茹でた後、つるんと一皮剥ける様な爽快感をお届けしたいです。

第49回衆院選挙!政権交代で命を守ろう!私も投票します&軍拡しない政権を?

 
この記事を書いている人 - WRITER -

共産党を毛虫の様に毛嫌いする人々に問いたい。多くの日本人が生きて行けない社会を現出させてこれで日本は良いのか?バカだ!チョンだと抜かす前にアベノミクスがどれだけ日本の発展に貢献したのか!実体のない株価上昇だけで一般庶民には何の恩恵もない。コロナ対策に専念して自宅療養者が最大で13万人になるか!これは悪夢ではなく地獄だ!明日は我が身となぜ思えない?

Sponsored Link
 

Contents

第49回衆院選挙!政権交代で命を守ろう!私も投票します

自公=与党共闘ではもうダメ!命あっての物種だから…生きていけない社会では愛国心など決して芽生えない!…かと。一度、共産党に任せてみよう。中国やロシアに日本の国土を売り渡すか?

https://twitter.com/kouzai2007/status/1451522506381168646

全労連が左翼でも右翼でもそんなレッテル貼りはもうどうでも良い。とにかく自公以外の党に投票しないと…間違いなく日本は滅びる。緩やかな死を迎えるしかない。これは間違いない。

コロナ禍で銀座3兄弟が誕生した事を忘れない。臆面もなく今回も立候補している。反省無き自民党に明日はない。発展もない。繰り返し庶民は虐げられるだけ!…だのに、なぜ支持する?

https://twitter.com/usctu/status/1451223879041519616

共産党の批判が真っ当だと感じているのは私だけだろうか?自公政治の酷さは枚挙に暇がない。アベノマスクは?GOTOキャンペーンは?のど元過ぎれば熱さを忘れるのか?それじゃダメだろう!

これは本当の事なのか?俄かには信じられないが…

他国に侵略され虐殺される前に飢え死にするぐらいなら!…と非正規労働者は考えないだろうか。この国はどうなる?革命しかないのだが…決して起こらない。この国では…どうなる?

このままではいけない!…と誰しも思っている。だが、しかし野党が…野党共闘ではの声!しかし消極的選択で良いのでは?今回だけは自民党に鉄槌を下さないととんでもない事になる。

大企業の減税に使われているのは本当なの?今以上に政治が悪くならないためには自民党解体か?

共産党の批判が一番真っ当なのだが…なぜ、大きな声になり得ない。一度、任せてみては?

反対の声…

確かに酷かった。この男が党首をやってる限り永遠にこの党に発展はない。分かっている。だが、しかし今回だけは!…野党連合=野党共闘しかない。消極的選択で、よりましな党に一票を入れるしかない!

楽しい。自民党の悪口を読んでいるのはとても楽しい。左右両方のツイッターを読み比べ!

どこにもない。ないけど自公・維新に入れたら近い将来、日本は必ず滅びる。これは歴然たる事実かと!

試してみよう。どっちに転んでも明日がないのなら、何か新しい事に賭けてみよう。

今年のオリンピックは絶対に開催すべきではなかった。来年の北京五輪をボイコットして、来年の秋に東京五輪を強行開催し、冬季オリンピックは日本主催で札幌か、福島で開催すべきだった!

生き抜いてこれたのはただの僥倖!偶然です。2度、3度頼ってはいけません。

軍拡しない政権を!…

東シナ海への海洋進出を続ける中国と対峙するには自衛隊強化は必要不可欠だ!だが、しかし…

声高に進軍ラッパばかり吹き鳴らして中国やロシアとケンカできる?無理でしょう!頭を使わないと。外交で毅然たる日本の矜持を示せる人を選びませんと…世界の共感は得られません。

どっちの派なの?…右or左?

他にも、もっと…あるかな?もう少し探してみます。お時間を…下さい。

まとめ~結論

この国ではこんなキングメーカー気取りの悪魔に引導を渡せないのか?自民は過半数割れに追い込まねばダメ!国民をトコトンなめ切っている。何もしても野党がもっとダメだから安泰だと…。

そうなんだ。…でも、この漠たる不安は決して拭えない。消極的選択で行く!

いやぁ~究極の選択だ!不毛の選択だが…忘れない。

自公の政治で食っていける人々は他人の痛みは100年でも辛抱できる人達でしょう。

#看護師の五輪派遣は困りますTwitterデモが大きく広がったのは現場の看護師が足りなさ過ぎて、とても五輪に派遣させられないという現場の声でした。「働いていない看護師がたくさんいる」「看護師を掘り起こす」と言い放った政府は決して忘れません。
忘れないという執念深さだけは持ち続けたい。これしかないから…。右でも左でも良い。

この記事を書いている人 - WRITER -

コメントを残す

Copyright© うずらのたまご , 2021 All Rights Reserved.