なぜ今サントリー不買運動なのか?桜を見る会にアベ友社長が酒を無償提供の違法寄付?

「桜を見る会」夕食会にサントリーが3年間、酒を無償提供していた!というニュースにはちょっと驚きましたね。さすがは赤旗!未だ色褪せない「桜を見る会」の新疑惑…これだけ露骨で分かりやすい構図はないはずだが、なぜか五大全国紙はこれもスルー。バレなきゃ、ず~と続ける積りだったんだろうなぁ~というゲスの勘繰りに元々サントリーのビールは生臭い(?)ので飲んでいませんでした。言い訳が胡散臭い。アサヒやサッポロ一辺倒でド正解でした?いや、発泡酒の金麦で済ませることもあったか。これからは淡麗にしよう。我ながら不甲斐なさを感じる。こうやってアベ友は権力に取り入って行ったのか。流石はアベ友!挙句の果てには経団連副会長に収まり、逃げ切り人生を終える。思い通りにならない社員は45歳定年制でクビを切るという。もうサントリーモルツも辞めよう。ネトウヨが喜ぶだろうが、今日もネットを中心に盛り上がっているというサントリー不買運動に焦点を当て、ツイッター中心で迫る。参院選に向けて微力ながら正しい声を届けようと思いながら…プチ炎上から大炎上を目指すかな。不謹慎ではない!サントリーの社員たちよ。バカな社長をトップに据えた罪だ。プーチンと同じ?かと。
Contents
なぜ今、サントリーの不買運動が必要なのか?
サントリー社長の「45歳定年制にして、個人は会社に頼らない仕組みが必要だ」発言に引き続きこれ。この会社の経営姿勢がよく現れている。#サントリー不買運動 https://t.co/WS2kTFRRHR
— ハーサ (@vaaas123) May 28, 2022
こんな連中が天下国家を論ずる滑稽さ!…これには心底呆れかえる。国を憂うる感情など微塵も持ち合わせていないのでは?安倍晋三とその取り巻き一派にあるのはみみっちい金勘定だけか。爺さんの岸信介はA級戦犯だった。
https://twitter.com/X6dhEb8fUzpvuM7/status/1530826882916069376
安倍晋三後援会にただ酒を振舞ったサントリーは日本国民をバカにしているのだな。上から下まで金権腐敗政治王国なのだ。日本という国は…まさに東南アジア型でタイやフィリピンと大差がない。マルコス新浪!経団連副会長に昇進…決定?信じがたい暴挙!経団連自らが日本国民の敵だと表明した様なものだな!
しかし何で今頃桜を見る会前夜祭でのサントリーによる酒無償提供が表に出てきたんだろう?#安倍晋三 元総理が総理の時検察は既に把握してたんじゃないの?
把握出来てないなら検察は無能だし、把握しながら問題になりそうだと隠蔽してたら癒着かな?
呆れると同時にうんざりさせられる。— ハテナハテナ (@Rjg3MTjDINpdocb) May 28, 2022
安倍晋三には無償提供だが、庶民には値上げだってよ!➡これが大正解!飲まないから良いのレベルではない。
サントリーが桜を見る会で行った酒の無償提供だけど、政治資金規正法が定めるれっきとした「寄付」なんだよね。
収支報告書に記載する義務があるし、そもそも政治家の後援会に企業が寄付する事は出来ない。
違法に寄付が行われて違法に有権者を買収していたのが桜を見る会。#サントリー不買運動— 大神 (@ppsh41_1945) May 29, 2022
安倍晋三後援会に入っている連中は、もはやまともではないのか。亡国の民なのか?なぜ誰も名乗りを上げない。
https://twitter.com/original_flava/status/1530816025738248193
違法な寄付の可能性が問題なのだが…。「桜を見る会」前夜祭を巡る新疑惑を「しんぶん赤旗日曜版」(29日付)がスッパ抜いた。記事によると、安倍元首相の秘書たちは会費(1人5000円)を上回る費用を補填すれば公選法が禁じる有権者への寄付行為にあたると認識し、補填額を抑えるため、大量の酒を会場に持ち込んでいたとのこと。
【スクープ】
桜を見る会前夜祭で新たな利益供与疑惑。安倍晋三元首相側が会費補てんとは別に会場ホテルにウイスキーやワインなど大量の酒を持ち込み有権者らに提供していました。編集部の取材で酒はサントリーによる無償提供だと判明。収支報告書には記載がなく違法寄付の疑いも=赤旗日曜版5月29日号 pic.twitter.com/XYbhz1eOpz— しんぶん赤旗日曜版🕊 (@nitiyoutwitt) May 25, 2022
しかも、補填ゴマカシに振る舞われた酒は1社(サントリー)からの無償提供で、安倍氏の“お友だち(新浪 剛史)人脈”にたどり着くという。「公職選挙法に違反する恐れがあることは分かっていた。そのため、私は(中略)前夜祭の会場にお酒を持ち込んだ」というのだから恐れ入る。買収する者とされる者との間に罪悪感などないのだな。
安倍氏主催の「桜」前夜祭にサントリー社が400本も酒類を無償提供していた件について、同業他社は「たとえ要請があっても政治家に無償で製品を提供することはない」「お客さまにお金を支払って購入していただくものなので、政治家のパーティーなどに提供することはない」と東京新聞に回答。当然の話。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) May 29, 2022
これは会場となった都内の高級ホテル(ニューオオタニ)との契約交渉を担当した東京の安倍事務所秘書の供述内容であるが、新浪社長から一言、弁明すべきでしょうね。このままダンマリは良くないと思いますよ。明らかに違法行為だと認識して3年間も…なぜ放置?バレなきゃ来年もやる積りだった?金額の多寡じゃありませんよ。もう…
サントリーは一流企業ではない。コンプラの時代によくも
キリン「たとえ要請があっても政治家に無償で製品を提供することはない」
アサヒ「お客さまにお金を支払って購入していただくものなので、政治家のパーティーなどに提供することはない」#もうサントリーは飲めません
https://t.co/oTquREY1nM— White knight(ホワイトナイト)💙💛 (@momonga057) May 28, 2022
やはりワイロって感じが強く漂いますね。株主総会が心配になって来たけど45歳定年制を主張している社長なんだから今度こそ「お前がヤメロ」と言われるのかな。だから創業社長の子孫と交代するのか。自業自得だけど、大きな声になるのかな。ならないだろうなぁ~、逃げ切り徳の一…!
https://twitter.com/ta_re_zoh/status/1530603606483021824
サッポロは一流か?かってはビールで100年ビルで100年とか謳っていた会社だが…今はどうなのかな。
サントリーモルツはもう飲まない。「桜を見る会」にサントリーが3年間も酒を無償提供していたから。
アサヒスーパードライも飲むのをやめている。河瀬直美とNHKが絶賛していた東京五輪のゴールドパートナーだったから。
せめて風呂上がりのささやかな缶ビールくらいは俺だって気分よく飲みたい。 pic.twitter.com/PI0i2lcS5R— 西沢昭裕 (@nishi02008212) May 28, 2022
白々しいなぁ~サントリーの広報の言い訳も…誰がまともに信じると思ってるのか。「安倍晋三の寄附行為を幇助していた事」が世間に知れ渡る良い機会だったというだけのこと。この後のしっぺ返しを甘く見ない方が良いと思うのだが…骨身に沁みないと分からないらしい。別に、そこらの同窓会だって良かったと思うのだが…例えば、日大の応援団とか!もっと危ないか?
『同社広報担当者は無償提供を認めた上で「安倍議員事務所から多くの方が集まると聞き、製品を知ってもらう機会と考え、夕食会に協賛した」と説明。』
「桜を見る会」夕食会にサントリーが3年間、酒を無償提供 識者「違法な寄付の可能性」:東京新聞 TOKYO Web – https://t.co/Hd8Q3q9U1L— 限界サヨクのツイ栗鼠しらず (@desPAiR0906) May 28, 2022
更なる批判を…いつからニューオオタニは宴会に酒類持ち込みがOKになったのか。ANAは? 同業他社は「やらない」と明言しているなか、今後サントリーに対しては大規模イベント協賛依頼が殺到するのでは?という声に欣喜雀躍!…巨人阪神戦がただ酒の大盤振る舞いになったりして…いいなぁ~。
昨年だったか新聞にサントリー社長が「もっと消費税をあげて」といった趣旨の記事があり、ものすごく腹が立ちました。以来サントリー商品の不買をしています。せっかく良い商品があるのに。
— kenちゃん (@ken12930998) May 28, 2022
うちわを配っただけで辞職した大臣もいたような気がするが、あべだけは何やってもスルーなのかという素朴な疑問に何と答えたらよいか。不買運動しかあるまいに…。
桜を見る会にアベ友:サントリー新浪社長が酒を無償提供の違法寄付疑惑?
疑惑のままにして置きたいのだろう。真実が知れると大新聞にも都合の悪い事が多いらしい。何も報じない。大スポンサー?
何故、一般マスコミは大々的に取り上げないのか。「桜を見る会」夕食会にサントリーが3年間、酒を無償提供、識者「違法な寄付の可能性」。これは、「赤旗日曜版」のスクープだ。参院選前で遠慮しているのか。勇気を出して報道してくれよ。
— 増田 善信 (@zenshinma) May 29, 2022
こういうシャレは大好きだ。第一、お洒落だ。募ってはいたが募集はしていないとのレベルはダジャレだが…
https://twitter.com/katoikumi/status/1530556892891992064
ネトウヨからの反論も先ず一つ掲載!君も同じ穴の狢か?
https://twitter.com/SHIROKUMA0824/status/1530597537291599873
どんなネジが足りないというのか?右巻き?左巻き?不買運動を扇動するのは行き過ぎた正義感からではない。司法が処罰しないから、やむを得ず市民が裁くのだ。この国は病んでいるから仕方がないのだ。バカボンパパ!
サントリーに親でも殺されたか?
サントリーで働く人達、そこにぶら下がってる家族は想像出来ないのか?
自分の信念で買う買わないはどうでもいいがそれを扇動する不買運動ってのは行き過ぎた正義感あるぞ— 佐藤太郎 (@QVh79p6) May 29, 2022
アベ友は悉く抹消されるべきなのだ!サントリーを見ると赤木さんを思い出す人がいるという事実に…何と答える?扇動されても仕方がない事をサントリーは先導していた。白々しくも連想ゲーム!言いなりになっていたら必ずいずれ戦地に行かされ殺されるのだよ。
https://twitter.com/summer123go/status/1530887243274932224
ロシアと同じ運命を辿るかも知れない安っぽい自由、民主主義という名の偽善=巧妙な買収で確保された投票権。
#サントリー不買運動
サントリーホールディングスの新浪剛史社長は「今年12月期 過去最高の売上収益:2兆7780億円を達成したい」と発表。最近、過去最高!過去最高!と相次いで決算発表する大企業。自民党に献金すると、ちゃんと見返りがあるようで、わかりやすい。これも棄民政策。やはり国民の敵。— Micro (@RobbyNaish77) May 29, 2022
特捜部の忘年会にはサントリービールでも無償提供されていたのかな?棄民政策か!首尾一貫している。黙りこくるサントリー!良心と良識あるサントリーの社員さん達!声を上げた方が良い。黙っていると叩かれる。
#サントリー不買運動
安倍晋三元首相「桜を見る会」という前代未聞の選挙買収、不正問題でサントリーが違法寄付!サントリーと聞くと
「桜を見る会」を思い出すサントリーを飲むと
「ニューオータニ」を思い出すサントリーを見ると
「赤木さん」を思い出すhttps://t.co/QZXXU9yYx0— すー (@lee20111019) May 28, 2022
自殺した赤木さんが浮かばれないから…市民が処罰する不買運動は止む無し。司法がいや、検察までもが病んでいるのだからやむなし…
企業からの違法寄付は国の意思決定を大きく歪め民主主義を危うくします。「不買を煽るな」という意見もあるかもしれませんが、私が何を飲むかは私の自由です。サントリー社から納得のいく説明がない限り、当面、自分で銘柄を決定できる場面では、#私はサントリーは飲みませんhttps://t.co/5aDP0rbnTG
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) May 28, 2022
ホントはアベ珍本人を社会的に抹殺しないとダメなのだが…それが出来ない日本の社会だからこそ、搦手(からめて)で行くしかないのだ。
安倍晋三のお友だちは国民の敵!#サントリー不買運動
— 華のみやこ (@O4s9fUVd69m6C8M) May 29, 2022
桜を見る会の前夜祭での #サントリー がただで酒を提供していたニュース、俺の見た限りではどの局も全く取り扱ってない。これじゃ腐った政治家はいつまで経っても居なくならない訳だわ#安倍晋三の逮捕まだですか #サントリー不買運動
— まっぴら御免之介 (@mahiragomen) May 28, 2022
「4600万と11兆円の話でも分かる。今の日本は上級国民は無罪、下級国民は徹底的に罪を追求される。弱き人は叩き、強い人には媚びへつらう。こんな日本に未来はない。自民党議員は全員落選させよう。」➡このツイッターの声・反応が正に正解!正しいかと…
これでも安倍晋三は議員を続けられるのか❓自民党、どうなんだ❗️
おかしいだろ、こんな政権与党😡
司法はどうした❓❗️
検察、恥ずかしくないような
仕事しろ‼️
新浪社長も、ちゃんと裁けよ❗️— みけ (@6l7fnUtSLB2GiXN) May 29, 2022
民主主義など日本には存在していない。大企業による組織的な買収。洗脳された国民だが、防衛費の増額を決める資格なんて自民党にはないと思う。自民党が笛吹いて戦地へ喜び勇んで出かける者などいないはず。誰も死にたくないのに真っ先に逃げ出す国会議員のために戦う程、国民はバカじゃないと信じたい。ヤバいぞ、日本!!
https://twitter.com/kimixasleep/status/1530395012990930945
凄いな、サントリー!違法な寄付って、即ち「賄賂(ワイロ)」だと分かっていながら実施した。これは民主主義に対する殺人行為?
サントリーは
安倍さんが「会費5000円でやっている」等と国会で散々嘘をつきまくっていた時に、
「酒類はうちが無償提供しているけど・・・」
とわかっていて、ずっと黙っていたんですね?安倍さんの嘘に加担し消費者を欺いていたんですね?
#もうサントリーは飲めません https://t.co/SObCpP0yZv— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) May 28, 2022
よくわからねなぁ~元特捜部検事の言い分が…こういう奴がいるからやっぱり特捜部はダメなんだな。参加者に振舞うために後援会に寄付したのでしょ。これって=即ち、ワイロだろうがの!…
https://twitter.com/mi89s1/status/1530344088964591616
どう考えてもおかしい。
https://twitter.com/oosakahaoosaka/status/1530683601385582593
サントリー会長の新浪は安倍の諮問会議のメンバーで、サントリー就任前にも安倍の産経競争力会議の委員だったとか。安倍と新浪は公権力に関与しているので癒着、便宜供与の関係にあるかと。このままではサントリー不買運動が永遠に続くかな…。➡尚、夫婦そろってズブズブだったりして…このお店も?
https://twitter.com/wxJxnjqELcaxQaH/status/1530571465539858433
社長はアベ友…「桜を見る会」前夜祭にサントリーがお酒無償提供で関与の衝撃
社長は安倍氏とは個人的にも親しいようで首相在任中には休日にゴルフをプレー。夫人同伴でクラシックを鑑賞したこともあるアベ友だ。18、19年には前夜祭の1週間前に安倍氏と面談・会食している。 https://t.co/axQZxD9TEC
— 但馬問屋 (@wanpakuten) May 27, 2022
多くの人が集まる会なら無限にある。 問題はなぜ「安倍晋三 後援会」なのかだ新浪剛史社長!…火のない所に煙は立たぬ!
ツイッターの声・反応
毒を以て毒を制す。毒を食らわば皿まで!…、とも言う。バレたらバレたまでのこと…大したこっちゃないと高を括っている。
不祥事はバレなきゃ不祥事ではない
サントリーも安倍の毒にやられたか
見下げ果てたよ#サントリー不買運動此奴をのさばらせておくと
まともな企業もみんな滅びるhttps://t.co/Wjv8DRGJNq— nab (@nab49514044) May 27, 2022
元々給料が全然、上がらんのだからこれ以上は何も買えないのだよ。不買運動のふりをしているだけなんだな?…これって死なない程度に…希望しない禁酒に断酒!
https://twitter.com/rikkenyurusanai/status/1530855925963436037
マスコミの大罪は昨日、今日に始まった事ではない。ず~と以前から、例えば安倍の爺さん:岸新介の時代から…
この国は…
国民にとって大事な事でも
もはやテレビや新聞でも報じなくなった。
信用出来ないと…
頑なにネットをしない友人や
家族はこの件を知るよしもない。
当然、十なん兆円という桁外れの
コロナの使途不明金も含めて。
知らないのだから…
考えることも怒ることもしない。— あ~ちゃん (@dWDHbxE4gQY0RLv) May 29, 2022
こんな奴が経団連の副会長に収まるそうだ。経団連も国民の敵だな!間違いなく…桁外れの不正に加担している。
#サントリー不買運動
いやしくも民間企業の社長が権力者と結託して甘い汁を吸い、結果として間接的にでも(コロナ人災など)多数の国民を不幸のドン底に陥れた罪は極めて大きい。安倍晋三ともども厳しく裁かれるべきである。— 君に届け@滑稽新聞 (@akasakaromantei) May 29, 2022
ダメな野党でも自民党に圧勝させてはいけない。ねじれ国会こそが正常な姿なのだ。いびつな国、日本!
新聞赤旗のスクープだ。「桜を見る会前夜祭 新たな利益供与 サントリーが無償供与 違法寄付の疑い」 サントリーよお前もか。口裏を合わせ、隠し通し、逃げ切りを図る裏には、こういう事実があるのだ。安倍さんの嘘で固めた政治家人生の一端だが、「募ったが募集してない」で分かるだろ、他のマスコミ!
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) May 27, 2022
詭弁、方便、毀誉褒貶!マスコミの責任は重大だ。重過失?いや、故意犯だ。癒着で成り立つ国家を批判しない。
#恥を知れ自民党支持者ども#サントリー不買運動 https://t.co/bNYFwBqpZg
— JoeKiyoshi (@AudreyxGregory) May 28, 2022
アベ珍は名門の出らしいけど、かなりの渋チンなんだね。ジュースまで政治資金で買うのか?確かセクシー大臣もホテル代を…逃げっ切った積りらしいが、どいつもこいつも改憲などに口を出す資格はないなぁ~。
#サントリー不買運動
不買運動って好きじゃないのですが、いつも飲んでいたジュースを買おうとしてサントリーと知ったらイラッとして買いませんでした。
これ、アパホテルやDHCも同じ現象が起きましたが、自然に湧き上がる感情が行動に出るのですね。— 777suga (@larkmild2) May 29, 2022
改憲論議の前に議員定数削減と歳費削減をすべきかと!扇動ではなく自然現象という名の行動だったのか。
https://twitter.com/knife900/status/1530690609597812736
サントリー、DHCのレイシスト会長に「チョントリー」と攻撃された時には、かわいそうだし応援したいと思っていたところへ、今回の桜を見る会への酒類無償提供の発覚。
後ろ足で砂をかけられた気分だわ。#もうサントリーは飲めません #サントリーの商品は買いません— 盲亀の浮木 優曇華の花 #参院選2022 (@4kametar) May 28, 2022
「桜を見る会」前夜祭に無償で400本もの酒類を提供し、違法寄付の疑いが出ている「サントリー」の社長を務める新浪剛史氏は、雇用を一層不安定にする「45歳定年制」を提唱しており、安倍政権時代から政府の「経済財政諮問会議」における民間議員。殆ど利益相反の状態にある竹中平蔵氏と酷似している。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) May 28, 2022
まとめ
全国にバラまけよ。➡との声に賛成!
綾野剛 サントリーCM起用問題のほうは相手にされず。
ガーシー参議院選挙出馬の政権放送で日本中から、さらなる批判を頂戴するのが確定。
ツイッター使ってる人ならガーシーの顔よりトライストーン・エンタテイメント の関係者が未成年飲酒、淫行の事実もみ消して真っ黒なのを知ってますよね。 pic.twitter.com/oecvQV3maI
— 豊後タロウ【 佐伯市 民 】 (@67hIrLbUR9O5TU9) May 28, 2022
安倍珍がやるべきは、改憲を煽り立てることでなく、疑惑に真摯に向き合い、国民に説明責任を果たすことだ。➡という共産党:志位委員長の声が正しい。今、防衛費の増額論議が当たり前のことではない。議員定数削減いや半減が、議員歳費の半減が急務!…かと。
非正規雇用などで常軌を逸した低賃金労働を強いられる方がたくさんいる今の日本では…以下の様に振舞うべきかと。これの前に酒税の一本化は10年先送りの接待!サントリーは一息つけた。
小中高生の運動会や
会社の花見や
若者の結婚式
に
サントリーさん
無償提供
よろしくね!しないなら
なぜ
安倍晋三にだけするのか!賄賂やん!
なんか目的があったんでしょ!
贈賄や贈賄や!#サントリー https://t.co/N07Uzu2OFw— グッチ言うぞう (@GUCCI_youzou) May 28, 2022
これを無視しては説得力が皆無!➡居眠り議員を無くすために国会議員は半減!歳費も半減!そうでなければ改憲も防衛費増額も言い出す資格すらない。でも、この缶コーヒーは傑作だ。
https://twitter.com/lily_tewi_756re/status/1530765377156038656
特に、自民党にはない。安倍珍が正義漢ぶって改憲を言い出すことが滑稽極まるのだ。