投稿者: yamazaki5632

  • すすき野でコロナ感染確認の店はどこ?北海道は新たなクラスター発生で初の200人!

    すすき野でコロナ感染確認の店はどこ?北海道は新たなクラスター発生で初の200人!

    感染拡大が続く北海道では11月9日、新型コロナウイルスの感染者が札幌市だけで158人となり、過去最多を更新。北海道全体では初めて200人を超える見込みとなりました。札幌市では7日に過去最多の141人が確認されましたが、今日は158人となり、東京都の新規感染者数157人を上回る結果となりました。人口比からすると、本当に大丈夫なのでしょうか。警戒ステージを引き上げ対策を続けていますが、歯止めがかからない状態です。また、すすき野のコロナ感染対策はどうなっているのか。コロナに感染した客や従業員が確認されたお店はどこか、などを調査してみました。

    すすき野でコロナ感染が確認されたお店はどこ?

    結論から言うと、これが全然分からないのです。道庁や市役所が店名を公表しようとしないのですから、分かる訳がありません。看板倒れで申し訳ありませんが、本来は速やかに発表すべきかと…

    歓楽街であるススキノ地区(札幌市)で、ここまで感染拡大がつづいているのに風評被害を恐れて店名を発表しないというのは、もはや自治体の判断がおかしい、あまりに臆病なのでは?…と思う次第です。

     

    札幌市は7日に141人を確認、8日は96人を確認…9日は158人!…と、これはかなり危険水域なのでは?北海道独自の警戒ステージが3に引き上げられたことに伴い、ススキノ地区でのアルコールを提供する飲食店の時間短縮営業要請など、対策強化への取り組みが始まったというのですが…。

    11月27日までを集中対策期間として、店の種類によって営業時間と酒の提供時間の短縮要請をしたのですが、これで効果が出るのでしょうか。果たして収束しますかね?…繁華街ススキノは東京歌舞伎町と似ているかと…同じ宿命を抱えている?

     

    8月に札幌市保健所が作成した新型コロナウイルスの感染者が出たキャバクラやガールズバーなど飲食店の実名リストが外部に流出した事件がトラウマにでもなっているのですかね。

     

    店側からは「売り上げに悪影響が出るから本当に困る」と困惑の声が聞かれた一方、ネット上では「何も知らずに店に行けば感染しかねない。むしろ公表されるべき」との意見が多数ありました。

     

    感染拡大防止のため、感染者が出た店名情報はどう扱われるべきなのか。もう、自治体任せではなく、基準を全国一律にすべき時が来ていると思います。接待を伴う店が営業時間を短縮するだけでコロナが終焉しますかね。

     

    無理だと思います。短縮に応じた事業者には支援金20万円を支払うというのですが…いささか筋違いか…と。要請ではなく強制にすると、…保証金の問題を考えたくない。ならば店名公表は避けて通れないかと思われますが…。

     

    ススキノではクラスター(感染者集団)が相次いでおり、「仕方ない」とあきらめ顔の店主も多い様ですが、むしろ店名を公表した方が公平で、感染拡大防止の理にかなっていると思います。

     

    ススキノでは10月以降、キャバクラなど主に接待を伴う飲食店で17件のクラスターが発生し、感染者は現在、道内のほぼ全域に拡大。こんな状態なのに従来通りの政策を続けていると、いまに取り返しがつかなくなるのでは…と、懸念されます。

    北海道は新たなクラスター発生で初の200人超!

    つい先日は感染症対策の中枢を担う、北海道札幌市西区の北海道医療センターで、看護師と患者8人が感染するクラスターが発生。札幌市南区の特別養護老人ホームでも感染が拡大。そして、今日はレストランで8人、認可外保育園で12人と拡大が続き…新たなクラスター発生が止まりません。

    北海道では5日に119人の感染者が確認され初めて100人を超えて以来、6日115人、7日には過去最多187人。8日も153人の感染が確認され、4日連続で100人を超える状況が続いていましたが、5日目の今日で200人となり、拡大が続いています。

    ホントにクラスター発生はGoTo関連ではないと言い切れるのか?直ちに調査すべき!

    道内の感染者が100人台を超えるのは5日連続。また、8日では1日当たりでは過去最多となる6か所のクラスター(感染集団)が新たに発生。これで道内のクラスター発生は11日連続。

    人口比を考慮すると東京の感染者数を超えてしまうのは、明らかに危険水域に達していると思います。静岡県で北海道にいくのは自粛するように声明を出したようですが、まったくその通りで、ド正解かと。しかし、もう北海道だけの問題ではありませんね。全国で感染拡大傾向なのですから。

    https://twitter.com/tbs_news/status/1325664183875117057

    北海道を観光支援事業のGoToトラベルやGoToイートから除外すれば良いという単純なものでは、もう解決しない。全国的にこの支援事業を一時、ストップする時期に差し掛かっているのでは…?

    これから寒さが本格化する中で、GoToキャンペーンを続けてゆくことがどれだけ危ないか、検証すべき時が来たと思います。鈴木知事は小手先の政策で済ますべきではなく、北海道独自の検証を開始すべきかと…。密閉された建物が多い北海道で、今後どれだけ拡大してゆくか。心して…!

    GoTo関連のクラスターが本当に発生していないのか、検証を急ぐべきかと、それをしないと…。鈴木知事は、菅総理が2019年の知事選で自民党道連が推した国交省北海道局長を蹴って、強引に擁立させた菅首相の「直系」か、反対など思いもよらないか。情けない。

    「GoToトラベル」から北海道を除外しないという政府と北海道の方針は、菅首相の肝いりなのか。このままでは、やがて北海道は自滅する?GoToイートだけでも即、中止にしないと…!

    ツイッターの声・反応

    https://twitter.com/tamesareteruzo1/status/1325693180331782146

    すすきのでクラスターがで始めた時点で適切な対応を取らなかった結果。観光業界を始めもう北海道全体の経済に影響するだろうな。経済優先を進めて経済崩壊。

    個人的な見解ですが、あえて旅行代金を安くする意味がわからない。
    普通の料金で行きたい人は行くし。普段旅行にあんまり行かない人まで旅行に行くきっかけを作ればこうなっても当然だと思う。風評被害とは話が違うわけで。

    申し訳ないがこうなるのはわっかていた。道・市の対応の遅れがもたらした危機、期待しても遅い。もはやススキノだけの問題じゃない、恐らくまだまだ増えるだろう。

    あれだけ観光客が大挙して押し寄せれば感染するよね
    アルコールを飲まなくても感染は変わらないと思うけど

    恐ろしいのは、この感染拡大が冬の気候によるものがあるとすれば、今後全国的に感染爆発のリスクが考えられること。

    第1波の時も北海道からだったけど、第3波も北海道からになりそうだ。
    今からどんどん寒くなるから増え方が異常だと思う。全国で気を引き締め直さないと。

    すすき野でコロナ感染確認の店はどこ?北海道は新たなクラスター発生…~まとめ

    加藤官房長官は午前の記者会見で、北海道の新規の感染者数が増加傾向にあると指摘する一方、直ちに病床がひっ迫する状況ではないという認識を示しました。感染者が札幌に集中しているから、大丈夫だという認識?

    こんな程度の甘い認識で良いのでしょうか。寒くなる前にこれだけ感染が拡大しているというのに…。明らかに第3派では!?GoToトラベル,いや特にGoToイートは即刻中止にすべきなのでは?北海道だけGoToから除外すればいいと考えているのなら、思考停止状態に陥っている…?

    https://twitter.com/kenta94613970/status/1325743040573579264

    のんきに旅行に行ったり、飲み食いに現を抜かすしている時ではないのです。GoToキャンペーンに乗っかって、飲み食いして良いのは働かなくて許される金持ちと健康な高齢者だけかと…。

     

    一般庶民まで、こんな愚かなGoTo政策に乗るべきではない。道楽者に任せておけばよいかと…。とりあえず、即刻中止しないと取り返しがつかなくなる?経済が回復する前に経済が終焉する…。

     

    今、旅に出て飲み食いするのは一時的に断念しないと…。明らかに危険水域に達しているのでは?
    予算がなくなっても、かまわない。暖かくなった春先、コロナが収まった頃、ゆっくり出かけるべきかと。ただの風邪じゃないのですから、罹らないに越したことはありません。

     

    救済すべきなのは観光事業だけではないのです。農業も漁業も医療関係も、全産業に渡っています。わいろに近い政治献金をした所だけを救済し続けるのなら、国民もそれほど愚かではない。次の選挙で、はっきりした結果を示すべきかと…。

     

    こんな状況のところに外国から碌な検査もせずに外国人を続々入国させたら、どうなるか。
    結果は火を見るよりも明らかだというのに…本格的な冬が来たら、一体どうなるか。対応不可!

     

    追 伸…尾身会長の緊急会見は無意味!

    コロナ対策を話し合う政府の分科会の尾身会長が緊急会見を行い、冬場に向けて感染対策をより一層強化するよう緊急提言を出しましたが、あまりのお粗末さにガッカリしました。

    この人、ホント何の権限もないのですね。言われなくても数字を見れば感染が拡大しているのは小学生だって分かりますよ。それをただ、国民に向かって『気をつけて下さい』というだけなら、何のための分科会なのですかね。

     

    国民はみんな気をつけていますよ。今更、どうでもいい個人向けの対策ばかりを説明したって、拡大が防げる訳がないでしょう。語るに落ちるだけです。会食を楽しむ工夫!…何を言いたいの?消毒したって、丁寧に手を洗っていても感染は拡大しているでしょう。

     

    個人に気をつけて下さいという前に、政府がやるべきことを指摘してください。今すぐ、GoToka関連事業をストップさせることを政府に進言べきでしょう。国民は密にならない様に気をつけていますよ。

     

    だけど、一定数のおバカさんがいるのです。こういう連中は普段高くて止まれないホテルが割引になると、出かけてしまうのですよ。まんまと、政府の愚策に乗ってしまうのです。個々人が気をつけていても限界があるのです。いろんなところへ出かけて行って、放歌高吟してしまう人がいるのですよ。

     

    それを辞めさせるのが分科会の役目でしょうが…。経済優先と言えば響きは良いが、要は政治家の懐が潤えば、国民の命や健康より観光事業が優先されるだけのことです。それじゃダメですよというのが専門家会議ではないですか。

     

    今のままじゃ、税金泥棒です。仕事をしようとしない政治家と何ら大差ないですよ。やるべきことをやらない政府など無用の長物です。個人には感染しない様に気をつけろ!だけど、旅行にいけ!

     

    外食もしろ!これで感染が防げるなら誰も苦労はしません。年を越せない事業者には、さっさとお金を配るべきでしょうに…。そういう事に税金は使わない。使った後でも貯金に回ったなどと難癖をつける。

     

    そして、お友達の事業者には金が回るように制度をいじくる。だから、本当に困っている中小の事業者には恩恵が行きわたらない。怨嗟の声が高まる訳です。世も末ですよ。

     

    ホントにGoTo関連のクラスターが発生していないか、検証すべきでしょうに…。なぜ、やらない?ダラダラと説明ばかりしていても、何も伝わってきません。全部、個人のせいですか。

     

    どこまでも個人の責任ですか。政府には何らの責任もないのですか。そうじゃないでしょうに…。

  • 白鵬の引退はいつ?横綱らしくないかち上げや張り手に頼り東京五輪まで頑張る理由は?

    白鵬の引退はいつ?横綱らしくないかち上げや張り手に頼り東京五輪まで頑張る理由は?

    大相撲11月場所は明日8日、両国国技館で初日を迎えますが、また白鵬と鶴竜の両横綱が休場。9月の秋場所に続き2場所連続で2人以上の横綱が初日から不在となるのは史上初とか。ふ~ん、知らなかった。そんな記録があるなんて…こんな話題で大相撲が盛り上がる訳ありません。白けるばかりです。優勝争いが期待されるのは貴景勝、朝乃山、正代の3大関です。特に先場所覇者の正代に注目。貴景勝と朝之山にとっても絶好のチャンスで、どっちか横綱になれば、もう両横綱が引退しても大丈夫かなと…。すぐに、こういう期待をしてしまうのが日本人のダメな所なのでしょうね。こういう特性はなかなか引導を渡せない横綱審議会や日本相撲協会と同じだったりして…。

    白鵬の引退はいつ?横綱らしくないかち上げや張り手に頼り…

    今場所が終わってからなどと悠長なことを言っていないで、本当は今場所前で良かったかな…と。なぜ、横綱審議会はすぐに開かれないのですかね。実に不思議な制度です。今場所が終わったら必ず、横審は『激励』なる決議を両横綱にすべきですね。稀勢の里もそれで引退したのですから…。

    優柔不断なのが、横審と日本相撲協会の大きな欠点ですね。横審の出方次第で、白鵬も来年の1月には『引退』を発表せざるを得なくなるでしょう。白鵬、鶴竜共に引退した方が大相撲のためには「良」…かと。

     

    このままでは大相撲が尻すぼみです。幸い、今場所も番付上位の3大関が優勝争いの焦点になっていますから、期待倒れにならないことだけを祈ります。モンゴル人が歳を取らないと優勝争いに日本人が加われない所が不甲斐ない。

     

    両横綱ともすでに35歳!今年2人が15日間皆勤したのは春場所だけで、ともに3場所連続休場。2人以上の横綱が2場所連続で初日から休場して不在となるのは、1場所15日制が定着した1949年夏場所以降では初とかで、もう2人に上がり目がないのは明々白々な事実です。

     

    年取ってケガすると回復が長引くのは当然です。しかし、二人とも最近は酷すぎるでしょう。ちょっと調子が悪くなると休場。これを繰り返せば、横綱としての務めを果たせないのは論を待ちません。誰に言われなくとも自分で引導を渡さねばなりません。

     

    横綱は負け越しても番付が保証される特別な地位を与えられています。その意味を良くわきまえて相撲を取らないと見苦しい限りとなります。引退できない懐事情など斟酌する必要がありません。日本相撲協会も看板倒れの場所が続くことは不明と恥ずるべきかと…。発展性がない。

     

    土俵入りが見られない、それも2場所続けて!これは異常事態でしょう。番付最高位が有名無実化しているのですから、ルール作りを急ぐべきですね。それから横綱がかち上げや張り手に頼って、星を稼ぐのは見苦しい。…などと曖昧なルールで批判ばかりしていないで…。

     

    別に、かち上げや張り手は「禁じ手」ではないのですから、横綱が多用したって文句をつける筋合いのものではないはずです。稀勢の里だって、晩年は頼っていましたよ。それを白鵬がやると、すかさずケチをつける。

     

    しかし、顔面へのエルボーは酷いな。遠藤がKOされたし…しかも、肘には二重のサポーターだなんて…、確かにこんな横綱はいなかった!だったら禁じ手にすべきでしょう。本来のかち上げは胸に腕を当てて上体を起こすもの。顔にやるものではないし、肘でやるものでもないのですから…。

     

    もう取り口の品位云々の問題だけではありません。休場が度重なれば横審としては両横綱に言及せざるを得ないでしょう。横審の内規では休場の多い場合や横綱の体面を汚したときに「激励」「注意」「引退勧告」などを決議できるのですから…なぜ、ためらう。

    東京五輪まで頑張る理由は?~一代年寄株は上げられない?

    横審では、決議を求める厳しい意見も一部から出たそうですが、今回は見送られました。もう時間の問題というのは分かりますが、これも引退のルールを明確にすべきかと思います。

    師匠の宮城野親方(63)=元幕内竹葉山=5日の報道陣の電話取材で「もし出られなかったらあれですね。来(初)場所に進退かけて頑張るしかないですよね」と話していましたが、翌日に「進退」に関する発言を訂正。これこそ見苦しい。

    日本相撲協会を通じて書面にて「昨日(5日)の電話取材において私は白鵬の進退にかかわる発言をいたしましたが、決して本意ではなく軽率だったと深く反省しております。訂正して取り消させていただきます。大変申し訳ありませんでした」とコメント。

     

    白鵬あっての宮城野部屋ですから、白鵬に怒られた?…親方より力がある?朝青竜を指導できなかった高砂部屋の朝潮の顔が思い浮かびました。すでに金星供給マシーンとなった末期の白鵬に何か言われると、親方が途端に黙りこくるとは…実に情けない。

     

    かち上げを封印したら勝てない横綱。大相撲の優勝回数でギネス記録保持者というイメージを保ちつつ、現役横綱として東京五輪の開会式で土俵入りを務めるには、もう出場と休場を繰り返すしか他に方法はありません。

     

    そこまでして、現役にこだわる理由は明白です。日本国籍を取得した白鵬は、なんとしても一代年寄が欲しいのです。品格の問題で一代年寄取得にも暗雲が立ち込めても、東京五輪という晴れ舞台で世界に認めてもらえれば、その野望はグッと近づくという訳です。

     

    白鵬部屋を開きさえすれば、順風満帆の親方人生が待っているというのに。内弟子には炎鵬という人気力士がすでにいるというのに。相撲強豪校である鳥取城北高校との関係は良好で、これから新弟子供給ルートもあるというのに…ですよ。さらに…

     

    ただで一代年寄まで欲しがるのは、もうガリガリ亡者としか言いようがありませんね。母国・モンゴルでアマレス銀メダリストだった父と同じ舞台に立ちたい。「天国の父に捧げたい」気持ちもあるのでしょうが…。それだけではなかった。

     

    悲願なのは良く分かりますが、無理ですね。往年の実力などはもうありませんし、引退後に親方となって相撲協会に残れるようになったのですから、それで良しとすべきですよ。これで満足するべきで、横綱に限って与えられる一代年寄まで期待するのは、ただの欲張りというものです。

     

    やはり美しくない。見苦しい限りです。史上最多42度の優勝を果たしているモンゴル出身の横綱白鵬ですが、3場所連続休場は自己ワースト記録で、休場はこれで17度目。横綱としての務めをまったく果たしていません。

     

    年寄株を買うには何億円かかるのでしょうか。何億円かかろうと、自腹で取得すべきでしょう。横審から、「横綱としての品位に欠ける。かち上げや張り手で勝つのは横綱にふさわしくない」と何度も取り口に注文を付けられているのに土俵を張ってきた…プライドではない。

     

    横綱としての品位に欠ける取り口として、一人だけ集中攻撃を受けてきた。意固地になっているのでしょうが、良く現実を見つめてほしいですね。ここでお情け(?)にすがるのは、やはり見苦しいかと。

     

    もう両横綱とも引退した方が良いのは目に見えています。体力の限界って奴は残酷ですね。特に、白鵬は日本に帰化して日本国籍を取得したのに…、見極めがつかないアスリートのダメさ加減は酷いですね。大相撲も同じだった。

    ツイッターの声・反応

    https://twitter.com/l16tmJCWg6LqihX/status/1324481098944978944

    https://twitter.com/tyuerusan/status/1324012949590085633

    白鵬の引退はいつ?横綱らしくないかち上げや張り手に頼り…まとめ

    このままではダメなのは仕方のないことであるのは誰の目にも明らかなのですが、引退勧告もできない横審や日本相撲協会って、一体何なのでしょうか。曖昧なのが一番ダメなのです。

    https://twitter.com/natsume13087343/status/1324552965798076420

    引き際の美徳・潔さがないのが、日本人ではない証拠というか、やはり外国人のモンゴル人?これは人種差別ではないのです。日本人なら、言わなくれとも悟る?いや、あの稀勢の里だって、できなかった。

     

    外国人に相撲道、武士道などといって分かる訳ありません。日本人にだって良く分からないのですから…。今はただルール作りを急ぐべきかと。それも明確な…精神性に頼らない。万国共通のルール作りを…。

     

    出来ないなら、もう外国人に国技は取らせないとか…明確なルールを示すべき。

     

  • マスクなしタクシー乗車に拒否OK!着用義務化で一番喜んでいるのは誰?ホリエモンか?

    マスクなしタクシー乗車に拒否OK!着用義務化で一番喜んでいるのは誰?ホリエモンか?

    今日のこのニュースに一番喜んだのは、もちろん仕事で実際に車を運転しているタクシードライバーの方でしょうね。深夜に酔っぱらって、マスクなしで大声で怒鳴るように喋る乗客に注意もできず、ハラハラさせられていたのでは無理もありません。しかし、ちょっとうがった見方をしてみると、案外一番喜んでるのは、餃子店であのマスク騒動をおこした、「ホリエモン」ではないかという気がするのですが…。また、噛みつく相手が見つかった!これで又、当分食えると踏んでいる。

    国土交通省は4日、マスクを着用していない客の乗車を拒否できると定めたタクシー事業者の運送約款を認可した。新型コロナウイルス感染症対策として、東京都内の10事業者が約款の変更を申請していた。今後全国に動きが広がる可能性がある。

    マスクなしタクシー乗車拒否OK!

    タクシー事業者側が、乗客が飲酒後にマスクを着けず大声で車内で話す行為に対して、運転手のコロナ感染リスクを高めるとして問題視していたのは当然でしょう。タクシードライバーが現に何人も感染しているのですから。

    いくらアクリル板で遮られているといっても、密閉された車内で大声で喋られたのでは嫌ですよ、たまらないです。見えないしぶきが飛びますから…。感染対策が万全とは言えないでしょう。心理的な安心感をも担保すべきですね。後部座席の窓が開いているだけでは不安でしょう。

    泥酔者や暴力を振るう乗客だけを乗車拒否できるのは当然としても、昨今のコロナ禍を考慮すれば乗車を断れるよう国交省に求めていたというのは無理からぬ話ですね。自然の流れです。

     

    「ご協力をお願いします」ではなく、もう少し強制力にある文言、どういう文章にすれば角が立たない感じになりますかね?

     

    タクシードライバーには高齢者の方が多いですし、持病を抱えている人もいるでしょう。コロナに感染したら重症化するという恐れを抱くのは、人として当然の考えだと思います。

     

    タクシーに乗りたかったら、マスク着用を義務づけてもやり過ぎとは思えませんね。東京都内だけでなく、全国に広げて行ってもやり過ぎだとは思えません。

     

    タクシーだけでなく、電車やバスでも義務付けてもいいのでは…?そこまで考えている人が多いのでは?、…という気がしているぐらいです。

     

    これまでトラブルになるおそれがあるとして、マスクの着用を求めることが難しかったということですが、今後はマスクの着用など感染対策をお願いすることができるようになるというのは吉報です。

    病気でマスクが着用できない人はどうすればいい

    マスクをつけると体に異変が生じて、顔や耳にかゆみや痛みなどの症状が出てしまう人達はどうすれば良いのでしょうか。長時間マスクをつけると気分が悪くなったり、顔が腫れあがったり、熱が出たりする人もいます。

    原因は皮膚の病気や脳の障害のほか、発達障害にともなう感覚過敏などさまざまあるそうですが、共通するのはそのつらさが見た目では分からないことらしいです。そうした人は、「マスクがつけられません“意思表示カード」でも付けるしかないのでしょうか。

     

    何か手立てを考えてあげないと気の毒ですね。

    着用義務化で一番喜んでいるのは誰?ホリエモンか?

    ホリエモン氏のことを書くのは彼の炎上商法に、まんまと乗ってしまうようで嫌なのですが、最近の言動に我慢がならないのです。彼に反発を感じている人、かなり多いのでは?…あの餃子店のマスク騒動でも、そう…。

     

    ロケット打ち上げには失敗ばかりしているし、ここら辺で稼がせてあげないと…マスク着用の義務化ぐらいで毒つくなよ。…というか、他にもう少し、ましなことを言って頂きたいのですが…。稼ぐために、とにかく何かケチをつけていないと炎上しないからか…少しは大人になって頂きたい。

    https://twitter.com/wqjosFX7BcsQ9Q8/status/1320669415038308352

    例えば、インターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者・西村博之(ひろゆき)氏(43)のコメントに対してもそうでした。ひろゆき氏が「タクシーの運転手さんで基礎疾患のある人とかもいるので、マスクしてくれと言われたらするのが当たり前で終わりでいいと思いますよね」とテレビにリモート出演した際、あっさりとコメント。

     

    これに対し、実業家(?)の堀江貴文氏(47)が10月29日、ツイッターでマスクを巡るひろゆき氏のコメントに反論。タクシー会社が新型コロナウイルス感染拡大対策のため、国に乗客のマスク着用義務化を申請したことに「過剰な規制になってしまう。乗客すべてを巻き込まないでほしい」と反対の姿勢を…。

    堀江氏は「そもそも私個人はマスクつけてるんで関係なくて、公式にマスク着用が義務化されるのに反対してるだけなので、ひろゆきのコメントは的外れです。まあ本人もそれを理解してて受け取る大衆がミスリードされる事を狙ってると思いますけど」と個人の問題ではなく、あくまで規制そのものの問題だとし、親交のあるひろゆき氏をやんわりと批判。

     

    しかし、このホリエモン氏の主張が良く分からないのです。過剰な規制だとは思えません。また、公式に義務化するのがなぜいけないのか、理解に苦しみます。コロナが風邪やインフルエンザと同じだと、なぜ断定できるのですかね?分かりません。ミスリードしているのは自分では?

     

    後遺症だって侮れません。若い人が感染しても無症状だから大丈夫だなどと、なぜ言えるのでしょうかね。ウイルスは変異しますし、コロナに関しては、まだそれほど研究がまだ進んでいません。

     

    まだまだ、未知のウイルスに対し、恐れることがなぜ愚かなのでしょうか、過剰な反応なのですかね。罹らないに越したことはありませんよ。今の段階で断言できるのは、ここまでではないのでしょうか。過剰な規制ではありませんよ。エチケットですよ。

     

    まんまと炎上商法に乗っかって、彼のYou Tubeを掲載しておきます。マスクをすることで飛沫感染を防いでいるのが、なぜ科学的でないと断定できるのですかね。おかしいですよ。彼の主張は…!自分で実験でもしたのですかね。誰もが納得できるように…

    こうやって、ブログなどに取り上げられることが彼の狙いなのでしょうね。作戦が分かっていても無視できない辛さがあります。ここは読者の皆さんの判断に任せます。どちらの主張が正しいか、考えてみて下さい。私は彼の頭がおかしいとしか、言いようがないと…。つまらん奴!

    ツイッターの声・反応

    https://twitter.com/pecko178/status/1323887849066754048

    https://twitter.com/spotlight0000/status/1323938118530002945

    狭いし密室だから仕方ないと思うし、乗せてもらってるんだからルールを守るのは当然だと思います。いちいち言わなきゃいけないドライバーさんの負担も減るだろう。
    ナントカエモンさん達も理解して欲しいと思います。

    すべての交通機関でマスクなしの利用拒否をできるようにすべきである。ただし特段の事情がある場合にはマスクをしないで利用することも認めるべきである。マスクが嫌いとかマスクは感染拡大に効果がないとか自分勝手な主張をする輩には交通機関を利用させなくてもいい。これを法制化することのよって無用なトラブルを回避できるだろう。

    堀江氏の話題をとりあげることをやめてほしい。彼のことに好意を持っている人なんて、ほとんどいないんだから。

     

     

  • 伊藤健太郎の今後はどうなる?示談が成立すれば不起訴に?違約金や芸能活動について!

    伊藤健太郎の今後はどうなる?示談が成立すれば不起訴に?違約金や芸能活動について!

    東京都渋谷区の路上で自動車運転中にバイクと衝突し、2人の男女に重軽傷を負せたとして2020年10月29日、ひき逃げなど道路交通法違反の疑いで警視庁に逮捕された俳優の伊藤健太郎容疑者。その翌日には釈放されましたが、各方面の報道をまとめてみると、まぁ~、まず無罪放免とは行かない様ですね。この先はいばらの道が待ち構えているようです。何で、事故後に逃げてしまったのですかね?…いやぁ~分からない。Uターン禁止の場所ではなかったから、すぐに停車して救護義務さえ果たしていれば、こんな騒ぎに・事件にはならなかったのに。「パニックになった!」からと言って…立ち去る、いや逃げた!これは言語道断の行為かと、悪質ですよ。釈明するだけ語るに落ちるかと。追いかけられて逃げられないと諦めたのでしょう!観念して引き返しただけなのです。最低の言い訳ですよ。後は、ひたすら頭を下げ謝罪するしかない。男は言い訳しないことが肝心かと。好感度、だだ下がり!

    伊藤健太郎の今後どうなる?釈放後に示談が成立すれば不起訴?

    逃亡や証拠隠滅の恐れがないとして、翌日に釈放されたまでは良かったのですが、今後どうなるかは、被害者との間で『示談』が成立するか、どうかがカギだとする以下のTV解説が大変、参考になるかと…。

    上記テレ朝の解説では示談が成立すると、不起訴になる時もあると説明していますが、今回の様に悪質なケースだと難しいというのが、やはり正当な結論でしょうね。

     

    いかんせん現場から立ち去った、いや逃げ去った!…というのは決定的に印象が悪いです。罪は免れないでしょう。説得されて舞い戻った!…結果、指摘されている様に同乗者の女性が左足骨折の重傷!大けがを負っていたという重大事故!…この事実は隠せませんね。

     

    事故をおこして『パニックになった!』と釈明しても、皆が納得したと思うのは早計でしょう。パニックになっても、泣きながらでも救急車や警察を呼ぶのが人の道、常識でしょうから。

    https://twitter.com/ngt_1027/status/1322823287169183745

    でも、彼は逃げた。そして後続車に追いかけられ赤信号で止まったところで、追い詰められ逃げられないと観念、説得されて諦めて引き返した。そんなところでしょう。パニックになって逃げる奴が赤信号などで止まりますかね?極めて冷静じゃないですか?

     

    バイクは、体がむき出し状態のままで運転しているのだから、衝突すればケガして当たり前。下手をすれば道路に叩きつけられ、投げ出された衝撃で死亡事故に至る事さえありますよ。そんなことが分からずに運転していたのですかね。信じられない。

     

    後続車に轢かれるケースだってあります。いくら示談が成立しても、こういう悪質な事件を起訴しないで済ませれば、逆に今度は検察が叩かれますよ。こんなケースで不起訴にすれば、金のある奴らは逃走後、逮捕されても釈放された時点で何が何でも被害者と直談判して示談に持ち込むことでしょう。

     

    大金を払って示談にすれば起訴されない!罪にならない。これはあり得ませんよ。死亡事故さえ起さなければ大丈夫!大枚はたけば、罪を免れる。そんな恐ろしい世界が、日本に来てほしくはない。

     

    ただ示談が成立せずに、このままだと極めて印象が悪いです。今後の芸能活動にも大きな支障をきたすことが懸念されますね。示談が成立して、被害者から刑罰軽減の嘆願書でも提出されれば、罰金刑ぐらいで済みますかね?…う~ん、そんな情状酌量の余地がありますか?このケースで…!?

     

    逃げてない!3分ぐらいで引き返してきた。でも、これって、タクシー運転手に説得され、仕方なく舞い戻って来ただけなのでは?目撃者の証言では悪いことをしたという印象は受けなかった。積極的に救護に当たろうとしなかった、と語っています。

     

    携帯いじって、どこへ連絡していたんですかね?警察?救急車…いやいや、まさかの女友達(山本舞香?)、事務所?…だんだん判明してゆくことでしょう。

     

    これではやはり、起訴され懲役刑が下され執行猶予がつくぐらいが常套なのではないかと思われます。…言い訳が極めて疑わしいのですよ。やはり悪質…かと。重大な事故を引き起こしている可能性があると分かった上で逃げているのでは?

     

    『パニックになった!』これは自己保身の言葉でしょう。大きく報じられることへのパニック!…と言ったら分かり易いかと。4月に運転中にも他車に接触する事故を起こしていたというのに。分からないはずがない。もみ消せるとでも思ったのですかね。

     

    AT限定の免許証までネットでさらされて…どうするの?今後の芸能活動は?…茨の道…。

    違約金や芸能活動について!

    若手の中でも人気が急上昇していましたから、ざっと掲げただけでも以下のCMや映画に主演中。

    CMは、今後ほとんど放映中止になるでしょう。企業イメージは大事ですから、なまじクリーンな感じで売り出していた俳優・伊藤健太郎が、ひき逃げ事故というダーティな事件を起していたのでは使えないですよ。やはり…致命的ですね。

     

    CMだけでも5億円超という違約金や損害賠償を負うのでは?…と言われています。事務所が、まず立て替えて支払うとしても、大変な額です。返済するまで、何年かかるのでしょうか。

     

    芸能事務所にとっても死活問題でしょう。当面、芸能活動は自粛せざるを得ないでしょうから、どう返済してゆくかは両者で良く話し合うしかないですね。

     

    「ご免で済めば、警察は要らない」かと…でも、映画だけでも再編集したりせず、上映すると決定されて良かったです。彼の犯した不始末、いや罪と作品の出来と関係がないのは明瞭ですから。

     

    最近の社会的な制裁が半端なかったですから、ホント良かったです。本人も湾岸署から釈放される時、20秒近く報道陣に向かって頭を下げていたぐらいだから、本人も深く反省はしていることでしょう。溺れる犬を棒で叩くような仕打ちはしたくないですね。しかし、…最近の風潮は…。

     

    こういう人達にまで批判はされたくないかと…叩けるときに叩くか!自分のことは棚に上げて。

    https://twitter.com/venus_crab999/status/1321672466863775744

    ツイッターの声・反応

    https://twitter.com/masario3/status/1321904953716174848

    伊藤健太郎の今後はどうなる?…まとめ

    『仕事順調も素行悪化か?』…後出し、じゃんけんですね。特に、スポーツ紙の報道の仕方は。女性マネージャーと仲たがいして決別したのが最大の原因とか。

     

    伊勢谷友介の時もそう思いましたが、増長慢が過ぎるならその時に誰かが勇気を以って注意すべきですよね。それを一切せずに、事件を起こした時、ここぞとばかりに叩く。悪しき風潮ですね。

    https://twitter.com/1tokenHashikan/status/1322823310170681344

    AT限定まで叩かれるとは…昔はそうでも今はオートマが全盛・普通なのでは、と思いますが。

    https://twitter.com/tkobsk10/status/1322823301446602752

  • 家畜盗難でベトナム人逮捕の背景は?29日は肉の日・仔ブタ一頭丸焼きのお値段は?

    家畜盗難でベトナム人逮捕の背景は?29日は肉の日・仔ブタ一頭丸焼きのお値段は?

    先日、子ブタなどを盗みSNSで売りさばいていたとして、ベトナム国籍の男2人が逮捕された事件が報道されました。事件発生の当初から、これは多分日本人の仕業ではないなぁ~と思っていましたから、やはり…そうだったか、という印象を受けると同時に…。背景には一体何があるのか?と考えさせられました。今回、同時に逮捕された十数人の男女の今の職業は?…非常に気になる。ところで、事件とはまったく関係ありませんが、今日は「肉の日」だったんですね。子豚一頭、丸ごと焼いたら一体いくらするのか?…そこで、ちょっとお値段などを調査してみました。

    家畜盗難事件でベトナム人逮捕の背景は?

    警察の今後の捜査の進展を待つしかありませんが、逮捕された男の眼付きの悪さが非常に気になりました。日本も確実に治安が悪化しているのでは?この男ら、不法滞在という名の移民なのでは?

    目つきの悪さと同時に、なぜ二人とも坊主頭なのか。何か、意味があるの?かえって目立つのでは?これって、ヤクザ顔負けの人相では?…などと気になりました。

    群馬県など北関東で相次ぐ豚盗難事件に絡み、群馬県警は26日朝、同県太田市新田上中町の住宅2棟を家宅捜索し、この住宅に住むベトナム国籍の男性2人を入管法違反(不法残留)の疑いで逮捕した。県警は、ベトナム人グループが豚盗難に関与したとみて全容解明を進める。県警は26日午前6時から、東京出入国在留管理局の応援を受け約180人態勢で家宅捜索した。捜査関係者によると、住宅には当時、ベトナム人の男女19人がいた。このうち男性2人を逮捕した。

    逮捕されて、ニコニコしてる奴もあまりいないでしょうが、この目つきがホント気になります。技術研修生で来日し、期限が切れ、そのまま日本に不法滞在というパターンかと…。もう研修生という名の移民を受け入れてはいけないのでは…?日本の治安は確実に悪化しますから。

    この仔ブタ丸焼きの写真が、ちょっとショックでした。日本で仔豚を丸焼きにして、皆で食べるという習慣など、まずあり得ません。美味しそうという前に、「残酷」という感じが先立って…。

     

    でも、凄い!犯罪としても切実だったか。食えなくなると集団で盗み、仲間内で解体し、同胞に売りさばくというパターン…。買う方も恐らく盗難品と知っていて買っていたのではないか、と思われます。

     

    豚の丸焼きはベトナムで食生活の一環だったのか?知らなかった。技術研修生という名の単純労働者の受け入れ…期限切れで不法滞在、ブラジル移民なら単純労働者まで受け入れる様になった日本の政策に問題があるのは明らかですね。入管法違反以前の問題なのでは?

     

    男2人が、SNSを通じて肉や果物の販売についてやりとりしていたことが判明。警察は、2人の名前が書かれた発送伝票などを押収していて、家畜の連続盗難事件との関連を調べているそうですが、多分、別のグループが続々と逮捕されるでしょう。

     

    そして、盗難品と分かっていてSNSで肉や果物を購入していたのであろう購買層の人数が気懸りです。群馬県ではこれまでに、少なくとも子ブタ700頭余りに加え、ナシおよそ9000個などが盗まれていたことがわかっています。

     

    群馬、埼玉、栃木の50キロ圏内で、牛や豚800頭以上、鶏150羽の盗難被害総額は3000円以上です。今回、捜索されたアパートの床から、冷凍された鶏などが発見されています。これだけの盗難品が捌けるのは、背景に支える多くの購入者がいるからですね。不気味です。

     

    逮捕された2人が住む住宅にいたという残りの17人の職業は何だったのですかね。多分、ほとんどが失業中だったのでは?コロナ禍で勤務先から解雇されたとか、帰国できる金がない。日本に来る時、知り合いから借金をしたなど…。

     

    複雑な事情があるのは容易に想像がつきます。2人の内1人はカラオケ店を経営していたそうですが、儲かっているなら、こんなバカな事はしませんね。食えなくなって盗んでみた。簡単だった。そして、捕まらない。余った肉はSNSで同胞に売れば良い。最初は単純な動機だったのでしょう。

     

    でなければ、こんなに窃盗を繰り返すことはなかったはずで…。日本人は、普通こういう犯罪をしませんよ。それほど貧しくないから…。しかし、これから先は分かりませんね。どうなるかは…コロナ次第かと。

     

    失業者が巷に溢れてくればどうなるか?ガスや電気の点検と称して民家に上がり込み、強盗を働く。タワーマンションに押し入り、現金600万円を奪う。こんな手荒な事件が日本では相次ぐのでは?

    29日は肉の日・仔ブタ一頭丸焼きのお値段などを調査!

    暗いニュースばかり掲載するのは、もうヤメにして、明るい話題に変えます。今月もやってきました29日は「肉の日」!今日は、皆さんどんなお肉を食べるのでしょうか。

     

    いろいろあると思いますが、気になった仔豚一頭丸焼きのお値段を調査してみました。残酷だとは思いつつ、その想いを超えてしまうと、今度は食べてみたくなりました。北京ダックは食べたことありますが、子豚一頭丸ごと食するのはまだ未体験です。

     

    何キロあるのか、何人前なのか、味付けは塩だけ、一人当たりいくらで食べれるのかなどを調査してみました。悪趣味ですかね。窃盗事件に端を発して、こういう連想をするのは…。

     

    「子豚の丸焼き」と打ち込んだら、何と楽天市場が真っ先に現れました。「子豚の丸焼きは、母乳だけで育てられた生後2週間から6週間の仔豚を使った丸焼きロースト料理である。」とも…。

     

    そして、以下の写真が飛び出してきました。楽天市場

    お値段は26,200円 送料無料 ➡これが右側に表示されていました。

     

    意外とお安いのですね。確か、どこかに15人~20人前との表示があったはずですが…。見当たりません。そして、20人で割ると1人当たり、1310円!なんとも安い!

     

    一頭丸ごと5㎏として、一人250g…骨やその他食べれない部分があるとしても、一人200gぐらいはいけるのでは?…これなら、結構食べれるかと…。

     

    これって、中華料理なんですかね。考えたことない、知らなかった。味付けが、また分からない。単純に、塩味だけでいいと思うのですが…しかし、10人以上も集めるのは一苦労かと…。

     

    というわけで、連想ゲームをしてみました。その内、シュラスコぐらいじゃ済まない。盗んだ子牛一頭丸焼き事件なんかが、起こりそうな気がしています。その時、窃盗する輩の国籍は?アメリカ、いやブラジル…?

     

    ダメか!こういう連想ゲームは…人種差別に繋がるか?やめよう。国際問題に発展するかも…?しかし、お金がなくて本国に戻れない失業中の外国人労働者にはお金を恵んであげて、帰国させた方が良いのでは?このままでは犯罪者ばかりが日本で増えてしまう気がしています。

    仔ブタ盗難でベトナム人逮捕の背景は?…まとめ

    そうではないと言いながら、実質、日本は移民政策を取り入れています。少子高齢化で、単純労働者不足を補うために採用した技術研修生制度が弊害を招いているのは明らかです。否定できない事実ですね。

     

    安易に働き手を外国人労働者に頼ると、こういう事件がおきるのですね。想定を超える事態が頻発するのは時間の問題かと思われます。杞憂に終われば良いのですが…。日本に不法滞在している外国人は何万人?安く雇う日本人も悪い。

     

    7~8万人前後?毎年1割ぐらいづづ増加しているのかな。なぜ、強制送還されるのが、そんなにイヤなのか?難民以外はお金を恵んであげて本国に帰国させた方が良いかと。もう、日本で働いていても稼げないし、食えなくなるし、何らいいことはないと思うのですが…本国にいた方がいい。

     

    もうコロナ以前の社会に戻ることはないはず。日本も外国人労働者に頼らず、コロナで離職した人々を就農させる。就農支援を政策の一つにする。補助金を出す。救済するのは観光業界だけではないはずで、そして女性や老人をもっと、活用する。

     

    非正規労働者の賃金をもっと上げる。そういう企業を応援する。そのための予算を立てる。高くても国産品を買う。国産の農作物は高くて当たり前!こういう意識づけが絶対に必要な時代になったはずです。その内、輸入が出来ない時代が来ますから。

     

    できるだけ、自給率を今から上げておかないと、危ない時代が来るのでは?どこの国だって、自国で食料が足りなくなり、食料不安が起これば、日本に輸出してくれるわけがありませんよ。

     

    そして、犯罪者の増加はもうベトナム人だけでは済まないはず…次は中国人!その次はブラジル国籍の人、その次は…果てしがない、見当もつかない、そんな時代が真近にくるのでは?…と。

    ツイッターの声・反応

    こういう防犯対策費用まで必要な時代になったという事実に目を背けてはいけないかと…。

    https://twitter.com/tokyonpgunma/status/1301327586518118400

    https://twitter.com/kuroneko_micha/status/1299575916327178240

    こういう根拠のないツイートをしてはいけないと思いつつ、掲載してしまった自分も問題だと認識しています。不安を駆り立てなければいいのですが…。

  • デヴィ夫人発言が大炎上!不妊の一番の原因は…トンデモない偏見に満ちた生放送事故!

    デヴィ夫人発言が大炎上!不妊の一番の原因は…トンデモない偏見に満ちた生放送事故!

    タレントのデヴィ夫人が10月24日、情報バラエティー番組『胸いっぱいサミット!』(関西テレビ)の生放送に出演。「不妊の原因は、九割九分堕胎です」とトンデモない偏見に満ちた発言を繰り出し、大炎上したというのですが…。証拠としていくつかあったYouTubeの中から勝手に選ばせて頂きました。コメントが一杯掲載されていて、大変参考になるかと思いました。しかし、どこからこんな自信に満ち溢れた暴言を繰り返せるのか?(失言ではない!)

    頭がおかしい、ボケた、認知症老人?…知ったかぶりもここまで来ると…生放送でこのレベル!…もう、このご婦人を生放送には出演させない方がいいかと…。今に取り返しがつかないことになろうかと…。

    デヴィ夫人発言が大炎上!不妊の一番の原因は…トンデモない偏見に…

    先ずは、そのトンデモない偏見と知ったかぶりに満ちた暴言内容をご覧下さい。これは酷い!!

    「…いいえ!それは嘘です!女性はみんな隠していますよ!全員が!…」この辺りの下りになると、杉田水脈議員を彷彿とさせますね。大差がないです。女性が女性を貶めて、どうしようというのですかね。頭がおかしい。明らかに…暴論、極論!喋れば喋るほど、論理破綻を来している。

    『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)では、タレントの出川哲郎が率いる「出川ガールズ」と仁義なしのバトルを繰り広げ、自身のYouTubeチャンネルでは人気アニメ「遊戯王」のカードゲームに挑戦するなど、意外すぎる一面で高い好感度を得ていたデヴィ夫人。

    同番組では、不妊治療の保険適用拡大について特集。デヴィ夫人は、高額である不妊治療を補助する取り組みに賛成しつつも「それよりも前に、日本の女性たちに掻爬(ソウハ)をさせないことが一番良い」と切り出し、「(堕胎を)絶対に禁じりゃいいんですよ。皆さん知らないけれど、不妊になるのはあの堕胎が原因です。」

     

    …掻爬されると絶対に着床しないんですよ」と、凄い剣幕で人工妊娠中絶に否定的な意見を述べる。あまりの暴論に、アナウンサーが「一部そういった考え方もありますよね」と受け流すも、デヴィ夫人は「わたくし絶対正しいです! 絶対正しいです!」と主張し、決して自説を曲げない。

     

    また、共演者から「堕胎をしていなくても不妊になっている人は多い」と訂正されると、「それは嘘です。前に付き合っていた男の人とそういうことにあって、堕胎しましたということを言えないじゃないですか。女性は隠してますよ。全員が!」「本当に不妊の方いるかもしれないけど、九割九分は堕胎です。全員堕胎です」と一歩も引きさがることなく、トンデモない主張を続けた。

     

    アウトですよ。これは!誰が聞いても、こんな暴論に何の根拠もない事が分かるはずなのに…。強姦されて妊娠し、堕胎するしかないという選択肢に迫られた女性が確実にいるだろうというぐらいは想像がつきます。

     

    しかし、そんな酷い事例は極少数でしょう。それをもって「九分九厘堕胎です」と暴論を吐く。圧倒的真実は私の発言です…これは、正しく異常ですね。このご婦人、どういう育ち方をしてきた?

    トンデモない偏見で語った生放送事故!~他にはどんなものが?

    芸能人のこういう知ったかぶりに満ちた発言って、結構ある様ですね。調べてみたら、以下の様…

    ずーと古い話では、松本明子のおま●こ発言で2年間干された事件とか、広瀬すずの天然発言とかは、まだかわいい方で、倖田来未の「羊水腐る」発言とか…段々、酷くなる?みのもんたはボビーオロゴンの歳が色が黒いので分からないと言ったり、笑えない。

     

    ブログやツイッターなら閲覧する人が限られているから、まだいいのですが…生放送だと訂正が効かないですから、格段に影響力に差が出てきますね。騒動になる訳ですよ。大炎上とか…。

     

    以前、デヴィ夫人は、安藤優子の番組で「子供は3人必要」と発言し、物議をかもした国会議員に対し「普通のことですよ」と言って、たしなめられた事がありましたが、この時も謝罪はしていません。今回はどうするのでしょう。自身のツイッターで、自説を展開していますが…。

     

    デヴィ夫人は過去に一般人を3発「平手打ち事件」…したとか、でもこれも調べてみると、週刊文春が「被害女性A子は過去に後藤田正純代議士の不倫相手と報じられた人物」と報じられました。

     

    更に「TBSによるヤラセ」の証拠となる証言を掲載するなど、意外な展開に…番組プロデューサーの指示が酷かったとのオチがついたかと…。これは相手の方が悪かったのか。

     

    こうして調べてみると正直言って、芸能人の舌禍事件などどうでもいいような気持に駆られてくるのです。それより政治家の失言をもっと追及すべきでしょうと言いたくなる。でも、デビィ夫人の今回の暴論は、やはり酷すぎるかなぁ~という感じがしています。

     

    「不妊の多くは堕胎経験者だ」などとは、口が裂けても普通じゃ言わないです。どうして素直に認めて謝罪できないのでしょうか。頑固というか、無知蒙昧で…見苦しい限り。努力して勉強した面もあるかも知れないですが、この方面の知識のレベルの低さは目を覆いたくなる。

    ツイッターの声・反応

    https://twitter.com/xxsmile_smilexx/status/1319845200030699520

    https://twitter.com/zionc02/status/1320189925485019136

    https://twitter.com/canon201606/status/1319844910858579968

    デヴィ夫人発言が大炎上!不妊の一番の原因は…~まとめ

    番組側が改めて謝罪しても、多分大炎上は当分収まらないでしょうね。

     

    デヴィ夫人が先ず謝って、しばらく謹慎すべきですね。数字の誤りだけではないのですから…
    これだけの舌禍事件を引き起こした張本人としては自粛しかないでしょう。

     

    強情張っていると、今に番組のオファーも無くなるかも。もう、いい歳なんだから、少しは素直にならないと…。ところで、このご婦人のYouTubeを見たら、「国際社交家」との記載が…こんな職業があったんですね。初めて知りました。参考までに…。デヴィ夫人チャンネル

  • ミイヒのいないNiziU/スッキリに出演!帰国後初の生パフォーマンス披露は?

    ミイヒのいないNiziU/スッキリに出演!帰国後初の生パフォーマンス披露は?

    ヤフーのリアルタイムを見てみたら、「ミイヒ」なる言葉がトレンド1位に入っていたので、これはどういうことなのか、と思って検索。すると、今日の日本テレビ『スッキリ』に出演するとのことなので、さっそく観てみました。『スッキリ』は今年の1月からオーディション・プロジェクト「Nizi Project」の特集を行ってきた番組らしく、今回はその恩返しとして世界初の生パフォーマンスを披露することが決定したとあります。ホントに世界初の生パフォーマンスなのでしょうかね。どうも大袈裟過ぎるというか自信がないので、『帰国後』としました。本当は『韓国から帰国後初…』としたかったのですが、タイトルの文字が長すぎてしまうので、「韓国から」は省略して、上記のタイトルに。そして、視聴後の感想などをつらつらと…。

    ミイヒのいないNiziU/スッキリに出演!

    NiziUが12月2日(水)にデビューシングル『Step and a step』の発売を控える同オーディションから誕生したガールズグループであることは、もう説明するまでもないですね。

    ソニーミュージックと2PMやTWICEらを生んだJYPエンターテインメントによる合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project」にて誕生したガールズグループ・NiziU(ニジュー)が27日、日本テレビ系情報番組「スッキリ」(毎週月~金あさ8時~)に生出演。

    https://twitter.com/ntv_sukkiri/status/1318326209223118848

    最近まで、私は何も知らずに、このグループ名も読めないぐらいでした。9人並ぶと今でも、ミイヒがどの子で、どこにいるのか分からなくなります。困ったもんです。

    https://twitter.com/raaaar85946137/status/1320938652411645953

    しかし、ミイヒのファンは、テレビ出演が決まれば決まったで、『NiziU』ではなく、体調不良のため先日休養を発表した『ミイヒ』の言葉で検索するのですね。驚きました。歌のパートの部分が、よほど心配だったのでしょうか。

     

    9人そろっていたら、一番だったんでしょうが、正確にはダンスだけが生で、歌の方を音源に頼るということは、彼女が戻ってきた時の居場所を確保していたのだ、とかファンはいろいろと考えているみたいです。

     

    みな10代と若くても、最後にあれだけ激しく踊れば、息も上がりますよね。生歌など披露していたら体がもたないと思います。他には、どんなデザインの衣装で出てきたのかなぁ~とか、ダンスの立ち位置が空いていたから大丈夫だとか、ファンの方はホント良く見ていますね。

     

    ダンスのフォーメーションまでは、とても分かりませんので、『へぇ~』というしかありません。デビューシングルの発売日までに、何とか完治しているといいですけど…あっ、こういうこと言うからプレッシャーになるのか…?慎まないと…。

    帰国後初の生パフォーマンス披露は?

    仕事を休んで、テレビを見ていた人もいると聞いています。まぁまぁの出来だったかと…。後は慣れるしかないでしょう。歌もダンスも上手くなったと皆さん、言っていましたし…。

    https://twitter.com/jaga_potatohead/status/1320889347499986944

    初々しくて、将来が楽しみですね。しかし、周囲が『ゆっくり休んで』と言えば言うほど、ミイヒ本人は焦るだろうし、さぞかし悔しい思いをしていることだろうなぁ~…と推察されます。今日のテレビをどんな思いで見ていたのか。

    16歳で親元を離れ、何ヵ月も韓国で合宿生活じゃ、ストレスが溜まるでしょう。しかし、それを発散するといったって、外国じゃ日本のようには上手くいかなかったと思います。拒食症…ではない?でも、明らかに激ヤセしていた…ストレスで食べれなくなる。何なのでしょうね。可哀想に…

     

    リーダーのMAKOは現状について「現在のMIIHIの体調は、治療を受けて徐々に回復しています」と説明。「今回はMIIHIはいないんですけど、MIIHIの分も私たちが頑張るので、私たちとMIIHIの応援をよろしくお願いします!」と呼びかけていました。現状はこれで収めるしかない。

    ツイッターの声・反応

    https://twitter.com/UGMD/status/1320756035099869190

    ミイヒちゃんのパート誰かが歌うんじゃなくて原曲のまま流してるし立ち位置も変えてない こんなん泣いてまうやろ、、、

    https://twitter.com/waka_maru_eight/status/1320939996883210245

    ミイヒのいないNiziU/スッキリに出演!…~まとめ

    テレビが終わった途端にスーッと何かが流れてゆくように、トレンドから消え去りました。不思議ですね。何だったんでしょうか。

    みなさん、善意に解釈していますが、本当のところはどうなのでしょうか。歳のせいか、どうも疑り深くなって、素直じゃない。これではいけないと思いつつ…。ヒグラシのたりのたりと…。

    https://twitter.com/nerucha28/status/1320938647235952640

    テレビの影響力は認めつつ、どうもそんなに優しいことばかりではないという気がしてならないのですが…。

    この可愛さ(初々しい色気?)と才能を絶対に埋もれさせてはいけないと思いましたね。審査員が唸る訳です。こんな凄い子、最近では見たことないですよ。

     

    これなら世界に通用するかと…。何とかならないものか?
    ミイヒのいないNIZIU…画龍点晴を欠くと言ったら、言い過ぎかと…いや、言い過ぎじゃない。このままじゃ、天に昇れない。

  • 「鬼滅の刃が見たいので休みます」正直すぎるラーメン店はどこ/鬼休みは許される!

    「鬼滅の刃が見たいので休みます」正直すぎるラーメン店はどこ/鬼休みは許される!

    社会現象ともなっている「鬼滅の刃」、大ヒット上映中の劇場版「鬼滅の刃」無限列車編は「鬼ヒット」とも呼ばれ、2020年10月16日の公開からわずか10日間で、興行収入100億円を突破したと発表されています。そんな中「鬼滅の刃を見たいので休みます」という貼り紙をして、臨時休業するラーメン店までが現れたと、ネット上では話題になっています。間違いなく、日本いや、世界の映画界の興行常識など悉く覆してしまいそうな予感がしている鬼滅の刃。今回はおもしろい話題を提供してくれた正直すぎるラーメン店の休業の件を調査してみました。

    鬼滅の刃が見たいので休みます!

    以下が、そのオダッチェン子さん(@sodatschko)のツイートより。

    但し書きで、「実はちょうど1か月ぶりの休みなんです」と、これを「鬼休み」と表現するところが、なんか…また、これも、社会現象?これに店長さんでしょうか?リプライを…。

    オダッチェン子さんと「ぱたぱた家」店主のタクマさん(@patapataramen)は、ツイッター上で以下のリプライを交わしている。ぱたぱたやのタクマさん

    「申し訳ありません。どうしても見たかったんです またの機会お待ちしてまーす」(タクマさん)
    「いえいえ、まったく気にしていませんのでお気遣い無く! むしろ『うむ! それは仕方ない!』と煉獄さんばりに頷いておりましたw」(オダッチェン子さん)
    「ありがとうございます! 麺柱目指して頑張ります」(タクマさん)

    正直すぎるラーメン店はどこだ?

    知る人ぞ知るというお店のようですね。一度、食べに行ってみたいけど、我が家からだと、2回乗り換えで片道570円か!往復するとラーメン代より高くなる。やっぱ、辞めた、断念…ちぇ。

    近くにチェーン店はない?JR南武線 西国立駅徒歩2分 目の前にコインPずらっとあり➡車は乗らないもの、持ってない!…運転下手で「事故る」からと嫁さんにきつく止められている。

     

    ツイッターの声・反応には、

    https://twitter.com/pikupiku52/status/1320715058469429249

    https://twitter.com/Chata_0762/status/1320716716687540224

    鬼休みは許される!

    Jタウンネットの記者が、「鬼休み」を決断したラーメン店「ぱたぱた家」(東京都立川市)の店主を取材したらしいです。

    劇場版「鬼滅の刃」が見たかった理由を丸田拓馬さんに話を聞いた所、以下の様に…。

    「週刊少年ジャンプで『鬼滅の刃』の連載が始まった最初からずっと読んでいたので、映画が決まった瞬間から見に行こうと思っていました。もちろんTVアニメも観てました」

    2016年2月の連載スタート当初からのファンであることを強調し、けっしてニワカじゃない、筋金入りの鬼滅ファンだったそうで…。

     

    10月22日をお休みに決めた訳を聞くと…..「嫁と見に行く予定だったので、嫁の休みに合わせました」と丸田さん。なんとも泣かせる理由で、映画館は立川のシネマシティだったという。「映像のクオリティが凄くて最高でした」と、大満足の様子だったらしい。

     

    確かに、ひと頃のアニメ動画と比べても出来栄えは素晴らしかったですね。Amazonのネット配信を家族が見ているのでつられて見てしまいしたが、たかが漫画と侮っていた自分が、ただの食わず嫌いな性格だったと思い知らされました。

     

    これは社会現象になるだけのことはある。鬼休みも許される。1カ月休みがないと、サラリーマンなら、有給休暇申請ができるかと…。その昔、1か月休みなく働き断トツの営業成績を打ち立てたのに、風邪で休んだら「自己管理が今イチ…」と上司にイヤミを言われた苦い思い出があります。

     

    今なら、鬼休みといえば仕方がないと認められるのか。つくづく、いい世の中になったものです。


    「鬼滅の刃が見たいので休みます」正直すぎるラーメン店…~まとめ

    でも、私のスタンスは「鬼滅の刃」意地でも見ません。映画館には行きません。

     

    観客動員は798万3442人に上ったというのに…。なぜかと言えば、以前「ボヘミアンラプソディー」を見に行って、非常にガッカリしたから。中年のおじさんなら、皆泣けるというふれこみだったのに全然、まったく泣けなかった。どこがいいんだ?

     

    クイーンは好きで、YouTubeを良く見て歌っているけど、映画は泣くほどのものではなかったですね。はやりものに飛びつくのは、もうコリゴリです。自分の感性を大事に生きていきます。

     

    話題になっているから観るとか、そういう一貫性のないところがたまらなく嫌ですね。私は、そういう一部の人間なのです。つまらん男です。人には「へそまがり」といわれています。

  • 年末年始17連休は必要か?政府の本当の狙いとやるなら給付金とセットにすべきでは?

    年末年始17連休は必要か?政府の本当の狙いとやるなら給付金とセットにすべきでは?

    10月23日、西村康稔経済再生担当相が、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために年末年始の休みを1月11日(2021年)の成人の日まで延ばすよう、企業に要請すると発表しました。しかし、政府要人のこんな取って付けた理屈をまともに信じる人がこの世に何人いるのでしょうか。17連休!前代未聞の愚策かと…。アベノマスクに匹敵?自民党のお偉いさんの考えることはこんな程度なのですね。本当に要請するのでしょうか。コロナの感染拡大を防ぐだけなら、年末年始はあまり外出せずに家でじっとしていればいいだけではないですか!赤子でも分かりそうな話ですが…。政府の本当の狙いは…?ミエミエか…。

    年末年始17連休は必要か?

    結論から言えば、まったく不必要です。ネットにも多くの声が寄せられていますが、こんなに休みを多くしたら、日雇いや非正規雇用の人達が食べていけないじゃありませんか。誰が休業補償してくれるのですか。皆が皆休める人ばかりではありませんよ。その視点が、まず欠如しています!

    帰省ラッシュや初詣で人が集中するのを防ぐためなら、「どこへも行かずに家で寝ていよう」と政府が国民に呼びかければ良いだけなのでは…?それをわざわざ17連休にするとは!狙いがみえ見えですね。

     

    来年は1月3日が日曜のため、本来、仕事始めは翌4日で6連休のはず。しかし、12月29日(火)から1月11日(月)まで休みとなると14連休で、12月28日(月)も休んでしまえば一気に17連休。

     

    さっそくテレビのワイドショーなどは「年末年始17連休案が浮上!」と大騒ぎしているが、17連休となったら、一体どんなことが起きるのか。まず、かえって人出が、外出が増えます。これで感染拡大が防げるわけがありません。

    正月休みを1月11日まで延長して欲しい理由を政府は、「初詣などによる人出が三が日に集中することを防ぐため」としている。しかし大型連休となったら、多くの国民が国内旅行やレジャーに繰り出し、むしろ感染が拡大するのではないか、と懸念する声が強い。実際、感染拡大を防止するなら、初詣の自粛を呼びかけた方が効果が高いはずだ。

    政府が「年末年始の休みを17連休に!」と企業に要請したところで、帰省や初詣などの人出が分散され、感染拡大が防げるなどという保証はどこにもありません。休暇の延長で、かえって外出の機会が増え、感染が拡大する危険性の方が高まります。

     

    おまけに、Gotoキャンペーン実施中では悪影響の恐れの方が高いです。去年のゴールデンウイークが10連休となった時も、非正規社員の困窮が大問題になったのを忘れたのですかね。政府自民党のお偉いさんたちは…。

    政府の本当の狙いとやるなら給付金とセットにすべきでは?

    政府の本当の狙いは、コロナ感染防止よりも経済優先でしょう。景気拡大しかない!

     

    それにはGoToキャンペーンをもっと利用して、大口の政治献金をしてくれる観光業界を救いたい。経済優先といえば聞こえは良いですが、本音は二階俊博氏が会長の全国旅行業協会を救いたいのでしょう。

     

    それとこの事業を1895億円で受託した「ツーリズム産業共同提案体」なる団体を救いたい。この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で判明していますが…。これ、どうなっているのですかね。

     

    「共同提案体」は、全国旅行業協会(ANTA)、日本旅行業協会(JATA)、日本観光振興協会という3つの社団法人と、JTBなど大手旅行会社4社で構成。加えて全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日本旅館協会といった宿泊業の関連団体が協力団体として総計14団体が参加。

     

    Go To実現のため奔走した二階俊博は1992年から30年近くANTAの会長をつとめている。この事実から歴然として分かってくることがあるのでは…。

     

    要するに、政府要人の方々は国民のことなど、もうどうでも良いのです。結論は自分らに献金してくれる利益団体が潤えばいいだけで、あわよくば、そのお零れに預かろうかという魂胆が…。いや、失礼!正当な権利か。成功報酬…?

     

    麻生太郎氏は先日、10万円の給付金が殆ど使われず、貯金に回っただけ!…などと難癖をつけていましたが…一体、どこに正確なデータがあるのか。こんな根拠のない悪態に屈せず、皆で100万人規模の「給付金よこせ!」運動→大デモを敢行すべきかと…。

     

    座して死を待つより行動すべき時期に至ったかと…。企業に17連休を迫るなら(要請でも同じ)、非正規労働者に再度10万円の給付金をセットで実施すべきと!声高に主張すべきかと…。

    ツイッターの声・反応

    https://twitter.com/0105Yumemako/status/1320648670807650305

    年末年始17連休は必要か?~まとめ

    去年の5月の10連休の時も、一時的に個人消費が刺激され、活発になったそうですが、その反動が7~8月には出て、消費が落ち込んでいます。

     

    また、同じことが繰り返される事になるのではないでしょうか。17連休にしたら、GoToキャンペーンを実施しているので、国内旅行に出掛ける人が相当数になるはずです。時間とカネがあり健康に自信がある人は、17連休を満喫するでしょう。

     

    しかし、一方で生活苦で旅行どころではない貧困層や感染が怖い高齢者は税金を使ったGo Toの恩恵を受けられない。大型連休によって感染が拡大するという最悪の事態も考えられます。

     

    ただ、格差を拡大させることになるだけの17連休!世紀末の愚策ですね。菅政権の正体が見えたと思いました。期待して浮かれていると、とんだ目に遭うかと…覚悟を。

  • 東京五輪は中止に決定?発表はいつ?同時に12年後、再招致する仰天プランについて!

    東京五輪は中止に決定?発表はいつ?同時に12年後、再招致する仰天プランについて!

    「IOCが東京五輪中止を決定」ーー2021年7月23日に開催予定の東京オリンピック・パラリンピックーーを巡り、こんなツイートがTwitter上で注目を集めました。ツイートしたのは、元博報堂社員で五輪関連の著作がある作家の本間龍氏。本間氏のツイートに対し、東京オリンピック競技大会組織委員会は事実関係を否定しているのですが、どうも雲行きが怪しい感じが漂っています。すでに国民の大多数が開催には否定的なのですが、なぜ、こうまで開催に固執する?誰もコロナに感染する危険性を冒してまで、巨費を投じてオリンピック開催を強行してほしくないかと…。

    東京五輪は中止に決定?

    問題のツイートは以下。本間氏は政府や電通など複数の関係者から情報を得たとしているが…。

    最近の欧州でのコロナの爆発的な感染状況(特に、フランス)を見ると、無理もないという感じを受けます。いや、欧州だけでなく、アメリカやどこの国も、今やオリンピックどころではないでしょう。

     

    しかし、23日午前、菅首相は東京五輪・パラリンピック競技大会推進本部の会合で、東京大会について「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして開催し、東日本大震災の被災地が復興を成し遂げた姿を世界に向けて発信する場にしたい」と表明。

     

    予定通り来年7~9月に実施することに強い決意を示していますが、国民は至って冷めた目で見ていると思います。人類は、まだコロナに打ち勝っていませんし、又、賢明な日本国民は福島の原発がアンダーコントロールの状態にあるなどと、誰も信じていないでしょう。

     

    事実だとしたら、国際オリンピック委員会(IOC)も冷徹な判断を下したものですね。「中止」情報を掴んだのは、東京五輪に関し「ブラックボランティア」の著書がある作家の本間龍氏。読書家の清水有高氏が運営するユーチューブチャンネル「一月万冊」で21日、動画で情報発信。

    すると、SNSでは瞬く間に「IOC 東京五輪中止」といったワードが拡散しました。恐らくは多くの国民の声を代弁したものと受け取ったのではないでしょうか。少なくとも、待ち望んでいた情報であったかと推察されます。

     

    IOCから日本の大会関係者に連絡があったのは、ここ数日のことだそうで、『中止を視野に入れるべき』との趣旨だったそうです。IOC・バッハ会長はドイツ出身ですから、より一層欧州の感染状況を不安視しているものと思われます。

     

    11月中旬に来日し、菅首相と会談する予定らしいですが、それまでに欧州の感染状況が好転していなければ、菅首相に直接『中止』を伝える可能性が…。状況からすると、極めて真っ当な考えですね。

    発表はいつ?同時に12年後、再招致する仰天プランについて!

    発表は来年の1月ですね。事ここに至っても、菅総理は諦めていない。また、転んでもただでは起きない人物の面目躍如かと…。

     

    『次の東京五輪』に向けた仰天プランを固めつつあるというのです。しかもナント、中止と同時に将来の招致レースに“再出馬”するらしい。来年1月をメドに、IOCや東京都などと共同で2021年五輪の中止を正式発表。

     

    同時に都やJOCと並んで2024年パリ、28年ロサンゼルスに続く32年夏季大会の東京招致を表明する案を検討済みだそうです。欧州で感染が急拡大する以前の9月初旬から、このプランは浮上していたそうですから、何おか言わんや。

     

    理由はやはりコロナ対策で来夏開催なら酷暑対策も重なり、コスト増は必至。入場者の発熱をチェックする施設や人員、ソーシャルディスタンスを保った上での『日陰』となるテント増設など追加費用は大きい。その額、単純計算で800億円!

     

    どこまで、国民のお金を湯水の如く浪費し、既得権者共々自分らを潤そうというのですかね…?自分のポケットマネーではないから、いくら使っても惜しくない!…?論外ですね。

     

    組織委会長の森元首相は7日、「大会経費300億円削減」と胸を張ったそうですが、開催するだけで差し引き500億円のマイナス、コスト面でも、いったん断念して組織委を解体。12年後の“リベンジ”を期して再スタートするのが妥当というわけらしいです。

     

    12年後の32年大会にはインド、インドネシア両国のオリンピック委員会が招致に動いています。しかし、共に国内都市のインフラが弱く、整備費用の拡大は必至。コストを抑えたいIOCとしても東京開催が都合がいいらしいとか。

     

    IOCから「中止」の連絡があったのかなど、組織委に問い合わせたそうですが「お問い合わせをいただきましたような事実は一切ありません」との回答だった。もう、中止はやむ負えないことで、誰が聞いても今の状況なら、納得するでしょう。

     

    しかし、巨額費用を再度つぎ込んで“再招致”を狙うなら、往生際が悪すぎるというか、巨悪過ぎますよ。2兆円では済まない、3兆円超!これは、もはや今の日本にとって立派な犯罪行為ですよ。

    ツイッターの声・反応

    https://twitter.com/superjewel77/status/1318878819197988865

    利害関係者だけが開催強行しようとしてる。国民の多くは強行を支持していない。中止すべき。32年もただで開催できるわけなく、少子高齢化が進むなか、また莫大な税金が投入してまで日本で開催する必要は全くない。

    早く開催中止にしないと、多くの選手・関係者・企業に迷惑がかかります。日本人だけの制限した数の観客なら、開催出来るかもしれないけど、欧米の感染拡大状況では無理でしょ︎。

    東京五輪は中止に決定?発表はいつ?同時に12年後に再招致…まとめ

    解散・総選挙に早く持って行って欲しいですね。これ以上、自民党に政治を任せていたら、もう日本は自滅の道しかないのでは…?もう、日本の舵取りは共産党(ダメか?中共寄り?)でも良いのでは?持ち回りとか、で対処…。

     

    それでも今より遥かにましな世界が現出するかもしれません。ただでさえ、少子高齢化に歯止めがかからないのに、オリンピックの箱モノだけに何百億円もの巨費を投じて、再招致するなど気違い沙汰です。後世に何らの貢献もしません。

     

    次世代の負担だけが増し、将来の大増税になって、跳ね返って来るのは自明の理です。

     

    メディアがいつ、騒ぎ出すのか、待つだけ…というのでは、あまりに無策に過ぎるかと…。菅政権の正体は、学術会議の任命に端を発しただけに止まらず、こういう所で露呈してくるのですね。

     

    本当は、安倍政権を継承すると言った時点で、もう破綻するのは目に見えていたのですが…。いくら自民党議員に浪費・大増税させれば気が済むのか。

     

    もう、国民も早く目覚めないと…。取り返しが付かなくなる可能性が出て来たかと…。

    追 伸

    オリンピックに人生を賭けて頑張って来たアスリートの人達は本当に気の毒ですね。為政者が自分らの息のかかった既得権者ばかりを優遇して、アスリートファーストなんてまったく口先だけですから…。

     

    オリンピックが平和の祭典であるなどとは絵にかいた餅程度の理念であり、今やIOCも利権の塊でしょう。迎合する首相は、東京五輪開催を自らのレガシーとしたかったために、2年後の開催を目指さず、在任期間中の1年後としたのが、躓きの第一歩でした。

     

    東京五輪開催が自分のためにあると錯覚した上での軽挙妄動でした。為政者が愚かであるとこんな報われない結果となるのですね。生まれる国を間違えたと諦めるしかないです。モチベーションが保てるなら、4年後を目指すのが、もう最善の道でしょうね。

     

    年齢的に無理な人は指導者の道でも目指すしかないか…。酷い話ですが、利権に凝り固まった集団がやることはこんなものでしょう。湯水の如く国民のお金を使う輩を放置しておいて良い訳がありません。どこかで正義の鉄槌を下すべきでしょう。