茹でた後、つるんと一皮剥ける様な爽快感をお届けしたいです。

WHO総会!中国はコロナを隠蔽しようと画策?べドロス事務局長は中国擁護の姿勢か?

 
この記事を書いている人 - WRITER -

新型コロナウイルスの感染拡大がパンデミック(世界的大流行)と宣言されてから初となる世界保健機関(WHO)の年次総会が日本時間18日午後7時、オンライン会議形式で始まった。欧州連合(EU)などはウイルス発生源の国際調査を提案。中国外務省は18日の北京での記者会見で、提案に同意する意向を明らかにした。

数々の疑惑・非難の応酬が繰り広げられている中でWHOの総会が開始。コロナ感染後、初の総会。アフリカや中南米では依然コロナ終息が見えていない状態で一体何が決議され、有効な対策が打ち出されるのか、EUの提案と中国の態度・べドロス事務局長以下WHO幹部の責任はどうなるのか、注目してゆきたいと考えています。

Sponsored Link
 

Contents

WHO総会~国際的協力は?アメリカは?

WHOの運営を巡る米中の対立が深刻さを増しています。国際的な協力が構築されるか、歩み寄れるかが焦点ですが…。
まずオブザーバー参加を求めていた台湾の主張が認められませんでした。これで果たして「WHOの公平性と中立性」が担保されるのか、のっけから疑問を禁じ得ません。

総会の開会式で中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が演説しましたが、なぜか台湾については言及しませんでした。なぜ触れない…?やましいとこがある?習近平氏は2年間で新型コロナウイルス対策に20億ドル(2100億円超)を拠出すると表明。国際協調を呼び掛けましたが、「中国寄り」だとWHOを批判する米国との対立はさらに深まりそうな気配。

 

日米欧が台湾参加を支持し、中国が断固反対するという従来のパターンに何ら進展なし。新型コロナウイルス感染防止へ国際協調の糸口を探るチャンスでしたが、台湾問題を巡る米中対立が暗い影を落としている感は否めません。譲歩しなければ開催が危ぶまれました。

 

しかし、この非常事態時に感染症対策で台湾という地理的空白地帯を生じさせて良いのか?…やはり疑問です。人道的見地からも台湾(2300万人)を顧みるべきだったのでは?

 

この件で中国に反対する権利があるのか?一体どこからコロナが発生したと思っているのか?反省の色が見えない?
総会は194の加盟国が参加。19日まで新型コロナ対策について話し合われます。日本からは一体誰が参加しているのか。

以前から気になっていた二人の握手姿。WHOが調査目的に配慮した事ですでにWHOと中国政府の蜜月状態が推測される?責任追及も含めすべてフリーの状態で開催されても良かったのでは…?なぜ、開催前から中国に配慮する?何の弱みが…?

総会でEUやオーストラリアなどは共同で、WHOの新型コロナウイルスを巡る対応や感染源についての検証を提案した。提案書では「なるべく早い時期に、加盟国と協議しながら公平で独立した形で実施する」とした。トランプ米大統領らが問題にしているウイルスの発生源については、中国や武漢などを名指しせず、ヒトに感染した経路とともに究明することが盛り込まれた。調査目的は「再発のリスクを減らすため」とし、中国が警戒する責任追及ではないことを明記し、一定の配慮を示した。

WHOで法務を担当するスティーブン・ソロモン氏は記者会見で、WHO総会への台湾の参加可否について「加盟国が決める問題だ」と指摘。中国政府は台湾を国家として認めない「一つの中国」の原則を掲げ、台湾のWHO総会への参加に断固反対の立場。蔡英文(ツァイ・インウェン)政権発足後、台湾はオブザーバー参加も認められていない状況。

 

18日、総会で演説したアザール米厚生長官は「2300万人の台湾の人々の健康を犠牲にすべきではない」と強調。台湾の参加を訴えましたが、中国の強固な態度に阻まれました。WHOによると台湾に招待状を出すには、総会で加盟国の同意が必要と説明。結局、今回は議論を先送りし、WHOが年内にも開く次回の総会で話し合うことに、5日間の日程を2日間に短縮し、今年の後半に協議する見通し。

 

しかし、問題解決は難しく、事態打開への展望は見えていません。この緊急事態に際し、中国へ配慮する事自体がすでにWHOが独立の機関ではないことを如実に物語っているのでは…?台湾を招かないのは人類の損失でもあると台湾は指摘。「WHOは国際社会の声に耳を傾け、中国の干渉を排除して中立的に判断すべきだ」と主張。

 

感染症対策では世界中で一番成功したとも言える台湾をオブザーバーとして招待できなかった時点で、このWHO総会はすでに失敗なのでは…?WHOがこの問題から逃げている限り、コロナ感染阻止・国際間の協力・根本的解決はまず望めないかと…。

中国はコロナ感染を隠蔽しようと画策したのか?~アメリカの追及

ポンペオ米国務長官は3日、ABCテレビの番組で、中国が新型コロナウイルス感染拡大の初期段階で重大性を隠ぺいし、世界的な危機を招いたと非難。新型ウイルスは中国・武漢市の研究所が起源とされる説についても大量の証拠があると主張。

 

番組内で中国が1月初めの時点で新型ウイルスの危険性を隠し、医療物資を意図的にため込んでいたとされる説について問われ、「まずその通りだろう」と返答。さらに「世界が事態を迅速に把握しないよう、中国共産党が全力で妨害したことを確認できる」と述べ、その例として米専門家らが武漢のウイルス研究所への立ち入りを拒否されたことや、科学者らの口が封じられたことを挙ています。

 

中国のニュースサイト「財新網」は、中国国家衛生健康委員会が1月3日、「原因不明」の段階だったウイルスの情報漏れを禁じ、サンプルの破壊・移管を命じたと報道。「サンプルを壊すよう求められた」という学者の証言も掲載。記事はネット上から削除されている。

 

ポンペオ米国務長官も今月6日、記者会見で同委を非難していた。同委の劉登峰・監察専門員は15日の記者会見で、同委が「1月3日に(新型コロナ)ウイルスのサンプルを破壊するよう命じた」という指摘に反論し、隠蔽(いんぺい)工作を否定。

 

劉氏は「1月3日に関連文書を出したが、原因不明の病原体による二次災害を防ぐためだ」と説明。サンプルの保存条件に満たない施設では「その場で破壊するか専門組織に移すべきだ」と述べたが、破壊を命じたかは確認しなかったそうです。

 

事実は確認出来ていませんが、相当胡散臭い行動がなされていたことは間違いないようです。中国は武漢研究所への立入り調査を拒んでいますが、やましいところがなければ欧米各国の立ち入り調査をなぜ拒否するのか。説明がつきません。

 

ただの感染防止策だけでは心もとない。これからも中国発の正体不明の疫病発生が予測されます。SARSがその一例です。この発生と原因究明を怠ったことが今日の新型コロナウイルス感染拡大につながった事は容易に推測できます。

 

中国に立ち入り拒否できる権限はありません。もし、拒否するなら欧米各国で検討されているという一京円を超える巨額の賠償金支払いを無条件で飲むべきでしょう。こうした独裁国家を黙らせ、力を減殺し世界平和を恒久念願するとしたら、この際に断固たる態度と制裁が必要なのは論を待ちません。

べドロス事務局長は中国擁護の姿勢を堅持するのか?

テドロス事務局長の言動が、常に中国に配慮している事実は否定できません。テドロス事務局長はエチオピア出身。マラリアの研究者で、エチオピア政府では保健大臣と外務大臣を歴任した後、事務局長に選出されました。エチオピアは中国から多額の資金援助を受け、中国にはまったく頭が上がりません。

 

こういう人物がWHOの事務局長になることは中国にとって好都合。事務局長の選挙では中国の支援で当選。
中国から感染が拡大しても、中国の封じ込めの努力を称賛。事務局長がわざわざ習近平国家主席に会いに北京に駆け付ける始末。その中国寄りの姿勢は露骨です。

 

中国はWHOへの拠出金も増やしていますから、事務局長は常に中国の方を見て仕事をしています。中国政府は4月23日、世界保健機関(WHO)に対する寄付を3000万ドル(約32億円)追加すると発表。3月に2000万ドルの寄付を決めており、総額は5000万ドル(約53億円)に達しています。

 

トランプ米政権は、2019年12月31日に台湾がWHOに対し、新型コロナについて警告していたのに無視したと批判。2018-2019年のWHO予算総額56億ドル(約5990億円)の約15%(8.4億ドル:約898億円)が、米国からの資金。日本の拠出金は2.7%(161億円)

ポンペオ米国務長官は18日に出した声明で、WHOのテドロス事務局長は台湾を参加させる権限があるのに「中国の圧力に屈し招待しなかった」と非難。「テドロス氏の独立性の欠如によって、台湾の科学的な知見を今回の総会で共有できない」と断じた。米国が一時的に停止しているWHOへの拠出金の再開の判断にも影響を与えそうだ。

WHOは台湾から届いたメールを公表した上で、中国湖北省武漢市で肺炎が報告されており、情報共有してほしいとの内容だったと反論。あくまで「問い合わせ」で、人から人への感染を警告したものではないと強調。

 

米中は台湾問題だけでなく、新型コロナ対策を巡っても非難の応酬を繰り広げている。米国は中国が初動対応で情報を隠蔽してきたと批判する一方、中国は「ウイルスをうまく制御できていない自らの責任を転嫁している」などと反発。

 

世界で新型コロナの感染者は470万人を超え、勢いは衰えていない。ワクチンや治療薬の早期開発には各国の連携や、WHOの調整機能が不可欠に。しかし、米中の対立が長期化し、WHOの指導力が欠如すれば、ウイルスの収束は遠のく恐れが大。

 

どう調整したところで、ぺドロス事務局長が中国ベッタリの傀儡人物であることは否定できません。ペドルス以下、WHOの幹部は皆全員クビをすげ変える新しく生まれ変わるべきでしょう。今のままではWHOが公平・中立な機関であるとは誰も思いません。信用されていません。

 

ただペドルスは追放するだけでなく、逮捕・拘束されるべき人間かと…。中立であるべきWHOが初期の対応を誤り、世界中にコロナ感染を蔓延させた大罪をしっかりと償わせるべきです。中国を擁護するあまりパンデミック宣言が遅すぎました。

Sponsored Link
 

ツイッターの声・反応

当然の事ですが、WHOに対し辛辣な意見が多いです。しかし、まだ生ぬるいかと…。
少なくともぺドロスは懲罰を加えるべき罪人です。WHOから追放しただけでは足りません。

https://twitter.com/for_goodfor/status/1262360607518453761

WHO総会・中国はコロナ感染を隠蔽しようと画策したのか~まとめ

安倍晋三氏が中国に対し、損害賠償を求めるぐらいの気概を持つことが出来るでしょうか。
とても無理でしょうね。

 

中国からの人の入国制限をためらっている内に日本国内でコロナ感染が拡大し、後手後手の対応に終始しました。
横浜に停泊したプリンセス号船内でのコロナ感染拡大は記憶に新しいところです。

 

中国からの旅行客によるインバウンド効果を狙い経済優先させた結果が今の状況です。
習近平氏の来日に合わせ国賓待遇で迎えようなどと目論んだのが最大の失敗でした。

 

中国に対し腰砕けの状態を今後も貫けばアメリカからも見放される事でしょう。
この恐怖の独裁国家に対しては優柔不断な態度が一番危険です。

 

肝を据えて事に当たらねば見くびられるだけです。
毅然とした態度で臨み、始めて対等に交渉できる相手です。

 

アメリカが中国に対し強硬な姿勢・態度で臨んでいる今がチャンスです。
安倍氏は米国のトランプ大統領を少し見習った方が良いです。

 

安倍氏もトランプ氏もコロナ対応策では大失敗しましたが、中国に対しての強硬姿勢は見習うべきです。
中国に寄り掛かった経済姿勢では日本の今後の発展は不可能でしょう。

 

中国からの民間資本引き上げに援助金を供与するぐらいの覚悟が要ります。
工場も中国から東南アジアに速やかにシフトすべきです。

 

習近平はコロナ感染防止で余裕のない近隣各国に対し、東シナ海に進出し中国国内での批判をかわそうと目論んでいます。
こうした野心を見抜けない・いや分かったとしても凛とした態度で臨めない国家では舐められるだけでしょう。

 

秋には国家公務員法改正に合わせ、まだ検察庁法改正案を強行採決するお積りですね。
そんな甘ちゃんだから中国に舐められるのですよ。

 

見えていない。まったく!
これだけしたたかな独裁国家を相手にする時は肝を据えてかからねば日本一国だけで対応できる訳がありません。

 

米国と手を組み、東南アジア各国との連携が欠かせません。
日本国民からの負託と信頼に応えるには、今の状態・覚悟では到底無理です。

 

内に強く外に弱い外交ではリダーシップを発揮できる余地はありません。
内弁慶の外座りに堕するのがオチです。

追 記~組織を改編すべき

会議に出席していないトランプ大統領はWHO脱退の可能性を示唆しながらせ中国との関係見直しを強く迫っています。
テドロス事務局長率いるWHOが中国の操り人形であることは明白な事実ですから、このまま黙っている訳にはいかないでしょう。

 

WHOへの年間拠出額4.5億ドル(約481億円)を4000万ドルに減額する事で決断を迫っています。
参加国の投票がどの様な結果だったのか、台湾の不参加が妥当だったと言えるのか?

 

WHOの現体制は見直さなければならないことが多すぎます。
中国への忖度ばかりが懸念される現体制では公平・中立性が担保されず止む負えない手段と思われます。

 

大統領選を来年に控えトランプ大統領のWHOへの強い態度は割り引いて見なければならない点もありますが、
日本も外国や国連機関に対しトランプ大統領の様に強い態度で臨むことが時には必要です。

 

中国はコロナ対策として2年間で20億ドル(約2150億円)を拠出すると発表。
コロナ感染拡大の責任について国際世論の軟化を図ると共にWHOへの発言力強化を図る。

 

米中の対立を鎮める方途が見つかりませんが、
このままで変わらない組織なら一度解体して新しい組織に再編させるぐらいの考えで臨めば良いのでは?

 

国際組織とは呼べない酷すぎる国際機関です。
各国が声を上げるべき時期に来ています。

この記事を書いている人 - WRITER -

コメントを残す

Copyright© うずらのたまご , 2020 All Rights Reserved.