ブログ

  • 伊藤詩織事件!山口敬之の事を大手メディアが報道しない訳は安倍政権への忖度なのか?

    裁判所にだけは、まだ良心が残っていたかと感じさせられる事件です。ジャーナリストの伊藤詩織さん(30)が、元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(53)から15年4月に性的暴行を受けたとして、1100万円の損害賠償を求めて起こした民事訴訟の判決で、東京地裁(鈴木昭洋裁判長)は18日、山口氏に330万円を支払うよう命じました。山口氏は判決後、憮然とした表情のまま法廷を出て裁判所を後にしたという。youtubeに記者会見を載せているが、この男の釈明はどこまで真実なのか、判決後につべこべ言うぐらいならもっと前に記者会見を開いて釈明すべきだったし、ホントに無実というなら下らん記者会見などしていないで即刻控訴すべきだろうに・・・説得力がない。

    伊藤詩織事件!

    BBCに「日本の秘められた恥」とまで言わしめ報道された「性的暴行事件」なのに、なぜ大手メディアはこの件をまったく報道しようとしないのか、理解に苦しむ。

    この事件をめぐっては、伊藤さんの告訴を受けて警視庁が山口氏を準強姦(ごうかん)容疑で捜査したが、東京地検は16年7月、嫌疑不十分で不起訴処分に。伊藤さんは17年5月、検察審査会に不服を申し立て、顔と名前を明かして記者会見。だが、東京第六検察審査会は同年9月、また「不起訴相当」の議決を出している。

    二度に渡って「起訴猶予処分が相当」とされたこの事件については数々の疑惑が取り沙汰されています。性的被害者が、ここまで顔と名前をさらけださないと事件にならない日本の現状はやはり異常です。そして、警察に顔の効くものが逮捕状を握り潰すという疑惑・・・これだけで政権が潰れてもおかしくない話です。

     

    お酒に強い伊藤さんが吐くほどに酔い潰され、準強姦時には気絶させられ抵抗する力も記憶も失っていたという事実。多分、伊藤さんが主張している(ニューヨーク辺りで手にしたのでは?)薬物「レイプデートドラッグ」あたりを何らかの形で山口に飲まされたのでしょう。

     

    これが事実だとしたら、卑劣極まりない犯行ですね。
    最低のクズ野郎がやる行為です。

     

    ジャーナリストして働きたい女性の弱みにつけ込む。
    面接に名を借り、蛮行に及んだとしたら監獄にぶち込むべき人間でしょう。

     

    民事訴訟じゃ、まったくおかしいです。
    断じてそんなことで許される話ではない。

     

    山口氏が安倍首相の自伝本を書くなど、首相に近しい人物であったこと。
    突然の逮捕取りやめにこの関係性が影響を与えている可能性が極めて高い。

     

    示唆されているし、実に胡散臭い。
    安倍首相の昭恵夫人 → この人の交友関係も、かなりなものですね。

     

    取り沙汰されて当然です。
    桜を見る会のレベルを超えています。

     

    長期政権の権力腐敗の極みを見る感じ。
    救いがたい。

     

    逮捕状を握り潰した人物とされている「中村格(いたる)」警視庁刑事部長(下記:当時の写真)
    現・警察庁NO.3の男であり、中村は菅義偉官房長官の秘書官を長らく務め、その絶大な信頼を得てきた、この男が安倍総理ベッタリ記者「山口敬之」逮捕の中止を命令した。

     

    大手メディアは、この人物にもっと迫るべきでありましょう?
    あからさまに権力を濫用し、一人の女性の運命を狂わせた男。
    今からでも遅くない。なぜ、やらないのか?理解できない。

     

    こんなの男が、まだ出世街道を走っている。
    世も末!責任を負わせてしかるべき男なのに放置されている日本の現実。
    BBCに「日本の秘められた恥」と指摘される由縁である。

    山口敬之のことを大手メディアが報道しない訳は安倍政権の忖度なのか?

    安倍政権への忖度があったとしか思えない状況証拠が数多く存在しています。
    安倍総理ベッタリのお抱え記者:山口敬之

     

    ジャーナリストとして、政権ベッタリの「よいしょ行為」顧みて恥ずかしいとは思わないのか?
    思うような男なら、こういう犯行には及ばないか!!

    山口氏を一躍スターダムに押し上げた『総理』出版(16年6月)。
    その後の山口氏のコメンテーター活動はこれがなければ、あり得なかったのだから。

    この人物にジャーナリストとしての自負心を伺いたいものだ。

     

    ネットの反応は以下のように。

    イギリスBBCによる伊藤詩織さんの報道。この事件を日本のマスコミは何故取り上げないのか。このBBCの報道がネットで話題になっているのに、マスコミはこれを無視。週刊誌の不倫報道は熱心に取り上げるのに。この国の報道からは正義が失われたのか。真実を伝える勇気のない報道は死んだも同然だ。

    官邸がレイプ犯の逮捕状を握りつぶす。とんでもない権力犯罪だ。普通の民主国ではこれだけで政権が吹っ飛ぶ。BBCが(日本の秘められた恥)として伊藤詩織さんのレイプ事件を大々的に取り上げても、日本のメディアは反応しない。政権とメディアの協力犯罪だ。反応しない国民は、絶望的に民度が低すぎる。

    過激に反応している人がいますが、彼女の銀賞受賞を報じないことまで異常と決めつけるのは、ちょっと勘違いのようで・・・。

    山口敬之(やまぐち のりゆき)氏の記者会見の模様

    「山口敬之記者会見」

    ◆日時:令和元年12月18日(水)14:00~16:00(受付開始13:40)

    ◆出席者:山口敬之、小川榮太郎、他

    ◆司会:花田紀凱、「月刊Hanada」編集長の「週刊誌欠席裁判」

     

    見ている内に段々、不愉快になり「ダラダラとくどいなぁ~、この司会者もっと簡潔明瞭に喋らんかい!」と、途中で切り上げてこの記事を書いています。

     

    この記者会見に臨んでいる人達はどういう方々なのか、正直言って良く分かりません。
    山口氏の無罪を本気で信じている方々なのでしょうか?でしょうね。

     

    月刊Hanada1月号の内容紹介が、まったく訳が分からない。
    まぁ、極右(ネトウヨ?)なのでしょうが、正気の沙汰とは思えない言動・内容です。

     

    今頃、下らん記者会見をする暇があったら直ちに控訴の準備をすべきでしょうに。
    ホテルのドアマンはこの男が無理やりに彼女をホテルに連れ込む姿を目撃しています。      タクシー運転手が証言している内容からも山口氏の凶行が伺い知れます。

     

    一つ一つ反証を挙げて、身の潔白を晴らすべきでしょう。
    事件のあった東京・白金のシェラトン都ホテルに勤務し、事件当夜の15年4月3日、ドアマンとしてエントランスに立っていた人物の証言が控訴審を左右するだろうと噂されています。

     

    山口氏が当時勤務していたTBSは「元社員の在職中の事案であり、誠に遺憾です」とのコメントを出しただけ・・・もう見放されていますなぁ~。

    ネット上の反応

    ネット上の反応は実に素早いです。

     

    大手メディアが報道しない分だけ、関心の高さがうかがい知れます。

    伊藤詩織さんに同情を禁じえません。
    この国はとてもまともとは思えません。

     

    事実を知れば知るほど絶望的な気持ちになってしまいます。
    裁判所にだけ、かろうじて良心が残っていたかと救われた気持ちになりましたが・・・。

     

    しかし、1100万円の請求が、なぜ330万円にまで減額されてしまうのか、準強姦罪という卑劣な犯罪を犯しているのに低過ぎでは?西欧諸国なら何億円という賠償になるだろうに…合点がゆかない。

     

    この辺が残された課題というべきでしょうか。
    彼女が地裁の前で語っていたように、「法律・報道・教育」に関して日本はまだまだですね。

    まとめ

    レイプ被害を告発し日本における#MeTooの先駆けとなったジャーナリストの伊藤詩織さん。
    勝訴判決を出て良かったです。しかし、戦いはまだまだ続きます。ホンの一瞬、区切りがついただけで先はまだまだ長いです。

     

    この日の判決を受けるまでには様々な葛藤があったことと思われます。
    日本は決して性被害者に優しい国ではありません。

     

    裁判所前で、支援者の人々にお礼を言うときに流された涙は本当に尊いと思います。
    BBCの指摘を受けるまでもなく、日本は性被害の報道が少なすぎると感じていました。

     

    日本の現状を鑑みれば、セクハラ・パワハラがまかり通っているのは容易に実感できます。
    地位や権力のあるやつらが野放しになっています。

     

    極めつけは山口氏を擁護する立場として自由民主党・杉田水脈衆議院議員が過去に取材インタビューに応えています。その中で杉田議員は、「レイプされた彼女にも責任がある」との意見を表明しているぐらいですから、救いがたい。この議員は女でありながら、女性の一番の敵でしょうね。

     

    女性にとってまことに声を上げずらいのが日本でしょう。
    声を上げれば、今度は女性側に落ち度がないか、などいわれのない詮索が始まります。

     

    精神的には女性にとって「殺人」にも等しい被害を受けているのに、さらに踏みつけにされる。
    まだまだ日本は性被害者に非寛容な国だと思います。

     

    被害者に責めに帰すべき事由があるかのようないわれのない中傷が多いです。
    同意がなければ強姦罪になるのは当たり前です。それ以外の何ものでもないです。

     

    ネットやブログにも韓国だの、通名がどうたらこうたら「真実を見極めよう」との意見から、
    本質をはずれて責め立てる輩が目立ち過ぎます。さぞかし傷ついたことでしょう。

     

    しかし、同じ犯罪を受けているのに沈黙し続けている女性にとって、今回の判決の持つ意味はとても大きいことと思われます。今後に向かって大きな力となり得るのでは?

     

    実名や顔ををさらして性的被害の裁判を続けるのは心底勇気がいったことでしょう。
    いつか胸を張って日本に戻れる日を祈念します。

     

    ですが、この恥知らずな人間は必ず控訴するでしょう。
    戦いは終わった訳ではありません。

     

    そうでなければ社会的に抹殺されるだけですから、・・・
    そりゃぁ~、山口氏も必死になりますよね。

     

    かなり見苦しい。語るに落ちる。
    晩節を汚していますね。

     

    男として、こういう風にだけはなり下がりたくないです。
    やはり、刑事罰を課すべき人間でした。

     

    追記

    やはり控訴しましたね。恥も外聞もなく・・・ぬけぬけと。
    きちんと謝罪すべきところなのに。

     

    山口氏の連れ合い・妻はこの事件をどう思っているのか、女性の立場からの意見を聞いてみたい。 息子にも家族として、こういう父親をどう思うか・・・大手メディアは是非取材して欲しいですね。

     

    高裁どころか、最高裁までもつれ白日の下にさらされた方が良い事件です。
    権力によって握り潰された卑劣な犯罪・・・受けるべき当然の報いがあるはずです。

     

    伊藤さんにとっては辛い日々が続くことでしょう。
    でも彼女は、「目力」があり魅力手的な女性です。

     

    PTSDに苦しめられても、きっと乗り越える力があると思います。
    頑張って下さい。援護射撃!応援します。
    追記の追記

    あー、毎日新聞だけがこの事件について触れていました。
    失礼しました。

  • 小原大樹の高校と大学や野球経歴を調査!亡き父との約束は大リーグ挑戦で果たせるか?

    小原大樹の高校と大学や野球経歴を調査!亡き父との約束は大リーグ挑戦で果たせるか?

    米大リーグを目指す県人投手がまた現れたと言っても、日本ではまだまったく無名だが・・・花巻東高出身(大谷翔平と同期)で社会人野球・日本製紙石巻(宮城)の小原大樹(25)がメジャー挑戦の意志を固めたらしい。現在、都内近郊でトレーニングを行っており、今月いっぱいで同社を退社し、来年2月にメジャー複数球団のテストを受験する予定。年明けから米国で母校の先輩であるマリナーズ・菊池雄星投手(28)と合同自主トレーニングを行い、来春までに米球団のトライアウト(入団テスト)を受験する。

    小原大樹の出身高校と大学や野球経歴を調査(プロフィール)!

    ●1994(平成6)年9月9日生まれ
    ●25歳、岩手県出身

    ●小4で野球を始め、滝沢二中では硬式の盛岡シニアで投手
    ●花巻東高では大谷翔平選手(現大リーグ:エンゼルス)とともに甲子園に2度出場

    ●慶大では1年生春に東京六大学リーグ初登板も2年生時は肘痛で登板できなかった
    リーグ通算成績は16試合に登板、1勝0敗、防御率2・37

    ●1メートル81、84キロ。左投げ左打ち
    ●家族は母と弟2人(慶大4年の和樹、中3の大和君)

    世代 1994年度(25歳)
    ポジション 投手
    最高球速 141km
    球速ランキング(682位)→今春、サイドスローに変えるまではこれが最速だった
    所属 日本製紙石巻
    中学 盛岡北リトルシニア(2007年ー2009年)
    高校 花巻東(2010年ー2012年)
    大学 慶応大(2013年ー2016年)
    社会人 日本製紙石巻
    全国大会(高校) 高校2年
    2011年全国高校野球選手権大会(1回戦)
    高校3年
    2012年選抜高等学校野球大会(1回戦)
    全国大会(社会人) 社会人1年
    2017年都市対抗野球大会(1回戦)
    2017年社会人野球日本選手権(1回戦)

    大谷翔平と同期で甲子園へ2度出場しているといっても、大谷選手の活躍と比べればまったく陰に隠れて見えてこなかった。

     

    花巻東時代は、高校生史上初となる160キロを計測した大谷に次ぐ2番手だったが、2011年2年生夏の甲子園では帝京との初戦で先発を任され、大谷が救援した。(下の写真)

    頼れる”怪物”大谷にボールを渡す小原大樹

     

    卒業後は慶大、日本製紙石巻へと進んだ。

     

    小原大樹の最新の出場成績

    日付 打順 守備 投球回 被安打 奪三振 自責点 試合
    2019-08-24 10番 vs七十七銀行
    2019-06-06 10番 中継 vs七十七銀行
    2019-06-01 10番 中継 vsTDK
    2019-05-12 10番 中継 3 1/3 7 0 4 vs日本製鉄鹿島
    2018-05-12 10番 中継 vsTDK

    大学・投球成績

    年度 試合 勝利 敗北 防御率 投球回 大会
    1年春 2 0 0 0 2 2/3 東京六大学野球春季リーグ2013年
    1年秋 4 0 0 0 5 2/3 東京六大学野球秋季リーグ2013年
    3年春 6 0 0 2.61 10 1/3 東京六大学野球春季リーグ2015年
    3年秋 3 0 0 4.05 6 東京六大学野球秋季リーグ2015年
    4年春 4 1 2 2.31 11 2/3 東京六大学野球春季リーグ2016年
    4年秋 2.29 19 2/3 東京六大学野球秋季リーグ2016年

    日本製紙石巻硬式野球部ー背番号19 尾原大樹(おばら だいき)

    ポジション
    投手
    所属先 日本製紙石巻工場総務課
    生年月日 1994年9月9日
    身長・体重 180cm・83kg
    投打 左・左
    出身地 岩手県
    経歴 花巻東高−慶應義塾大
    在籍年数 3年目
    [今年の抱負]Stay hungry. Stay foolish

    成績は上記の通りパッとしていない。
    社会人野球でも思うような結果を出せなかったので、3年前の秋のドラフト会議では指名漏れ

     

    プロになる夢がかなわず、社会人野球へと進んだが、プロへの夢が捨てきれなかった。
    それが今回の大リーグ挑戦へとつながっている。

     

    亡き父に誓った約束は?

    小原選手が慶応大学4年生(22歳)の時、父親・誠さんは2016年に肝臓を患い、急逝している。
    享年57歳という若さだった。


    初勝利のウイニングボールを父の墓前に捧げるため写真を撮った小原選手と母・祥子さん

     

    慶応大学での初勝利が「4年目になったけど、すごくうれしい」と語っていたように、東京六大学リーグでの優勝とプロ入りを父親の墓前で誓っている。

     

    2016年のリーグ戦では一回に2点を失ったが、法大を相手に最速138キロの直球を中心に5回8安打2失点。東京六大学リーグ戦通算16試合目の登板で、待望の初白星をつかんだ。

     

    野球を始めたのは小学4年。
    陸上の長距離を指導する体育教員の父に鍛えられたという。

     

    岩手・花巻東高時代は日本を、いや今は大リーグを代表する二刀流投手となったエンゼルス・大谷選手の控えだったが、野球をあきらめなかった。

     

    高校関係者が反対した慶大挑戦を支え続けてくれたのが両親。
    小原選手は肝臓を患い、盛岡市内の病院に入院していた父を見舞った際に誓ったという。

     

    「『何があっても野球を続けてくれ』といったのが父の最後になった。絶対優勝し、プロになろうと思います」と。父に誓った約束を胸に大学4年生で臨んだシーズン。

     

    しかし、この年の優勝は明治大学で父との約束を果たすことは出来なかった。
    また、プロ入りも3年前のドラフト会議で指名されず、社会人野球へと進んだ。
    この二つの約束が果たせないのが、多分自分でも気懸りだったのだろう。

    大リーグ挑戦で約束を果たせるか?

    社会人3年目を終えた25歳。大谷の背中を再び追って、小原は退路を断つ。

    「プロ野球選手になる夢をかなえるために社会人3年目で“線”を引かないといけないと思った。大リーグのマイナー契約を勝ち取りたい」と語っている。

     

    小原は左サイドハンドで最速145キロの直球が持ち味。
    今季、スリークオーターから腕を下げ、横手投げ特有の角度がついた。

     

    慶大では1年時から先発、救援で登板。
    3年間所属した日本製紙石巻では主にリリーフとして活躍。

     

    数ある選択肢の中でメジャー挑戦を決心したのは今年10月頃らしい。
    「いつ終わるか分からない野球人生。最善を尽くしたい」と決意。

    まとめ

    日本でプロ入りが叶わなかった選手が大リーグに挑戦して、容易に夢が叶うとは思えない。
    来年の2月に受ける複数の球団のプロテスト(トライアウト)が上手くゆくといいが・・・


    1ケ月前に購入し、使い込まれ真っ黒になったメジャー使用球を手にする小原選手

     

    自分でも限りなく不可能に近いことは分かっているだろう。
    いくら大リーグでは左サイドスローが希少だといっても、145kmの球速では容易に通用するまい。
    150kmは欲しいところだ。しかも日本ではプロになれなかった選手だ。

     

    今夏、かつて大谷と汗を流した母校を訪れ、恩師である佐々木洋監督に年内で退職し、国内独立リーグからプロを目指す意向を伝えたところ、「会社を辞めるリスクを背負えるなら、今後の経験にもなるし、米国に挑戦したらどうか」と提案を受けたという。

     

    持つべきものは恩師だな。実にいいことを言う。
    的確なアドバイスだと思う。

     

    「米国という選択肢はそれまでなかった」小原選手、考え抜いた末、渡米を選択。

     

    花巻東の3学年先輩となるマリナーズ・菊池にも報告。
    「勇気ある決断をバックアップさせてほしい」と激励され、来年1月から米アリゾナ自主トレへの同行も決まったという。

     

    大谷からは「通用するか、しないかではなく、自分のスタイルを貫くべき」と背中を押された。
    滑りやすいとされるメジャー球には「自分で感じてほしい。試行錯誤を繰り返せば、プラスになる」と助言も受けた。

     

    確かに無謀だろう。
    しかし「上に行くためにどうしたらいいか」と考え、今春から横手に腕を下げたという。
    シュート気味に食い込む直球は最速145キロを誇り、変化球も多彩。

     

    万に一つの可能性があるなら、
    何もしないで後悔するより、何かをして後悔した方が良いに決まっている。

     

    年齢を考えたら、25歳というのはプロになる最終の歳だろう。
    後で後悔しないよう、いま挑戦した方がいい。

     

    ベストを尽くすべきだ。
    小原大樹選手の決断は間違っていない。

     

    来年2月のプロテストを応援したい。
    そして、亡くなったお父さんとの約束「プロ入り」が果たせることを祈っている。

     

    諦めない気持ちはとても大事だと思う。
    そして、最善を尽くしてもダメな時はきっぱりと諦めよう。

     

    それは早ければ早いほどいいと思う。
    若ければ若いほどやり直しが効く。

     

    花巻東高校の魂が輝くことを!

  • セブンが残業代を長期未払い!退職者にどうやって支払うのか?本当に計算ミス?

    セブンが残業代を長期未払い!退職者にどうやって支払うのか?本当に計算ミス?

    セブン―イレブン・ジャパンが10日、加盟店で働くアルバイトやパート従業員の残業手当について、少なくとも計約4.9億円を支払われていなかったと発表した。対象は記録が残っている2012年3月以降、全国約8100店、約3万人。最大で1人当たり280万円の未払いもあったという。

    セブンが残業代を長期未払い!

    加盟店の従業員の給与計算は本部のセブン―イレブン・ジャパンが代行しているが、計算式を誤っていた。労働基準監督署からの指摘で判明し、遡って調べたところ、不足額は記録が残る2012年3月からだけで4億9千万円に達しているという。

     

    永松社長らの記者会見(2019年12月10日)中継

    遡って調べたところ、1970年代から払っていなかった可能性があるらしい。永松文彦社長は同日の記者会見で「非常に大きな問題。深く反省したい」と陳謝。スマートフォン決済「セブンペイ」のサービス終了や本部社員によるおでんの無断発注など問題が相次ぐなか、加盟店の不信感は高まっているという。

    永松文彦社長は、報酬の10%を3か月返上する。
    セブンは過去に遡って未払いを確認し、全額を支払う方針だというが・・・。
    (そんな事当然だよ。当たり前だ!軽すぎる!)

    未払いの概要・発覚の発端

    未払いは確認できたもので、1人当たり平均1万6000円で、8割以上が1万円以下だが、最高280万円(7年9ヶ月合計)に上る未払いもあったという。

     

    未払いは、労働基準監督署が今年9月、加盟店に指摘したことで発覚した。
    セブンでは、加盟店が従業員の給料を負担するが、計算や支払いはチェーン本部が代行している。

    セブンは、01年6月にも残業手当の計算方法が間違っていると労基署から指摘されたが、同10月に修正した際、設定する方法を誤ったという。(これは本当のことか?

     

    当時は事実を公表せず、従業員に未払い分を支払っていなかった。(故意に隠したのでは?
    未払いは1973年の創業当初から発生していた可能性もあるというから、相当根深い。

     

    永松社長は、記者からの質問に「記録がなく、詳細が把握できていない」と説明。
    セブンは、専用の問い合わせ窓口を設置し、対象となる従業員の問い合わせを受け付ける。

    退職者にどうやって支払うのか?

    問い合わせ先は、0120-386-076 ホットライン

    上の図表の様に返還する積りらしいが、遡るのが7年と8か月までというのが釈然としない。
    民放の時効だって20年あるぞ。(労働債権は2年か?)

     

    こんな短い期間で許されるのか?
    確認できる資料がないというのだから話にならないが・・・。

     

    本当に単純な計算ミスなのか?
    アルバイトやパートで成り立っている会社がこんな肝心な事間違えるか?

     

    あり得ない。
    信じられない。

    記者会見の主な内容

    ―すぐわかるようなミスをなぜ見抜けなかったのか。

    「労働基準監督署から指摘されたが、本来は自分で気づいて改善を図るべき問題だった。大きく変えなければならない」

     

    2001年に分かったのに、なぜ公解しなかった。支払いたくない意図があったのではないか。

    「役員会の記録も残っておらず、今後確認したいと考えている。(明らかにしたくないという)意図はなかったと信じている」

     

    ーセブンペイの終了など、加盟店の信頼を揺るがす事例が相次いでいる。

    「セブンーイレブンの45年のやり方が、今の環境に合っていないと認識している。加盟店との信頼回復に向けて、コミュニケーションが大事だと思っている」

     

    ―処分が軽いのでは?

    「今までやってきたことを是とせず、改革する決意でやってゆくのが大事」

     

    1時間以上に渡る記者会見の模様をすべて見たわけではないので軽々に語るのはどうかと思っているが、以上のやり取りを読むと危機感は抱いているが、「分からない」を連発しているらしい。企業体質の疲弊()は相当根深いものがあるのではないだろうか。

    本当に計算ミス?―まとめ

    最近のセブンイレブンの不祥事をみているとかなり深刻な状況と思える。
    人事抗争の挙句、鈴木敏文会長を退任に追い込んだまでは良かったが、創業者の伊藤雅俊名誉会長やその取り巻き連中に改革の能力があるとは到底思えない。

     

    加盟店では人手不足が深刻な中、手当の支給に不備があれば従業員の信頼を損ないかねない。
    今後アルバイトの募集にも難儀を来すこともあるだろう。
    永松社長は「信頼回復に向け、オーナーとのコミュニケーションを密にする」と述べてはいるが、
    前途多難だ。

     

    企業の管理責任が厳しく問われる内容のものであるし、18年前の01年に未払いを労基署から指摘されたのに、「隠ぺい」したという事実は動がしがたい。「隠す意図はなかったと信じたい」と社長は希望的観測を述べているが・・・。

     

    40年以上も放置されてきたというチェック体制の甘さ、不十分さは企業の根幹・本質にも迫ることであり、一流企業としてあり得ないほど杜撰だ。

     

    残業代の支払い計算を1.25倍とすべきところを0.25倍にして気づかないとは到底一流企業とは言えない。三流だ。いや、それ以下かも知れない。(ブラック?)存在が業界一ということで殊更に罪深いと思う。

     

    コンビニチェーンの存立が、もはやアルバイトやパートの存在なくしては成り立っていかないという状況にありながら、その肝心要の計算間違いに気づかないとは呆れる。労基署から指摘されても隠蔽する。救いがたい。ずさん過ぎる。

    ここまでに至ると、この企業はもはや致命的欠陥を抱えていると言わざるを得ない。
    信頼回復は困難を極めるだろう。自業自得だな。

     

    本部社員が商品を無断で発注する問題やスマートフォン決済「セブンペイ」問題などガバナンス自体が揺らいでいるのだから、いつ社長の首が飛んでもおかしくない。

     

    しかし、首が変わったぐらいで生まれ変われるだろうか?
    この企業は!

     

    計算ミスなどではなく、故意に間違えていたのではないかと疑っている。
    大多数の者がそう思っているのでは?

  • 鈴木誠也と畠山愛理が結婚!挙式会場はハワイのどこで・いつ行ったのか?

    鈴木誠也と畠山愛理が結婚!挙式会場はハワイのどこで・いつ行ったのか?

    広島・鈴木誠也外野手(25)と、ロンドン、リオデジャネイロ五輪新体操日本代表で、現在はスポーツキャスターとして活躍する畠山愛理さん(25)が結婚したことが7日、分かった。双方が球団と所属事務所を通じて発表。2020年の東京五輪を目指す日本代表の4番打者が生涯の伴侶を得て、来夏の東京五輪で金メダルへの期待を膨らませてくれる。

    鈴木誠也と畠山愛理が結婚!

    令和元年の今年は有名人の結婚が続き、特に「いい夫婦の日」の11月22日は大安で結婚ラッシュ!壇蜜さんと漫画家の清野とおる氏との意外な結婚が超話題に。いや大騒ぎだったかも・・・また、メイプル超合金の安藤なつが一般男性との入籍をブログで報告、オードリーの若林正恭が看護師と結婚したことなど、ワイドショーは結婚のニュース一色に。

    南海キャンディーズの山里亮太(42)と女優の蒼井優(34)など大物カップルを皮切りに、その数が多い。人生の区切りとして、皆が令和元年の結婚を選んでいるかのようだった。

    オフに入り、発表のタイミングを待っていた2人はこの日、連名で「私たち、鈴木誠也と畠山愛理は、結婚する運びとなりましたことを、ご報告させていただきます」と発表。「力を合わせて、またアスリートらしく、共に歩んで笑顔の絶えない明るい家庭を築いていきたいと思います」と決意をつづった。

    8月の熱愛発覚から4カ月で一気のゴールイン。二人はすでに婚姻届を提出しているという。

    なぜ8月17日に入籍したか

    交際が始まったのは昨年夏、熱愛が発覚したのがFRIDAYのスクープ記事。

     

    鈴木選手の誕生日が1994年8月18日生まれ

    畠山愛理さんが同年8月16日生まれ

    畠山さんが25歳の誕生日を迎えた翌日。
    誕生日が近いことから、この日を選んだのでしょう。
    これなら、20年、30年と経っても結婚=入籍記念日を忘れることはないはず。

     

    1年以上の遠距離恋愛となったが、関東への遠征中に時間をつくって会うなどし、「些細(ささい)なことで笑ったり、悩んできたときはお互い励まし合いながら、歩んできた」という。

     

    順調な交際が励みになったのか。
    今季の鈴木は、打率・335、28本塁打、87打点。

     

    自身初の打撃タイトルとなる首位打者と最高出塁率(・453)に加え、ゴールデングラブ賞とベストナインにも輝き、今秋の国際大会「プレミア12」では4番を務め、MVPに輝く大活躍で侍ジャパンを初優勝に導いた。

     

    同じ東京生まれで同い年の畠山は新体操の元日本代表選手。
    2012年ロンドン五輪、16年リオデジャネイロ五輪にフェアリージャパンの主力メンバーとして出場し、2大会連続での団体入賞に貢献。

     

    リオ五輪後に現役を引退し、現在はNHK「サンデースポーツ2020」にレギュラー出演。抜群のスタイルと美貌でモデルとしても幅広く活躍している。

     

    派手にスクープされた割には、その後マスコミに気づかれることなく結婚式と結婚発表まで順調に運べたのは立派だったなぁーと感心せられました。若くとも一流の人がやると卒がない。見事でした。

     

    挙式会場はハワイのどこで・いつ行ったのか?

    ハワイでの挙式は現地時間で12月3日、すでに二人は帰国しているとのこと。

    写真から挙式会場はハワイのどこか?と推測してみましたが、
    一枚の写真からだけではやはり分かりませんでした。(判明次第、追記)

    追記:いろいろ調べて行くうちに、やっと判明しました。
    オアフ島にある【アロハ・ケ・アクア・チャペル】という教会です。
    ヤシの葉や教会の外観が一致。(多分、間違いないはず)

     

    雄大な山々や芝生の緑と大空と湖の青が映えるとても素敵な場所のようです。
    道端アンジェリカさんが結婚式あげたところみたいですね。
    他にも芸能人の人が式を挙げているみたいです。

     

    同い年で幸せ一杯の笑みを浮かべるお二人!
    あいりちゃんのウエディングドレス姿はとても美しくチャーミングです。

     

    素晴らしいショットで、幸せな感じがこちらにも伝わってくる気がします。
    おめでとうございます。

     

    アスリート通しですから、お互いに理解し合える共通点が多いのでは?
    侍ジャパンで鈴木選手の4番はしばらく不動のものとなりそうですね。

     

    来年のオリンピックを期待しています。
    愛理さんの「内助の功」が、すぐに実を結ぶのでは?

    歌手の鈴木愛理が祝福

    歌手の鈴木愛理(25)が8日、自身のツイッターを更新し、プロ野球・広島カープの鈴木誠也選手(25)との結婚を発表した新体操元日本代表でタレントの畠山愛理(25)を祝福。

    鈴木は「鈴木誠也さん、畠山愛理さん ご結婚おめでとうございます」とお祝いの言葉を送り、「同い年とは思えない美しさと可愛すぎる笑顔、凛とした格好良さ、いつ見ても圧倒されています」と畠山を称賛。

     

    続けて「ご結婚されたということで #鈴木愛理 になられましたね… 同い年、同姓同名 なかなかない奇跡が嬉しい!」と新たな“鈴木愛理”を歓迎し、2ショットを添えて「またお会いしたいです」と呼びかけた。

    フォロワーからは「年齢も一緒とはすごい偶然ですね!」「同姓同名でこんな可愛い子が並ぶ絵は面白い」「じゃあ愛理ちゃんは畠山性の人と結婚するのかなww」などの反響が寄せられているといいいます。

    まとめ

    令和元年の今年は有名人の結婚ラシュッが続きました。
    今年が終わるまで、まだ後3週間ありますから、また誰かのお目出度い話が飛び出してくるのでしょうか。

     

    この手の話は幾つ飛び出してきてもほのぼのとした気持ちにさせられますね。
    若い人の結婚話には明るい未来が感じられます。

     

    特に鈴木選手は来年のオリンピック出場を控えていますから、金メダルを獲得する前にキラキラ輝くお嫁さんゲット!!・・・なんてどこかのスポーツ紙の見出しのようになってしまいました。

     

    若い二人の輝く未来に心からの祝福を送ります。

  • 先生のポイントカードについて!立て替え払いでポイント付与は私的利益に当たるか?

    先生のポイントカードについて!立て替え払いでポイント付与は私的利益に当たるか?

    「先生たち、学校の事務用品などを立て替えで買う時、自分のポイントカードにポイントを付けないで。」と愛知県豊田市教育委員会が10月下旬、こんな「文書」を市立小中学校・特別支援学校長に出したそうです。「私的に利益を得ていいのか」との指摘があったことに対応したものだというのですが。一体、どこに問題点があるというのでしょうか?豊田市教育委の対応に疑問を抱かざるを得ません。

    先生のポイントカードについて!

    市立小中学校などでは、生徒会費やPTA会費、学年会計費などの「学校徴収金」を保護者から徴収し、それぞれの活動に使っている。活動に必要な事務用品などを買う際、担当の教員が量販店などで立て替え払いし、領収書をもらって精算することが多い。

    「先生たちが立て替え払いする際、自分のポイントカードを提示してポイントを付けている」との指摘が9月、市教委に寄せられた。市教委が複数の学校の生徒会費の会計書類を調べたところ、指摘通りだった。市教委の聞き取りに対し、学校側は「ポイントカードを示すと、割引になるので使った」などと説明した。

    この記事を読んで最初に感じたのは、「また公立教師関連か」ということ!
    そして、これが目くじらを立てるほどの問題なのか?ということ。

    スマホ決済やクレジットカードで支払えば自然とポイントはついてきてしまうし、この辺りは仕方ない気がしますが・・・。

    ですから全く問題になるとは思えません。
    この「教育委員会」の人達、肝心の教育についてはまるで改善しないのに、非本質的なことばかり気にして外部からの指摘や批判に過敏に対応しています。

     

    国家公務員は出張でマイルを貯められないことになっているので、理想は学校専用のポイントカードを作って、ポイントが貯まったら備品を買うなり、学校設備に還元するということなのでしょう。

     

    次回の購入に回せということですね。
    そうすれば私的利益を得たことにはならない。

     

    はぁ~まぁ~理想です。
    大体、そんな面倒な手間暇をかけねばならないほどの大問題なのでしょうか?

    立て替えでポイントを付与は私的利益に当たるか?

    厳密に言えば、割引をして貰っているのだから私的利益を得たことになるのでしょうが・・・。
    教育の本質に踏み込んだ議論だとは到底思えません。

     

    こんな事ばっかり気にしているから、教育委はダメなんだと感じます。
    枝葉末節な事です。

     

    むしろ問題なのはこんなつまらない事務処理に先生の時間が割かれているという現実。
    本来教育に当てなければならない時間が無駄になっている事です。

     

    こんなつまらないことを指摘する人間にこそ事務処理をして貰えば良いのでは?
    そのぐらい開き直って反論しても良いのではと思います。

     

    いちいち下らない指摘や批判に過敏に対応するのは良くないです。
    教育現場が、先生達が委縮してしまうだけでしょう。

     

    この指摘だか、投稿だかした人は要するに他人が得するのが許せない。
    特に公務員なら金銭に清廉潔白であるというべき信念の持ち主なのでしょう。

     

    次に掲げたネットの反応にもありますが、私も「小せぇ~、世知辛い!」というのが実感です。
    どうしようもない人間の批判にまともに反応する教育委のダメさ加減が良く表れた一件だと思います。

    ネット上の反応

    「私的に利益を得ていいのか」の前に「先生が私的な時間に個人でお金を立て替えて買い物に行かねばならない」状況に言及した方が良いと思うんですよね。

     

    買い物を引き受けた労力から考えると、ポイントは安いものだと思う。ポイント禁止にするなら、買い物にかかった時間を時給換算で、交通費やガソリン代は実費で支給してくれるのかな。

     

    だったら、立て替え払いを止めて、最初からお金支給したら?

     

    そのくらいの役得はあってもいいだろ…世知辛いにも程があるわ…。

     

    「私的に利益を得ていいのか」←だったら、先生達が立て替え払いや一括購入を止めて、保護者が物を買い揃えたりその都度購入すると言う事にすれば万事解決。そうなっても絶対に文句言うなよ。

    購入作業だって手間暇やガソリン代・交通費等がかかってるんだから手数料としてあげたらいいやん。ケチくさ。

     

    世知辛いねえwww

     

    うわぁ…小せぇ…。

    皆さんのつぶやきが嬉しい。サービス残業後、目当ての物が見つかるまで店を渡り歩く。つぶやきの「そういうの考えたらそれくらい」に心が救われる。

     

    「他人が得するのは許せない」という意見はふるさと納税の記事でよく見かける

     

    カードによる割引きとポイントがつくことで得られる利益とを計算してから文句を言うべき。これだけ普及したのだから、団体や法人名義のポイントカードも導入を検討してみたら?

     

    そうだよね、うやむやだからもめるんだよね。だったら購入にかかる人件費・交通費・通信費等をちゃんと払うと決めればいい。そっちのが高くつくだろうけど。既にそれも払ってるなら文句言っていいよ

    上記のネットの反応を読んで安心しました。
    世の中、正常な人の方が多いかなと・・・

    教員に求められるものとは何か?

    神奈川県の教育委員会が作成した「教育のコンプライアンスマニュアル」が大変立派で参考になると思い掲げてみました。(抜粋)

    教員に求められる基本姿勢

    (1)人権の尊重
    (2)法令遵守・信用失墜行為の禁止
    (3)自己啓発や能力開発
    (4)地域社会の一員としての自覚

    員に求められる行動とは(あなたならどうするか)

    (1)わいせつ行為・セクシュアル・ハラスメント等の禁止
    (2)体罰禁止等
    (3)個人情報の紛失、漏えい防止
    (4)服務規律の遵守
    (5)交通事故防止・交通法規の遵守

    以上のようなところでしょうか?

    (4)の服務規律の遵守に関しては職務に専念し、服務規律を遵守するとあります。

    職務の遂行に当たっては、地方公務員法及び教育公務員特別法などの服務規律(法令、条例、規則等)を遵守するとともに、上司の指示に基づき、全力を挙げてこれに取り組む必要があります。

     

    服務とは、公務員の職務を遂行する場合や、公務員の身分を持つことにより課せられる様々な義務や規律の総称です。地公法第 30 条で根本基準を規定した上で、具体的な内容として、地公法第 32 条から第 38 条までに7つの義務及び規律を定めています。

     

    なお、7つの義務及び規律には、職務遂行に当たり、その勤務時間内に課された義務である「職務上の義務」と、公務員としての身分を保有している限り遵守しなければならない「身分上の義務」があります。

    職務上の義務

    ○ 法令等及び上司の職務上の命令に従う義務(地公法第 32 条)
    ○ 職務に専念する義務(地公法第 35 条)

    身分上の義務
    ○ 信用失墜行為の禁止(地公法第 33 条)
    ○ 秘密を守る義務(地公法第 34 条)
    ○ 政治的行為の制限(教特法第 18 条、地公法第 36 条)
    ○ 争議行為等の禁止(地公法第 37 条)
    ○ 営利企業への従事等の制限(地公法第 38 条)

    まとめ

    愛知県豊田市教育委員会が、市立小中学校・特別支援学校長に出したという「文書」は上記に掲げた地方公務員法及び教育公務員特別法などの服務規律のどれに該当するというのでしょうか?

     

    教員に求められる基本姿勢や行動のどこに反するというのでしょうか。
    甚だ疑問に思います。

     

    たかだか、1510円の領収書に目くじらを立てる。
    いくら私的利益を得たと言いたいのか?

     

    こんな下らぬ指摘に反応して仰々しく「文書」まで出すとは!

     

    他にやるべきことが山ほどあるはず。
    私の指摘がおかしいのでしょうか?

     

    教育委の方々は世の常識ある人々と比べれて、ちょっと乖離した立場にいるのでは?
    ネットの反応でも読んで参考にされるが良いと思います。

  • 大物俳優Xと中年ミュージシャンZは誰?沢尻エリカと六本木でご乱行!

    大物俳優Xと中年ミュージシャンZは誰?沢尻エリカと六本木でご乱行!

    11月に合成麻薬MDMA所持で警視庁に逮捕された女優・沢尻エリカ容疑者(33)が今日にも起訴されるかも知れません。今日6日に勾留期限が切れる沢尻容疑者。違法薬物の使用については尿検査でシロだっただけに「不起訴になるかも」との声も聞かれますが、果たして…。逮捕直後から芋づる式に元交際相手の横川直樹容疑者が逮捕され、次なる薬物使用逮捕者に注目が注がれています。ところで、東スポが12月5日付で報じた記事の中で薬物疑惑が報じられている大物俳優Xと中年ミュージシャンZは誰なのか―とネット上である人物の名前が取り沙汰されています。実名を予測してみました。

    大物俳優Xとは誰?

    舞台は東京・六本木の某クラブ。かつて映画賞を受賞したこともある有名俳優Xと中年ミュージシャンZが沢尻容疑者とVIPルームではしゃいでいる様子を写した下の1枚の写真。

    ヘン顔をさらして大物俳優とイチャつくエリカ様のご乱行の決定的瞬間――。合成麻薬MDMA所持で警視庁に逮捕された人気女優・沢尻エリカ容疑者(33)の“ヤバ過ぎる仰天写真”を入手した。舞台は東京・六本木の某クラブ。かつて映画賞を受賞したこともある有名俳優Xと沢尻容疑者がVIPルームではしゃいでいる様子を写した1枚だ。これを見る限り、危ない何かを使用しているのは一目瞭然か。

     

    「場所は六本木のクラブだよ。そのころ沢尻は俳優Xと仲良くしていて、肩を組んでるのはカレなはず。あとそのVIPルームには、中年ミュージシャンZも一緒にいたと記憶してる」
    こう話すクラブ関係者によると、写真が撮られたのは5年前のことだという。

    Xは日本アカデミー賞受賞歴もある実力派の大物俳優だが、かねてクスリの噂が絶えなかった。本紙は昨夏、薬物強制捜査情報を1面で報じた。

    一方のZ周辺にも、そのテの噂がある同業者は多い。かつてMDMAやコカインといった複数の薬物絡みの事件で逮捕、起訴され、実刑判決を受けた“身内”もいる。
    現在発売中の「実話ナックルズ」1月号に、クラブのVIPルームで撮られたという、沢尻容疑者のご乱行写真が大量掲載されている。

    https://twitter.com/jitsuwaknuckles/status/1199934488987324416

    ここにも一緒の男友達にしなだれかかったり抱きついたりして、メディアではこれまで見せたこともない“ヘン顔”をさらしている。何を摂取してここまでブッ飛んでいるのかは不明だが、単なる酔っ払いでないことは前出のクラブ関係者も指摘している。(引用:東スポ)

    実話ナックルズは清原元選手やASUKAやTOKIO山口の逮捕など、かなりの的中率らしいです。
    興味のある方は一見の価値があるかも?

    窪塚洋平と名指しするツイッターも・・・

    東スポによって明らかになった大物俳優Xと中年ミュージシャンZの薬物疑惑。
    ネット上では大物俳優Xは誰?と予想が広がっています。

     

    そんな中、東スポの記事で紹介された大物俳優Xの特徴が当てはまっているという理由から
    「大物俳優Xは窪塚洋平の可能性が高い」とする憶測が広まっています。

     

    東スポが報じた大物俳優Xの特徴。
    沢尻エリカと5年前に六本木のクラブで同席
    日本アカデミー賞受賞歴あり
    Xは薬物疑惑が絶えない

    写真から見た目の特徴は以下。
    あごひげがある(5年前)
    細身
    特徴のあるファッション

    以上が、大物俳優Xの特徴です。

    服装が一致するという理由で窪塚洋平を名指しするブログが多く見られました。

    去年8月、Xの家宅捜索では薬物が見つからず、逮捕までには到っていません。
    しかし、2004年6月には自宅マンションの9階から飛び降りるというショッキングな事件を起こしています。命に別状はなかったものの、「この時の記憶がまったくない」と話していることから薬物疑惑が報じられました。

     

    2012年には映画「ヘルタースケルター」で沢口エリカの恋人役で大胆な濡れ場シーンを演じています。この頃から、実生活でも恋人通しだったのでは?との噂も・・・

     

    以上の事から、東スポが報じた記事の大物Xの条件に「窪塚洋介」さんが一致すると多くのブログが報じています。ですが、私も断定はできません。間違っていた場合には「名誉棄損」にも該当しかねませんから・・・。

    中年ミュージシャンZとは誰?

    Z周辺にも、そのテの噂がある同業者は多いらしいです。かつてMDMAやコカインといった複数の薬物絡みの事件で逮捕、起訴され、実刑判決を受けた“身内”もいるとか。

    中年というからには40歳以上と考えられます。
    そして「身内」というのが家族なのか、親しい友達なのか、仕事仲間を指すのかといった点までは分かっていません。
    調査しても分かりませんでした。

     

    噂では、その可能性が高い人物として「川村隆一」(49)の名前が上がっています。

     

    2月27日、雑誌「実話ナックルズ」のニュースサイト「覚醒ナックルズ」が、大物ミュージシャンKが家宅捜索されていたと報じています。ガサ入れは昨年行われたそうです。

     

    実名は記載されていませんが、大物ミュージシャンKとは「川村隆一さんしか考えられない」といった声がネット上に飛び交っているようです。断定はできませんが、かなり信ぴょう性は高いようです。

    沢口エリカと六本木でご乱行!~まとめ

    東スポが12月5日付で報じた記事の中で薬物疑惑が報じられている「大物俳優Xと中年ミュージシャンZは誰なのか」―とネット上である人物の名前が取り沙汰されています。実名を予測してみました。

     

    大物Xとは「窪塚洋介」さんの可能性が高いようです。
    また、中年ミュージシャンZとは「川村隆一」さんのようです。

     

    いづれも断定は出来ませんし、お二人が薬物を使用しているという事ではありません。
    飽くまでも東スポの記事に関して推測で実名を記載しています。

  • 救急車で搬送され緊急入院!差額ベッド代を不正請求した病院はどこ?

    救急車で搬送され緊急入院!差額ベッド代を不正請求した病院はどこ?

    ツイッター上の書き込みが役に立つことがあるんだなぁ~と妙に感心させられたケースだ。高熱を出し救急車で病院に運ばれ、緊急入院したところ、「大部屋が満室で個室しかない、差額ベッド代を支払うように言われた」という体験を告白したツイートが反響を集めているという。今時、こんなひどい話があるのかと半ば呆れたが、どうやらこういう酷い話が常態化しているのが大半の医療機関の現状らしい。何とかならないものだろうか?

    救急車で搬送され緊急入院!

    投稿者は、2019年11月24日にツイッターで書き込み。

    https://twitter.com/Massivebleeding/status/1198302663789572096

    高熱を出して救急車で病院に運ばれたが、病院からは「大部屋が満室で1日当たり1万円強の個室しかない、差額ベッド代を支払うように言われ」、投稿者は、とても困惑したという。

     

    そのときに、ふと思い出したのがツイッター上の書き込みだったとか。
    満室といった「病院都合」で個室に回された場合、差額は支払わなくていいことに気づき、そのことが書かれた18年3月5日付の厚労省の通知を持ち出すと、病院は、満室のはずの大部屋に投稿者を案内したという。

    https://twitter.com/Massivebleeding/status/1198559821508698113

    ふざけた話だ。苦悶している患者や家族に対し、病院側はただ金儲けのタネになる話しかしないとは・・・知らないでうっかり同意したり、同意書にサインしたりすれば、後で覆すのは相当困難なはず。

     

     

    厚労省の通知では差額ベッド代のことを「特別療養環境室に係る費用」などと難しい言葉で説明している。要するに保険診療の対象外ということ。これを救急車で搬送され、緊急入院した場合に適用されたら、患者はたまったものではない。

     

    ツイッターの反応

    ツイッターの投稿は、なんと20万件以上もの「いいね」が付いており、大きな反響を集めて「知らなかったので勉強になりました」「そんな病院あるんですね」などと初耳だとする声から、実際に個室を勧められたことがあるとの体験談まで寄せられた。

    勧められるままに差額を支払ってしまい、「もっと早く知っていれば」との声もあったほか、病院都合で個室に入ったものの差額は請求されなかった、といったものもあったとか。

    それだけみんなの関心が高く、またケースバイケースが多いということ。
    しかし、同じようなケースで厚労省の通知を知らず、泣く泣く支払ってしまった人の方が多いのでは?と思われる。

    https://twitter.com/spacecraft_blog/status/1198597635168329729

    https://twitter.com/GustoHraesvelgr/status/1198610065583824897

    https://twitter.com/shokoijyuin/status/1198689092210323456

    知らないと損をするという典型的な事例だなぁ~。
    差額ベッド代が保険医療機関(病院)側の大きな収入源と言っても、緊急搬送された患者に言うべき言葉だろうか?
    良識を疑う。やっぱ、汚い。

    差額ベッド代を不正請求した病院はどこ?

    厚生労働省の通知では、(1)患者からの同意書がない(2)治療上の必要がある(3)病院の都合、の3つの場合は差額ベッド代を請求できないとしている。

    そもそも、差額ベッド代を取れる時でも、

    (1)分かりやすい掲示(特別療養環境室のベッド数・場所・料金)
    (2)患者さん側への明確かつ懇切丁寧な説明
    (3)患者さん側の同意の確認(料金等を明示した文書に患者さん側の署名を受ける)

    以上が、義務付けられている。

     

    差額ベッド代については、これまでも何度かメディアに取り上げられたことがあるが、最近も、新聞の投書欄などで差額ベッド代が取り上げられている。

     

    今回のケースで不正請求をした病院がどこか?
    これが一番気がかりだが、リツイートしてきた人たちの投稿から推測するしかない。
    そのリツィートが以下。

    https://twitter.com/kurokage64/status/1198614924110336000

    東海?北里?う~ん、正確には分からない。
    最初の投稿者が退院してきたら、病院の名前を公表してほしいなぁ~。
    そうしないと病院側の態度が改まらないと思う。

     

    制度を良く知らないまま、同意書を出してしまった場合、
    厚労省の医療課は、同意書を出してしまっていたら、「患者が同意していないことを立証する必要があり、医療機関との間の話し合い次第になる」という。しかし、同意書にサインしておいて、後から「同意していませんでした」などど立証するのは、まず不可能!話し合いで差額ベッド代を取り戻すのは、まず困難と覚悟すべきでしょう。

     

    ただ、医療機関が制度を十分に説明していなければ、違反の可能性があり、指導することもあるとか。

     

    そもそも制度は、病院側の事情のために設けたのではない。プライバシーのため個室がいいなど、患者の選択の機会を広げるために設けたものであるとの説明がなされているが、全然周知徹底されていない。

     

    各自治体の対応

    東京都中央区では、「知らずに支払う人が多いと思うので、ベッド代は支払わなくていいのを周知してほしい」と3月に区長への手紙が届き、翌4月にサイト上で「差額ベッドについて」とする注意喚起を行ったという。

     

    以下が中央区のHPのURL—-参考までに(見づらいですが、ご容赦を。)
    https://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/kokuminkenko/kokuminkenko1/_user_fhonen_time_20190329.html

    各区でも、中央区を見習って同様な内容をHPに掲載すべきだと思います。
    今回の体験者のツイッターは、その良いきっかけになるのでは?

     

    少し、みんなで騒いだ方が良いです。
    泣き寝入りを失くすためにあらゆる努力を自治体にしてもらわないと・・・

     

    救急車で緊急搬送され、「病院都合」で個室に回された場合、差額ベッド代は請求されても支払わなくていいということを、各自治体がもっと周知徹底させるべきだと思いました。

     

    それまでは各自知識を蓄え、理論武装するしかない。
    病院の金権体質が自主的に改まるとは思えないから・・・あまりあくどい場合には病院名を公表すべきだ。

    まとめ~差額ベッド代について

    私も救急車で運ばれたことがあるが、幸い緊急搬送された日にふらつきながらも退院できたので、この投稿者の様な目に会わずに済んだ。

    救急車で運ばれた訳ではないが、似たような体験をしたことがある。
    私の母は96歳で亡くなったのだが、亡くなる前の1年半の間に9回入・退院を繰り返した。

     

    自宅で訪問看護している間は、週一で医師の診療を受けた。
    この間で胸に水がたまったり、血がたまったりして苦悶するので、そのたびに入院となった。

     

    だが、大部屋が空いていない。
    個室、2人部屋、良くても4人部屋。

     

    差額ベッド代が1万円~3万円の間。
    1~2回の入退院なら対応もできたが、9回ともなると介護する側の疲労度もはなはだしい。

    金銭的負担も頭痛の種だった。
    5回目か、6回目だったか、もう忘れてしまったけど・・・

     

    点滴や血抜き、水抜きの施術が終わった後も安静が必要だと言って退院できない。
    差額ベッド代にたまりかね、もう退院させると伝えると、カウンセラー(?)や医師が焦り、半額になったことがある。
    この時は言ってみるものだなぁ~と妙に感じ入った時がある。

     

    この病院は医師、看護師、カウンセラーも親切で説明も治療も懇切丁寧だった。
    しかし、何回も何ヶ月も差額ベッド代が続くと、やはり心中穏やかではいられない。

     

    正確に計算した訳ではないが、9回の入・退院で差額ベッド代は軽く200万円超。
    300万円近くかかったかな・・・

     

    差額ベッド代と聞くと、いまだに嫌~な気分になる。
    ホント何とかならないものだろうか?

  • 新川優愛がロケバス婚を発表した本当の理由に称賛の声が!しかし・・・

    今年8月、ロケバスドライバーとの結婚を発表した新川優愛。新川が、 22日放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)に出演。「ロケバス婚」に隠された意外な裏側の理由に反響が寄せられていると聞きました。歳のせいか、こういう話にからっきし弱く、すぐに泣けてきます。男女間の恋愛沙汰などにはすでに興味が失せた歳ですが、祖父母への思慕の念となると、泣けます。が、しかし・・・

    新川優愛

    新川 優愛(しんかわ ゆあ)のプロフィール
    日本の女優、ファッションモデル、タレント、元グラビアアイドル

               プロフィール
    生年月日 1993年12月28日
    現年齢 25歳
    出身地 日本・埼玉県
    血液型 O型
    瞳の色 茶色
    公称サイズ(2010年時点)
    身長 / 体重 166 cm / ― kg
    スリーサイズ 82 – 59 – 83 cm
    股下 / 身長比 78 cm / 47 %
    靴のサイズ 24.5 cm

     

    活動
    デビュー 2007年~
    ジャンル ファッション、グラビア
    モデル内容 一般、水着
    他の活動 女優、タレント
    事務所 劇団東俳
    その他の記録
    ミスマガジン2010グランプリ、ミスセブンティーン2011

     

    公式ホームページ

    http://www.g-tohai.co.jp/UserTalent/Detail/33.html

     

    公式スタッフtwitter

    @yua_staff

     

    芸 歴

    【テレビ】 星屑リベンジャーズ いつまでも白い羽根 脳にスマホが埋められた!

    【映 画】 センセイ君主 めがみさま 全員、片想い アオハライド  【雑誌】 non-no  【CM】 ホーユー・Beautylabo ユニ・チャーム・ソフィシリーズ  【舞台】 TAKEFIVE2

     

    新川は1993年12月28日生まれ、埼玉出身。25歳
    2008年にテレビ朝日系『長男の嫁』で女優デビュー
    雑誌『Seventeen』や『non-no』専属モデルとして活躍

     

    略歴

    幼い頃からテレビが好きで、「自分も出演したい」と思い続けていたという。
    小学校6年時、父に「芸能界に入りたい」と話したところ「いいんじゃない」の一言であっさりと快諾してもらい、その後、事務所に入所。

     

    2008年2月3日、『長男の結婚』(テレビ朝日)でドラマ初出演。
    2010年6月、『瞬 またたき』で映画初出演。

     

    2010年7月、ミスマガジン2010グランプリ受賞。
    2011年8月、ミスセブンティーン2011に選ばれ、『Seventeen』(集英社)専属モデルに。

     

    2013年10月30日、『衝撃ゴウライガン!!』(テレビ東京)のエンディング挿入歌「de-light」(作詞:RYU-TOKU、作曲・編曲:柏原収史)で歌手デビュー。

     

    2015年6月号を最後に『Seventeen』専属モデルを卒業。
    同年8月号から『non-no』(集英社)の専属モデルを務める。

     

    2018年4月スタートの『いつまでも白い羽根』(東海テレビ・フジテレビ系)でドラマ初主演。(Wikipediaより)
    TBS系情報バラエティー『王様のブランチ』ではMCも務めた。

    結婚について

    私生活では、仕事上で知り合ったロケバスの運転手を務める9歳年上の一般男性と2016年より親しくなり半年後に交際へと発展。
    2019年8月8日、一般男性との結婚を、所属事務所を通し書面で発表。

    同月11日の会見で、「お相手の方とは、お仕事の現場で出会いまして、9歳年上のロケバスの運転手(35歳)」と明かし、「10代から知っている方で、自分以外への対応を私は見るのですが、色んな人に対しても接し方がすてきだと思った。陰ではなく陽のエネルギーを持って人生を歩まれている温かい方だなと思いました」と惹かれた部分を笑顔で伝えた。

     

    会見の数日後に婚姻届を提出したことを同月26日に明かしたが、挙式・披露宴は未定のまま。

    この言わば格差婚には、発表当初、大部反響を呼びました。新川のアプローチからゴールインに至ったとのことですが、美人女優と一般のスタッフさんという組み合わせに、「内面を見ていて素敵!」「新川さんの好感度があがった♡」と、「ロケバス婚」と呼ばれて大きく話題に、そしておおむね好感をもって皆に受け入れられました。

     

    その後のTV出演で結婚発表が前倒しになった理由が明かにされるにつれて、新たな感動を視聴者にもたらしていますが・・・。

     

     ロケバス婚発表を早めた本当の理由

    当時は「ロケバス婚」と話題に・・・。

    だが、もともと予定していた結婚発表のタイミングは、出演する番組やCMなど、新川の仕事を考慮して2020年の1月の予定だったという。

    だが実際の発表は、それよりも早い今年8月。
    これについて新川は、幼いころ両親が離婚し、父方の祖父母に育てられた過去を自ら明かしながら理由について触れたが、その話が感動ものでした。

     

    高校2年のときに祖父が他界。
    以後は祖母が母親以上の特別な存在になっていったという。

     

    その上で新川は、「本当にちょっとなんですけど、発表を前倒しにすることでウェディングドレス姿を、おばあちゃんがちょっとでも元気なうちに見せてあげることができるのであれば・・・」と考え、結婚発表を早めたと語った。

     

    そんな彼女の背中を押したのは、ほかならぬドライバーの夫だという。
    実家に立ち寄るたびに、祖母とも仲良く喋ったり、体調を心配してくれていたという。
    そして結婚発表のタイミングについても「家族のことのほうが大事じゃないの?と言ってくれた」と語っていたとか。

    祖母への深い愛情と感謝の気持ちが結婚発表を早めた理由だと分かるにつれて、新たな感動を視聴者にもたらしているのです。

     

    中井の意地悪な質問が「俺が悪者に見えるじゃん!」と嘆かせたほど・・・この新川の祖母への想いが反響を呼んでいます。
    番組に出演していたタレントたちも皆感動していました。

     

    称賛の声が~SNSでの反響

    最後は育ててくれた祖母に手紙を読んでいた新川だったが、そんな彼女の優しい一面にSNSでも反響が・・・。

     

    「益々ファンになった」「とても優しくて素敵な子だな」「めっちゃ良い子やーー」と感動する声、さらに「おばあちゃんも優愛さんも旦那さんも 良い人だし皆さん幸せになって欲しい」と願う者もいたという。

     

    新川優愛はロケバスドライバーと結婚したのではない。結婚した人の職業がロケバスドライバーだっただけ。これを殊更騒ぎ「何でロケバスドライバー(なんか)と?」と言うのは、明らかな職業差別意識の表れだね。

     

    観た。この人凄いよ。ああいう家庭環境ならグレてもおかしくないのに真っ直ぐ育てたお祖母ちゃんが立派だしその愛を素直に受け止めたこの人も偉い。

     

    えぇコや…………(*´・┏┓・`)

     

    名前の通りに育った好例だな( ・∀・)

     

    きっとIT絡みの社長と結婚するより、温かい家庭になる! …気がする。。

     

    いろんな人に夢と希望を与えたよねwアイドルが地味な仕事の本当の一般人と結婚とか無いもんね。

     

    いい話だ、月9でドラマ化してほしいくらいいい話だ

     

    彼女の事は、好きでも嫌いでもなくまた、興味もなかったけど小さい頃に両親が離婚して祖父母に育てられ、父親が再婚しても着いて行かず苦労を苦労と思わない彼女にとても好感が持てました

     

    どー考えたって思いやりのある素敵な女性じゃないっすか!!

     

    ホンマええ子や~!スレンダー美人に悪い子いない!・・はず(笑)

     

    こんな可愛くて性格の良い子が芸能界にもおるんやね!ウルウルしながら読んだ。ファンになりました。

     

    坂上さんのタオルのやつ見たけど、新川さんって本当に純粋な人なんだね。女優さんってちょっとカッコつけておしゃれな物を持ってきそうなのに、プーさんタオル出してきたのよね。坂上さんヒドイわ。

    しかし、ちょっと意地の悪いこんな意見も・・・

    話自体はわるくはないけれど、「隠された、意外な裏側」との言い方は、2時間ドラマの副題のようにしつこい。「隠されている」なら、それは「表側でない」ことは含まれている。そして、さほど意外でもない。

     

    ロケバス婚っていう呼び方というか響きが微妙だ。普通に一般の方と結婚で良くないか?どっちから言い寄ったか知らんが、お互いの領分をわきまえるべきかと。

     

    うーん。このコの結婚の話題、最初はすごいなーとか思ってたけどあちこちで話題にされまくってたからもう飽きた…(´・ω・`)さすがにもう終わったと思いきや裏側を話題にしてまだ引っ張るのか。ちょっとうんざりしてきた。

    しかし・・・

    しかし、・・・う~ん、正直に言わせてもらいます。
    初めて聞いたときは、本当に感動しました。

     

    幼少期に苦労して育ち、女優になっても祖母への感謝の念を忘れないのは、とても立派です。頭が下がります。
    芸能界にいて、こんなに優しく思いやりのある人に育った美人の女優さんは奇跡に近いほど希だと思います。

     

    だが、しかし、調べてみると以前にもTVの「真相坂上」の番組で同じような事を語っているのに、また「金スマ」で喋るとは・・・!!
    意地の悪い意見に組する訳ではないですが、明らかにしゃべり過ぎでは!?こういう感動秘話は一度でやめるべきではないかと思います。

     

    2度目もプライベートな話を喋るのは感心しません。
    まず、感動が薄れます。

     

    そして、女優として大成するのには優しくて思いやりがあるだけでは無理なのでは?
    「なにくそ」というぐらいの負けん気があって、初めて役者として成功するのではないでしょうか。

     

    それにつけても、プライベートなことを語るのは一度でやめておくべきです。
    一度で十分伝わっていますよ。三度目などは絶対やってはいけません。
    感動秘話を知らない人は、もう知らないままで良いのでは?

     

    私生活をあまり話すのは、女優としてのミステリアスな部分が薄れてしまうので、マイナスになることもあるのでは?
    麻薬で捕まるような女優では話になりませんが、毒があるぐらいの方がかえって個性を伸ばせて華も咲くのではないかと思います。

     

    あなたの優しさや素直さが、ドラマや映画でも、今一歩の演技力と話題性を引き出せないのではないかと危惧しています。
    役者として、決定的に欠けているものは何か」と問われれば、どうもその辺にあるような気がしています。

     

    狂気じみた演技が出来るぐらいにならないと・・・吉永小百合さんの様な役者人生を参考にするとよいのでは?
    このままでは、とても日本アカデミー賞などの大きな賞はもらえないのではないか、代表作に恵まれないのではないか・・・と心配です。

     

    大成功してほしいです。心からそう思っています。
    とても優しくて素直で思いやりのある女優さんであることは良く分かりましたから・・・。

     

    だから、もうTVでプライベートなこと喋るのはやめにしましょう。
    私的生活をあまり明かすのは演技とは全然関係ありません。

     

    そろそろ演技に集中し、大役を掴む努力を必死になってするべきなのではないでしょうか?
    優しく素直で思いやりがある、これは撮影現場で発揮してもらえれば現場も和み癒されるでしょう。

     

    バラエティー番組にばかり出て「良し」とするだけなら、今のままでいいでしょうが・・・
    華も実もある真の女優さんを目指すなら、ちょっと方向性が違うのでは?

     

    今のままで成功していると満足しているなら、もう何も言いませんが、その辺はどうなのでしょうか?
    プライベートな話の切り売りはいい加減にやめないと・・・。

     

    TVに何度も出演して感動秘話を語って引き延ばしをしているぐらいなら、スケジュールをやりくりして、さっさと挙式・披露宴を上げ、
    ウエディング姿を早くお婆ちゃんに見せて、心底喜ばせてあげた方が良いと思います。

     

    でないと、このままでは美人で素直で、思いやりがあって優しいけれど、何の取り柄もない平凡な役者さんで終わってしまうのでは・・・

  • 壇蜜が人妻に!いい夫婦の日に清野とおると婚姻届けを提出して北区民になる?

    壇蜜が人妻に!いい夫婦の日に清野とおると婚姻届けを提出して北区民になる?

    タレントの壇蜜さん(38)がドラマ化もされた「東京都北区赤羽」などで知られる漫画家・清野とおるさん(39)と22日に結婚したことが判明。“いい夫婦の日”となるこの日、都内(北区・赤羽?)で婚姻届を提出したとか。ごくごく普通に「お二人とも素敵なセンスの持ち主です。おめでとう。ホントお目出度い気分です。 夢があるな~ 希望があるな~」と言いたいような気持ちに駆られました。

    壇蜜が人妻に!いい夫婦の日に婚姻届け提出

    いい夫婦の日」に婚姻届け提出なんて、なかなかおしゃれで素敵じゃないですか。
    壇蜜さんの独特の雰囲気が好きですね。清楚で、ちょっとお色気が・・・素敵ですね。

    お相手が漫画家の清野とおる氏だということが、ちょっと意外でしたが・・・。
    最近、あまりTVを見ないので「壇蜜さん、どうしているのかな?」と思っていたら、こんなお目出度い話が飛び出してくるなんて、面白すぎでした。

     

    しかも、お父さんみたいな人がいいなんて・・・なかなかいないですよ。こ~言う人!

     

    しかも、お相手が今流行のIT実業家とか、ベンチャー企業の創始者なんかじゃ、とても胡散臭くてガッカリですが・・・。
    あの清野とおる氏だったなんて、意外中の意外でした。
    でも、なんかホッとして、ものすごくほのぼのした気分になりました。

    しかし、この人何でいつもマスクしているんですかね?
    マスク取ったらイケメンですという噂もあるのに・・・。

    これって、ホントに素顔ですかね? ところで林家ペーさんって、浪速生まれでは? 赤羽となんの関係が?赤羽在住が似合ってはいますが・・・清野さんは普通に歳とっている感じですね。それほどイケメンではない!?

     

    スポーツ新聞の取材によると、家族へのあいさつは夏前に済ませたとか。
    プロポーズらしいプロポーズはなかったそうですが、【いい夫婦の日】の結婚は清野氏の【覚えやすい日がいい】というアイデアだったらしいのです。

     

    2人はTBS「櫻井・有吉THE夜会」(17年3月2日放送)での共演で知り合い、交際に発展。
    番組では「壇蜜が気になる男と(秘)デート」という企画で清野さんが登場し、清野が赤羽のディープな部分を壇蜜に紹介。

     

    番組最後には清野氏から壇蜜さんへメッセージとして「終始、あなたのことをすごくエロい目で見てました」とのコメントが送られていたという。でも、赤羽のディープな部分が分かる壇蜜さんて素敵な方ですね。

    おもしろい人たちですね。二人とも正直で・・・
    赤羽って、ホント物価が安くて暮らしやすい街なのでは、と思います。

     

    女房と子供が、最近良く赤羽に出かけてはいろいろ買い物をして、帰りに必ず大きな「お饅頭」をお土産に買って来ます。
    これがおいしくて、いつも一人でほとんど食べてしまいます。

     

    でも、デカい台風が来たら荒川が氾濫して水没する街だと思うので暮らしたい街ではありません。
    溺死だけは嫌です。

     

    24日、準レギュラーとして出演するTBS「サンデー・ジャポン」(日曜前9・50)に出演予定で、幸せの報告が聞けそうです。
    見逃さないで見ておこう。

    22日に清野とおる氏と婚姻届け提出

    清野とおる(せいの・とおる)さんのプロフィール

    清野とおる(せいの・とおる)
    1980年(昭55)3月24日生まれ、東京都出身。39歳。
    高校在学中の98年、「ヤングジャンプ増刊青BUTA」にて「アニキの季節」が掲載され漫画家デビュー。

    その後、「週刊ヤングジャンプ」で「習慣」「青春ヒヒヒ」「ハラハラドキドキ」を連載。
    2008年、「ケータイまんが王国」で「東京都北区赤羽」を連載し、脚光を浴びる。

    「東京都北区赤羽」は俳優の山田孝之主演でドラマ化も。
    現在は「モーニング・ツー」にて「その『おこだわり』、俺にもくれよ!!」を連載中。

     

    清野とおるさん(39歳)は実際にあった出来事を題材にした漫画を描く漫画家。
    代表作『東京都北区赤羽』シリーズは、清野さんが住んでいる赤羽で、実際に出会った強烈な個性を持つ人たちとの交遊が描かれている。

     

    黎明期のウェブマガジンで地味に始まった漫画だったが、すぐに話題に。
    漫画の人気はもちろん、赤羽の知名度や人気をグッと引き上げた。

    そして、2015年には『山田孝之の東京都北区赤羽』としてテレビドラマ化に。

    https://twitter.com/yexz66ca/status/1197683696804884480

     

    祝福しながら、やっかみが多い感じですかね。
    その気持ち良く分かります。

     

    壇蜜さんを見た人は大体ファンになるそうですね。
    小さくて可愛くて、色白でじ~と見つめられれば大抵の人メロメロになるはずです。

     

    でも壇蜜さんはエロいだけじゃありません。
    そんな目だけで見ている人は、ただのジジイです。

    ツイッター上での反応

    おおむね、好意的な感想が多かったように思います。
    ただ、壇蜜さんのファンの人にはやはりショックなようで・・・
    その反応が素直に面白い。

    https://twitter.com/mmc1990105/status/1197684015211282432

    https://twitter.com/101897E/status/1197684389389332480

    https://twitter.com/oppaidaturyoku/status/1197684345357496320

    壇蜜が北区民になる?

    壇蜜(だん・みつ)さんのプロフィール

    本名・齋藤支靜加(さいとう・しずか)。
    1980年12月3日生まれ、秋田県出身。38歳。
    2009年、ゲーム「龍が如く4 伝説を継ぐもの」のオーディションを受け、キャバ嬢役を射止める。

     

    本名が意外に平凡で、ちょっと驚きでした。
    着物が実によく似合うんですよ。さすがです。

     

    翌10年3月にグラビアデビュー。
    同年、芸名も「壇蜜」に変更し、本格的グラビアを中心に芸能活動を本格化し、映画「私の奴隷になりなさい」初主演を果たす。

     

    2012年以降は、多数のテレビにも出演し、人気を集めた。
    日本舞踊は師範の資格を持つ。

    https://twitter.com/nyono218/status/1197683695345254401

     

    酒がうまい!変人が楽しい!赤羽最高! って漫画書いてたら壇蜜と結婚できるなんて、赤羽すごすぎない?!・・・
    なんてツイッターもありました。

     

    赤羽はやっぱり凄いディーップな街です。アド街で特集番組していたっけ!
    今度、女房や娘が赤羽に買い物に行くときは一緒に連れていってもらおう。

     

    飲み友達はダメなんです。
    みんな銀座や赤坂に行きたがる。

     

    ジジイばかりのつまんねぇ街なのに・・・
    結論:のんべぇはやっぱ赤羽ですよ。

     

    好きですね。
    飾らない街が・・・

  • 幸楽苑のラーメンが2日間限定で10円になる日はいつ?当日の混雑状況は?

    幸楽苑のラーメンが2日間限定で10円になる日はいつ?当日の混雑状況は?

    ラーメンチェーン「幸楽苑」は20日、今月の「11月29日と12月6日」の2日間限定で、全国約500店舗で、通常440円の中華そばを10円で販売すると発表。台風19号の影響で休業していた店舗がすべて営業再開したことを受けた感謝キャンペーンで、各店先着100人までの限定だそうです。行列に並ばないと食べれない?来週ですぞ!すぐそこですよ。でも我が街には幸楽苑がない。

    幸楽園のラーメンが2日間限定で10円になる日はいつ?

    実施日:11月29日と12月6日(2日間限定

    看板商品の「中華そば」(440円)を1杯10円で販売。

    先着100人までの限定。

    台風19号の影響で休業していた店が12日に全て営業再開したことを受け「採算度外視で、支援への感謝の気持ちを込めた」という
    101人目以降の来店者には、次の来店時に使える中華そばの無料券を渡すそうです。
    いよ~、太っ腹!!

    以前に10円セールを行ったときは、上記の画像のようにやはり整理券を配ったみたいです。

     

    10円で食べれるとなると、まず行列が出来ます。
    こりゃ並んで食べるしかないですよ。
    並ぶお店の開店時間を確認してから、出かけた方が無難みたいですね。

     

    でも、土、日じゃない。
    どっちも金曜日か!要注意!

     

    幸楽苑は、10月の台風19号で、福島県郡山市にある麺やスープを製造する工場が浸水被害を受け、一時、約240店が休業したが、今月中旬までにすべての店舗が営業を再開。また、幸楽苑HDは20日、「働き方改革の一環」として実施している年末年始の休業を、来年もほぼ全店で行うとも発表。

     

    当日の混雑状況は?

    まず、並ばないと食べれないでしょう!
    当日の混雑状況は以下の写真の様かも。

    10円でラーメンが食べられるとなれば、群集心理が働きます。
    まず、行列ができます。並んで食べるしかないです。

     

    でも、当日食べそこなっても次回以降に使える中華そば無料券」がもらえるそうです。
    これなら、並んだ価値はありますね。

     

    無理して並ばなくても無料券を貰って、後日出かけた方がタダで食べれます。
    むしろ、こちらの方がよりお得かも・・・。  

     

    「幸楽苑復活記念!お客様感謝祭 中華そば10円企画」

    ラーメンチェーン経営企業の株式会社幸楽苑ホールディングスが20日、都内で記者発表会を行い、働き方改革の第2弾として昨年に続き、年末年始の全店舗休業と、台風19号による被害を支えてくれたお客様に向け「幸楽苑復活記念!お客様感謝祭 中華そば10円企画」を実施すると発表。

    同社は昨年12月31日15時から19年1月1日を終日休業した。約2日間営業を休業にすると売り上げが2億円減少することから、新聞広告では「2億円事件」と題し、SNSで多くの人に普及され、社会に対して働き方について考えるきっかけとなった。

     

    新井田昇代表取締役社長は「従業員の満足度がお客様満足につながると思う。いつも頑張ってくれている従業員の方々に、大切な人たちとゆっくり年末年始を過ごしてほしいから」と説明。

    こういう心意気はいいですね。なんか聞いててスカッとします。
    ブラックな企業にはありえない話です。台風にやられて赤字なはずなのに!

     

    これからの飲食店業界を引っ張っていく力を感じます。
    働き方改革の先頭に立って、業界をけん引してゆくのでは?
    こういう企業には有能な人材も集まるのです。

     

    ツイッター上の反応

    https://twitter.com/yuyuyu3754/status/1196312431061921793

     

     

    楽天ポイントも見逃せないみたいです。

    https://twitter.com/GYi7h/status/1197220812966612992

    https://twitter.com/motteri_moncos/status/1196043755406516230

    ラーメンのスープの味は人それぞれの好みがありますから、必ずしも幸楽苑のラーメンが好きとはならないかも・・・
    でも。大抵の人は並ぶでしょう。10円で食べれるとなれば。

     

    20日の記者会見では21日より発売となる「平田牧場コラボWチャーシューめん」CMに起用されたモデルの千田絵民(23)も出席し、「幸楽苑史上最高額(880円)なので、ご褒美ラーメンとして食べたいですね」と語った。


     

     

    幸楽苑公式サイト

    幸楽苑公式サイトを見ておいた方がいいみたいです。
    抽選で楽天ポイントが、期間限定で440ポイントもらえるキャンペーンも同時に起こっているようです。要注意!

    この機会に楽天カードを貰っておいた方が得みたいです。
    楽天の三木谷社長と幸楽苑の新井田社長とは、どんな関係があるのでしょうか?

    三木谷さんが幸楽苑の役員を兼ねているとか聞きましたが、裏付けが取れていません。
    ただ、間違いなく良好な関係なのでしょう。
    コラボするぐらいですから。