カテゴリー: 芸能・エンタメ

  • 郡司理加さんはTV月曜から夜ふかしの人気者?今回の挑戦は卓球に!

    郡司理加さんはTV月曜から夜ふかしの人気者?今回の挑戦は卓球に!

    TV「月曜から夜更かし」で人気者の郡司さん。失礼ですけれどテレビを見るたびに笑ってしまいます。運動オンチを克服するために、果敢にいろいろなものにチャレンジを続ける郡司さん。本人が必死なだけに笑ってはいけない、いけないと思いつつ苦笑を禁じ得ません。今回は卓球に挑戦!結末は如何せん・・・?

    郡司理加さんはTV月曜から夜ふかしの人気者

    郡司理加さんを最初に見たのは、そうこれでした。これこれ、スキップ!!

    以下の動画でした。

    食べていたご飯を口から思わず「プッ」と吐き出してしまいました。

     

    これで人生絶望しないで生きて行ける人がいるんだなと妙に感動。
    ここ最近TVでやらせが蔓延しているのが発覚し、何だかガックリと来ていました。

     

    日本テレビの「お祭り企画」
    TBSの「クレイジージャーニー」「消えた天才少年」などなど。

     

    語るに落ちる事ばかり・・・

     

    どちらのテレビ局も、まだ本当のことを言っていない!
    本当の謝罪会見をしていない。

     

    違和感が拭えない。
    まだ何か隠している気がする。

     

    そんな思いで、ずっとテレビを見ていましたから。
    郡司さん出演の番組を見ていると、なぜかホッとします。
    不思議ですね。

    https://twitter.com/Marina61100982/status/1183037591504863233

    やらせじゃないからでしょう。
    ご本人のキャラの賜物でしょう。

    とにかく可愛いですよ。
    この奥さん。

     

    https://twitter.com/gunji_skip/status/1153327542272528384

     

     

    今回の挑戦は卓球に!

    郡司理加さん、今回は卓球に挑戦でした。

    今夜の出演で何回目になるのだろう?4回目?5回目?見ていて飽きないなぁ!

     

    この方が、苦手なものに必死になって挑戦する姿にはホント感動。
    バカにしている訳ではありません。でも、思わず笑ってしまいます。

     

    なぜでしょう?私が意地悪なのか?

     

    卓球に必要なものは?

    ● 姿勢

    ● リズム感

    ● やる気 → 以上の3つだそうです。先生が言ってました。

     

    一生懸命になると郡司さん!独特の表情になります。
    それが以下の動画。

     

    「ボールは下・視線は上空」という・・・摩訶不思議さ!

    https://twitter.com/NTVandDzikkyo/status/1183740100175204352

     

    「ボールを見つめて!」と言われると、
    ラケットに当てずに卓球の白いボールだけを見続ける郡司さん!
    笑ってはいけません。失礼です。

     

    独特の感性の持ち主なのです。
    しかし、私には理解不能で・・・とても指導など恐れ多くて出来ません。

     

    特訓する前の郡司さん

    https://twitter.com/mememenome46/status/1183744252699791360

     

    ツイッター上の意見

    「逆に何ができるか。ありとあらゆる競技に挑戦してほしい」などとありました。
    私も同意見です。全国の同じ症状の方々を必ず勇気づけることでしょう。

    https://twitter.com/Haru57636433/status/1183738765782605824

     

    卓球の先生が「褒め上手」とあります。同感です。

    https://twitter.com/kusakari427/status/1183768279279525888

     

    この卓球の先生は?
    何という名前の人なのでしょうか。
    若いのに、なかなかそつがありません。

     

    立派です。
    「今の集中力はアスリートと一緒」などと、なかなか言えるものではありません。
    少なくとも自分の頭の中では組成できる言葉ではありませんでした。

    https://twitter.com/Marina61100982/status/1183037591504863233

     

    郡司さん自身のツイッター

    郡司さんがツイッターやっているなんて知りませんでした。以下のはずだけど・・・

    https://twitter.com/gunji_skip?s=17

     

    でも、おかしいなぁ~?なぜ表示できないのだろう?
    済みません。調査不足です。

    https://twitter.com/gunji_skip/status/1183762951708102656

    https://twitter.com/gunji_skip/status/1183736128408440833

     

    子供の頃は、きっと辛かったろうなぁ~。
    本人は一生懸命なのに、笑われて・・・泣いたこともあったのかな?

     

    でも、それを笑いに変えて、今はそれが人の癒しになるなんて。
    生き甲斐にと克服できたなんて、皆が言うように立派です。

    https://twitter.com/gunji_skip/status/1133722933518487553

    ありがとうと言えるのも立派です。偉いです。
    自分なら、多分ひがんで拗ねてふて寝していることでしょう。

     

    これからも頑張って挑戦し続けてください。
    応援しています。

  • 台風の日にピザの配達頼む人と配達させる人?おかしくないですか?

    台風の日にピザの配達頼む人と配達させる人?おかしくないですか?

    大型で非常に強い台風19号に関連した、SNSのある投稿が話題となっているとか。

    台風の日に宅配ピザを注文しないよう求めるピザ配達員の悲痛な叫びのTweetがバズったらしい。「台風の日の注文はやめてくれ!!!台風の日に営業停止しない本部が一番頭悪いけど。本部の指示に従う我々、バイト勢にはどうしようもないだ!!どうか拡散してドライバーの命を救ってくれ!!頼む!!」というメッセージを動画とともにSNSに投稿すると、83万回を超える再生回数を記録したという。

    台風の日にピザの配達頼む人

    宅配員の悲痛な叫びのツイッターがバズって当然だよ。
    命が懸っているのだもの。叫びには心から共感します。

     

    でも叫んで良かったみたいです。
    この人の今のツイッターを見ると「本部が対応してくれた」とありますから。

     

    やれやれ・・・だな。

     

    この動画は去年の9月大阪天神橋辺りらしいですが・・

     

    この投稿に対してTwitterでは「台風の日にピザなどの宅配を頼む人が信じられません」や「他の人のことを少しでも思いやれたらそんなこと起きないのに 悲しい」など、投稿者に同情する声が多かったが、一方で「買い物や外食ができない 食材の用意ができないからデリバリーに頼むんだよ!」という意見も見られたという。

     

    どちらも一応、一理はあるなぁ!・・・とは思うが。
    昨日の夜、女房が嘆いていたもの。

     

    共稼ぎだから買い物は当然、業務終了後。
    スーパーに行っても棚に買えるようなものは、もう何もなかったという。

     

    仕方がないので、夜になって娘と二人で出かけて行って、
    近所のセブンイレブンで、やっと「おでん」だけ買って帰って来た。

     

    これが今晩のおかず。
    これでもう上出来です。

     

    配達などボイコットして当然ですよ。
    命あっての物種だもの。

     

    この史上最大級といわれる台風の中で配達を強行させたら、
    あまりに非人道的だよ。

     

    食材を買えなかった人!
    カップ麺で一晩ぐらい我慢すべきだよ。

     

    なに、カップ麺もないだって!!
    それじゃ、あまりにも危機意識欠如が酷すぎ!
    呆れるだけね。

     

    しかし、いま時いるんだ?
    台風の日にピザの注文する人!配達をさせる人!

     

    配達させる人?

    今度の台風19号!フィリピンが名付け親だとか。

    ハギビス「すばやい」という意味だとか。
    6日に発生したと思ったら、ここまででかくなった。

     

    東海、関東下手すると東北まで!
    地図で見ると、もう直撃じゃないですか?

     

    史上最大級という。
    こんな中でピザの宅配など強要させるのは、ブラック企業以外の何物でもないですよ。

     

    こんな会社は世間から批判の集中砲火を浴びます。
    刻々と首都圏の河川の状況が報道されています。

    目黒川、善福寺川、多摩川・・・こっちも危ない。八王子だけじゃない。
    隅田川は、午後5時半頃には遊歩道に水が溢れ出て、ベンチにも水が迫っているという。

     

    ただ事ではないです。
    10月12日18時現在、風・雨ともに強くなってきた。

     

    これから、数時間後に本格化してゆくことでしょう。
    家に籠ってやり過ごすしかありません。

     

    自分の命は自分で守らないと・・・
    他力本願では生きてゆけませんよ。

     

    おかしくないですか?

    台風の日にピザの注文する人!配達をさせる人!
    どちらも狂っています。頭おかしいです。

     

    去年のこの動画!可哀そうに!あり得ない。
    ここで、もう学ぶべきですよ。

    店長の判断などに任せてはいけません。

    会社として対応すべきです。どうも飲食関係はその点が遅れているようです。

     

    あまりに人を人と思わない行為です。
    ピザだけに限りません。

     

    郵便配達だって、新聞配達だってやめるべきです。
    気違い沙汰です。

     

    1日ぐらい、郵便が遅れたって、新聞読めなくても人間は死にません。
    でも、配達する人は命懸けです。

     

    「会社に配達やめましょう」と進言できない様な上司はクズです。
    おかしなことはどんどん、これからも発信してゆきましょう。

     

    事故の補償について「今野晴貴」さんという方が以下のサイトで詳しく解説しています。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20191011-00146425/
    困ったときの相談窓口まで掲載。参考にすべきかと。

     

    まとめ

    18時22分!
    小さいけど、今地震が起きました。

    気持ち悪いな。
    台風に地震かぁ~。

     

    もう、嫌になる。
    早く台風!消え去ってくれませんか。

     

    電車だって計画運休してるのに・・・早く止めすぎて批判された事もあったけど間違いではない。
    こんな時には、世の中すべて休みにすべきなのです。

     

    上記の表のような被害が想定されているのに、ピザの注文する人=甘え:危機意識欠如!
    配達させる人=究極のブラック企業!

     

    どちらも「働き方改革」に逆行!
    おバカさんで、度し難い、救い難い「あほの坂田」です。

     

    あり得ません。
    ホントの被害にあってる人のことを考えたら、こんな阿保なことしていてはいけません。

     

    歩けるとしても、外に配達に行かせるべきではありません。
    客も注文してはいけません。予約していたらキャンセルしましょう。

     

    こんな時はとにかく外出しないことが、一番の選択肢です。

     

    嫌~な予感がしています。
    被害はどれぐらいになるのでしょうか?

     

    千葉県民など踏んだり蹴ったりでしょう。
    何とか、最小限の被害にとどまることだけを願っています。

  • ぱるぱるとは何者で彼女はいるの?本名・年齢・経歴や体重などを調査!

    ぱるぱるとは何者で彼女はいるの?本名・年齢・経歴や体重などを調査!

    この人のツイートが何十万単位で再生されているので、ツイッター上ではかなり有名人みたいです。しかし、過去に配信したツイートがたびたび炎上騒ぎをおこし、かなりリスナーに叩かれ揉まれ、それでもめげずに配信し続けている不思議な人です。世間一般ではあまり知られていないようなので今日は、この人に焦点を当てて調査してみました。

    ぱるぱるとは何者?

    ライブ配信でつながるコミュニケーションサービスの

    「ツイキャス」のリスナー間では、

    かなりの有名人みたいですね。

    フォロワーも6万人以上とか。

     

    つい最近、ランク付けで第5位になったようで、感謝の言葉を述べています。

    いろいろあって彼女とは別れたそうです。
    又、彼女募集中とか・・・めげずに懲りないところがいいなぁ~。面白い。

    https://twitter.com/DT43922294/status/1182231362515816448

    ツイキャスとは?

    ツイキャスとはPC、スマートフォン、タブレットなどでライブ配信ができるサービス。
    動画の配信、ラジオ(静止画と音声のみ)の配信、ゲーム配信、PCを使った高画質な配信など様々な種類の配信が行え、配信を見ている人が、コメントを送信し、配信者がコメントに答えることで、リアルタイムでコミュニケーションが取れるというもの。

    私がツイキャスを知ったのもごくごく最近で、男の人はかなり

    不機嫌な感じで喋っているものが多い感じがして

    不思議なSNSが広がりつつあるなぁ~というのが、まぁ~正直な感想です。

     

    自分の顔と姿をここまでさらす勇気はとてもでてきませんね。
    相当な収入が期待できるとしても無理です。

     

    彼女はいるの?

    元カノの「えるまるさん」という彼女がいたみたいです。

    しかも、彼女は京都大学をでた才媛らしい。

    よりによってなんで、ぱるぱるとできちゃった?

    ツイキャスがご縁ではないかと推測されます。

     

    他には・・・?

     

    でも別れたり、復縁したり忙しい限りだったようで。
    ホントなのか、演技なのか検討がつきません。

     

    原因は彼女(えるまる)の浮気?
    いや、ただ男友達と遊びに行っただけ?

     

    これも良く分かりません。
    もう、これ以上追いかけて調べる気がおきてきません。

    https://twitter.com/DT43922294/status/1176082826225078272

     

    本名・年齢・経歴や体重などを調査!

    ぱるぱるは見た目太めでホント暑苦しいのに、

    一緒に写真に写っている女性がとても可愛いなぁ~というギャップの大きさが、まず第一印象!

    以下のような写真が出回っています。

    この子が彼女だとしたら、ホントうらやましい限りです。

     

    ぱるぱるさんはたびたび炎上騒ぎを起こし、そのたびにリスナーから
    引退しろ」「生放送するな」などと言われたりして、かなり酷く叩かれたようです。

     

    以前は飲酒運転をしたことでアンチからかなり叩かれ、炎上しました。
    しかし、本人は「あれはノンアルコールだった」と言って釈明しているのですが、悪びれた様子はまったくありません。

    炎上中の飲酒運転の件ついて、釈明と謝罪させていただきます。
    iPhoneからキャス配信中 – https://t.co/zWm9Jaofpy

    — ぱるぱる@YouTubeデビュー (@QomSo) September 26, 2018

    その後も、電車の中で優先席に座っていたら、年配のご婦人から「席を譲って下さい」と言われた時、
    「済みませんが、あなたが立っていてくれませんか?」と言ったとかで大炎上!

     
    その時、釈明し詫びる様子が以下の動画
    本人は隠し撮りされていたとか説明してましたが・・・。
    https://ssl.twitcasting.tv/qomso/movie/455909809

     

    まぁ、そういう叩かれるようなひどい言動をとってきたやや問題児のようです。
    謝罪している動画を見ても、本人に反省の色があまり見えません。
    又、そんなところがたびたび叩かれる原因なのかも・・・。

     

    【プロフィール】

    名前:ぱるぱる

    本名:田崎大貴

    出身:???

    生年月日:1995年5月22日(24歳)

    血液型:B型

    職業:無職(ツイキャス、SNS配信者)

     

    ぱるぱるの身長は175cmぐらいで

    体重は120kg超の大男

    とにかくでかくて太い!暑っ苦しいス!

    つぶやきがこれ。

     本名は田崎大貴さんという方らしいです。
    顔はガチャピンムックを連想させます!

     

    とてもとてもイケメンには程遠いのですが、時々写真に一緒に写っている女性が

    とても可愛くて、もしこれが彼女だとしたら、どこに彼の魅力があるのでしょうか?

    正直言って良く分かりません。

     

    経歴は以下のよう。

    元は溶接工をやっていたそうですが、今はニートから旅人になったんだとか。

    謎めいています。

     

    元カノの居候?
    いや、ヒモ状態から追い出された?
    分かりません。

     

    まとめ

    まぁ~、別れても振られても、すぐ又SNSで彼女を募集するところが懲りないという根性か?
    度胸か?学習能力欠如か?
    これらのすべてが皆さんから注目される由縁では?

     

    世の中の非モテ男の「希望の星・期待の人物」なのではないか?と推測されます。

     

    今後も注目してゆきたいと思います。
    ホント、ユニークな方ですね。
    実にふてぶてしい。

     

    ぱるぱるさん・・・又の名前は裏パルさん!

    いくつもチャンネル持っているみたいです。

    調べきれませんでした。

    you tubeも開設しているけど、アップデートはなし(でも、登録者数1320人という不思議

  • ラグビーW杯の経済効果!ビール以外に何がある?各地の特需には?

    ラグビーW杯の経済効果!ビール以外に何がある?各地の特需には?

    夏季オリンピックFIFAワールドカップとともに、世界3大スポーツイベントであるラグビー・ワールドカップ(W杯)は9月20日に開幕。5日、豊田スタジアム(愛知県)で行われた日本対サモア戦では、日本代表が追いすがるサモア代表を突き放し、開幕3連勝を飾った。「ONE TEAM(ワンチーム)」のスローガン通り、一丸となって初の決勝トーナメント進出を大きく引き寄せ、ジャパンの快進撃が続く。熱戦が続くラグビーW杯!日本各地ではどんな特需が沸き起こっているか、ちょっと調査してみました。

    ラグビーW杯の経済効果!

    ラグビー大会組織委員会は、当初、訪日客の経済波及効果を【1000億円以上】と試算。訪日客は50万人超。開催期間は44日間、2020年東京五輪(17日間)の倍以上だというから、かなり凄い。

    おまけに今回のW杯はアジア初。出場は20か国。5チームごとの4組に分かれて予選プールを戦い抜き、優勝が決まるまで北海道から九州までの12会場で約1ヶ月半にわたって開催される。全国各地で48試合が行われ、44日間の熱戦が続く。

    地方発の日帰りツアーへの申し込みや、キャンピングカーのレンタル予約も増えているという。W杯特需への期待も各地で相当高まっているとか。

     

    試合が行われない日も計18日あり、全国各地で飲食やレジャーなどの消費が増えているというのだから、この盛り上がり方は日本が勝ち進むにつれて凄くなったように感じる。

     

    開幕からの観客動員数は、開幕からの1週間(9/27現在)で延べ42万人超!
    1試合平均で3万5520人というから想像以上の盛り上がり方だなぁ~。

     

    これで日本は3戦3勝!
    勝ち進むにつれて、にわかラグビーファンが増えて来た。

    あっちこっちのスポーツバーではビールが飛ぶように売れ、盛り上がっているという。
    日本人も外国人に負けないぐらい飲んでいる。

    ろくにルールも知らない私でさえ、にわかラグビーファンになった。
    ビールを飲みながらテレビを眺め、翌日の新聞でまた、結果が分かっているのに試合経過をジ~と食い入るように読んでいる。

    私でさえ、こんな具合なのだからラグビー会場となっている各地ではどれだけ盛り上がり、外国人訪日客の特需効果がどれだけ生まれているのだろうか?ちょっと想像がつかない。

     

    ビール以外に何?

    ビール業界や全国12会場、周辺飲食店では「サッカーの試合の6倍」とされる海外ファンの桁違いのビール特需にホクホク顔らしい。

     

    とにかくよく飲むよなぁ~。
    1人で10杯飲んだとか、いや俺は12杯だとかは、もう当たり前といった感じ!

     

    テレビで自慢げに喋っているのを見ていると、こっちまで楽しくなってくるから不思議だ。
    連休中だったという気楽さもあるのかなぁ~。

     

    日本対アイルランド戦の時は10倍以上の売り上げがあったというから凄い。
    奇跡的な勝利だったもんなぁ~。

     

    袋井市のスーパー愛野店では観戦客に向け、国内外のビールを通常の10倍仕入れ、試合当日は駐車場に特設販売スペースを設けたという。

     

    大分県では「観戦客がスタジアム以外で飲み干すビールの県内消費額は試合がある5日間で3000万円相当に上るとみている」という。

     

    また、なぜかランチパックが大人気だとか。ピーナッツバター「クリーム」サンドイッチ!

    海外メディアでも早速、日本の【ある食べ物】が流行していると報道。さらに人気がでたらしい。
    サンドイッチの「おいしさ」と「手軽に食べられる」、さらにはバックに入れて携帯できる「便利さ」が人気のポイントなんだとか、分からないものだ。

     

    incredible sandwich(素晴らしいサンドウイッチだ」などと同意する声もある一方で「バス・スポンジみたいだ」などとジョークが飛び交っているらしい。

     

    NIKKEI Rugby@nikkei_rugbyには以下の記事が・・・

    ラグビーW杯で特需 バイトや駐車場料金が上昇:日本経済新聞 訪日外国人や大会関係団体向け通訳の派遣スタッフ、競技場の警備員やイベント運営スタッフといったアルバイトの求人が急増。競技場周辺の駐車場料金も大幅に上昇しています。 #ラグビーワールドカッププ #RWC2019 nikkei.com/article/DGXMZO…

     

    初戦のロシアに日本が勝利してから一気に客足が増え、ユニフォームはもちろんシューズやボールも想像以上の売れ行きで品切れのものも出ているとか・・・

    スポーツショップで関連グッズが売れるのは当然としても、9月13日にラグビーボールを模したお弁当箱【ラグビー曲げわっぱ】の売れ行きまでが好調となると・・・もはやカオス状態か?

     

    ラグビーをテーマにしたパン!フランスパンを約10㎝の楕円(だえん)に成形するなどした「たっぷりクランベリーのぱん(税別100円)」とかは微笑ましいが、ラグビーのジャージーを着用して診療する医師まで登場したとなると、もう笑うしかない。

     

    サッカーW杯ほどメジャーではないが、まさしく特需であり、地域の魅力を発信する大きなチャンスでもあり、関係者の期待がどんどん高まっているというのはとてつもなく良い事だ。

     

    各地の特需には何が?

    全48試合のうち10試合がある九州。

    観戦の合間に周遊する外国人ファンを呼び込もうと、九州全県と山口、沖縄両県の代表的な祭りを集めたイベントが9月28、29の両日、熊本市で開かれた。

     

     

    佐賀県唐津市の「唐津くんち」といった伝統的な祭りに、海外の旅行会社から問い合わせが相次いでいたという。利き酒など現地集合型ツアーも用意され、予約で満杯だったとか。

    イベントの事務局を担う九州観光推進機構の山田育照次長は「遠方から訪れたら、日本の文化を満喫したい人も多いはず。熊本地震からの復興をアピールすると同時に、観光需要を掘り起こしたい」と話していた。

     

    どれだけ盛り上がったのかなぁ~。何万人が訪れたんだ?
    テレビでそんな凄い特集組んでなかったけどなぁ~。

     

    外国からの若いラグビーファンは「キャンピングカー」を使って、寝泊まりは【道の駅】で行っているとか報道していたし・・・。
    全国各地に、そんなにべらぼうにお金を落としていっているとは思えないけど・・・

     

    花園ラグビー場がある大阪府東大阪市は地元企業などと協力し、市内各地を巡る体験型観光プログラムを企画。生駒山麓の滝行やラーメンツアー、古民家での忍者体験といった50種類以上を用意。

     

    米国人ユーチューバーが作った観光スポットの紹介動画を使って情報発信にも力を入れるという。東大阪の魅力を発信するチャンスではある。とにかく、世界中から人が集まるのは、この上なく面白い。

     

    まとめ

    最近、テレビで特に印象に残ったのが日本橋で、中国から投資目的で鑑定書もない中国の古美術品を買いあさっている中国人の姿。

     

    文化大革命時代に、中国では古美術品が壊されたり、燃やされたり、海外に叩き売られた。その反動からか?
    今、札束を抱えた中国人が鑑定書もない掛け軸などを日本で買いあさっている。

     

    ポンと100~200万円の現金で手付けを打つ。
    そして、決済はブラックカードを使って、1000万円超という気前の良さ!

     

    すさまじい。
    こちらの方が、遥かに印象的で凄かったなぁ。

     

    中国人の商魂の逞しさ!
    舌を巻く。

     

    海外からの訪日客の中ではラグビーW杯のファンより、中国から投資目的で古美術品を買いあさる中国人の姿に度肝を抜かれた。

     

    まぁ~でも、とにかく、このラグビーW杯のお祭り騒ぎ!
    便乗しない手はない。

     

    う~ん、にわかラグビーファンより一言!
    桜ジャージの日本頑張れ!ベスト8などと言わず、ベスト4!

    残り後28日間、もっともっと盛り上がれ!
    野球やサッカーなんかより断然面白い。

     

    少々、羽目を外してもサッカーのフーリガンの様なバカはいない。
    ラグビーファンの方が教養高いのでは?と思える。

     

    そして31人の代表選手の内、15人は外国にルーツを持つ。
    少子高齢化でやがては、日本も移民を受け入れざるを得なくなる。

     

    外国籍を持った人々と付き合って行くにはラグビーの精神が生かされるのでは?
    少なくとも、ヒントにはなり得る答えが潜んでいる気がしている。

  • 熊田貴樹の略歴と顔画像を紹介!多部未華子の結婚相手!馴れ初めは?

    熊田貴樹の略歴と顔画像を紹介!多部未華子の結婚相手!馴れ初めは?

    女優の多部未華子(30)が大安の昨日1日、写真家・熊田貴樹氏との結婚を発表。所属事務所:ヒラタインターナショナルを通じて直筆署名入りのFAXで「3年前に撮影の場で知り合い、交際に発展し結婚という運びになりました」と報告しました。多部未華子の結婚相手である熊田貴樹氏とはどんな人物なのでしょうか。ちょっと調査してみました。

    熊田貴樹の略歴と顔画像を紹介!多部未華子の結婚相手!

    多部未華子の直筆署名入りのFAXをいろいろ調べてみましたが、とうとう発見出来ませんでした。残念!(見つかったら掲載する様にします。)

     

    多部は「3年前に撮影の場で知り合い、その後交際に発展し結婚という運びになりました」「今まで通り仕事は続けて参ります」と発表しています。

     

    熊田貴樹(くまだ たかき)氏の略歴

    お相手の熊田氏は40代で、ご覧のようになかなかのイケメンです。過去には米倉涼子(44)綾瀬はるか(34)ら大物女優らを撮影するなど職人気質の腕の良さで大人気らしいですね。まったく知りませんでした。ウッキペディアにも略歴や顔画像が載っていないし、今回の結婚発表でもなければ全然分かりませんでした。掲載できる資料があまりありません。「知る人ぞ知る」「知らない人は知らない」・・・そういう逸材らしいです。

    「VOGUE」「ELLE JAPON」などのモード誌を中心に活動し、グラフィック広告のほか、エンポリオ・アルマーニのアジアキャンペーンやユニクロのワールドキャンペーンなどのファッション・ムービーや、CMの撮影も手がける敏腕クリエーターさん。

    女優・中越典子インスタグラムで「ステキーー」と紹介するなど、その実力は高く評価されているそうです。確かに皆さん、凄く良く撮れています。思わず見とれますね

     

    熊田氏は、2002年、ファッションやCM界で活躍している田島一成さんに師事(弟子入り)。

    04年に独立、10年に個人事務所設立という経歴の持ち主。

     

    こういう芸術的な分野に詳しくないので、あまり知ったかぶりは出来ませんが、経歴としてはかなり順調な方のようです。

    独立後の活躍が秀でています。

     

    13年にはコーセー「エスプリーク」、16年には「UQモバイル」などのCMに携わり、
    他にも安室奈美恵さん、BOA、Perfume,少女時代、TWICE、AKB48、E―girlsなどの人気ミュージシャン、アーティストのCDジャケット撮影に携わっています。

     

    この世界ではかなり知られた存在の方のようです。本人のHPには雑誌「GQ」「ELLE」などの仕事も紹介されているようですが、英語が苦手な私には読み下せません。

    http://www.takakikumada.com/film

     

    一見しただけで、センスの良さがストレートに伝わって来る作品ばかりです。門外漢の私にはビックリです。どうしたら、こんな感じの写真が撮れるようになるのでしょうか?

    多部 未華子(たべ みかこ)のプロフィール

    誕生日 1989年1月25日(30歳)

    職 業 日本の女優。東京都出身。

    所 属 ヒラタインターナショナル所属。愛称は多部ちゃん」。

     

    ネット上では「多部ちゃんおめでとう!」「ウソ!?ビックリ!おめでとうございます」「最近テレビでめっちゃ可愛くなったと思ってたら恋だったのね」「ああー、大好きな多部ちゃんが…おめでとうございます」と祝福する声が広がっているとか。

    https://twitter.com/c_ropepe/status/1179004006670057472

    9月27日最終話を迎えたNHKドラマ「これは経費で落ちません!」で主演の演技が好評だった多部。人間ドラマを細かく丁寧に描いた内容が高い評価を得ていました。

     

    自然体なほんわかキャラが老若男女に愛されている多部ちゃん!

    名カメラマンと静かに愛を育んでいたとは全然気づきませんでした。

    馴れ初めは?

    熊田氏はアートディレクターとしても活躍し、代表作の1つに多部も出演中の「UQモバイル」の三姉妹CMシリーズがあります。

    次女役の多部は長女役の深田恭子(36)、三女役の永野芽郁(20)と2016年10月から登場。美人3人がまったく笑わないCMというのも、どこか滑稽です。このセンスいけますね。

     

    結婚発表のコメントにある「3年前に撮影の場で知り合い」という時期と重なり、同CMが

    どうやら二人の馴れ初め、出会いであることは間違いない様です。

     

    今回、めでたく結婚となり、ホントに良かったと思いました。

    一頃、他の俳優さんとの破局が伝えられたりして…ちょっと心配でしたが何よりです。

     

    お二人ともお幸せに!

    可愛い子が生まれますよ。きっと!!

  • 約束のネバーランド・ロケ地はどこ?板垣李光人と城桧吏の略歴は?

    約束のネバーランド・ロケ地はどこ?板垣李光人と城桧吏の略歴は?

    人気漫画「約束のネバーランド」の実写化がついに決定。女優の浜辺美波(19)が、主演で映画化(平川雄一朗監督、2020年冬公開)されることが26日、判明。今日は、この映画のロケ地はどこになるのか、そしてこの映画に出演する二人の若い男の子に焦点を当ててみました。

     

    約束のネバーランドとは?

    16年8月から週刊少年ジャンプに連載中で、累計発行部数1600万部超の白井カイウ氏(作画・出水ぽすか氏)の人気漫画が原作の脱獄サスペンス。

     

    「第63回小学館漫画賞」(少年向け部門)、「このマンガがすごい!2018」(オトコ編1位)など国内の漫画賞を受賞。
    1月期にはテレビアニメも放送されたものです。

    あらすじ

    孤児院で育てられた子ども達が過酷な運命に抗っていく物語。
    「孤児院で幸せに育てられていた子供たちは、食用児として鬼に献上されるために飼育されていた」という衝撃的な導入で始まる同作。

    映画「約束のネバーランド」に主演する浜辺美波。左は板垣李光人、右は城桧吏

     

    楽園と信じていた孤児院は、食用児を育てる農園。母親のように慕うママ・イザベラは、最上級の食用児を育てる飼育監だったのだ。全てが偽りと気付いた主人公の孤児・「エマ」(浜辺美波)ら3人の少年少女たちは孤児全員を引き連れ、無謀ともいえる脱獄計画をスタートさせる。

    映画は設定を変え、孤児が“出荷”される年齢を12歳から16歳に引き上げるという。
    子役には確かに難しい演技でしょうが、原作を安易に変えてはいけません。

     

    板垣李光人辺りを無理にでも出演させたかったのでは?
    しかし、鬼に食われる場面なんてどうやって表現するんでしょうか?疑問点の第一ですが、実写化は少々無理では?
    エマは天真爛漫(らんまん)で誰よりも真っすぐな性格の持ち主として描かれています。

     

    コミックスに加え、電子書籍も購入するほどのファンという浜辺は「美しい世界観を表現する難しさに頭を抱えたこともありましたが、作品に懸ける平川監督、スタッフの皆様と元気いっぱいの子供たち、何より私の中にある“原作愛”を原動力にすることで、迷いを乗り越え、演じることができて良かったと思えるようになりました」としみじみ。「熟読し、愛してやまない漫画です。原作を愛する方々の想像を超える『ネバーランド』に皆様を導けるよう全力を尽くします」と意気込んだ。

    ロケ地はどこ?

    公開された画像で3人が朝焼けの中(?)で背後から光が降り注ぎ輝く森の中で、佇んでいる場所は一体どこなのでしょうか。
    ここで多分撮影が行われるのでしょう。自然豊かな所が絶対条件のはずです。

     

    アニメは孤児院から脱獄したところで終わっているそうですが・・・。
    公開日は2020年冬ですから今から1年以上先です。

     

    どんな作品に仕上がるのでしょうか?原作は初期の頃から正直言ってグロテスク極まりないと感じました。
    恐らく前評判を聞きながらじっくりと作り上げてゆくのでしょうが、あまり期待はしていません。

     

    内容がどぎつすぎるので、映画化・実写化しても失敗する可能性の方が高いのでは?
    ただ、ロケ地には興味があります。美しいところみたいですから。画像を見ただけで、それは感じました。

     

    ロケ地はまだ公開されていませんので、勝手に推測してみました。

     

    日本でのロケなら、あの綺麗な原生林の風景も自ずと限られて来る気がしています。
    まず筆頭候補の第一は、白神山地

     

    白神山地は、秋田県北西部と青森県南西部にまたがっている山地帯の総称。1993年に『世界遺産』に登録され、その面積は、約13万ヘクタールと非常に広大な所です。世界最大級のブナ林が生い茂り、多種多様な動植物が生息・自生しています。

     

    そして、確か『もののけ姫』の舞台になったと聞いています。
    ロケ地としては最適ではないでしょうか。

     

    第二の候補地は『屋久島』です。

     

    屋久島は、鹿児島県の大隅半島佐多岬南南西約60kmの海上に位置する島。
    樹齢1000年を越す屋久杉とその美しい自然景観で有名です。
    ここは、1993年には『世界自然遺産』に登録。樹齢7000年の縄文杉は訪れる人々を充分に惹き付け驚かせてくれます。

     

    そして、ここも『もののけ姫』のモデルになった所だとか。
    いいところは一つだけではないのですね。

     

    三つめは、『白駒池

    北八ヶ岳の広大な原生林の中に、満面に清水をたたえた神秘的な湖。標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖で、国道299号線沿いの駐車場から歩いて約15分程度で白駒の池まで行けます。湖までの歩道の回りは樹齢数百年の時を刻んだコメツガ、トウヒ、シラビソの原生林で、地上はまるで緑のジュウタンを敷きつめたような苔が一面を覆っています。

    動画はこちらで・・・

    https://twitter.com/67pK9FCieF20TOn/status/1176831884086562816

     

    関東から近いので一番有力な候補地では?
    限られた予算と人員を考えると、白神山地と屋久島はロケ地としては遠すぎるのではないかと・・・。

     

    第一、世界遺産世界自然遺産の所でロケの許可を取るのは容易ではないはずですし、セットの設置などまず不可能でしょう。
    どう考えても「白駒池」しかないように思います。

     

    板垣李光人と城桧吏の略歴

    映画の中では、板垣李光人(17)が理性的でリーダー格の少年「ノーマン」を演じ、城桧吏(13)が現実主義でクールな少年「レイ」を演じるという。

     

    板垣季光人(いたがき りひと)のプロフィール

    生年月日 20021月28 (17歳)
    山梨県出身の俳優スターダストプロモーション所属

    血液型 AB型
    ジャンル 映画、舞台、ミュージカル、テレビドラマ

     

    趣味は写真音楽を聴くこと、アニメを観ること、ゲーム
    特技は水泳イラストを描くこととか。描いたイラストは本人のInstagramにアップされることもあり、将来イラスト本を出版することが夢だという。

     

    主な映画作品 『奴隷区 僕と23人の奴隷

    舞台 ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』シリーズ

    テレビドラマ 『仮面ライダージオウ

     

    芸歴

    2歳よりモデル活動を行っていたが、小学5年生のときに第1回スターダストプロモーション芸能1部モデルオーディションに合格したことにより現在の事務所に所属。俳優としての活動を開始。

     

    好きなアーティストは椎名林檎で、インタビューで「今、一番会いたい人」と聞かれても椎名林檎の名を挙げているぐらい憧れているとか。

     

    主な映画として、『奴隷区 僕と23人の奴隷』(2014年、配給:ティ・ジョイ)―江戸川リュウオウ 役

    これは、岡田伸一による日本のケータイ小説。掲載紙エブリスタで連載され、他人を奴隷にすることのできる機械「SCM」を手に入れた人間たちによる群像劇が描かれたもの。

    単行本は2012年に双葉社より全3巻が刊行され、2013年から文庫版『奴隷区 僕と23人の奴隷』が双葉文庫より全3冊刊行。本編に加えて、番外編や続編も発表されている。また、2012年の漫画化を皮切りにメディアミックス化が進み、2014年には実写映画化され、2018年にはテレビアニメが放送された。

     

    舞台 ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』シリーズ

     

    テレビドラマ 『仮面ライダージオウ
    仮面ライダージオウ(2018年9月2日 – 2019年8月25日、テレビ朝日)に出演:ウール役 / アナザーキカイ(声)役

     

    仮面ライダーに出ているなんて凄いですね。 
    人気が出る登竜門みたいなものです。

     

    しかし何と言っても、板垣季光人が注目を集めたのは2015年の大河ドラマ「花燃ゆ」でした。
    主人公の兄である吉田寅次郎の少年期を演じた板垣李光人は「寅次郎の子、凄くうまいし可愛い」と茶の間で話題になりました。

    今度の映画で板垣は「やるべきことは2つ。原作を愛しておられる皆様に、最上級なものをお届けできるよう頑張ること。(孤児院の)みんなを心から愛して脱獄に導くこと。月並みな言葉になりますが、精いっぱい努めて参ります」と話しています。

     

    城 桧吏(じょう かいり)のプロフィール

    生年月日 2006年9月6日(13歳 )
    日本の俳優(子役)。板垣と同じスターダストプロモーション所属。
    東京都出身。趣味:ゲーム、特技:短距離走、ダンス

    主な作品には映画『万引き家族』『都会のトム&ソーヤ』

    芸歴

    7歳の時にスターダストプロモーションにスカウトされ、芸能活動を開始。
    スターダスト所属の若手俳優で構成されるEBiDANのユニット、スタメンKiDSのメンバーとしても活動。
    2020年夏公開予定の推理小説『都会のトム&ソーヤ』の実写映画作品で初主演。

    出演

    テレビドラマ

    僕だけがいない街(2017年) – 杉田広美 幼少期役
    グッド・ドクター 第5話(2018年8月9日、フジテレビ) – 羽山響 役
    大河ドラマ 西郷どん(2018年、NHK) – 西郷菊次郎〈少年期〉 役

    映画

    • となりの怪物くん(2018年) – 吉田優山〈幼少期〉 役
    • 万引き家族(2018年) – 柴田祥太 役 →7月に大ヒット!!
    • 都会のトム&ソーヤ(2020年夏公開予定) – 主演・内藤内人 役
    • 約束のネバーランド(2020年公開予定)-レイ 役

    CM

    損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社(2019年9月11日~) の イメージキャラクターである。

    新聞の一面を飾って宣伝されたりしていますね。

    〇城は実年齢より上の役どころ。

    「自分にはない部分が多いので、より近付けるように大人の人と話す機会を作ったり、監督から教えてもらった作品を見たり、色々な準備をしながら学んできました。ステキな映画になると思います」と気合十分。

     

    板垣李光人君と城桧吏君のお二人は、まだまだ若い、これからの俳優さんですね。
    この映画がきっかけで、さらにブレイクして行ってくれるといいですけれど・・・

     

    まとめ~ツイッター上の反応など

    当然の如く、皆さんが辛口のコメントを多く寄せているのは仕方がないところなのでしょう。

     

    コアな漫画ファンは映画化されるのを嫌がっている人が、かなりいるみたいですね。
    こういう時はご多分に漏れず、たいてい実写化は失敗しています。安易に原作を変えるから、受けないんですよ。

     

    映画関係者だけが、やけに意気込み、はしゃいでいるだけのような・・・。

    浜辺美波だから許すとは・・・う~ん、可愛い子は得ですけど・・・。

    やはり原作の内容が限界かな?鬼なんて、映画の中でどう実写化するんだろう?
    やり様がないと思えるけど・・・
    人間が食用だって!映画化する内容じゃない。

     

    おまけに上級な鬼は人様を良く調理して食べるんだとか・・・何おかいわんや!?
    過酷な運命に逆らって生きるとかいうその反逆精神はかいますけど、う~ん、わざわざお金払って見に行くほどの映画ではないような気が・・・。

     

    無料で読めるサイトが色々あるみたいだけれど原作を調べる気になれない。
    娘が買っていた少年ジャンプが倉庫に山積みになっているのだけれど、尚更見る気がおきない。

     

    映画は楽しくないとつまらない。
    今年一番、面白かった映画は「翔んで埼玉」でした。

     

    とにかくぶっ飛んでました。
    やはり、映画はこうでなくっちゃ!!

     

    アイディアが枯渇して来ると、安易に人気漫画を実写化しようとします。
    才能ないですねぇ、情けない。映画はそんなに甘いもんじゃないですよ。

     

  • 山口達也がTOKIOに復帰する日はいつか?城島茂の披露宴の日か?

    山口達也がTOKIOに復帰する日はいつか?城島茂の披露宴の日か?

    TOKIOの元メンバー山口達也(47)が未成年の少女に対する強制わいせつ容疑で昨年4月に書類送検(起訴猶予)され、表舞台から姿を消してから、1年5ヶ月。ようやく山口の “復帰プラン”が明らかになって来たという。

    山口達也がTOKIOに復帰する日はいつか?

    衝撃の引退から、はや1年5ヶ月!!

    昨年5月にジャニーズ事務所を退所した元TOKIOの山口達也(47才)が、8月29日発売の「女性セブン」で独占告白をし、メディアの前で語るのは約1年4か月ぶりとなった。

    8月下旬の午前、同誌の直撃を受けた山口は、最初「もう一般人なのでお答えできることはありません」と話すに留めたというが、記者の話がTOKIOの現状に及ぶと、ゆっくりと話し始めたという。

     

    山口が重い口を開いたのには理由があった。TOKIOは山口脱退後、音楽活動を実質休止している。
    1994年のデビューから24年連続で出演していたNHK紅白歌合戦も、昨年は出ていない。

     

    ボーカルの長瀬智也(40才)が「山口のベースがなければ、TOKIOの音は出せない」と主張していることが理由だといわれている。
    さらに8月に入って、一部でTOKIOの解散報道も出ていた。

     

    そうした状況を記者から聞いていくうちに、山口はTOKIOに対する思いから、事件のこと、病気や現在の状況について説明し始めたという。
    「女性セブン」のインタビューでは、TOKIO復帰を否定したが、ジャニーズ事務所の一部幹部は、今「水面下」で必死に動いているというのだ。

     

    なるべくハレーション(他への悪影響)を起こさないように、リーダー・城島茂(48)の晴れの日が“復帰舞台”に選ばれるというのだ。

     

    「TOKIO解散秒読み」などと噂されているのは、山口が抜け音楽活動がゼロになったことで、長瀬智也の不満が鬱積し爆発寸前だからだという。

     

    山口が戻って再び音楽活動が再開出来れば、長瀬の不満も収まり、業界に吹き荒れているTOKIO解散説も鎮火すると読んでいるからだ。
    しかし、山口の芸能界復帰へのハードルは限りなく高い。世間の風当たりはまだまだ強い。
    山口自身も女性セブンの直撃取材に「それは・・・ありません。芸能界に私の居場所はないですから」と断言しているぐらいだから。

     

    ところが急転直下!! ジャニーズの一部幹部は本気で復帰させようと動きだしたという。

    事情通が「実はここだけの話ですが、山口の復帰話は確実に、静かに水面下で進行し始めた。世間のリアクションをうかがいながら、時が来れば一気に山口を表舞台に出させるつもりです」と明かす。

    https://twitter.com/WA8Sd8eji7D0lNA/status/1174653358855974913

    山口にこだわる理由は?

    「山口の復帰は、7月に亡くなったジャニー喜多川氏の“遺言”でもあるとの話です」と芸能プロ関係者が語る。

    https://twitter.com/shirosuke_chan/status/1174604817622171649

    https://twitter.com/kininyu1/status/1174655478703386625

    事務所創設者で社長だったジャニーさんは山口にとって人生の恩人だ。
    だからこそジャニーさんが復帰を望んでいたとなれば、山口も考えないわけにはいかないだろうと読んでいる。

    どのタイミングで、どういう場所で復帰するか、具体的な案まで挙がっているという。
    どんなに遅くても年内には入籍を発表する予定の城島の披露宴に参列するというものらしい。

     

    世間のリアクションをうかがいながら、時が来れば一気に山口を表舞台に出させる計画らしい。
    やり方としては悪くない方法だと思う。

     

    リーダーの披露宴に参列して、まず世間の耳目を引くのは風当たりが和らぐと思う。
    しかし、山口が離婚に至った原因を今一度良く考えるべきだとも感じる。

     

    「双極性障害」という重い病なのに、適切な治療をせず、漫然と仕事をし続けた結果が「離婚」ということなのだ。
    離婚で、山口の症状は確実に進んでしまっている。

     

    安易な復帰策など、再び墓穴を掘る危険性をはらんでいる。
    山口の患っている病は再犯の可能性が極めて高いのだ。

     

    一頃の山口の酒癖の悪さ、女癖の悪さ・・・すべてに関係者は目をつむって来た。
    その結果が、あの未成年者への「強制わいせつ事件」に繋がっている。
    要は、ジャニーズ事務所のタレント管理が杜撰(ずさん)だったということだ。

     

    人気者だったから、TOKIO解散を防ぐために必要な男だからと復帰を考える関係者は少なくない。
    しかし、そここは大きな落とし穴が口を開けている。

    城島茂の披露宴の日か?~芸能界:TOKIO復帰

    現在、城島はグラドルの菊池梨沙(24)と交際中で結婚は既定路線だという。

    「2人の交際は2年以上になり、同棲生活を送っている。もはや付き合っていることを隠さなくなった。リーダーもあと2年で50歳になりますからね。いよいよ結婚ですよ。ファンも祝福一色だし、ジャニーズ事務所もGOサインを出したそうです。山口を復帰させたい勢力は、その披露宴に呼んで、事件以来初めてTOKIOの5人が揃うところを見せようとしています」とテレビ局関係者は語る。

    一度は大きな過ちを犯したとはいえ、披露宴という晴れの場に、青春時代をともに駆け抜けてきた仲間を呼んでもバッシングは起こりづらいだろう。まずは非公式な場ながら、5人揃うという“実績”を作り、その後の本格的復帰は山口が大活躍したあの番組だ。

    https://twitter.com/gon0630mk/status/1174335881538260998

    「日テレの『ザ!鉄腕!DASH!!』でのテレビ復帰が最有力。
    人気を誇った鉄腕DASHも、山口が抜けてから視聴率は低迷し、打ち切りがささやかれるほど、つまらなくなった。

     

    そこで「山口を迎えて番組を存続させ、TOKIOを再ブレークさせようという計画です」とある放送作家は語る。
    狙い目としては悪くない。

     

    1995年に始まった鉄腕DASHの歴史を語る上で、山口の存在は欠かせない。
    視聴者もそれは認めており、山口が登場する必然性があるからこそ、他の番組よりも出演しやすいはずだ。

     

    復帰すれば批判殺到間違いなしだが、それでも何とかして世間の逆風を弱めようと、復帰推進派は綿密な計画を立てているというのだ。
    「山口は問題となったアルコール依存症の治療も受けている。大いに反省もしているようですし、復帰する機会を与えてもいいと思うのですが…」(芸能関係者)

    山口達也の抱える病

    「女性セブン」の取材に対し、山口はこうも語っていた。

     

    「いつの日か、もう一度人前に出たいんです。やっぱり人に何かを訴えかける仕事がしたい」
    山口が言う「いつの日か」は、そう遠くないのかもしれないが・・・。

     

    本人がすぐにも復帰したい気持ちは分かるが、不安な要素は絶対に消せない。
    山口達也が患う「双極性障害」は本人や業界関係者が思っている程、簡単に治癒する病気などでは決してないのだ。

     

    完治の難しい病気で、まず1年5ヵ月ぐらいで治る訳がない。
    今は仕事を離れて治療に専念し、親や兄弟のサポートがあるから、症状が治まって見えているだけだ。

     

    通常のうつ病でも、完治には環境に恵まれて数年はかかる。
    ましてや、山口のかかえる「双極性障害」いわゆる「躁鬱病(そううつ病)」はかなり厄介な病だ。

     

    そう状態とうつ状態が交互に繰り返され、おきてくる。
    気分がハイな時は、まるで自分が天下を取った様な気分にさえなる。

     

    逆に、うつ状態の時はどうしようもないほど気分が落ち込んでしまう。
    アルコール依存の症状などは「双極性障害」の一症状なのだ。

     

    適切にカウンセリングを受け、症状を緩和してゆくしかない。
    治療と周りのサポートが不可欠なのだ。

     

    そして、まず完治した人を見たことがない。
    病を抱えたまま芸能界に復帰するとなれば、いつまた再発するかは保証の限りでない。

     

    通院を続けながら仕事をするのでなければ極めて危ない。
    1人では絶対に治せる病ではない。

     

    性欲が異常に強くなったり、アルコール依存に走ったりするのは典型的な症状だ。
    周りのサポートがなければ日常生活が到底送れない程、強烈な病なのだ。

     

    それが2年も経ずして復帰となれば、余程綿密な治療計画を明示しない限り、世間の批判が止むことはあるまい。
    「芸能界」とは何と軽い世界であることかと・・・

     

    まとめ

    強制わいせつの再犯性!!この病には大いにあり得る。とにかく厄介な病なのだ。
    アルコール依存症も1人になれば再発しやすい。引退後のやつれ様は以下の写真で明らかだ。

    リーダー城島の披露宴で、山口の表舞台への復帰計画を練るのは上手いやり方だと思う。
    だが、山口は断じて完治などしていないのだ。

     

    二度とわいせつ事件など犯さぬよう、芸能界復帰と同時にこれから先の治療方法をしっかりと明示することが世間の批判をかわす最善の方法と思われるが・・・。

     

    この辺りを復帰を目論む関係者はしっかりと肝に銘じて画策しているのだろうか?
    繰り返す。安易な復帰策は極めて危険だ。過度なストレスが一番危ない。

     

    復帰するなら、今後の「きちんとした治療計画」と「周りのサポート体制」は絶対に欠かせない。
    二つを同時に明示すべきだ。

     

    カウンセリングが欠かせないことと、周囲がしっかりと彼を見守れなければ復帰など到底無理なのだ。
    ジャニーズ事務所のタレントが未成年者へのワイセツ行為をするなど絶対にあってはならないことだ。

     

    未成年者がジャニーズ事務所を支えている。
    度重なれば、必ずファン離れが起きるはず。

     

    明確な復帰策を打ち出さない限り、多分芸能界に戻っても失敗するだろう。
    山口達也自身の身のためにもならない。

     

    今度、失敗したら、それこそ決定的に身の破滅を招くだろう。
    業界関係者は、それを心しているのだろうか?

     

    心配だなぁ~、ジャニーズ事務所は今後どうなるのか?
    SMAPは解散。嵐もじきに解散する。退所者は相次ぐ。

     

    ジャニー喜多川氏も亡くなって芸能界における求心力の低下が避けられないのだろう。
    焦りから来る勇み足でなければ良いが・・・。

     

    本人の復帰への意思とジャニーズ事務所、親・兄弟のサポート体制。
    適切な治療と世間の風当たり…この4つを読み間違えない事が肝要かな。

  • ZOZO前澤社長が辞任する本当の理由は?経営悪化で金欠で、どうなる剛力彩芽とは?

    ZOZO前澤社長が辞任する本当の理由は?経営悪化で金欠で、どうなる剛力彩芽とは?

    昨日の朝、テレビのニュースを見ていて驚きました。ヤフーがZOZOを買収し、TOBで株式の50%以上を買収するなんて、正直言って寝耳に水の話でした。自分に先見の明がないことを痛感させられました。そして、あの破天荒な前澤氏があっさりと12日付きで社長を辞任するなんて二重の驚きでした。

    ZOZO前澤社長が辞任する本当の理由は?経営悪化で金欠?

    ZOZO創業者の前澤友作氏(43)がこうもあっさりと辞任できたのは、ヤフーの親会社でソフトバンクグループの孫正義会長(63)との【利害が一致】したのが一番の理由でしょう。「経営の師」と仰ぐ孫氏に救済を依頼したのはド正解です。経営悪化で打開策を打ち出せない現状ではこれしかありませんでした。

     

    そうでなければ、こうもすんなりと両社の資本業務提携契約が成立できたとは思えません。
    日本でTOB(株式公開買い付け)が上手く行くのは稀です。お二人はいつ頃から、この話をしていたのでしょうか?気になる所です。

    昨日の日刊スポーツの記事を読んで見た限りでは、どうやら前澤氏の方から話をもちかけたようですね。
    前澤氏の中では、相当な葛藤があったはずです。最後に社長辞任の決断は立派です。

    https://twitter.com/himeka0706/status/1171976457238675456

     

    資本業務提携契約締結についての会見を開いた席上に孫会長を招待したそうですが、その時孫会長は前澤氏から「新しい人生を、もう1度過ごしたい。月に行く。ZOZO社長は引退して、新しい人生を過ごしたい」と相談を受けたことを話されています。

     

     

    ヤフーは1996年に国内初の検索サイトとしてスタート。オークションサイト「ヤオフク」などを運営。
    2019年3月の売上高は連結で9547億円、従業員数約12,900人。

     

    ZOZOは1998年に「スタート・トゥディ」として発足。当初は主に輸入CDやレコードを販売し、現在はゾゾタウンの運営が主体。
    2019年3月の売上高は1184億円、従業員数約1100人。

     

    ヤフーはZOZOを傘下に収めることで、急速に拡大するネット通販市場で、その立場を強化したい。相乗効果が期待出来ます。

     

    上記の通販事業の勢力図を見ると、業界でガリバーのような立場のアマゾン、そして楽天の存在、メルカリの台頭など競争が激化していると言われています。ヤフーとしてはZOZOを傘下に収めることで楽天を突き放し、ガリバーのアマゾンに迫りたい・追い抜きたいというのが本音でしょう。

     

    前澤氏からすれば、密かにささやかれている事ですが、意外にも今は【金欠】状態ではないのかという点です。今や公然の事実では?
    秘蔵の美術品などを結構売却しているのは事業が悪化し、打開策を打ち出せず、金欠になったのでは?と噂されています。

     

    専用ジェットでロシアまで女優と遊びに行ったり、月旅行計画をぶち上げたりしていてはいくらお金があっても足りなくなるでしょう。

     

    どうなる~今後は?

    前澤氏は、今後どうするのでしょうか?一番気になる点です。

     

    多分、孫会長に伝えたように【月に行くための準備】を一番に優先させるのではないでしょうか?
    幾ら民間初でお金を払って行くとしても、月に行くためにはそれなりの準備や訓練をしなければならないはずです。

     

    長期に渡る専門的な訓練は必要ないとしても、現在43歳の前澤氏にとって決して知力・体力的にも楽な訓練ではないでしょう。
    月旅行は、まだ誰しもが簡単に行ける旅ではありません。

     

    訓練しながら、次の事業を考えてゆくのではないでしょうか?
    案外、もう頭の中には次のプランが思い浮かんでいるのかもしれません。

     

    「ZOZO社長は引退して、新しい人生を過ごしたい」と話されていますが、彼の今まで培って来た人脈や経験からすれば、次の事業を見つけ出すなど造作もないはずです。きっと、又、小さな成功を収めることでしょう。

     

    ZOZO経営悪化の原因は、会社独自のプライベートブランド(PBゾゾスーツの失敗が原因だと言われています。拡大路線を急ぎ過ぎましたね。
    彼の性格からすれば、「月旅行」や「女優・剛力彩芽」とのこれからの生活を考えると、正直言ってもうZOZOの経営が面倒臭くなったのでは?

     

    消費税も上がり、もう今までの様に簡単に増収増益は見込めないはずです。つまずいた拡大路線の救済策も今は思い浮かんでいないようです。
    経営を抜本的に見直すには、丁度良いタイミングだったのではないかと思われます。孫氏の救済策は、まさに「渡りに船」だったのでは?

     

    4000億円のお金が入れば、人生大成功ですよね。これからの人生どうにでもなりますよ。
    半分近く税金に持って行かれるとしても、2500億円前後は手元に残るでしょう。月旅行も思いのまま・・・。

     

    ベンチャー企業創始者としては最高の花道です。こうあるべきだと思います。
    次の事業を考えたり、二番目に女優との生活を優先させるには充分すぎるお金です。

     

    男としてみれば羨ましい限りです。
    ここで、社長を辞任する方が男としては、ホントにカッコいいですよ。

     

    どうなる剛力彩芽とは?

    月旅行を一番に優先させ、二番目に剛力彩芽との付き合いも今まで通りにしたいのであれば、ZOZO社長を辞任するのが一番の解決方法と思われます。

     

    彼女とは近い内に結婚するのではないでしょうか。多分、このままではおわらないはず。

     

    と以前には、上記の書きましたがまず結婚はしませんね。自己中心的な彼は「自分や会社の宣伝になる」と思えば女優とのド派手な付き合いをにSNSで見せびらかすだけで、相手のことなど全然思いやっていません。全て計算ずくです。愛しているから相手を幸せにしようなどと全く考えていません。

     

    剛力彩芽が、どんなに結婚を望んでも事実婚で終わりです。彼女の期待に応えることはないでしょう。
    前澤氏には既に事実婚で二人の妻がいました。子供も3人います。経済的援助はしてますが、男が出来たら、その援助を打ち切るそうです。

     

    彼は否定していますが、事実はそんなところでしょう。別れてまで、以前の愛人を拘束する「料簡の狭い」男のようです。
    子供への愛情があったら、こんなバカな発言は決してしないでしょう。このことからも、どれだけ自己中心的な男か想像がつきます。

     

    次の事業の展開に繋がると思えば、思いっきり【彼女を利用し、宣伝に使う】だけです。
    月旅行でさえ、その考えでしょう。転んでも、タダで起きる男ではないです。月の話もきっと【飯の種】にする事でしょう。

     

    そして、月旅行までには、二人の付き合いは消滅していることでしょう。後、何年持つか・・・?
    剛力彩芽は、結局男を見る目がなかったのでしょう。可哀想に・・・

     

    彼女の仕事は激減し、もう女優としての上がり目が見えてきません。
    別れたら、かっての愛人として月々、いくらかのお手当てを頂いて終わりですかね。

     

    落ち目の誠意ない男に入れ込んでバカを見ただけですね。
    遠からず、ハッキリと自覚するでしょう。

     

    まとめ

    前澤氏の言動には賛否両論あります。
    余りに突拍子もない言動ばかり、とにかく目立ちたがり屋です。

     

    商売の宣伝になると思えば、プライバシーの切り売りなど何とも思っていないのでしょう。
    ワンマン経営者にありがちな破天荒な行動ばかりが目をひきます。

     

    正直に言えば、あまり好きな人物ではありません。
    しかし、今回の辞任劇を見ていると、「男としてカッコいいな」と一瞬、思いました。

     

    羨ましいですよ。
    これだけ人生を破天荒に生きられれば・・・

     

    本当は大多数が彼の生き方に憧れているのでは?
    やっかみばかりがツイッターに目立ちますが・・・。

     

    ZOZO社長の辞任劇として理由は、一つではなく
    ① ヤフーとZOZOの利害が一致~「経営の師と仰ぐ」孫氏に救済を依頼した。
    ② 前澤氏の金欠状態~経営不振の打開策が思い浮かばない。ZOZO経営の意欲が失せた。
    ③ 月旅行優先~知力・体力を鍛えなければならない。
    ④ 剛力彩芽との結婚~ただの交際で終わらないはず。

     

    以上、四つのような気がしています。

     

    ベンチャー企業の創始者としては、こうあるべきとの姿を最後に見事に見せてくれました。
    月旅行には二人で行けば良いのに・・・素晴らしい新婚旅行になりますよ。無理でしょうね!

     

    追記

    かなり、前澤氏を「ヨイショ」する記事ばかり書いてしまいましたが、9月19日発売の週刊文春ではどうもそんな綺麗ごとばかりではない様です。

     

    ZOZO株を担保に、前澤氏は金融機関から2,000億円以上の借金をしており、その返済に追われ美術品を売却したり、事業が立ち行かなくなったため孫氏に「助けてくれ」と泣きついたのが、今回の辞任劇の真相のようです。

     

     

    売却した株の利益は、ほとんど借金の返済に消えるようですね。月旅行になど行けるのでしょうか?違約金払ってでも解約するのでは?
    週刊紙を買って良く読んで見ますが・・・もう一度記事を書く気になりますかね?どうも、その気になれません。

     

     

    何だかんだといっても、文春や新潮の記者の取材はバカに出来ません。とにかく新聞が書けない事を記事にしてくれますからね。N国党の立花氏がいくら声高に叫んでも文春は潰せませんよ。政治家や実業家といわれる方々の醜聞を良く記事にしてくれますから・・・私はこれからも両週刊誌を買って支え続けますね。応援するのは両週刊誌だけです。今日はこれまでにしておきます。

  • クレージージャーニー放送休止の訳?加藤英明氏は知っていたのか?

    クレージージャーニー放送休止の訳?加藤英明氏は知っていたのか?

    なぜ、いい加減時分になると、こういうことになるのかなぁ~。テレビ局の真意が分からない。バレないと思っているのか?視聴率稼ぎのためか、実に見苦しいことをする。TBSは11日、バラエティー番組『クレイジージャーニー』(毎週水曜 後11:56)の8月14日放送回で「生息域を捜索したものの発見できなかったことから、事前に準備していた生物を放ち、撮影しました」と報告し、休止を発表。

    クレージージャーニー放送休止の訳

    一言でいえば、【ヤラセ】だったということ。
    事前に準備していた生物を捕獲と放送したことは、要するに「ヤラセ」だったということだ。

    TBSは不適切な演出があったなどと報告しているが、正直に実は「ヤラセ」でしたと言えばいいのに、実に回りくどい表現をするなぁ~。

     

    さすがに調査が完了するまで、放送休止を発表せざるをえなかっただろう。
    謝罪はしているが、調査により、過去11回の放送で事前に準備していた生物は、合計15種類にのぼることも明らかになったという。
    ひどいなぁ~。視聴者を完全に騙している。

     

    9月11日には「日本最速のパイロットが世界王者奪還を目指し決戦!エアレース最終ラウンドに緊急密着!」が放送される予定だったが、「ノーサイド・ゲーム3日後最終回SP」に変更されたという。日本最速のパイロットにも何か、加工がされていたのかなぁ~。残念!

     

    公式サイトによると「8月14日放送の『クレイジージャーニー』2時間スペシャルと、その日の深夜のレギュラー枠で、爬虫類ハンターがメキシコに生息する珍しい生物を探し捕獲する旅に同行取材する企画を放送したというが、実態はこういうことだったのか。

     

    放送で紹介した生物6種類のうち4種類は、番組スタッフが現地の取材協力者に依頼し、ロケの前に準備していた生物を使って撮影していたことが放送後の調査で判明したと発表。

     

    「準備していたものを、あたかもその場で発見したかのように描いた今回の手法については、事実に依拠した番組で事実を歪めたことになり、あってはならないものと考えています。視聴者の皆様、当企画にご出演いただいた加藤英明さん、また、番組にご出演いただいた方々および関係者の方々に深くお詫び申し上げます」と謝罪。「今回の事態を私どもは重く受け止め、当番組は調査が完了するまで休止します」と発表。

     

    同番組で用意された生物は4種類で、
    【1.メキシコサラマンダー 現地協力者が湖で事前に捕獲した個体をネットの籠に入れ、同じ湖に放ちました。
    2.アリゲータートカゲ 地面に数センチの穴を掘って、事前に捕獲した個体を放ちました。
    3.メキシコドクトカゲ 現地協力者が個体を岩の下に放ちました。
    4.ヘルメットイグアナ 取材した大学にお借りし、大学施設内の生息可能性のある場所に放ちました。】と説明。

    酷いなぁ~、まるでインチキじゃない。

    加藤英明氏は知っていたのか?

    さすがに加藤講師が知っていたとは思えない。

    TBSも「視聴者の皆様、当企画にご出演いただいた加藤英明さん、また、番組にご出演いただいた方々および関係者の方々に深くお詫び申し上げます」と謝罪しているから、ここは加藤講師が「ヤラセ」に加担していたとは思えない。彼もまた被害者だ。

     

    あの静岡大学のユニークな行動派の講師が、ヤラセに加わっていたとは信じたくない。
    そんな事をしたら、どういう結果になるか教育に携わる者なら、当然自覚しているはずだ。

     

    この爬虫類ハンター企画で、過去にも同様の手法がなかったかどうか調査をすすめているとし、現時点では「過去10回の放送で捕獲した生物のうち、26種類は捜索中に実際に発見し捕獲したものですが、11種類は事前に準備していたものであることが現時点で判明しています」とも発表。

    その11種類の生物は
    2017年2月9日 マダガスカル前半 ヘサキリクガメ
    2017年2月9日 マダガスカル前半 ヘサキリクガメ
    2017年 2月16日 マダガスカル後半 ラボードカメレオン
    2017年8月16日 カメルーン(ゴールデンSP)ゴライアスガエル、ニシアフリカコビトワニ
    2018年8月8日キューバ(ゴールデンSP/同日レギュラー枠)ヒメボア、キューバボア、フトヒゲカメレオンモドキ
    2019年2月6日 南アフリカ前半 アフリカウシガエル、タマゴヘビ、パフアダー
    2019年2月13日 南アフリカ後半 ノドジロオオトカゲと発表されている。

    かなり広範囲だ。見た事も聞いたこともない爬虫類ばかり・・・実によくやったものだ。
    全部を写真で調べている暇がなかった。名前だけ列挙。

     

    同番組は2015年元旦に放送され、同年4月から深夜でレギュラー化。司会は「ダウンタウン」松本人志(55)「バナナマン」設楽統(46)女優の小池栄子(38)が務め、これまでDVDも8本が発売。

     

    放送直後は実直にやっていたみたいだが,2年後にはもう「ヤラセ」が横行していたということか・・・がっかり・・・

    TBSのやらせは他にもある

    TBSは今月5日にもバラエティー「消えた天才」(日曜後8・00)で過剰な演出があったと発表し、放送を休止。

    同局によると、先月11日の放送で、野球のリトルリーグ全国大会で全打者三振の完全試合を達成した当時12歳(加藤栄二さん)の投手の試合映像を放送した際、映像を早回しすることで実際の投球よりも速く見える加工を行っていたという。130キロのストレートが156キロに・・・あ~あ。体もバッターより大部でかく見えるのは本当のことなの?もう全く信じられない。

    https://twitter.com/DAIKI_Reiwa/status/1169516812867784705

     

    調査の結果、ほかにも過去に3件、同様の加工が行われていたことが判明し、同局が謝罪。

     

    同番組では過去に3件、同様の加工が行われていたことが判明。「卓球をする時のスピードを実際よりも2割速くしていた」「フィギュアスケートのスピンのスピードを実際よりも2割速くしていた」「サッカーのドリブル突破を図る映像のスピードを2割速くしていた」というのだ。だが、この番組の“演出”はこれだけではないようで・・・どうやら、やらせの常習犯だったのでは?・・・との噂も!

     

    10日のTBSの番組改編発表会見では、「消えた天才」について、他の放送回でも問題となりそうな演出がなかったかどうかを調査していることを明かし、調査が終了するまでは、引き続き放送を中止し、単発番組などで対応していくという。

     

    以前には、日本TV「世界の果てまでイッテQ」の「お祭り企画」で「ヤラセ」があって散々叩かれたというのに、TBSは他山の石とはできなかったのか。

     

    テレビ局が本質的に抱えている問題なのか。
    こんなヤラセが横行すれば、テレビ離れが進むだけだろうに。
    自ら墓穴を掘ることを辞められないか・・・あ~もうため息ばかり。

    まとめ

    情けない。面白い番組で爬虫類が好きだから、録画して良く見ていた。
    落胆を禁じ得ないし、騙されていた自分にも腹が立つ。

     

    毎回、加藤講師は器用に爬虫類をゲットするなぁ~と感心していたら、こういう事だったのか。
    加藤講師は天才だ」と思い込んでいた自分がバカだった。

     

    同番組は「独自の視点やこだわりを持って世界&日本を巡る【クレイジージャーニー】達がその特異な体験を語る【伝聞型紀行バラエティー】と謳っている。

     

    「独自の目線や強いこだわりを持って世界や日本を巡る人々(=クレイジージャーニー)がスタジオに集結し“その人だから話せる”“その人しか知らない”常人離れした体験談を語るという面白い企画番組だったのに。

     

    TBSにとって水曜日はもともと、午後7時台の「東大王」に対する視聴が定着してきており、同10時からは「水曜日のダウンタウン」を放送中。

     

    10月からは同8~10時の枠に、これまで深夜帯や単発番組で好評を得た2番組をレギュラー化することで“水曜日の夜”はTBSを見てもらう習慣を底上げする戦略に打って出る予定だったという。

     

    13歳から59歳までの男女:コア層獲得に力をいれるというそんなタイミングでの水曜深夜番組の問題浮上。

     

    早期に視聴者の信頼回復など・・・できるかなぁ~?
    問題に対する徹底した検証が待たれると言うが、まぁ、あまり期待しない方が良さそうだ。
    テレビは「ヤラセ」が常識なんだと思っていた方が、裏切られないで済む。

  • 坂口杏里が逮捕!インスタにアップした記事の謎?ストーカーなのか?

    坂口杏里が逮捕!インスタにアップした記事の謎?ストーカーなのか?

    元タレントの坂口杏里容疑者(28)が、2019年8月28日に逮捕されたことが「ひるおび!」(TBS系)内のニュースで報じられ、話題になっている。報道によると、坂口容疑者は同日11時半ごろ、元交際相手の男性の自宅マンションに侵入したとの容疑で逮捕されたという。これを受け、ネット上では「あの投稿のことか!」と話題になっているとか・・・はて、真相は?

    坂口杏里が逮捕!インスタにアップした記事の謎?

    坂口容疑者は東京・中野区で、元交際相手のホストの男性自宅マンション内に侵入した疑い。27日には自身のSNSに「元カレにタクシー代返してと言って部屋の前まで行ったらドアに指を挟まれました」とつづり、流血した指の写真を投稿し、手を負傷したことを明かしていた。

    坂口杏里のインスタのURL → https://www.instagram.com/anridayo33/?hl=ja

    坂口容疑者は逮捕前日の27日、

    「元カレにタクシー代返してと言って部屋の前まで行ったらドアに指を挟まれました。私が悪いと言われたのですがタクシー代返して頂くことは何も悪くないので、とりあえず痛かったのと血まみれにされてしまいました。あと腫れが凄まじいです」とのメッセージを添えて、負傷した左手の写真をインスタグラムにアップ(現在は削除されている)。

    写真を見ると、左手の中指と薬指に血が流れ、ぷっくりと膨れ上がるように傷口から出血している部分もあることが分かる。ただならぬ写真を見たファンからは「大丈夫ですか?」、「早く病院へ」と怪我の具合を心配するコメントが相次いでいた。その翌日に流れた坂口容疑者の逮捕の一報。

    https://twitter.com/RyukunChinese/status/1166585313998884865

     

    この子は今、一体どうやって生活しているのだろう。
    元タレントだとすると今の職業は何なのだろうか?
    調べたら、まだ『デリヘル東京』在籍のままだった。60分200,000円!

     

    そんなに需要があるの?この子に?・・・(以下、デリヘル東京のサイト:参考までに)
    → https://www.cityheaven.net/tokyo/A1303/A130301/deli-tokyo/girlid-23407817/

     

    坂口容疑者は2017年4月に知人の男性ホストから現金を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂容疑で逮捕。その後、不起訴処分となったものの、2度目の逮捕となった。

    天国でおかあちゃん泣いたはるで

    坂口 杏里は、日本の元バラエティタレント、元グラビアアイドル、元女優。ANRIへ改名し、AV女優として活動後一度は芸能界を引退。
    東京都出身。母は女優の坂口良子。継父はプロゴルファーの尾崎健夫(おざき たてお)。

    ツイッターの多くに上がっているのが、坂口容疑者の母親である故坂口良子さんの名前を出しつつ、「ストーカーみたいになったはるんやろか。天国でおかあちゃん泣いたはるで、ほんまに」と、坂口容疑者の親不孝ぶりを嘆く声が多いという。

    https://twitter.com/_N_0930/status/1166615202848227331

     

    デヴィ夫人などは、元タレントの坂口杏里容疑者がこの日、住居侵入の疑いで逮捕されたことについて、「どうしようもないですね」とばっさり。
    坂口容疑者の母が女優の坂口良子(享年57)であることから、「お仕事が忙しすぎて、お嬢さんをちゃんと育てられなかったのかしら」と憂えた。

     

    母親がプロゴルファーの尾崎建夫(おざき たてお)と再婚したのが、2012年。15年間の事実婚の末、入籍したという。

    杏里の実の父親は元不動産会社の社長だったというが、バブルが弾けて倒産。(杏里1歳の時)
    夫の連帯保証人だった坂口良子は約40億という多額の負債を背負い込み、1994年に離婚。

     

    借金返済のために、がむしゃらに働き仕事詰めの生活。2歳年上の兄と幼少期は大部寂しい思いをしたらしい。
    2004年に自分が背負った借金はすべて完済したと「女性自身」の取材で告白。

     

    働き過ぎて、母親は癌を誘発したのかなぁ~。実の父親も癌にかかっているというし、杏里に全然相談相手はいなかったのか?

    ノンフィクション(6月30日放送)を見た人からのツイッター

    https://twitter.com/fosa26h26KnKSXl/status/1145250997175848961

    https://twitter.com/tenco48/status/1145249626695487488

    https://twitter.com/f_p_h_m_a_/status/1145252686591213568

    自殺未遂までしていたのかぁ~。
    可哀想に・・・周りの大人がもっと、ちゃんと見て上げられなかったのかなぁ~。
    ジャンボ尾崎は義父じゃないのか。

    ストーカーなのか?

    「坂口杏里逮捕、これは小峠もまたコメントに困ってしまう」と、かつての交際相手である「ばいきんぐ」の小峠英二さん(43)に言及する向きもありますが、ちょっと酷です。

    ふざけたツイッターに茶化されている。
    なお、今日の逮捕については、ほかのメディアも報道。

    また、「ひるおび!」報道によると、坂口容疑者は2017年に同じ男性とのトラブルで逮捕されていたとも報道された。
    確かに、坂口さんについては同年4月に逮捕されたとの報道が出ており、これとの関連も気になるところだという。

    https://twitter.com/yuking419/status/1166582093733908482

     

    発達障害にストーカーかぁ~。
    ホントこうなる前に、周りの大人が何とかして挙げられなかったのかな?
    これでは天国の母親がまるで浮かばれない。