カテゴリー: 芸能・エンタメ

  • N国・立花党首がマツコDXをぶっ壊す!発言に問題は?炎上商法の是非!

    N国・立花党首がマツコDXをぶっ壊す!発言に問題は?炎上商法の是非!

    人気芸能人のマツコ・デラックスさんが「NHKから国民を守る党」代表の立花孝志議員を訴える方向で検討しているとの情報が出てきました。
    立花議員は自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿し、「マツコ・デラックスの事務所が立花孝志を裁判で訴える準備を開始したようです」と報告。
    実際に訴状が届いた訳ではないらしいのですが、どうやらこれから訴訟に向けて動き出す可能性が高いようです。

    N国・立花党首がマツコDXをぶっ壊す!

    発端となったのはマツコ・デラックスさん(46)が立花議員(51)やN国党について、7月29日放送のTOKYO MX『5時に夢中!』で「この人たちがこれだけの目的のために国政に出られたら、迷惑だしこれから何をしてくれるか判断しないと。今のままじゃ、ただ気持ち悪い人たち」「ちょっと宗教的な感じもあると思う」「(票数には)冷やかしもあって、ふざけて入れた人も相当数いるんだろうなと思う」とNHKから国民を守る党について批判的な疑問を投げかけた発言。

    このマツコさんの発言に立花議員は強く反発し、「マツコ・デラックスをぶっ壊す」と公の場で宣言。

    実際に立花孝志党首は12日、東京都千代田区のTOKYO MXのスタジオ前を訪れ、同局の番組でN国を批判したタレントのマツコ・デラックスさんに猛反撃。マツコさんが生放送の情報番組「5時に夢中!」(月~金曜後5時)に出演しているすぐ外で「投票した有権者をばかにするな!」と大声を張り上げたという。

    「N国に投票してくれた有権者をバカにした発言は許しがたい」「マツコ・デラックスをぶっ壊す!」と怒りをあらわにし、反論する機会を求め番組出演も要望し、この日の“出待ち”をユーチューブの動画で予告していたが、本当に押しかけるとは!?正直言ってかなり呆れた。

     

    国会議員は、相当暇な人が集まっているようだ。もはや、公人なのだから、言動は慎重にならないと・・・最初は物珍しさも手伝って、この立花党首の政治手腕にかなり興味を抱いていた。あの丸山議員を入党させたり、渡辺喜美氏を篭絡し「みんなの会派」を設立させたところまでは見事だと思っていた。

     

    参院選の比例選挙区で2%近い約99万票という票を獲得し、政党要件を満たすという選挙戦略に気付き実行に行動し、当選した候補者はかっていない。
    批判するのは簡単だが、既成の政党に対する不信感が、実際この99万票という数字に表れていたように思う。
    単に冷やかしだけで投票した人もいるだろうが、それだけでは済まない現象だった。

    発言に問題は?炎上商法の是非

    まぁ、NHKという組織を「ぶっ壊す」という発言までは面白いと思っていたが、一タレントをそれも個人を「ぶっ壊す」という発言はいただけないなぁ~。この点は他の評論家や色々な人が指摘するように、かなり問題があると思う。

     

    立花氏は、「マツコ・デラックスが権力者の手先だ。犬だ。ワンワン」とyou tubeで吠えていたが、やはりやり過ぎですなぁ~、もう、がっかり・・・

    Abema TVでこの立花党首の言動については、異色の弁護士「仲岡しゅん」氏は「ケンカのやり方が上手い」「炎上商法」などと解説していたが、決して誉めていたわけではない。

     

    当面、党員がすぐには5人獲得できないので、格好の話題作りになると思い飛びつき、噛みついたのか?情けないないなぁ。
    他にやることがもっとあると思っているのは私だけだろうか。大多数の人は今回の出来事に呆れているのでは?

    ツイッターのあれこれ

    https://twitter.com/jbhgcshngj/status/1161976368248184832

    https://twitter.com/AABNuZYBgwptzPW/status/1161932895637975040

    https://twitter.com/yMuLqLsONZEjffF/status/1161195106822578176

    まとめ

    N国・立花党首に批判的なツイッターばかりを集めたので、一概には論じられないと思っているのだが、今回の大騒動に発展させた手法は決して誉められたものではない。マツコデラックスさんも不用意に批判的な意見を言ってしまった感じを受けるが、ここまで立花党首がyou tubeで批判するだけでなく、実際にスタジオに押しかけるなど、ちょっと異常だな。まるでストーカーみたい。

     

    既成の政党に対する不信感が溢れでた結果として、山本太郎のれいわ新撰組やN国党が議席を獲得できた要因だろうと感じていたので、今回の騒動にはホント興ざめさせられた。N国党候補者にヤジを飛ばした人を皆で取り囲んで脅したりしたそうだが、やはり正体はファッシズムなのかな?残念だ。

     

    こんなアホなこと、毎週続けているとだんだん評判が悪くなって党員を5名確保するなんて、到底無理になってしまいますよ。
    その内にはボロが溢れ出て自滅の道を歩むのかも・・・命を懸けて政治と取り組んでいるというなら、もう少しましな事を行って欲しいものです。

     

    NHKにスクランブル放送させることを期待していただけに、残念至極という感じ。
    議員歳費を正直に語っているぐらいだし、正直者という点は認めるから公人としての自覚をもっと持って欲しいものですな。

     

    つまらんことばかりに噛みついていると、その内取り返しがつかなくなる事態が起きるかも。
    やはり、丸山穂高議員と同類の輩だったか、なんて評価が染みついたりして。

     

    立花党首!やり過ぎは禁物ですよ。演説の天才と言われる人がこんな頭のおかしい事をしていては支持者も泣きますよ。
    多額の歳費=国税を貰っているのですから、もっともっと有意義に使って行動してほしいものです。

  • N国・立花党首がマツコDXをぶっ壊す!どっちが勝つ?炎上商法?

    N国・立花党首がマツコDXをぶっ壊す!どっちが勝つ?炎上商法?

    NHKから国民を守る党の立花孝志党首(51)が12日、東京都千代田区のTOKYO MXのスタジオ前を訪れ、同局の番組でN国を批判したタレントのマツコ・デラックス(46)に猛反撃。マツコが生放送の情報番組「5時に夢中!」(月~金曜後5時)に出演しているすぐ外で「投票した有権者をばかにするな!」と大声を張り上げたという。

    N国・立花党首がマツコDXをぶっ壊す!

    事のきっかけはマツコ・デラックスが7月29日放送のTOKYO MX『5時に夢中!』で「この人たちがこれだけの目的のために国政に出られたら、迷惑だしこれから何をしてくれるか判断しないと。今のままじゃ、ただ気持ち悪い人たち」「ちょっと宗教的な感じもあると思う」「(票数には)冷やかしもあって、ふざけて入れた人も相当数いるんだろうなと思う」とNHKから国民を守る党について批判的な発言を示したこと。

    これに立花党首が激怒。マツコ・デラックスが生出演中のTOKYO MXのスタジオ前まで訪れて、「N国に投票してくれた有権者をバカにした発言は許しがたい」「マツコ・デラックスをぶっ壊す!」と怒りをあらわにし、反論する機会を求め番組出演も要望し、この日の“出待ち”をユーチューブの動画で予告していた。

     

    この一連の様子は立花党首がYouTubeに動画をアップしているが、この中では「選挙で投票していただいた人に対してですよ。『ふざけてる』とか『気持ち悪い』とか、それを公共の電波で言ったら無視するんじゃなくて、見解出すべきでしょ」と訴える場面も写し出されている。

     

    また、「今ね、内部情報が来てマツコ・デラックスがパニックになって番組降りると言ってるそうです。マツコ・デラックスが番組降りると言ってるそうです!」と、周囲に大声で報告するシーンも。なお、TOKYO MXは一部報道に対し、マツコ・デラックスの番組降板の事実はないと発表している。(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

    今週はこれで辞めにしたようだが、来週以降どうするのだろう?
    毎週、月曜日に抗議行動を続ける積りなのかな?ちょっと、見ものだな。

     

    マツコ・デラックスも不用意に発言したことが、ここまで炎上させられるとは思っていなかったのでは?
    厄介な男に付きまとわれる羽目になったものだ。今頃、舌打ちしてるかも?

    どっちが勝つ?炎上商法?

    このケンカに対しては、Abema TVに主演していた弁護士の「中岡しゅん」氏の見解が当を得ているように思えたので、引用しておきます。

    仲岡しゅん氏(32歳?)はトランスジェンダー(ニューハーフとどう違うの?)らしく、男性として生まれたが、現在は女性として活動している大阪府出身:異色の経歴を持つ弁護士らしい。しかし、喋りはうまいし、指摘する所はかなり適格だと思えます。

    「支持するかどうかは別として、立花党首の喧嘩の仕方は上手いと思う。マツコ・デラックスさんという超売れっ子の方を相手にすれば話題にもなる。炎上のさせ方が上手いと言わざるをえない」とコメント。続けて「マツコさんの今回の発言は政治家に対する批判なので、本来ある程度許容されてしかるべきだと思うが、そこをスルーせず“有権者への冒涜だ“として生配信しながら主張するやり方は、話題作りとしてもある意味ですごいと思います」

    この方が指摘しているように、政治家「立花孝志」への批判なら許せるが、投票してくれた99万人の有権者への侮辱だとして、喧嘩をしかけた立花党首のやり方は実に上手いと思う。

     

    しばらくは話題を間違いなく提供してくれるし、炎上商法の真骨頂を発揮している。
    しかし、99万票獲得という数字はやはり凄い数字だと思う。

     

    既成の政党に対する批判的な票が、やはりかなり集まったのでは?
    単純に批判はできないと思われる。

    まとめ

    ホント、立花党首は次から次へと面白い話題を提供してくれる。
    参院議員当選後、なりふり構わずのスカウト活動!

     

    あの丸山穂高衆院議員をN国に入党させたり、この吾人をして「秀吉みたいな人たらし」と言わしめている。
    次は、渡辺喜美氏を丸め込み「みんなの会派」を設立、共闘を組む。渡辺氏はNHK問題など真剣に考えたことがないというのに・・・。

     

    これで、会派を設立後は色々な委員会に出席出来るだろうし、発言の機会は増える。
    そして、立法事務費780万円をゲット!

     

    大きな体に似ず、動きが実に素早い。
    この政治手腕!正直舌を巻いている。

     

    丸山議員など、歳費で2100万円、交通費・滞在費等で1200万円!
    これに政党交付金2430万円をプラスすると、実に年間5730万円もの収入が保証されているというから驚きだ。

     

    議員と大臣は3日やったらやめられないなぁ~。美味しい仕事のようだ。
    比例区で99万票(2%超)を獲得し、政党要件を満たした後の活躍はお見事です。

     

    98%を敵に回しても、比例区で2%の票を獲得すれば大成功。
    こんな選挙のやり方に気付いたのは、立花氏が初めてでは?

     

    しかし、ワンイッシューでどこまで国民の支持を得られるか?
    憲法や教育や福祉に関しては、まるで見解がない。節操なし!

     

    丸山議員など、江戸っ子から見れば、まるで「」じゃない。
    この吾人が入党した事で、N国への入党要件がかえって高まってしまったのでは?と思えましたが・・・。

     

    そう思っていたら、今回の大騒動!
    話題作りに余念がない。

     

    面白くて、ついついyou tubeを見てしまう。
    何十万回も再生されるから、広告収入は一日で50万円以上だって!月1,500万円!年間で1.8億円!

     

    国会議員でyou tuber。参った、マイッタ・・・

  • 佐々木希が渡部との入籍写真を削除!その理由は?離婚はいつか?

    佐々木希が渡部との入籍写真を削除!その理由は?離婚はいつか?

    話題となっているのが女優でモデルの佐々木希のインスタグラム。夫でお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建との入籍報告投稿が削除されていたこと。佐々木は7月2日、地元・秋田の料理を都内の居酒屋で食べている写真をアップしたが・・・。

    佐々木希が渡部との入籍写真を削除!~インスタから消える

    佐々木は《きんぼしにて秋田食材を堪能! 来るたびに内容が違うおばんざい。東京のスーパーでは手に入らない秋田の山菜『みず』を食べられるのは本当にうれしい》などとつづっている。しかし、三人の家庭のことについては一切掲載しようとしない。なぜなのか?気になるところですね。

     

     

    二人は2017年4月に入籍し、佐々木は当時インスタグラムで「彼といる時は心の底から笑えたりとても穏やかな気持ちになれます」と自らファンに報告。しかし、後にも先にもこの投稿が唯一の2ショット写真となっていた。

     

    芸能人の私生活を知るのに最適なツールがSNS。オフショットなど、テレビ出演時とは違った素の表情を見ることができる。しかし、時にはアップされた写真だけでなく、削除された写真からもプライベートの推理ができるようだ。

    今話題となっている女優・佐々木希のインスタグラム。どうやら、ちょっと炎上中とのこと。ファンからは、おいしそうな食事をうらやむコメントが多数寄せられているが、コメント欄を見ると、「渡部さんと入籍報告をしたときの写真がないんですけど」という指摘が・・・。

     

    過去の投稿をさかのぼると、お笑いコンビ『アンジャッシュ』渡部建との入籍時にアップされた2ショット写真が見事に削除されているようで…。
    不思議!!不思議!!

    その理由は?離婚はいつか?

    もともと夫婦仲が良くなかった・・・?
    削除に気付いたファンは、

    《入籍時の写真って相当大切だし、絶対何かあったでしょ》
    《まさか離婚する気じゃないよね?》
    《佐々木希が怒って写真を消した可能性が高そう》
    《夫婦の仲が冷え切ってるんだろうなあ》
    《何も言わず消してるけど、渡部とケンカでもしたのか?》
    《結婚してから全然夫婦生活の話聞かないし、離婚しそう》・・・などと色々な推理をしているらしい。

     

    「佐々木と渡部の不仲説は、以前より囁かれていますよ。佐々木は旅行先の様子などをインスタグラムに小まめにアップしています。5月には地元・秋田、6月には北海道を旅する写真を投稿していました。しかし、どちらの旅も同行者は渡部ではなく親友の女優・大政絢。
    渡部との近況報告も全然ない状態で女友達と遊んでいるため、『仮面夫婦なのでは』と疑うファンもいるのです」(芸能ライター)

    そう、間違えて削除する訳がありませんよね。何か分かりませんが、何か家庭にあったのでしょう!
    直感として、離婚は間近い感じがしています。普通はこんなことしませんから。

     

    何やら、きな臭い感じがプンプンと漂っています。
    佐々木希のファンは欣喜雀躍といったところでしょうか?
    私は他人の不幸を余り喜ぶ気持ちにはなり得ませんが・・・

     

    こうした騒動を受けてか、佐々木は7日の投稿で七夕について語り、家族分とみられる3つの短冊が掛かったひまわりの写真を公開。
    しかし、これに対しては「削除ニュース見て焦って、3つにしたのかな」と推測する人も・・・炎上鎮火には程遠い感じです。

    夫の渡部が、近々どんな発信をするのか気懸りなところではありますよね。うーん、沈黙を続けるかな?
    下手に騒ぐと火に油を注ぐ結果になりそうな感じです。

    大政絢(おおまさ あや)のプロフィール~佐々木希の親友

    名前:大政 絢(おおまさ あや)

    愛称:大政ちゃん、アヤマサ

    生年月日:1991年2月4日(28歳)

    出身地:北海道滝川市

    血液型:O型

    身長:164cm/45kg

    スリーサイズ:83(推定:D65) – 58 – 85 cm
    靴のサイズ23.5 cm

     

    特技:テニス、料理

    職業:モデル、女優

    事務所:スターダストプロモーション

     

    また、同じnon-noモデルの「佐藤ありさ」さん、「波瑠」さん、「佐々木希」さんとは、プライベートでも仲が良しであり、インスタグラムでも一緒に遊びに行った際の投稿をしています!

     

    1枚の写真を削除しただけで大きな波紋を呼んだ佐々木希!
    果たしてその”真意”は?”理由”は?・・・今のところはっきりしていません。

    まとめ

    やはり、離婚へのカウントダウンなのでしょうか?その可能性は高いのではないかと思われます。

     

    確か、去年9月に男の子を生んでいるはずだけど、もはや子は「かすがい」にはならない。
    シングルマザーが当たり前のような社会になっているし、稼げる女性なら、まず我慢はしないはず。
    やはり、ひょっとして・・・

     

    顔バレしないように思ってか、息子の写真も全然掲載しないし・・・夫の渡部との写真も削除した一枚切りっだったというのが引っかかるところですね。

     

    友達と旅行ばかりしていて、一体子供の面倒は誰が見ているのでしょう?
    夫の渡部か?哀れな!

     

    うーん、何やら複雑そう・・・家庭的に何かあったことだけは間違いないでしょう。
    まぁ、もうじき真実が判明するはずです。

  • ジャニ―喜多川氏の葬儀について・元SMAPのメンバーは参列できるのか?

    ジャニ―喜多川氏の葬儀について・元SMAPのメンバーは参列できるのか?

    先月18日から入院中だったジャニーズ事務所の代表取締役社長であるジャニー喜多川氏が、9日夜、解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血のため亡くなったことが一斉にマスコミで報じられている。発表によれば9日16時47分に亡くなったというが、じつは早い夜にはこの情報はマスコミで流れていた。しかし、ジャニーズ側が「23時30分に情報開襟」と統制をかけたため、どこも報じなかったのだ。

    ジャニ―喜多川の葬儀について

    ジャニーズ事務所が書面を通じ発表した。通夜・告別式についてはタレントたちとJr.のみで家族葬を行うという。後日、「これまでお世話になりました皆様にはお別れいただく機会をご用意する予定にしておりますので、決定次第、ご案内申し上げます」としている。やはり、異例かな?通常通りか?

    ジャニ―喜多川氏のプロフィール

    ジャニー喜多川は株式会社ジャニーズ事務所の代表取締役。
    数多くの人気アイドルをプロデュースしている。

    『最多のベストヒット・シングルをプロデュースした人物』、『最も多くのコンサートをプロデュースした人物』、『最も多くのチャート1位獲得アーティストを生んだ人物』として、3つのギネス世界記録に認定されている。

     

    ジャニー氏は1931年にアメリカ・ロサンゼルスで生まれ(87歳)たという。
    1962年にジャニーズ事務所を創業。

     

    少年隊、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、嵐など数多くの男性アイドルを世に送り出した。男性アイドルを生んだ先駆者である。
    生み出したアイドルたちは、音楽だけではなく、テレビの司会やバラエティー、文筆やアート分野などでも活躍している。その功績はギネスにも認定された。

    ジャニー氏は2000年から2010年の間に8419回のコンサートをプロデュースしたことなどでギネス記録を樹立している。

     

    少年時代に疎開先の和歌山で空襲に遭い、焼夷弾が落ちる中で逃げたことや、朝鮮戦争では米軍の一員として朝鮮半島に派遣され孤児らと交流したことを明かしている。

     

    平和への思いも込めた舞台「ジャニーズ・オールスターズ・アイランド」について、「ショーで日本にもかつて戦争があったことを知ってもらえれば」などと語っていた。

     

    しかし一方で、最近では同事務所の影響力の低下を指摘する声や、タレントマネジメントのあり方を疑問視する声も出ていた。

     

    国民的人気グループだったSMAPが2016年末に解散。解散騒動の最中には、SMAPメンバーがテレビの生放送で謝罪をする場面もあった。解散後、稲垣吾郎氏、草彅剛氏、香取慎吾氏の3人はジャニーズ事務所を退所した。かなり象徴的な出来事だった。

     

    2018年5月には、TOKIOの山口達也が、不祥事により事務所との契約を解除。2018年4月には「関ジャニ♾」のメインボーカルの渋谷すばるが同年いっぱいで事務所を退所することも発表された。

     

    また、2019年1月には、嵐も2020年いっぱいでの活動休止を発表。
    一連の騒動が、どうも尾を引いている様なのだ。

    元SMAPのメンバーは参列できるのか?

    ジャニーズ事務所のタレントやjrだけで【家族葬】を行うということだが、元SMAPのメンバー3人は葬儀に出られるのか?非常に出席しずらい雰囲気であるのは確かなようだ。参列させないために、敢えて【家族葬】という形にしたのではないか?

     

    ジャニーズ事務所の後継者になるであろう藤島ジュリー景子副社長は、グループを解散し退所した稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾のことをどう思っているのであろうか?

    ジャニーズ事務所と袂を分かった3人に果たして、参列を許すだろうか?
    このしこりはジュリー景子副社長の胸に残っているはずだ。多分参列はさせないであろう。
    後日、開かれるという「お別れ会」にでも出席できるのが精一杯なはずだ。

    日本の芸能界にとって歴史的な人物の訃報という大ニュースであるにもかかわらず、報道部門までもがジャニーズ事務所の指示に唯々諾々と従う。
    マスメディアがジャニーズの奴隷であることを改めて見せつけた形を印象付けている。
    その陣頭指揮を執ったのが、藤島ジュリー景子副社長だ。

     

    日本の芸能界にとって歴史的な人物の訃報という大ニュースであるにもかかわらず、報道部門までもがジャニーズ事務所の指示に唯々諾々と従っていた。マスメディアがジャニーズの奴隷であることを改めて見せつけた形だ。

     

    一代でジャニーズ帝国を築き上げた創業者の病状さえ、ビジネスに使ってしまう。
    この背景にあるのは、次期社長に就任するであろうジャニーズ事務所の後継者・藤島ジュリー景子副社長の方針だといわれている。

     

    ジャニー氏の死去によって、ジュリー体制がさらに強化されることは間違いない。
    しかし、そのジュリー氏のやり方を疑問視する関係者も多いのもまた事実だ。

     

    藤島ジュリー景子副社長はどんな人物なのか?

    藤島 ジュリー景子:1966年7月20日生まれ(52歳)は、日本の芸能事務所・ジャニーズ事務所代表取締役社長。
    関連会社「ジェイ・ストーム」、「ユニゾン」、「東京・新・グローブ座」の代表取締役社長。

    元女優・タレント。別名:藤島ジュリーK.
    東京都出身。
    出身校 上智大学比較文化学部(現:国際教養学部)卒業

     

    ジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川は叔父にあたる。
    母はジャニーズ事務所副社長のメリー喜多川、父は作家の藤島泰輔。

    大学卒業後は、フジテレビに入社。
    同社の秘書室勤務を経て、「藤島ジュリー」や「ジュリー・ケイ」の名でジャニーズ事務所のスタイリストになる。
    更に、初の自社レコードレーベル「ジャニーズ・エンタテイメント」の初代社長を経て、新レコードレーベル「ジェイ・ストーム」の代表取締役社長へと就任。

     

    また、母親のメリー喜多川と共にジャニーズ事務所の代表取締役副社長も務めている。

     

     

    今回のジャニーズ事務所の情報統制は死去報道だけではなかった。ジャニー氏が倒れて以降、ジャニーズ事務所はやりたい放題の情報統制を敷いてきた。入院は周知の事実で、一部の週刊誌では記事になっていたのに、ジャニーズ事務所はテレビ局やスポーツ紙などの御用芸能マスコミに厳しい箝口令を敷き、一行たりとも報道させなかった。

     

    そして、救急搬送から約2週間経った7月1日、ジャニーズ事務所はついに入院の事実を公表したのだが、ご存じのとおり、嵐のグループの展覧会のオープニングで5人に会見を開かせ、松本潤にジャニー氏の緊急搬送の事実や病状について、初めて公の場で説明をおこなわせたのだ。

    嵐のこの展覧会のオープニング会見は、ジャニー氏が緊急搬送されたあとに設定されたものだったという。しかも、この会見を伝えたすべてのテレビ・スポーツ紙がジャニー社長の病状と同じかそれ以上の扱いで嵐の展覧会の情報を伝えていた。

     

    とにかく、徹底している。宣伝できるものは何にでもビジネスとして利用しょうとする。
    当然、反発する者も出て来る。
    対立する人物は事務所に居られなくなる。

     

    タレントの独立、解散、退所などがこれに連動する。
    ジャニ―喜多川氏の死去に伴い、「男性アイドル」の存在も各事務所に分散し、群雄割拠の時代に突入するだろうと言われている。

     

    そう、ジャニーズ事務所だけで「男性アイドル」を独占できる時代は、もう終わったということなのだ。
    新しい道が開かれようとしている。
    多分、良い方向に向くのではないか!そう期待したい。

     

    追記

    2日経って、いろいろとマスコミでジャニ―喜多川氏の事を書いている。
    しかし、提灯記事ばかり目立つ。
    どんなに立派な人に見えても陰の部分はきっとあるはず・・・語れなかった重大な事実が・・・

     

    なのに亡くなった途端に皆善人になってしまう。
    危うさばかりを感じますね・・・この日本という国に!
    下手なことを書けば名誉棄損で訴えられる危険性はあるとしても・・・マスコミの責任はどこに?

  • 中村菫初段がデビュー2戦目で初勝利!10歳4ヵ月公式戦史上最年少記録達成!

    中村菫初段がデビュー2戦目で初勝利!10歳4ヵ月公式戦史上最年少記録達成!

    囲碁の国内最年少の棋士、中村菫(なかむら すみれ)初段(10)が8日、日本棋院関西総本部(大阪市北区)で行われた第23期女流棋聖戦予選で、田中智恵子四段(67)に146手で白番中押し勝ちし、プロデビューから2戦目で見事公式戦初勝利を挙げた。

    仲邑菫初段がデビュー2戦目で初勝利!

    4月に史上最年少でプロ入りした時も大きな話題を呼んだが、プロデビュー2戦目で初勝利を挙げるとは末恐ろしい。
    実力がものをいうプロの勝負の世界で、この子の顔があどけなく可愛いだけに、まず勝利した後のギャップの差に驚かされる。

    中村初段は終局後の記者会見では言葉少なめだったが終始笑顔。
    対局の立会人を務めた石井邦生九段(77)から「うまく打てたんだね」と聞かれるとうなづき、「勝ててうれしかった」と可愛いい笑顔を見せた。

    57歳もの歳の差をものともせず、見事な逆転初勝利!
    お見事の一言に尽きます。

     

    第23期ドコモ杯女流棋聖戦の予選Bで、白番の仲邑初段は中盤まで不利な展開だったが、相手のミスから逆転に成功。
    146手で中押し勝ちした。

    田中四段は「すごく冷静で、大人と打っているような不思議な感覚だった」と話している。
    じっとりとした布石で始まった一戦は、田中四段が地合い(陣地)でリード。

    ピンクの可愛い水筒ですね。

     

    中村初段はハンドタオルで口元を押さえながら懸命に手を読んだ。
    隙をとらえて形成逆転!
    対局から3時間近く過ぎた午後5時23分、田中四段が投了した。

    10歳4ヵ月公式戦史上最年少記録達成!

    仲邑初段は、4月下旬のデビュー戦では同期の大森らん初段(16)に敗れたが、今回の勝利で藤沢里菜女流三冠(20)が持っていた最年少勝利記録(11歳8カ月)を9年ぶりに更新した。10歳4ヵ月での勝利は国内での史上最年少記録達成となる!

    次戦は8月5日で、金賢貞(キムヒョンジョン)四段と本戦トーナメント入りをかけて対戦する予定。
    将棋の藤井聡太七段(16)といい、最近の若い子の進捗状況は一体どうなっているんだろ!? 早熟過ぎないか?まったく時として舌を巻く強さを見せる。素直に凄い。

     

    でも、本当はこの子はプロデビュー2戦目ではなく、3戦目ではないのか?
    5月に北京で開催された世界戦に既に挑戦している。

    北京での世界戦

    囲碁の史上最年少棋士、仲邑菫初段(10)が5月21日、中国・北京で開催中の世界戦「第4回夢百合杯」の予選トーナメントに出場し、初戦で世界タイトル獲得の実績を持つ中国のトップ棋士、王晨星(おうしんせい)五段(27)に敗れた。

    「世界で戦える棋士」を目標にする仲邑初段は、これが棋士として初の世界戦だったが、白星で飾れなかった。
    しかし、10月に北京市で開催されるこの大会のオープン戦に主催者推薦で出場することが決まっている。頑張って欲しい。

     

    夢百合杯は世界主要棋戦の一つ。64人が出場する10月の本戦入りをかけて、日本から男女合わせて18人の棋士が20~24日の予選に臨んだ。

     

    しかし、仲邑菫初段はじめ日本棋士18人全員が結局敗退した。
    10月からの本戦には村川大介十段、一力遼八段、六浦雄太七段がシード枠で出場する。
    世界の壁は想像以上に厚いようだ。

    まとめ

    会場に駆けつけた父の仲邑信也(しんや)九段(46)は初勝利を見届けると「僕自身がプロで勝って来たことと比べても(娘の勝利が)一番うれしい。おめでとう、よかったねと声をかけたい」と感無量の様子だったという。これは決して親ばかなどと言うレベルのものではないだろう。

    「途中はもう駄目だと思った」と父の中村九段は思ったらしいが、「将来はタイトルを取れる」と期待される新星が囲碁の世界に力強い一歩を刻んだのは間違いないようだ。

    日本でのタイトル奪取だけでなく、「世界で戦える棋士」になれるよう期待している。
    中国や韓国の棋士を撃破するところを早く見てみたい。

     

    それだけの実力や才能があるのは確かだろう。
    努力は人一倍しているし・・・

     

    早く大きくなぁ~れ!!
    こう言って急かすのが一番良くないことなのだが・・・小っちゃくって、ホント可愛いのに・・・

     

    マスコミと一緒に騒いじゃいけないんだと思うけど、やはり話題性は充分ですね。

  • 松本潤!NHKのドラマで主演!松浦武四郎の半生を演じ高評価

    松本潤!NHKのドラマで主演!松浦武四郎の半生を演じ高評価

    北海道150年記念ドラマ「永遠のニㇱパ ~北海道と名付けた男 松浦武四郎~」

    7月15日(月・祝)[NHK総合テレビ]後7:30(83分)で放送され、BSKでも別途放送予定。

    今年2019年は「北海道」の命名から、150年。
    その節目に制作された、北海道150年記念ドラマ「永遠のニㇱパ~北海道と名付けた男 松浦武四郎~」は、幕末の蝦夷地(えぞち)を調査し、「北海道」と命名した松浦武四郎の知られざる格闘の人生を描き出す。当時のアイヌと和人との複雑な歴史と共に辿る物語。

    松本潤!NHKのドラマで主演!

    当時の蝦夷地が1869年に北海道と命名されてから150年を迎えたことを記念してNHK札幌放送局が製作した。ニシパとはアイヌ語で殿、主人などを指す言葉

    脚本家・大石静香のオリジナル作品で、主人公の武四郎を人気グループ『嵐』の松本潤、武四郎が出会うアイヌの女性・リセを深田恭子が演じる。

     

    この度行われた完成披露試写会には、主人公・松浦武四郎役の松本 潤さん、アイヌの女性・リセ役の深田恭子さん、そして作者・大石 静さんが出席。
    三人のコメントは後ほど、ご紹介!

     

    脇を固めるのは、江口洋介や小日向文代らベテラン俳優陣だ。

    【作】大石 静(大河ドラマ「功名が辻」、連続テレビ小説「ふたりっ子」、ドラマ10「セカンドバージン」など)

    【音楽】梶浦由記(「歴史秘話ヒストリア」、連続テレビ小説「花子とアン」など)

    【語り】中島みゆき

    【出演】松本 潤、深田恭子宇梶剛士、小日向 文世、江口洋介 ほか

    【演出】柳川 強

    松浦武四郎の半生を演じ高評価

    武四郎は現在の三重県松坂市生まれ。10代半ばで全国放浪の旅に出た。
    志士としてロシアの脅威に危機感を覚え、松前藩が治める蝦夷地を6回踏査し、アイヌ語の地名など詳細な地図を作成した。

    その過程で、和人の商人がアイヌの男を交易の場で酷使したり、女を愛人にしている現実を知り、出版物を通じて松前藩への批判を強める一方で、アイヌの豊かな民族文化を紹介した。

     

    NHK札幌放送局では、以前から北海道で命名150年に関する様々な企画が検討され、武四郎の半生をドラマ化する機運が高まっていたという。

     

    「武四郎は和人とアイヌの両方から尊敬される人物だが、当時のアイヌの悲惨な実態がこれまできちんとドラマとして描かれることがなかった」としてドラマ化の必要性を説いている。

     

    「幕末の北海道を舞台に、これだけアイヌ語が飛び交う作品は初めてでは?」と語る。
    撮影は昨年8月から今年1月まで、道内ロケを中心に行われたが、昨年9月6日に胆振地方を震源とする震度7の北海道地震が発生。

     

    ロケ撮影後の発生だったため被災は免れたが、撮影スケジュールには影響が出たという。
    ドラマ完成後、先月道内限定で先行放送された。

     

    若泉放送局長は「松本潤さんの人気もあってツイッターの感想がすごかった。
    道民の中にも武四郎を知らない人もいるため『誇りを持てるドラマ』という意見も聞かれた」と手ごたえを感じている。

     

    時代劇で本格的な武士を演じるのは初めての松本潤だが、評判は中々良いようだ。
    道民でさえ、知らない人が多いという探検家・松浦武四郎・・・私も不覚にも知らなかった。

     

    「北海道の名付け親」だったなんて初めて聞いた。
    幕末から明治維新にかけてキラ星の如く凄い人物が現れては消えている。
    何でだろう?

     

    時代が人を育てるのかな?
    とにかく、戦国時代と幕末にかけての人物像は見ていて飽きがこないなぁ~・・・
    何でこんなに魅力的な人物ばかり排出出来たのだろう?

     

    やっぱり時代がそうさせるのか!?
    一歩判断を誤れば自分の命諸共国が滅ぶという危機感が、凄い人物を生み出すのか?
    平和ボケした現代からは想像がつかないなぁ~・・・

     

    歴女が戦国や幕末の偉人に憧れるというのは良く分かる。
    とにかく凄い!これだけキラ星の如く人物が湧き出てくれば誰だって憧れる。
    人間、一度は命懸けで何かに挑まないとまぁ~偉人にはなれないようだ。

     

    偉人になりたくても、自分は絶対なれないけれど・・・
    一生の内に一度は命懸けで何かに挑まないと、人間として立派に成長出来ないのは確かだと痛切に感じる。
    心して生きようと思う。

     

    三人のコメント

    今月3日には、東京・渋谷のNHK放送センターで出演者らの記者会見が行われた。

     

    脚本執筆を機に武四郎を学んだという大石「ひとつの時代が動く時、何かのことがなされる時は、表舞台に立つ人もいるが、志がありながら歴史に残らない、陰で倒れた人たちの力があるんだと、武四郎のことを勉強して身に沁みて分かった。それが視聴者に伝われば」と訴えた。

     

    「松本さんは、座長として生き様を見せる感じがそのまま作品に出ているし、清廉で一途(いちず)な感じも実に松浦武四郎と重なって見えると思います。また、深田さんが演じたリセはニコリともしない女性なのですが、彼女のなかの揺れ幅が見えており、本当に良い女優さんだなと思いました。」とも語っている。

     

    松浦武四郎役・松本潤のコメント

    この作品は、北海道という名前が命名されて150という年に作られたドラマです。逆に言うと、150年前まで実際にドラマで描かれているようなことが起きていたということですし、150年前に実際の人物が動かした歴史だと思っています。その松浦さんを演じることが出来て、非常に光栄でした。

    お話をいただいたとき、本格的な武士の役をやるのが初めてで、今まで経験がない僕が松浦武四郎さん、そして主演をやっていいのかとすごく悩みました。やらせていただくきっかけは、スタッフの方が熱意を持って松浦武四郎さんと、このドラマに対する熱い思いを語ってくださったことです。いろいろな資料を僕に見せてくださり、それを見ているうちにこれはやらないと後悔するなと…。不安よりもやりたいという気持ちが強くなりました。

     

    いまの僕と同い年ぐらいのときに、国を憂(うれ)いて、自分が何とかしないといけない、自分に何が出来るか考え、北海道の地に足を運び、ひとつひとつ地勢を調べていく…その熱き思いを何とか体現出来ないかと思い、一生懸命演じさせていただきました。

    「ぜひこのドラマを見ていただいて、アイヌの素晴らしい文化、北海道の雄大さを感じていただけたらと思います。」と語る。

     

    リセ役・深田恭子のコメント

    アイヌ人の女性・リセを演じさせていただきました。記念すべき作品にこうして出演させていただくことが出来て、うれしく思います。

    今回、松浦武四郎さんという方が、一歩一歩を歩いて、北海道という場所の名をつけたことを知りました。人間的にもすごく魅力的な方だと思いましたし、アイヌの方々の思いを丁寧に、大切にお伝えできたらと思い、演じました。

     

    「映像もダイナミックで、すごく美しい景色のなか、北海道のみなさんにご協力いただいて撮影させていただきましたので、たくさんの方にご覧いただけたらと思います。」と語る。

     

    北海道の美しく雄大な自然のなかで撮影されたこの作品。
    語りは中島みゆきさんが務めている。

    一見の価値がありそうな放送に仕上がっているようだ!

  • 上野樹里主演の監察医・朝顔の役柄とは?キャストとプロフィールを紹介!

    上野樹里主演の監察医・朝顔の役柄とは?キャストとプロフィールを紹介!

    7月8日(月)から放送の月9ドラマ「監察医 朝顔」(毎週月曜夜9:00-9:54、フジテレビ系※初回は30分拡大)がスタートする。かつて“天才女優“の名をほしいままにした上野樹里(33)が、「のだめカンタービレ」以来約13年ぶりの「月9主演」が発表され、改めて彼女に注目が集まっている。

    上野樹里(じゅり)主演の監察医・朝顔の役柄とは

    上野は「のだめカンタービレ」(2006年、フジテレビ系)以来、約13年ぶりの月9主演に。

     

    2006年に放送され大ヒットした『のだめ~』は上野の連ドラ初主演作にして彼女の代表作。その後、09年には映画化され、前編が興行収入41億円、後篇が37億円と大ヒットに。  そんな彼女が月9に帰ってくるとあって、ドラマ好きな人々の間では『7月クール最大の目玉』と言われているそうです。

     

    このドラマは、上野樹里演じる新米法医学者・万木朝顔と、時任三郎演じる刑事の父・平という異色の親子が、かたや解剖、かたや捜査により、遺体に遺されたさまざまな謎を親子二人三脚で解き明かしていくというストーリー。

     

    「初めて主演させていたドラマも月9の『のだめカンタービレ』でしたし、年号が変わって、結婚して初めて主演させていただくドラマも月9という枠です。自分にとっても、大きな経験をさせていただいている枠です」と思いを語った。

    映画化もされた「のだめカンタービレ」

     

    今回の役は、遺体の死因を究明する法医学者。
    「死とともに、生きることの大切さを伝えるドラマ。最後まで丁寧に作っていきたい」
    言葉を一つひとつ選びながら話すその端々に強い意志がにじむ。

     

    重いテーマを持つ物語となる。
    朝顔は法医学者である。
    母は東日本大震災に遭い、今も行方不明のまま。

     

    「震災で大切な人を失った悲しみを抱えるたくさんの人が前を向いていることと、変わらず苦しんでいることを伝えたい」
    朝顔はどんな死も「死因不詳」にしたくないと、懸命に遺体と向き合う。
    時に法医学者の枠を超え、遺体発見現場に足を運ぶことも。

     

    「母の命を救えなかった後悔から、苦しむ遺族に寄り添うことを学んだのだと思う。人をいたわることや、温かい気持ちを伝えるドラマになるんじゃないかな」

     

    13年の間に、30代になり、結婚もした。
    20代の頃は仕事で頭が一杯だったと言うが、今は帰宅したら食事を作り、掃除もする。

     

    「大変というより気分転換として考えるようにしています。人として柔らかくなったと思うんですよね」
    ドラマについて話していた時の真剣な表情から一転、浮かべた笑みは、役者としての幅の広がりも連想させる。

     

    「人間って不完全だったり、不器用だったり、いろんな面を持っている。そんなリアリティーを、この作品でも表現したいです」と語る。

    キャストを紹介

    ドラマに先だって「監察医 朝顔」の舞台あいさつが6月28日、東京・ユナイテッド・シネマアクアシティお台場にて行われ、上野、時任三郎、風間俊介、中尾明慶、森本慎太郎、平岩紙、板尾創路、山口智子が登壇。

     

    風間と森本の間に挟まれて登場した中尾は、「ジャニーズの一員になった気分でだいぶテンションが上っております!」と勢いよくあいさつ。

    そんな中、現場の雰囲気について上野は「和やかで、自然体で撮影が進んでいます。前室で待っている間もすごく楽しい。夜になってくると疲れてくるのですが、テンションが上ってきて、ずっと楽しいです」と楽しく撮影している様子だったという。

     

    粟野咲莉もゲスト出演

    7月8日(月)放送の第1話(夜9:00-10:24)には、「なつぞら」(毎週月曜~土曜朝8:00-8:15ほか、NHK総合ほか)でヒロインの幼少時代を演じた粟野咲莉がゲスト出演するという。

    とある倉庫で30代後半の女性の遺体が発見。平(時任三郎)らが遺体の状況を調べるが、詳しい死因が分からず、朝顔(上野樹里)らがいる法医学教室に遺体を運ぶことになる。

     

    朝顔が主任教授の夏目茶子(山口智子)と共に解剖を行うと、溺死の可能性があった。だが、遺体があった場所は倉庫で、溺死というのは不可解だった。

     

    やがて、女性の家族が判明。遺体安置所で妻に再会をした夫の明彦(辻本耕志)は遺体にすがりつく。一方で一人娘の10歳の早紀(粟野咲莉)は遺体安置所に入ろうとせず、必死に涙をこらえながら母の遺体には決して会おうとしない。

     

    そんな不思議な子を粟野咲莉が演ずるという必見の価値はありそうだ。

     

    上野樹里のプロフィール

    上野樹里(ウエノジュリ)

    本名、和田 樹里。

    生年月日:1986年5月25日 (33歳)

    上野 樹里は、日本の女優。

    兵庫県加古川市出身。

    アミューズ所属。(Wikipedia)

     

    弱冠20歳で月9の主演を張り、映画まで大ヒットさせたことで一躍スターダムにのしあがった上野。
    その独創的な芝居から天才と称されてきたが、当時、彼女が「のだめ~」で主演を張るまでに秘められたエビソードがあったという。

     

    もともと10代の頃は小さい事務所に所属していて、オーディションばかり受けていたそうだが、03年オンエアの朝ドラ『てるてる家族』で主演の石原さとみさんの姉役で出演した際、父親役の岸谷五朗さんが上野の才能を見抜き、自身の所属事務所アミューズに『上野を移籍させるべき』と進言。

     

    しかし、上野は『自分をここまで育ててくれた事務所を裏切ることはできない』とこれを断ったと言う。結局、アミューズが上野の所属事務所ごと吸収合併することで彼女の“移籍”が実現したらしい。移籍直後、初主演映画『スウィングガール』が興行収入20億円越えのヒットとなり、その2年後に『のだめ~』で大ブレイク。

     

    しかし、そんな天才女優に大きな壁が立ちはだかる。11年にNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の主役に抜擢されたとき。
    『のだめ~』以降も途切れることなくドラマに出演し、女優としてのキャリアを重ねてきた上野だったが、大河初主演の『江~』では、さまざまな不運に見舞われる。

     

    同作はヒロインの江が本能寺の変やさまざまな歴史的局面になぜか居合わせるという不思議な作品でしたが、ファンタジー要素が強すぎて、ガチの歴史好きからはバッシングを受けた。

     

    また、同時期に『共演の先輩女優にタメグチ』『子役として出演していた芦田愛菜と不仲』など舞台裏のゴシップを書き立てられたりと散々な目に遭った。

     

    視聴率も低迷し、決して成功とはいえない仕上がりに。
    座長として作品を取りまとめられなかったという意味では、大河ドラマの主演が早すぎたのかもしれないと言われた。

     

    その後、「江~」のイメージを覆すほどの作品には出会えないまま、16年にロックバンド・トライセラトップスの和田唱(43)と結婚。

     

    上野が初めて買ったCDというのがトライセラトップスの『if』という曲だったらしい。14年の年末にたまたまトライセラトップスのライブに行き、そこで初めて和田氏と会った。

     

    最初はトライセラのメンバーも参加するグループLINEから交際が始まったらしい。
    夫の和田氏が非常に理解のある人で、上野が幼いときに母親を亡くしているから、『じゃあ和田家で彼女が味わってこなかったかもしれない家族の温かみを教えてあげよう』と、家族ぐるみの付き合いを大切にしたのが交際の始まりだったとか。

     

    和田氏のご両親はイラストレーターでエッセイストの和田誠さんと料理研究家の平野レミさん。

     

    上野がレミさんと『週刊文春』で料理グラビアをやっていたときは驚かれたらしい。
    結婚後の上野は本当に笑顔がナチュラルになっていて、女優として深みが増したようだと良い評判を呼んでいる。

     

    昨年放送された『グッド・ドクター』も天才女優の復活といった感じで、結婚がいい効果を生んでいるのでは・・・
    復活のきっかけとなったとも言える『グッド・ドクター』は13年に韓国で大ヒット。

     

    アメリカでもリメイクされた医療ドラマ。
    本作で彼女は自閉症スペクトラムとサヴァン症候群を抱えた主人公を温かく見守る指導医を演じた。

     

    生命をテーマに扱った非常にデリケートな作品だったが、柔らかい表情のなかにも芯の強さをしっかり感じさせる見事な演技を披露して各メディアで絶賛されるなど、俳優としてのポテンシャルの高さを改めて示した。

     

    彼女のキャリアを語る際、どうしても『のだめ~』ばかりがクローズアップされてしまいがちだけど、ボーイッシュなルックスとともに性同一性障害を持つ女性を演じたドラマ『ラスト・フレンズ』(08年)での、苦悩と切なさをまとった演技も素晴らしいと評判を呼んだ。

     

    ピュアでハイテンションな彼女も確かに良いが、今のアラサーになった彼女ならではの落ち着いた芝居をじっくり見てみたいと思う人はきっと多いのではないだろうか?

     

    これからの巻き返しに大いに期待したいと語る人が多い。
    この夏、天才女優の真価が問われる季節となることは間違いなさそうだ。

     

    商業施設ともコラボ

    7月8日(月)から放送の月9ドラマ「監察医 朝顔」と商業施設「ダイバーシティ東京 プラザ」の特別限定コラボキャンペーンが決定したという。

    「ダイバーシティ東京 プラザ」では、館内各所で同ドラマの大型ポスターの先行掲出&告知映像のモニター先行放映を実施している。

    さらに、7月1日(月)から期間限定で「この夏、親子で育てよう!『朝顔の種』プレゼントキャンペーン」の開催が決定。

     

    館内の対象店舗14店舗で“親子の絆”をキーワードとした限定メニューを注文すると、さまざまな割引・特典サービスが受けられる他、「―朝顔」特製パッケージに包まれた「朝顔の種」(※実際のアサガオの種)がプレゼントされる。

     

    キャンペーン期間は7月1日(月)から7月8日(月)まで。

     

    「朝顔の種」プレゼントは、なくなり次第キャンペーン終了となるという。
    フジテレビの本気度が伝わって来る。
    そんなコラボだ。

  • 田代まさしの2019年現在の年収が悲惨?復帰の可能性やリハビリの効果は?

    田代まさしの2019年現在の年収が悲惨?復帰の可能性やリハビリの効果は?

    過去に覚せい剤取締法違反で逮捕された経験を持つ元タレントの田代まさしさんが、バリアフリーなどをテーマにしたNHK・Eテレのバラエティー番組「バリバラ」(7月4、11日、後8・00)に出演することが決定、28日に同局から発表。去年は10年振りにトーク番組に出演。あれから1年経過!彼の中で何が変わって何を語るのか?でもNHKに出れるようになっただけでも凄い。確実に回復に向かっているようだが・・・

    田代まさしのプロフィール

    芸名:田代(たしろ)まさし
    本名:田代政(たしろ まさし)
    生年月日:1956年8月31日(62歳)
    出生地:佐賀県唐津市
    出身地:東京都新宿区
    身長:172㎝
    血液型:A型

     

    職業歌手、タレント、コメディアン、司会者、映画監督、作詞家
    ジャンル:テレビ番組、テレビドラマ、Vシネマ
    活動期間1980年-2001年(地上波)
    2002年、2008年 – 2010年(地上波以外)

     

    参加ユニットラッツ&スター (1980年〜1996年)
    テレビ志村けんのバカ殿様アナウンサーぷっつん物語

     

    田代 まさしは、日本の元タレント。
    ラッツ&スターのメンバー。
    現在は薬物依存症のリハビリ関連の活動をしている。(Wikipedia)

    田代まさしの2019年現在の年収が悲惨?

    現在は、薬物をやめたい人のサポートとケアを行う民間のリハビリ施設「ダルク」のスタッフとして活動しながら、時々講演会なども行って収入を得ているという田代さん。

    2014年にこの施設とつながり、出所してから5年間、薬物に頼らない生活を送り続けている。
    1日のタイムスケジュールに関しては「8時に起床、9時にダルクに出勤、20時には帰宅・就寝」と紹介されている。

     

    一番稼いでいた時期の年収は「2億近く」で、逮捕によってテレビ局に支払った賠償金は「8000万。事務所と折半でこの金額だから・・・」と去年のAbemaTV出演時に明かしている。
    薬物中毒で失ったものはあまりにも大きい。
    稼いだお金はスッテンテンになったという。

     

    薬物を絶ってから5年が経過。
    田代さんの現在の月収は「13~14万です」という。
    年収にして150万円前後ぐらいか?
    全盛期の収入と比較すると1%にも満たない。
    悲惨だ!しかし、今は辛くても耐えるしかない。

     

    働けるようになっただけでも幸運だ。
    薬物依存症者のリハビリ施設〈日本ダルク〉と出会わなかったら、多分恐らく彼は、また覚醒剤に手を出していたことだろう。

     

    自業自得とは言え、完全に人生の落後者になって悲惨な末路を辿っていたことだけは確かだ。
    今は、そこの職員として働き、自らの回復に努めながらも新規メンバーのサポートを担当するまでに回復している。

     

    薬物中毒は一人では絶対に治せない。
    こういうリハビリ施設の支援を受けなければ、治癒は絶対不可能なのだ。
    しかも完全治癒はあり得ない。

     

    ここまで回復したのも奇跡に近い。
    20年、30年と辞め続けている現役の患者であるという自覚が必要らしい。
    その中で、時としてHNKのEテレ・地上波に連続出演して自らの体験談を語れるというチャンスにも恵まれたのだから、どれだけ幸運なことか!?

     

    どこかの番組でやっていた「しくじり先生」に近いような感じのテレビ出演なのかな?
    でも、ここまで回復したと言えるのは間違いない事実だ。
    時折、こうしてTV出演したり、講演会で自らの体験談を語る。
    支援が必要な人々に語りかけるだけでも彼の存在価値はあるというものだ。

     

    そうやって僅かでも、少しづつ収入を得て社会復帰してゆくしかない。
    そう今、彼はリハビリの真っ只中にいるのだ。

    復帰の可能性やリハビリの効果は?

    障害者やバリアフリーをテーマにした情報バラエティ番組『バリバラ』(Eテレ)。


    『バリバラ』
    URL:http://www6.nhk.or.jp/baribara/index.html

    7月は2週にわたって元タレントの田代まさし氏を講師に迎え、薬物依存症を取りあげるという。
    薬物問題の取り上げ方や、回復を目指す人たちにどんなサポートが必要なのか、専門家も交えて考える同番組。
    この模様は、4日と11日の夜8時よりEテレで放送されるという。

    覚せい剤取締法違反などの容疑で過去3度逮捕され、現在は薬物依存のリハビリに取り組んでいる田代さん。今回の収録には、「司会の人もゲストの人も依存症に対する理解が深く、すごくやりやすい収録でした」と語っている。

     

    しかし、最後に「ここまで元気になって話せるようになった僕ですが、明日はどうなるか分かりません。これからも1日1日を積み重ねて、依存症から回復している姿を見せていきたいです」と抱負を話したという。

     

    話を要約して考えてみると、まだまだ芸能界復帰の芽は早いのではないか?
    特に、「明日はどうなるか分かりません」という部分に引っかかるものがある。
    正直だが、不安さは拭えない。

     

    リハビリ施設でのリハビリ訓練は確実に効果が上がっている様だ。
    しかし、まだ全面的な自信は持てないのだろう。
    5年間、薬物は絶って来たが、ダルクという施設から遠ざかるのは危険だ。

     

    リハビリトレーニングの一つに『ミーティング』があるという。
    1日3回、薬物依存症の当事者同士でざっくばらんに語り合うというもので、話す内容にはNGなし。
    誰が何を話しても、互いに意見しない、否定しないのがルールだという。
    こうした場で、鬱積したものを吐き出す行為が必要不可欠のようだ。

     

    まだ一日一日を積み重ねて依存症から抜け出さねばならない段階らしい。
    容易な道ではない。急ぐのは危険だ。

     

    第一、 一旦失った信用、恩人との絆、家族・・・等々取り戻すのは簡単ではない。
    田代さんは、度重なる逮捕によって失ったものについて「家族、お金、恩人」の3つを挙げている。

     

    「1回目の逮捕の時は娘が小学校の高学年だったかな、手紙が来て『パパがこうなったことは残念です』って。やっぱりきつかったですよ」と回顧。
    恩人とは、どうやら志村けんさんを指すらしい。

     

    逮捕されても、志村けんさんが自身のお笑い番組への出演を後押ししてくれたらしい。
    それも2度目の逮捕で受けた恩を帳消しにしてしまった。

     

    一朝一夕で消せる事実ではない。
    今、リハビリの効果が確実に出ているとしても『明日は分からない』というのだから、まだ全面的に任せられる状態ではあるまい。

     

    今度、薬物に手を出したらそれこそもう人生終わりだろう。
    何度目かの逮捕時の様な痩せこけた無残な姿を、またさらけ出さねばならなくなる。

    詳細は省くが、田代まさしさんは書類送検が2回、合計6回の逮捕、刑務所で2回の服役を経験している。

    正直ここまでいくと『伝説級』で間違いなく歴史に残った。
    悪い意味で田代まさしさんの知名度は上昇。
    芸能界復帰には否定的な意見が多く、応援してくれる人もいない。
    否定的に成らざるを得ない。

     

    追記

    2度あることは3度あるといいますが、これで4度目ですか!・・・う~ん、こりゃもう、ダメかな?
    ダルクのスタッフとして働き、薬物依存症の人のためにEテレ出演で「講師」として覚せい剤の恐ろしさなどを語り
    順調に更生への道を歩んでいたかと思っていたのですが・・・やはり覚醒剤は恐ろしいものなのですね。

     

    宮城県警は11月6日、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、元タレント田代まさし容疑者(63)=本名・田代政=を逮捕。
    県警への取材で分かったことは8月23日に塩釜市の宿泊施設で、また、今月6日に杉並区高井戸でそれぞれ覚醒剤を所持した疑い。

     

    一旦、覚醒剤に手を出すと、一生抜けられないのですね。
    以下の動画を見ていて「この人これで大丈夫なのかな?」と若干不安に感じましたが、やはり現実のものとなりました。
    もはや、笑い事では済まさせない状況です。

    これまでに田代容疑者は覚醒剤取締法違反などで3度有罪となり、計7年服役。
    2014年7月に出所。今回が覚醒剤での4度目逮捕となった。

     

    あ~あ~でも、5年は持ったかぁ~・・・
    困ったサンタさんですが、NHKも甘いですなぁ~。

  • スリムクラブが闇営業した相手の正体は?稲川会会長の側近中の側近とは?

    スリムクラブが闇営業した相手の正体は?稲川会会長の側近中の側近とは?

    6月27日、吉本興業は人気コンビ「スリムクラブ」の真栄田賢と内間政成を無期限謹慎処分にしたと発表した。吉本が、報道各社に送ったファックスによると、「飲食店オーナーの誕生日パーティへの演芸提供を直接依頼され」とあるが、実際には、指定暴力団幹部の誕生日パーティへの参加だったという。反社会勢力への「闇営業」が続々発覚!もう底が知れませんね。それにしても、スリムクラブのケースは、もう直球ど真ん中という感じです。

    スリムクラブが闇営業した相手の正体は?

    やっぱり、また出たか!?今度はスリムクラブか!吉本興業の闇はどこまで広がるのか?
    底が知れないなぁ・・・。

    FRIDAY6月28日発売最新号では、「まだまだ出てくる吉本興業の『闇芸人』スリムクラブ 稲川会幹部の誕生会で『闇営業』」と題し、その時の様子を詳しく報じている。今回スリムクラブが行った「闇営業」の相手は、Sという有名ヤクザ。指定暴力団「稲川会」の大幹部である。

    「Sは稲川会の最有力団体の本部長(ナンバー3)を務めている人物で、今年4月に稲川会の六代目に就任した内堀和也会長の側近中の側近。年は40代半ばですから、若手の出世頭ですよ。10代後半から稲川会に所属するバリバリのヤクザですが、Sの一番の”ウリ”は経済力。川崎(神奈川県)の繁華街をシマ(縄張り)にしており、さまざまな”ビジネス”でメチャクチャ儲けていると聞きます」(暴力団関係者)

    本誌では、これまで「雨上がり決死隊」宮迫博之や「ロンドンブーツ1号2号」田村亮らの詐欺グループへの闇営業を報じてきたが、その営業先は指定暴力団の幹部にまで及んでいたことになる。

    今回の件で、吉本興業に取材を申し込んだが、これまでと同じく「無回答」だった。

    6月28日発売のFRIDAY最新号では、彼らが暴力団幹部の横で、上半身裸の状態で「札びら」を首に巻いて乱痴気騒ぎをする様子などを掲載し、パーティの様子を詳報している。

    これじゃ、もう言い逃れは出来ないなぁ・・・

    吉本としては、“闇営業”報道が出たとき、入江を処分することで鎮静化したかったのだろう。又すると思っていた節が見える。同じ事務所の先輩である松本人志や岡村隆史などが、闇営業ネタを“笑い”に替えることで、問題自体をギャグにしたかった。しかし、番組スポンサーやNHKは、かなりシビアな対応をした。これで目算が狂った様だ。

     

    謹慎となったのは、宮迫のほか、『ロンドンブーツ1号2号』田村亮、レイザーラモンHG、『ガリットチュウ』福島善成など11人。謹慎の期限は未定。レギュラー番組を多数抱える宮迫や田村亮などが活動休止となれば、これは影響が大きい。

     

    そこへ、今度はスリムクラブ!
    しかもヤクザの幹部の誕生パーティーと来たもんだ。
    もう、直球ど真ん中という感じ!!
    出席するまでヤクザの誕生日会とは、分からなかったのかな?

     

    知らなくて出席しても、途中で気づくよなぁ・・・普通は。
    それを上半身裸の状態で「札びら」を首に巻いて乱痴気騒ぎをするとは・・・
    これじゃ、もう言い訳出来ないよ。

    稲川会会長の側近中の側近とは?

    では、稲川会会長の側近中の側近:有名ヤクザSとは一体誰なのでしょうか?

    フライデーの報道で明らかになった情報は以下のとおり。

    ●スリムクラブの闇営業の相手
    ・有名ヤクザS
    ・指定暴力団「稲川会」の大幹部
    ・年は40代半ば
    ・10代後半から稲川会に所属

    2019年4月時点の稲川会の組織図をご紹介

    稲川会六代目会長:内堀和也の就任式

    ◆稲川会組織図
    総 裁 – 清田次郎
    会 長 – 内堀和也
    ◆執行部
    理事長 – 貞方留義(三代目埋地一家総長)
    総本部本部長 – 池田龍治(十二代目小金井一家総長)
    会長補佐 – 國近哲也(七代目三本杉一家総長)
    会長補佐 – 坂井繁生(四代目森田一家総長)
    組織委員長 – 鈴木郁夫(七代目田中一家総長)
    渉外委員長 – 小林 稔(四代目山川一家総長)
    運営委員長 – 鈴木政行(二代目杉浦一家総長)
    懲罰委員長 – 秋田 昇(十四代目大草一家総長)
    統括委員長 – 熊谷正敏(十一代目碑文谷一家総長)
    執行部 – 沖 勝彦(二代目山瀬一家総長)
    執行部 – 馬場知己(七代目佃政一家総長)
    執行部 – 中島順成(二代目中島一家総長)
    執行部 – 佐野照明(佐野組組長)
    執行部 – 中村 等(十一代目堀井一家総長)
    執行部 – 小林勝彦(裕統一家総長)
    総本部事務局長 – 斎藤孝一(七代目三本杉一家慶弔委員長)
    ◆最高顧問
    小原忠悦(三代目三日月一家総長)
    吉原勝彦(六代目七熊一家総長)
    ◆顧問
    木川孝始(習志野一家総長)
    遠藤通夫(相模一家総長)
    井積宏之(四代目越路家一家総長)
    ◆会長室長
    井上司朗(六代目親之助一家総長
    ◆総裁付
    飛田龍一(飛田組組長)
    松尾次郎(五代目林一家総長)
    ◆会長付
    及川雅憲(二代目高橋組組長)
    引用:https://wikikobe.wiki.fc2.com/wiki/%E7%A8%B2%E5%B7%9D%E4%BC%9A

     

    結論から言うと、スリムクラブの闇営業相手は上記組織図には記載されていない『諏訪貴明(すわたかあき)』という人物であるらしいという噂が濃厚です。しかしそれ以上の事は分かりません。裏社会に生きる人物ですから、組長にでもならないと表立って写真に写ることもなく、諏訪貴明氏の写真は発見出来ませんでした。

     

    山川一家・諏訪貴明のプロフィール

    山川一家の総長は住吉会会長の内堀和也(稲川会の会長)。
    山川一家の上部団体は稲川会。
    山川一家の本部は神奈川県川崎市。
    諏訪貴明は山川一家の本部長(ナンバー3)とのこと。

    諏訪貴明の年齢について調べましたが、どこにも記載されていませんでした。

     

    三代目山川一家(さんだいめ やまかわいっか)は、 神奈川県川崎市に本拠を置く暴力団で、指定暴力団・稲川会の2次団体
    戦後、初代・山川修身は愚連隊の頭領として川崎市を拠点に暴れまわっていたが、 稲川組の井上喜人との縁により稲川組に加入。

     

    1990年から稲川会三代目体制では 理事長を務めた。
    1992年、清田次郎が二代目を継承した。

     

    2008年3月23日、内堀和也・内堀組組長が三代目を継承した。
    その際には、舎弟は6人、子は28人、盃を直した。
    なお、内堀和也は、六代目山口組二代目弘道会若頭・竹内照明(二代目髙山組組長)とは五分の兄弟分である。

     

    スリムクラブ・・・もう万事休すという感じですね。フライディーには以下の様な写真が掲載されているようです。
    ハレンチな画像が出回るのも時間の問題でしょう。首に札束巻いて乱痴気騒ぎ・・・とは、世も末です。

    吉本興業のプレリリース

    吉本興業は同日、「スリムクラブに関するご報告とお詫(わ)び」と題したプレスリリースを発表。

    プレスリリースの全文は次の通り。

    ◇スリムクラブに関するご報告とお詫び
    弊社所属のスリムクラブ 真栄田賢(まえだ けん/43歳)、内間政成(うちま まさなり/43歳)を、本日をもって、無期限謹慎処分とする旨を決定致しました。

    スリムクラブの2名は、3年ほど前に、知人である、他社所属芸人を通じ、飲食店オーナーの誕生日パーティへの演芸提供を直接依頼され、参加したところ、その対価として一定の金銭を受領しておりました。

    スリムクラブにおいては、認識はございませんでしたが、このパーティには反社会的勢力が参加していたものと、当社にて判断し、今回の処分に至りました。

    関係各位、ファンのみなさまには、多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び致しますと共に、改めて当該芸人以外のタレントにもヒアリングを実施し、これを機に社員・タレントが一丸となってコンプライアンス遵守の再徹底・再構築を図ります。

    謝罪コメント

    ◇スリムクラブ 真栄田賢

    「ファンの皆様、そして、僕と関係のある人たち全員に申し訳ない気持ちでいっぱいです。申し訳ございません。認識が甘く、このような形になってしまった事は、大変心苦しいです。謹慎して、その間に自分と向き合って、少しでも人の役に立てるよう頑張ります。この度は、誠に申し訳ございませんでした。」

    ◇スリムクラブ 内間政成

    「この度は、自分の認識の甘さが原因で、軽率な行動をとってしまい、誠に申し訳ございませんでした。この謹慎で自分と向き合い、自分の生き方を堂々と話せる人間になりたいと思います。本当に申し訳ございませんでした。」

     

    真栄田は「認識が甘く、このような形になってしまった事は、大変心苦しい」と謝罪。
    内間は「この謹慎で自分と向き合う」と述べているが、共に後悔先に立たず。非常に脇が甘いですね。

     

    幾ら貰ったのか?

    スリムクラブは幾ら貰って誕生パーティーに出演したのでしょうか?

     

    一説では15万円と言われています。
    随分と安いものですね。
    こんな金額で一生を棒に振ってしまうかも知れないのです。
    余りに軽率な行為だったと言わざるを得ないでしょう。

     

    途中で気づいたはずです。
    堅気な連中でないことは・・・釈明も謝罪も虚しく響きます。
    それも札束を首に巻いて裸踊り!
    サービスし過ぎですね。
    ここまで広がると闇営業がどこまで発覚して止むのか、底が知れませんね。
    正直言って、反社会勢力と芸能界や政界がここまでお付き合いがあるなんて日本ぐらいなものでしょう。

     

    厳格に適用すれば、殆どの芸能人や歌手などテレビや映画に出れなくなるのでは?
    つまり、反社会勢力と繋がりのない芸能人などほとんどいないのではないのでしょうか?

     

    そして、多分ヤクザに金を払ってニュース源を仕入れているフライデーなどのマスコミも気持ち悪い存在ですね。
    吉本興業も沈黙していないで、さっさと謝罪会見ぐらい開けよ。
    第一、吉本のブラックな体質が元々の元凶ではないのか!?

     

    島田紳助を追放しただけで、体質は何も変わっていない。臭い物に蓋をするだけ。
    芸人に対する教育も全然行われていないようだし、してもおざなりの訓示だけ。
    自分とこのタレントが闇営業しないで済むように、キチンとギャラを払ってやれよ。

     

    ホント、認識が甘すぎるよ。
    コンプライアンスに最も欠けているのは吉本興業と言う企業ではないのか。

     

    もう食傷気味気味です。
    この手の話には・・・正直ウンザリしています。
    呆れてものが言えません。 
    いい加減にしてほしいです。

  • 小島瑠璃子が出演!BS日テレ・至極の楽園~世界の海をのぞいてみよう!3

    小島瑠璃子が出演!BS日テレ・至極の楽園~世界の海をのぞいてみよう!3

    小島瑠璃子が16日、午後7時から放送予定のBS日テレ・至極の楽園~世界の海をのぞいてみよう!3に主演し、沖縄・石垣島でダイビング!その魅力を紹介する特番。第3弾の今回は、沖縄県八重山諸島が舞台。世界的水中カメラマン・奥村康とともに石垣島周辺の海を潜り、可愛い海洋生物の生態や珍しい海底の地形を観察する。

    小島瑠璃子が出演!

    テレビでは見ない日がないというほど大ブレイクした美人タレントの小島瑠璃子(こじま るりこ)!もう知らない人はほとんどいないでしょう!
    しかし、最近では以前に比べてテレビ出演が減ったようにも感じますが・・・

     小島瑠璃子のプロフィール

    • 生年月日:1993年12月23日 (25歳)
    • 愛称:こじるり
    • 身長:157 cm
    • 出身:千葉県市原市
    • 身長/体重:157㎝/-Kg
    • スリーサイズ:81-57-85㎝
    • カップサイズ:E
    • 趣味/特技:ダイビング/オセロ
    • 所属:ホリプロ
    • デビュー:2009-

     

    2009年、第34回ホリプロタレントスカウトキャラバンで3万3910人の中から見事グランプリを獲得し、芸能界入り。

    芸能界デビューは、同年10月で同じ芸能事務所の大先輩である和田アキコが司会を務めるアッコにおまかせ!でテレビ初出演を果たしている。

    バラエティ番組を中心に、テレビタレントとして幅広く活躍中。
    司会進行役も務め、その他グラビアモデル、スポーツキャスターとしても活躍。 (Wikipedia)

    公式サイト Twitter

    インスタ: https://www.instagram.com/explore/

     

    • テレビ:レギュラー番組
    • フジテレビ「プレミアの巣窟」:毎週月曜日25:50~26:15
    • 日本テレビ「ヒルナンデス」:木曜レギュラー:毎週木曜日11:55~13:55
    • MBS・TBS系列「サタデープラス」:毎週土曜日8:00~
    • NHKEテレ「サイエンスZERO」:毎週日曜日23:30~24:00
    • ニッポン放送さまぁ~ず三村マサカズと小島瑠璃子のみむこじラジオ!」毎週土曜日17:00~17:30
    • スカパー!/Pigoo「大堀商事小島事業部新人山根

     

    BS日テレ・至極の楽園~世界の海をのぞいてみよう!3

    ダイビング歴10年の小島は水中での身のこなしが、とても滑らか。

    ドキュメンタリー映画「オーシャンズ」を撮影した水中カメラマン・奥村康とともに、小魚が群れる根やサンゴの回廊を潜行する。

     

    ウミウシやクマノミなど、お馴染みの生き物との出会いを楽しむ姿勢が好ましい。
    海洋生物をテーマにした番組は多いが、ダイビングに焦点を絞ったものは珍しい。
    芸は身を助けるというが、小島の場合は趣味が身を助けたケースで、見事に仕事に活かされている。

     

    オーシャンズのようなダイナミックな映像はなくとも、ゆったりと流れる時間がとても贅沢なものに思えたと読売新聞の試写室には記載されている。

     

    小島は「この番組は私にとってごほうび」と笑う。
    「ダイビングは狭く深い世界で、他のダイバーにどう見られるか緊張する」と言いつつ、番組内では普段以上にリラックスした表情を見せるという。

    「印象的だったのはコブジメに出会ったこと。宇宙船の様でビックリ」と瞳を輝かせた。
    ダイビングの魅力は「地上のルールが通用しないところ」だという。

    息ができない。音が聞こえない。
    「そういう不自由さのおかげで、すごく簡単に日常生活から断絶されて、ぽんと気持ちが切り替わる。空を飛んでいるいるような感覚が好きなんです」と語る。

    ダイビング歴10年!デビューも10周年!
    「絶対にこうしなけりゃいけないという決まりは作らない。その時、自分がしたいと思うことを大事にする。」という。

    制約の多い芸能界でも、いつまでも自由に飛び回り続けそうな雰囲気だ。

     

    小島瑠璃子が嫌われる理由

    今では大人気タレントとなった小島瑠璃子

     

    いつでも笑顔で元気な様子から「いつも元気をもらっています!」「大好きです」などのコメントが多数寄せられていることは有名な話。
    しかし、そんな小島瑠璃子がネット上では「正直うざい」「超嫌いなんだけど」などの声が、結構多数出ているようで・・・うざいとは!?

     

    小島瑠璃子のことを嫌いな女性が多いみたいで、「なぜそんなに嫌われているのか」と言えば、以下の欠点を指摘する人がいる。

    リアクションがうざい!わざとらしい
    顔が嫌い!
    笑い方が下品すぎる!などなど、結構いろいろ酷く言われているみたいで・・・!?

    また、キャスターや司会進行や真面目な一面を見せて好感度を上げているにも関わらず、バラエティ番組では・・・過去に共演者にも「ウザイ」というか!?不評が・・・

     

    「水着姿でゲーム!」
    「芸人に抱きつかれても抵抗しない!」

    クリックすると新しいウィンドウで開きます
    「下ネタを言う!」などと、男性からの支持は抜群なものの女性からは嫌われてもおかしくないことをよくしているみたいですね!

    水着番組では誰よりも露出と言われる。

     

    そして、最も嫌われる原因となったのが・・・

    数々の熱愛情報で、特に話題になった関ジャニ村上信五(むらかみ しんご)との熱愛報道で、関ジャニのファンからのバッシングがひどく…

    「村上信五さんが彼女を作るのはいい!」
    「そろそろ年齢的にも結婚適齢期だけど、小島瑠璃子さんだけはやめてほしい・・・」などの、コメントが殺到したとか。

    この女性に嫌われていることが直接の原因とは思えないが、最近ちょっとテレビの出番が少なくなったようには感じられる。
    出過ぎて飽きられたのか?需要がなくなったのか?

     

    しかし、選挙のレポートをやらせればスタッフからは小島のコメントが大評判に。
    松本人志・ヒロミも“天才”と大絶賛しているぐらい。

     

    それなのに出番が減るのは良く分からないが、ちょっと気懸りなところだ。
    やはり、同性に嫌われているのが良くないのかな?
    今後の活躍に期待したい。