カテゴリー: ニュース

  • 2万円超のメダカを100円で盗む輩・盗人の気持ち?店主の気持ち!

    2万円超のメダカを100円で盗む輩・盗人の気持ち?店主の気持ち!

    メダカ販売店で、2万円相当の高価なメダカが盗難されたとして、店を運営する男性がツイッター上で悲しみと怒りの声をあげている。可哀想に。盗難に遭ったのは「World Green Aquarium」という新潟の店だという。「100円置いて行きます」などと書いたメモが無造作に置かれていたといい、「価値を勝手に決めないで」と憤っているという。

    2万円超のメダカを100円で盗む輩

    こりゃ、もう立派な犯罪!窃盗犯!!置き引き』、ぬすっと猛々しい行為です。人目がないのをいいことに。自分だったら、盗んだ奴のこと心底憎らしいと思うでしょう。

    それを、また心ない中傷をする輩がいるんですね。盗んだ奴が悪いに決まっているのに、盗まれる方が悪いと言わんばかりのツイート!『売名行為』とまで言いますかね。ここまで言う奴の神経が、これまた、また分からない。理不尽なこと言う輩が多過ぎます。

     

    普通の人の反応は以下の様でしょう。

    https://twitter.com/4x1h1UCXKBYG9sc/status/1165170253082460162

    https://twitter.com/MokomokoUsagi55/status/1165177878754942978

     

    まぁ、防犯カメラの設置を助言するぐらいに留めておきましょうよ。
    個人の零細な事業者に防犯カメラの設置義務まで課すなんて、所詮無理なんです。

    商売で設備投資にそんなにお金をかけられる人なんて、そうそういないですから。
    そんなにお金をかけられる人って余程儲けている人以外皆無理です。

     

    盗人の気持ち?店主の気持ち!

    分からないなぁ。こういうことふざけたことをする輩の気持ちが。

     

    盗んだのは価値が良く分かっていたからでしょう。高いと分かっていたからこそ金が惜しくて、払わずに盗んだ。
    これって【確信犯】ですよ。ヨレた紙で置手紙か。人をバカにするにも程がある。かえって憎らしい行為だ。

     

    怒りが倍加するだろうなぁ~。こういう盗人猛々しい行為をされると。まぁ、人の苦労など屁とも思っていない輩でしょう。
    世の中を舐め切っている証拠ですよ。さっさと、とっ捕まえて厳罰に処すべき輩です。

     

    ツイッターでの店主の嘆き。【盗人(ぬすっ人)!】【返せ!】と叫びたかっただろうに・・・歯ぎしりして必死に怒りを抑えている感じ。
    地団駄踏みたくなるほど悔しかっただろうなぁ~。ツイッターの文面から伝わってきますよ。ひしひしと。

    マスコミなどの対応が又おかしい

    店主は語る。

     

    「先日、店を手伝ってくれる子が今回の件で取材を受けたのですが、顔写真がネットに出回る事態になってしまいました。それは矛先が全然違うでしょうと思います。私は社会人を辞めて、覚悟を決めて今の店をやっています。そんなことをしたいのではなくて、伝えたいのは『メダカを買うなら一声かけてほしい』ということだけなんです」と訴えている。

     

    そうなんです。いつも、ちょっと油断していると被害者が世間から指さされるのですよ。
    指弾されるべきは加害者なのに、被害者がいわれのない中傷にさらされたり、世間の好奇の目にさらされ、肩身の狭い思いをさせられる。

     

    なんか、逆なのですよ。
    マスコミの対応が、まったくおかしいのです。
    被害者の名前や顔写真など本来載せるべきではないのです。

     

    それがいつの間にか、週刊誌だと購買数を増やすために・・・
    新聞なら読者の気を惹くために被害者のプライバシーを踏みにじって、てんで恥じない。
    マスコミに携わる人間としての矜持はないのかと、常々思わされます。

     

    悲しみに打ちひしがれて返す言葉のない被害者にまで容赦のない質問を浴びせたり・・・
    呆れることが多いです。

     

    今回の窃盗事件でも同じようなことが起きたみたいです。
    いい加減、隠忍自重して欲しいものですね。

  • 消費税2%分還元!コンビニ各社は消費落ち込みを実質値引きで防げるか?

    消費税2%分還元!コンビニ各社は消費落ち込みを実質値引きで防げるか?

    10月の消費税率引き上げに伴って導入するキャシュレス決済のポイント還元制度で、セブンイレブンなどコンビニエンスストア大手4社は、実質的に買い物と同時に2%分を値引きできるようにすることを決めた。

    消費税2%分還元!コンビニ各社は消費落ち込みを値引きで防げるか?

    買い物額の2%分のポイントを付与し、その場で差し引形だ。ポイントとして還元されるよりも、利用者のメリットが大きいと判断したらしい。

    客の支払いの時にその場で差し引くことを決めたのは実質的な値引きとなり、お得感を打ち出すことで増税による集客の落ち込みを最低限に抑えたい考えだ。

    実施するのはセブンとファミリーマート、ローソン、ミニストップの4社。

    ポイント還元制度は、中小の店舗で、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など現金以外で決裁した時に、買い物ができるポイントを還元するものだ。

     

    10月の消費税率10%への引き上げをから2020年6月まで実施し、消費の落ち込みを防ぐ狙いがある。ポイント還元策では、実際のポイントが付与されるまでに時間がかかるが、その場で2%分が戻ってくることで実感してもらいやすくなる。

     

    中小の店舗のメリット・デメリット

    メリット

    • 9ヶ月は手数料が0~2%程度
    • 端末費用がかからない
    • ポイントによる客足の増加

     

    デメリット

    • 手数料が負担に
    • 手続きや作業が面倒
    • 将来の手数料のアップ

     

    政府は10月1日から来年6月末までの9ヶ月間、中小店舗などで、クレジットカードや電子マネーなどキャシュレスで買い物をした場合、利用額の5%分(大手フランチャイズチェーン傘下の中小事業者の店舗では2%分)のポイントを与える。

     

    「オリガミペイ」、「ペイペイ」、「LINEペイ」などのスマホ決裁事業者は、店舗が支払う手数料を無料にしたり、大規模な割引キャンペーンを打ち出したりして、ポイント還元を機に利用者や使えるお店を一気に広げようとしている。

     

    消費増税による客足や消費の落ち込みは9ヶ月間あれば、ポイント還元で何とか防げるだろうというのが政府の目論見だが、こればっかりは何ともやってみないと分からない。

     

    吉と出るか、凶とでるかは博打みたいなものだ。コンビニ各社は2%分の実質値引きで乗り越えようとしているが、中小の他の店舗は足並みがそろっていないようだ。

     

    手数料負担で小売店は二の足

    消費増税が10月に迫る中、ポイント還元の対象となるキャシュレス決済を導入するかどうか、小売店の判断は分かれているという。

     

    増税後の集客維持につなげようと、キャシュレス決済に期待する声がある一方で、手数料の負担を重くみて見送る事業者も多いらしい。

     

    対象となる事業者は、中小企業および個人事業主だが、ここでいう「中小企業」とは、下記の企業を指す。中小企業基本法第2条に準じて、その範囲が定められた。

    産業区分 対象
    製造業 資本金3億円以下または従業員300人以下
    卸売業 資本金1億円以下または従業員100人以下
    小売業 資本金5,000万円以下または従業員50人以下
    サービス業
    (下記の2つを除く)
    資本金5,000万円以下または従業員100人以下
    旅館業 資本金5,000万円以下または従業員200人以下
    ソフトウェア業・
    情報処理サービス業
    資本金3億円以下または従業員300人以下

     

    「カード・QR・電子マネーなどのキャシュレス決済を行っておりません。但し、サービスと品質向上には全力で努力しております」といった看板を掲げ、見送る事業者がいるという。

     

    政府のポイント還元の期間中、キャシュレス事業者は店から受け取る手数料を3.25%以下に抑える。さらに国が3分の1を負担する。必要な端末の導入費用も補助してゼロにし、店側の負担を抑えている。

    しかし、「還元期間が終われば、決済事業者が手数料を引き上げる可能性がある」(経済産業省幹部)との見方は多い。クレジットカードの場合、手数料は通常3~6%程度とされる。

     

    大阪商工会議所が6~7月に行った調査では、キャシュレス決済を導入しないと回答した会員企業は4割にも上ったという。都内の緑茶販売店の店主(74)は「経営はギリギリ。数%の手数料なんて払えない」と現金決済を続ける考えだという。

     

    これが、大多数の中小企業の本音ではないだろうか?
    実態がこれでは、ポイント還元のメリットが生かされる可能性はあまり高くないのでは?

     

    キャシュレスに伴う手数料で利益が圧迫

    政府の調査では、2017年度の中小企業(法人)の売上高に占める経常利益の割合は平均3.7%で、小売業では2.63%の低さにとどまるという。

     

    キャシュレスに伴う手数料で利益のほとんどが吹っ飛び、売れば売るほど赤字になるところも出て来るという指摘があるほどだ。

     

    経産省が7月31日に発表したポイント還元制度の参加店舗数は約24万店で、全国約200万店の1割程度にとどまっているらしい。

     

    この低さでは、利用客も充分なメリットは得られそうもないではないか。
    後1ヶ月余り・・・もう、後がない。躍起となっているのは政府とスマホ決済事業者だけか!

     

    何か嫌な予感がしている。
    消費税率が上がると、必ず景気が後退し不景気になる。
    今度も同じ轍を踏むことになるのでは?

     

    仕方ないのか?
    日本の少子高齢化という現実から避け得ない宿命なのか。
    どうも違う様な気がしているが・・・

     

    軽減税率やポイント還元制度は、集客や消費の落ち込みを防ぐ起死回生の一手となるのだろうか?
    どうも危うい気がしているのは私だけだろうか。

  • 佐野SA(上り)営業休止の原因と再開目途は?会社社長の顔と名前を公開

    佐野SA(上り)営業休止の原因と再開目途は?会社社長の顔と名前を公開

    栃木県佐野市の東北自動車道上り線の佐野サービスエリア(SA)で、14日未明からレストランや土産物売り場の営業が休止していた問題で、15日も営業は再開されなかった。お盆休みのUターンの途中に訪れた利用客に困惑が広がっていた。しかし、同SAはやっと16日午前から一部の営業を再開したという。やれやれと言ったところですね。

    佐野SA(上り)営業休止の原因と再開目途は?

    同SAは年間約170万人が利用。名物の「佐野ラーメン」が人気で、午前7時から午後10時まで開いているレストランや、24時間営業の土産物売り場などの運営は佐野市内の会社が行っている。

    8月14日未明から東北自動車道・同SA上り線のフードコート、売店の営業が一斉にストップ。
    運営する(株)ケイセイ・フーズ(以下ケイセイ社)の労使間トラブルが原因とみられる。

    東北道を管理する東日本高速道路や同SAを運営・管理するグループ会社「ネクセリア東日本」などによると、14日未明、利用客からネクセリア東日本に連絡があり、営業休止が判明した。

     

    運営会社と従業員らの間にトラブルがあり、従業員が出勤していなかった(要はストライキ)のが原因とみられ、15日時点では再開の目途は立っていなかった。FRIDAYデジタル報道では8月の上旬段階で、棚が空っぽになる事態に陥ってしまっていたようです。驚いた利用客が、かなりいたとか。

    しかし、16日土産物売り場が午前7時から通常通り24時間営業を再開したほか、フードコートは午前10時半頃から、ご当地名物として人気の高い「佐野ラーメン」に限り提供を始めたとか。ただ、レストランについては、以前再開のめどが立っていないという。そりゃ、いきなりレストランを経営できるような人材は育たんでしょう。

    16日午前に同SAを訪れた同社役員は、報道陣の取材に「スタッフを新規に雇用するなどして営業を一部再開させた。利用者の皆さんに大変ご迷惑をおかけした」と殊勝に話しているが・・・。

     

    東京商工リサーチの企業データベースによると、ケイセイ社の代表取締役岸敏夫氏が代表を兼務する企業は栃木県内に複数確認される。このうち、少なくとも2社は最近の決算で債務超過に陥っているらしい。ただ、取引先は「(ケイセイ社が)業績不振と聞いたことはなく、今回の事態に驚いている」と話す業者もいるとか。

     

     

    お盆の帰省ラッシュ真っただ中、1年中で一番のかき入れ時かも知れないこの時期に、東北道・佐野サービスエリア(SA)上り線で、14日未明から、フードコート、売店の営業が一斉にストップしたするなんて前代未聞の珍事件。トイレや自動販売機の利用は出来るものの、一部の屋台以外の飲食はできず、お土産も買えず、利用者はかなり困惑していたようだった。一部でも再開してくれて、ホッとしている人が多いのでは?

     

    しかし、信用不安が解消された訳ではないので、完全に再開できる目途は立っていないらしい。困ったもんだ。レストランの経営などアルバイトの店員だけでられる訳がない。どうする積りなのか?岸社長、このピンチを切り抜けられるか?

     

    騒動の背景

    今回の騒動の背景には、ケイセイ・フーズの労使問題がある。関係者によると、同社の親会社にあたる建設会社にまつわる信用不安情報が、フードコート、売店に商品を卸す取引先の業者に露見してしまったという。そのため、7月25日前後から商品が納入されなくなり、今月1日には倉庫から在庫がなくなってしまったという。

     

    ケイセイ・フーズは取引先に、納入された商品の代金を60~90日後に支払っていたが、商品が納入されない事態に、一部の管理職員が5日に、商品の代金を前倒しで支払う旨の覚書を作成。取引先に提示し、一定の承諾を得て、商品の納入は再開されたという。

     

    ただ9日になって、覚書にサインした社長から内容の変更を命じられ、そのことを取引先に告げたところ「条件の変更は無理」と反発されたという。社長はいったん取引先に商品代金を即金で払う案を提案したものの、資金繰りが難しいことが発覚して撤回しようとしたという。そのことを糾弾した結果、同職員は13日午後に解雇されたという。

     

    同職員は「商品代金を払えなくなる可能性がある経済状態だった。それで発注するのは取引先に心苦しいし、嫌な思いをさせて申し訳ない」と話す。またこの日、SAに訪れた取引先の関係者は「1カ月くらい前から危ないという感じや、うわさはあった。中は結構、ガタガタだった。早かれ遅かれ来るべくしてきたのかな」と指摘していた。

    納入業者の中には、ケイセイ・フーズがメインバンクから新規融資凍結の処分中であることを突き止めたため、納品を中止する事態になった。しかし、ケイセイ・フーズ社長は「業者ごときが調子に乗るな」とばかりに反発していたらしい。しかし、本当に棚から商品が消えたことで、NEXCO東日本が契約を解除する恐れが出て来た。

     

    そこで、即金で払うからと商品を入れてくれと泣きつき、何とか納品が再開されたという経緯がある。それなのに、覚書を締結した部長と支配人を不当解雇したため、従業員らが反発し、「社長の経営方針についていけません。これは従業員と取引先の総意だとして、解雇された部長と支配人の復職、経営陣の退陣を求めてストライキに突入」となったらしい。

    何か、吉本興業のゴタゴタを想起させるような事態だし、かなり、この社長の行動はブラックだ。不当解雇=パワハラか?どうしようもない会社だ。

    会社社長の顔と名前を公開

    佐野SAの運営会社社長の名前は「岸敏夫:61歳」住所は分かりませんでした。会社の謄本でも取り寄せるしか手はないようです。

    片柳建設株式会社と(株)ケイセイ・フーズ社長と2社の代表取締役を務めていますが、他にも複数会社を持っているようです。しかし、判明したのは、この2社だけです。それもかなりの額が債務超過のようです。メインバンクが新規融資をストップしている状態ですから・・・。

     

    ご多分に漏れず、建設会社社長という訳です。建設業や不動産業は儲かっている時は良いのですが、難しい所は「それいけ!どんどん」と拡大してやっていると必ずドツボにハマる危険性があります。この業界の宿命のような気がします。母体がダメになると、優良な事業にまですぐ影響が及んでしまうんですね。

     

    年間170万にも観光客が押し寄せる佐野SAで販売営業をしていて、経営が普通ダメになる訳がありません。普通に経営していれば、自ずとお金は転がり込んでくるはずです。それがダメになったということは、多分関連する片柳建設(株)の方で、余程おかしな事業を展開してしまい、取り返しのつかない債務超過の事態に陥ったのでしょう。良くあるケースです。

     

    また、この吾人はライザップに通って、かなりボディビルで鍛えたようで、2016年にコンテストで準グランプリに輝いたようです。その時の写真が以下の写真です。まぁ、お歳の割に肉体は見事な鍛えようですが、頭の方をもっと鍛えるべきだったかと思われます。体だけマッチョでも、頭がスカスカでは・・・ちょっと手遅れのようです。

    年間170万人が訪れるSAで運営しているのに、従業員のストライキが起きるなんて・・・しかも、お盆のかき入れ時の真っただ中で,まぁ~珍しい。
    で済ます訳にはいかないでしょう。NEXCO東日本も詳しく調査中のようですが、厳正な処分をしないと悪しき前例を残しかねない気がしています。

     

    「佐野ラーメン」の名が泣きますよ。このままでは・・・。ブラックな企業は淘汰された方が良いと思いますが、あまりに従業員の方々が気の毒ですね。ここはメインバンクが主導して経営陣の総退陣を行い、人心を刷新するのが一番の良薬かと思います。

  • 8月15日は何の日?なぜ終戦記念日・進駐軍なのか?戦災孤児は?

    8月15日は何の日?なぜ終戦記念日・進駐軍なのか?戦災孤児は?

    日本の為政者は日本語の綾というか、曖昧さを包み込む言葉を見つけ出すのに才長けているように思える。都合の悪いことを国民に向かって説明する時には、うまくオブラートに包んだ言葉や表現に変えてしまい、抵抗感を失くし、統治をやりやすくしている。言葉を置き換えてしまうことで、どれだけ史実が歪められ、事の本質が覆い隠されてきたか、測り知れない様に思う。

    8月15日は何の日?なぜ終戦記念日?

    1945年8月15日、日本では一般に【終戦記念日】と言われる。なぜか、【敗戦記念日】とは言わない。日本国民もあえて異議を唱えない。
    なぜなのか?この従順さはどこに由来しているのだろう。しかも、終戦記念日という事さえ知らぬ若者が増えているという。信じられない。

     

    1945年8月15日、当時唯一の放送局だった社団法人日本放送協会から、昭和天皇による「戦争終結の詔書」が朗読放送(玉音放送)され、この放送で国民は、太平洋戦争における日本の敗戦を知ることになります。

     

    1945(昭和20)年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾。翌15日の正午、昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられ、第二次世界大戦が終結。

    https://grapee.jp/208746

    このサイトは、終戦を知らせる「玉音放送」中に録画された貴重な映像が公開されています。
    必見の価値ありと思います。しかし、本当に何人の日本人が玉音放送の意味を理解していたのでしょうか?

    当時の日本では、大半の人達が尋常高等小学校卒だったはずです。
    「・・・耐えがたきを耐え、忍び難きを忍び・・・以て万世のために太平を開かんと欲す。」などと、こんな難しい言葉遣いをあの時の放送でどれだけの人が理解できたのでしょうか?

     

    大多数は周りの雰囲気につられて、ひれ伏して泣いていただけなのでは?
    ほとんどの日本人が聞き取り辛く、かつ難しい言葉遣いの玉音放送をどこまで分かっていたのかは、かなり疑問です。

     

    又、内務省の発表によれば、戦死者は約212万人、空襲による死者は約24万人だったという。
    1982年4月の閣議決定では、8月15日を『戦歿者を追悼し平和を祈念する日』としたが・・・。

     

    あえて『敗戦記念日』ではなく『終戦記念日』と呼称した意味は何なのか?
    そして、8月15日を『戦歿者を追悼し平和を祈念する日』とするだけで良いのか?

     

    8月15は、間違いなく『終戦記念日』ではなく『敗戦記念日』である。
    アメリカ軍は『進駐軍』でなく『占領軍』。昔から感じていたこの違和感!如何ともし難い。

     

    第一、 内務省の発表した戦死者等の数字は、本当に正確な数字なのでしょうか?
    1945年3月10日深夜の『東京大空襲』では10万人以上の人が犠牲になったと言われています。
    正確な数字が出せないというなら、戦後、正確な数字を求めて、どれだけ政府は動いたのか?

     

    8月6日に、広島に投下された原子爆弾で何十万人の人が亡くなったのか?
    10万人?20万人?いや、正確な数字が分かっていない。では戦後、どれだけの調査をしたのか?

     

    8月9日に、長崎に投下された原子爆弾では何万人が亡くなったのか?
    当時の長崎市の人口が25万人と伝えられているが、それが15万人に減ったとも言われている。
    では、10万人の方々が犠牲になられたのか?それも分かっていない。正確に調べられていない。

     

    単純計算で控えめに計算しても、この三つの戦禍だけで30万人以上になるはず!
    内務省の発表した数字は低過ぎやしないか?その意図するところは、一体何なのか?

     

    戦死者が212万人だって!?少な過ぎるでしょう。
    軍人、軍属、一般市民まで含めると、一説では300万人以上が犠牲になったと囁かれている。

     

    なぜ、数字が不正確なのか?誤魔化そうとしているのか?それが分からない。
    日本は、戦後、軍隊を持たず高度経済成長を突っ走り、世界第二位の経済大国にまでなった。

     

    この間に失われた日本人の神髄というか、戦前の日本人が矜持として保っていた精神性まで失くしてしまったのではないか?
    一方で、外国で亡くなった軍人や一般人の遺骨収集などは、あまりに無関心過ぎたのでは?

     

    シベリア抑留で亡くなった方々の遺骨は、一体何万体ぐらい収集できたのか?
    「史上最悪の作戦」と呼ばれたインドへの侵攻:『死のインパール作戦』は4ヵ月も続けられた。

     

    約9万人の兵力が投入され、戦死約2.6万人、戦病3万人以上、行方不明者は何万人に昇るのか?戦病者のほとんどは生還していない。
    戦後、慰霊式と平和資料館が現地に設立されたと聞くが、本当にこれだけで良かったのか?

     

    亡くなった軍人たちの遺骨は、どこまで収集できたのか?
    作戦を指揮した責任者の牟田口廉也中将を戦後、日本人自らの手で裁いたのか?

    牟田口 廉也(むたぐち れんや)の罪

    1888年(明治21年)10月7日生まれ、1966年(昭和41年)8月2日没。享年77歳。日本の陸軍軍人。最終階級は中将。盧溝橋事件や、太平洋戦争(大東亜戦争)開戦時のマレー作戦や同戦争中のインパール作戦において部隊を指揮した人物。

    牟田口は戦後、東京都調布市で余生を過ごした。しばらくの間はインパール作戦に対する反省の弁を述べ、1960年(昭和35年)頃まで、敗戦の責任を強く感じて公式の席を遠慮し続けながら生活をしていた。

    しかし、1962年(昭和37年)にアーサー・バーカー元イギリス軍中佐からインパール作戦成功の可能性に言及した書簡を受け取ったことを契機に、自己弁護活動を行うようになり、死去までの約4年間はインパール作戦失敗の責任を問われると戦時中と同様、「あれは私のせいではなく、部下の無能さのせいで失敗した」と頑なに自説を主張していたという。

     

    同様の主張は、多くの機会で繰り返されたという。恥を知る人間の所業とは思えない。
    1966年(昭和41年)8月に死去。兵士たちへの謝罪の言葉は死ぬまで無かったという。
    8月4日に行われた自らの葬儀においても、遺言により自説を記したパンフレットを参列者に対して配布させたという。呆れた男である。墓所は多磨霊園。

     

    この男を日本政府は断罪しようともしていない。日本人を何万人殺した戦犯なのか?
    もっともA級戦犯だった岸信介が減刑され、政界に復帰できたぐらいだから、どこまでもアメリカに都合の良いように日本と日本人が扱われて来たのかは、一目瞭然だ。

     

    このままで良いのだろうか?甚だ疑問だ。
    戦犯の処理はGHQの独断と偏見だけで終わらせ、日本人自らの手で裁いていない。

     

    何もかも曖昧なままで済ませている。
    そして、遺族の高齢化は急速に進んでいる。
    もう外国へ遺骨収集に行ける歳ではあるまい。

     

    第二次世界大戦後の極東国際軍事裁判で文官としては唯一のA級戦犯として有罪判決を受け死刑となった「廣田 弘毅」氏の名誉は回復されたのか?   皆目、分からない。政府の取る行動が・・・。なぜ、彼が死なねばならなかったのか?どうみても筋違いではないか!

    後、一体何十万人の日本人の遺骨が海外に埋まっているのか?
    収集できる目途は立っているのか?

     

    放置したままで良いのか?
    こんな国が他にあるのか?

    各国における終戦記念日の違い~その意味するものは?

    各国における第二次世界大戦の終結(終戦)を記念する日については異なっている。
    恐らく8月15日を終戦記念日にしているのは、日本だけではないのか?

    対日戦勝記念日とされる場合、通常は、大日本帝国政府が公式にポツダム宣言受諾による降伏文書に調印した1945年9月2日を指すことが多い。
    この認識のズレは大きいのではないか?

     

    アメリカ合衆国、イギリス、フランス、カナダ、ロシアでは、9月2日を対日勝戦記念日(英語版:Victory over Japan Day)と呼んでいる。      当時のアメリカ合衆国大統領トルーマンは、降伏文書に調印した9月2日を「V-J Day」として宣言した。

     

    この日は東京湾上のアメリカ戦艦ミズーリにおいて、日本側を代表して重光葵外相、梅津美治郎参謀総長、連合国を代表して連合国最高司令官のマッカーサー元帥が署名した。

    アメリカ合衆国では1995年9月2日に、対日戦勝50周年を記念して、記念切手が発行されたぐらいだ。ただし、州レベルでは8月14日や8月15日とされることも多いと聞く。

     

    各国では9月2日に、銀貨を発行したり、式典を行ったりしている。
    ロシアに至っては、2010年、9月2日を「第二次世界大戦終結記念日」に指定。この他、独ソ戦の終結日である5月9日を「大祖国戦争終結記念日」(祝日)に指定している。

     

    旧ソ連から政権を受け継いだロシア連邦共和国議会が、9月2日を「第二次世界大戦が終結した日」と制定する法案を可決。第二次世界大戦を連合国として戦った国とアピールすると同時に対日戦で行なった戦争行為を帳消しとし、北方領土の実効支配を正当化できるという計算があったと考えられる。

     

    この辺の認識がないと、北方領土の返還交渉など絵にかいた餅に終わる可能性が高い。
    ソ連の対日宣戦布告が8月8日。ポツダム宣言後、日本が降伏すると分かっていて侵攻作戦を開始した。悪質だ。

     

    しかし、アメリカが、8月6日広島市と8月9日長崎市に原爆を投下したのも、ソ連の侵攻と無関係の訳がない。ソ連参戦で日本が降伏した訳ではない。飽くまでアメリカの力で日本が降伏したと内外に知らしめるための悪魔の所業だ。許される行為ではない。

     

    中華人民共和国と中華民国(台湾)では、旧ソ連と同じく、9月3日を「軍人節」や「抗日戦争勝利の日」としている。2005年9月3日、北京の人民大会堂で抗日戦争勝利60周年記念式典が開かれた。

     

    日本政府は、8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とし、全国戦没者追悼式を主催している。一般にも同日は終戦記念日や終戦の日と称され、政治団体・非営利団体(NPO)等による平和集会が開かれている。

     

    1963(昭和38)年から毎年、政府主催による「全国戦没者追悼式」が行われ、正午から1分間、黙祷が捧げられる。
    高校野球でも、正午の時報直前にプレーを中断し、選手・観客らが1分間の黙祷を捧げる。
    こんな行為だけで贖罪されるのか。

     

    こんな曖昧なままで、終えて良かったのか?
    明確に「敗戦」だ。

     

    終戦と敢えて言葉を置き換え、責任の所在を明らかにしない。
    突き詰めて行けば天皇制度にまで至る可能性が無きにしも非ず。
    だから、やらない。戦争犯罪人を追及しない。
    日本人自らの手で裁こうとはしないのか。

    なぜ、進駐軍なのか?

    1945年8月の終戦後、日本を占領した連合国軍を指す。
    米軍が主体で、米元帥のダグラス・マッカーサーが最高司令官となり、連合国軍総司令部(GHQ)は東京に置かれた。進駐軍とは他国に進駐している軍隊のこと。なぜ、占領軍でなく、一般的には進駐軍と呼ばれるのか?

    52年4月のサンフランシスコ講和条約発効により日本が主権を回復し、進駐が終了する。京都には米軍が駐留した。言葉を置き換えたのは明白だ。   占領されているという感覚を薄めるためだ。an army of occupation」:第一義的には「占領軍」と訳される。進駐軍と訳されるのは、かなり日本独自ではないのか?

     

    一部にはイギリス連邦軍の参加があったが,実質的には日本占領にあたったのはアメリカ軍であった。この〈占領軍〉は〈進駐軍〉とも呼ばれた。なぜか、占領軍と呼ばれることは敢えて避けた。

     

    また46年2月から,連合国の対日占領の最高機関として11ヵ国(1949年以降は13ヵ国)からなる極東委員会がワシントンに設けられ,さらに東京に最高司令官の諮問機関として米英中ソの4ヵ国からなる対日理事会が設けられた。

     

    しかし、いずれもその権限は形式的で,実質的にはアメリカの単独占領であり,アメリカの対日占領政策が占領政策を左右した。

     

    52年にアメリカの占領が終わった時、呼び方を変えるべきではなかったのか?
    なぜ、これほどまでにアメリカに迎合したのか、また迎合し続けるのか。

     

    日米対戦で兵力、装備、資源と全てにおいて優っていた超大国アメリカ相手に日本軍と日本人は果敢に、そして徹底的に戦った。特攻作戦は米軍に恐怖心まで抱かせた。

     

    酷い作戦だった、残酷極まりない作戦だったと思うのだが、「万歳突撃」「神風特攻」まで行ったのは、古今東西、世界中探しても日本以外にはなかったのでは?

     

    単純に批判出来ない。
    あそこまで追い詰められれば、何処の国だって戦争を起こすのではないか?

     

    所詮、遅れてきた国通しの植民地獲得戦争だった訳で、資源のない日本が鉄や石油という軍備に最低限、必要な輸入をストップされれば海外に侵略せざるを得ない。

     

    戦争になるように、徹底的に追い込んできたのはアメリカの方ではないか。
    結果的に、真珠湾攻撃が宣戦布告なき卑怯な不意打ちに終わってしまったが、2発も広島、長崎に原爆を投下した「アメリカの悪魔の所業」は断じて同次元には語れるものではないし、許されるものではない。

     

    1945年3月10日、無差別に東京を約300機のB-29が低空飛行で飛来し、何万トンと焼夷弾をばら撒き、10万人以上の無辜な市民を焼殺した。ベトナムのナパーム弾に繋がる慈悲無き行為だ。人種差別に繋がる思想だ。

    戦災孤児は?

    2019年、3月9日TBSテレビ「終戦SP」を見ていて、正直驚いた。

    この年になっても、まだ知らない事があったかと・・・。
    1945年3月10日の「東京大空襲」のとき、なぜ多くの子供が亡くなったのか?
    小学生は、皆学童疎開していたはずだ。

     

    しかし、現実には3月10日の空襲で、多くの小学6年生が死んだと報道されていた。
    国家総動員法が発動されていたこの時期は、中学生になると勤労学徒として、各地の工場に派遣され、貴重な戦力として扱われていたのだ。

     

    その勤労学徒生になるために、3月9日に小学校の卒業式が多く行われ、4~5万人の小学6年生が東京に疎開先から戻っていたというのだ。

     

    これで腑に落ちた。
    戦後、上野の地下道に、あれほど多くの戦災孤児が集まっていたのが・・・。

    あの子供たちは、全国から飢えから逃れるために集まって来ていたのか!?
    それをGHQの指示とは言え、容赦のない狩り込みを行い、12.3万人の子供が施設に収容されたという。
    鉄格子の中、一畳に3人位が押し込まれる程の酷さ。

     

    都が開設した「養育院」
    しかし、食べるものがない。

    子供は食を求めて町に脱走する。
    タバコ拾い、闇屋の手伝い、露天の手伝い、果ては物乞い。
    ハスっこい子は盗みに走る。

     

    GHQの指示で、竹格子の柵を作っても、脱走する子供が後を絶たない。
    なぜなら、看視している警官が、子供の分の米の配給を横取りしていたというのだから驚かされた。
    誰もが生きるのに必死だった時代とは言え、これは惨すぎる。

     

    今の北朝鮮を笑えない。
    さらに、これほど戦災孤児の救済が遅れた原因の最大のものが、京都舞鶴港などに中国やシベリアからの引揚者増大だと事実にも驚かされた。
    命からがら、やっと日本に帰国した引揚者の数は約630万人だという。
    凄まじい数だ。

     

    当時の日本国の人口が7400万人ぐらいと聞いている。
    その1割近い人の数が一気に引き上げて来たのだ。

     

    ただでさえ、食糧難だ。
    それに拍車をかけたのが630万人という引揚者だ。

     

    しかし、シベリアなどに抑留されても帰国できた人は、まだ幸せな方だろう。
    シベリア抑留で命を落とした日本人は一体、何万人なのか・・・。

     

    満蒙開拓団で中国に入植し、ソ連の侵攻から逃れるために過酷な逃避行で命を落とした人の数も相当なものだろう。
    途中の大河を渡れず、溺れ死んだ女性、子供、老人は何百、何千人だろうか?

     

    テレビを観ているだけで、自分の無知が恥ずかしくなった。
    見終わって、暫く椅子から立ち上がれなかった。

     

    630万人と12.3万人!
    勝負は自ずから決まっている。反省すべき点は多々残されている。

     

    何十年経っても忘れてはいけない出来事だ。
    もう一度、日本人自らの手で裁くべき歴史的事実だと思う。

  • 京アニ放火事件の報道・青葉容疑者が小説応募か?氏名と住所が一致!

    京アニ放火事件の報道・青葉容疑者が小説応募か?氏名と住所が一致!

    35人が亡くなった放火殺人事件!京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」で、同社に対し、さいたま市見沼区の青葉真司容疑者(41)(殺人や現住建造物等放火などで逮捕状・職業不詳)と同姓同名の人物から小説の応募があったことが判明したと今日付けの新聞各社(朝刊)が報じている。

    京アニ放火事件の報道

    同社は事件2日後の20日、青葉容疑者から小説の応募はなかったと説明していたが・・・。

    しかし、同社代理人の桶田大介弁護士によると、この後、青葉容疑者の住所の一部が報道されたため、改めて応募状況を確認したところ、同姓同名で、報道された住所と一致するものが確認されたという。30日、同社代理人の桶田弁護士が明らかにした。

     

    小説は形式が整っておらず、一次審査を通過しなかった。このため、社内で情報が共有されず、応募はなかったとの説明に至ったらしい。同社は2009年から「京都アニメーション大賞」として小説などを公募している。

     

    「KAエスマ文庫」の名前で発行したり、アニメ化したりしている。但し、今回の応募が同大賞に応募されたものかはわかっていないらしい。

     

    府警は、青葉容疑者が同社に執着し、一方的に逆恨みを募らせた可能性が高いとみている。

     

    青葉容疑が小説応募か?

    本当に小説に応募したのか?俄かには信じられないが、それらしき言動が窺える。
    青葉容疑者は18日、京都アニメーション第一スタジオにガソリンをまいて火をつけ、警察官に身柄を確保された際、「俺の小説をパクりやがって。社長を呼べ」などと話している。

    京都府警は、青葉容疑者の自宅アパートの捜索で、小説を書くためか、かなりの量の原稿用紙を押収しているらしく、青葉容疑者が小説を書いていたかどうかも調査中という。

    家宅捜索では、同社の人気作「響け!ユーフォニアム」の色紙や同社映画作品のパンフレットなども見つかっているとか。
    捜索では京アニ関連の商品をかなり押収したらしい。グッズ類が多く、DVDはなかったという。

     

    響け!ユーフォニアム」に登場する「聖地」と呼ばれるスポット近くを巡っていたらしいが、実際の行動は聖地巡礼などとは程遠く、京アニ、第一スタジオまでの土地カンを頭に入れていた可能性が高いとみられている。

    ホームセンターで、ガソリンをいれるために携行の缶を買ったりして、かなり計画的に準備をしていたと捜査関係者はみている。事件の2日前には京都に入り、入念に下調べをしたと思われる。

     

    氏名と住所が一致!

    府警は同容疑者の住所が、「さいたま市見沼区大和田町」と特定したと発表した。

    青葉容疑者は今も京都から転院した大阪の病院のICUで治療中だ。
    全身やけどで重篤な状態だというが、既に意識は戻り呼びかけには反応しているらしい。

     

    逮捕状を執行できる状態にはないが、回復を待って厳しい取調が開始されるだろう。
    絶対にやるべきだ。許されざる鬼畜の犯行だ!

    「やけど治療の場合、傷がある程度回復したら、皮膚移植をして、感染症を防ぐそうですが、まだその処置ができないようだ。当初は青葉容疑者が万が一、亡くなった場合の発表をどう広報するか考えていた。重篤ではあるが、容態は落ち着きつつある」と捜査関係者は語る。

     青葉容疑者は身柄確保時に財布に入っていたのは5000円ぐらいとか。定職もなく生活保護で厳しい生活の中で、わざわざ京都まで来て、犯行に及んでいる。かなり異常に強い執着心が窺える。でなければ、こんな鬼畜のような所業は出来まい。

     

    生い立ちが不幸だったとは聞いているが、犯した犯罪の重さが軽減されるものではない。
    何としてでも回復させ、犯行動機を詳細に語らせなければ、亡くなった方々が浮かばれない。

     

    青葉容疑者は事件前日の17日午前、京都府宇治市のホームセンターで、ガソリンを入れる携行缶や台車などを購入。同市の京アニ本社などを経由し、約6キロ北にある京都市伏見区の第1スタジオ近くまで、台車を押しながら徒歩で移動。

    各地の防犯カメラには同容疑者とみられる姿が記録されており、歩いた距離は最大10キロに及ぶという。
    府警幹部は「非常に特異な行動」と評している。
    事件前に同社施設の下見を繰り返したとみられ、16日午前にはJR京都駅近くのインターネットカフェを利用。

    17日夜は第1スタジオ近くの公園で寝泊まりし、翌18日午前にスタンドでガソリン40リットルを購入。人目に付きにくい路地で携行缶からバケツに移し替え、玄関から侵入した。ガソリンをまく際には「死ね」と叫び、ちゅうちょすることなくライターで火を付けた。

     

    異常に強い殺意!見えぬ犯行動機!周到な準備!なぜ、こんな酷いことが出来るのか?
    語らせなければ・・・その上で、確実に刑を執行をすべきだ。

     

    相模原の障害者施設で凄惨な殺人事件が起きて3年目。19人を刺殺!
    この凄惨な犯罪事件を起こした植松聖(さとし)とアニメ会社を襲い放火した青葉真司容疑者!

    狂暴性」という点で通ずるものを感じる。
    どちらも犯人の身勝手な一方的な逆恨みだ。

     

    このような犯罪者から、社会をどうやって守って行けるのか?
    突き付けられた課題は大きい。

  • N国党・立花代表の政見放送が強烈!丸山議員の結論は?入党に決定!

    N国党・立花代表の政見放送が強烈!丸山議員の結論は?入党に決定!

    毒喰らわば皿まで」「毒を以て毒を制す」という諺がある。先の参院選で一議席を獲得した「NHKから国民を守る党」の立花孝志代表が、また面白い事をしてくれた。あの毒にも薬にもならない、いや毒にしかならない丸山議員に何と入党を打診したという。結論は29日に出されるというから驚きだ。

    N国党・立花代表の政見放送が強烈!

    N国党の立花代表は25日、丸山穂高衆院議員(無所属)と国会内で会談し、入党を要請したという。丸山議員は会談後、記者団に「NHK改革という点では非常に分かり合える。持ち帰って判断したい」と述べている。両氏は29日に再会談する予定。N国党の政見放送がとにかく面白い。分かり易くて滑稽で、一度は観る価値があろうかというほどのものです。立花代表のキャラクターがとてもイケてます。

    これは、もう決定的ですなぁ!四面楚歌状態の丸山議員がどういう結論を出すか?
    結論は火を見るより明らかです。入党に決定です。
    芸能人相手に下らぬツイッターのやり取りばかり。戦争発言もまだやめない。ゲス・愚か者の極み!!

    記者団の質問に答える丸山穂高衆院議員(25日)

     

    めったやたらと訳の分からん言動ばかりで「国費の無駄使い」とバカにされ批判され揶揄されてる状態から、ひょっとすると遥かに有益な行為をやってくれそうな事態になって来た。そう○○とハサミは使いようで切れるのです。

    立花氏は丸山氏への入党要請について「いろいろな方の反対やお叱りはある程度あるのかもしれない」としつつ、「やっぱり政治は数だ」と語っている。
    正しく本音でしょう。

    バカとハサミは使いようで切れる。
    こんな男でも使いようで役に立つ。
    後は、上に立つ人の技量というか、器の大きさで勝負が決まりですなぁ~。

    丸山議員の結論は?入党に決定!

    このまま行けば先細りが目に見えている丸山議員。次の衆院選で、まぁ落選は確実視されている!衆院は6月6日の本会議で、北方領土返還をめぐり「戦争」に言及し、「日本維新の会」を除名された丸山穂高衆院議員に対し、事実上議員辞職を促す「糾弾決議」を全会一致で可決

    その後は「オッパイ発言」も発覚し、病院へ遁走。国会議員として資質のなさ・品性の下劣さはもろに露見。今は国民から総スカン状態。

    しかし、「糾弾決議」に法的拘束力はないので丸山議員は同日、自身のツイッターに「任期を全うし前に進んでまいります」と恥も外聞もなく投稿し、改めて辞職を否定。いや、進まなくてよい。あなたが進むと碌なことがない。しかし、見事に居座っている。このままの状態では死に体を晒すだけなのに。相変わらず、上記の様に『戦争発言』を繰り返している。懲りてない。 どうしようもない輩だ。人前に出せば外交問題に発展しかねない。国益を損ねるだけ。煮ても焼いても食えぬ男だ。しかし、使えそうな場面が出て来た。

     

    飛びつかない手はないよぉ~。毒を以て毒を征す」という諺がピタリと合致する出来事ですなぁ~。どんな人間も一生に一度ぐらいは善行を施し、人生を全うすべきだ。NHK辺りを相手に『毒舌』『独断発言』を繰り返しているならば外交問題にはならない。国益を損ねる事もない。ひょっとしてNHKが生まれ変わるかもね?何よりも国民のためになります。

     

    丸山議員は会談後、「私自身もNHK改革は必要だと思っている」と記者団に語ったらしいが、もったいぶっていないで、さっさと飛びつけ!!
    千載一遇のチャンスだぞ!他に生きる道はない。他に再生の道があると思ってんのか!?渡りに船じゃないですかぁ~!?愚か者がぁ~。

     

    もう、誰もあんたのことなんか本気で相手にしていない。このチャンスを逃したら、もう二度と這い上がるきっかけはなくなるよ。
    29日に結論だって!!・・・もったいぶって考えるようなふりするな。飛びつけ!喰らい付け!!ジャンプしろ!!!

     

    N国党は、受信料を払った人だけがNHKを視聴できるようにするスクランブル放送の実現を訴え、参院選で1議席を獲得。
    立花氏は「1人では何もできないので協力をいただきたい」と要請したという。

     

    この選択は正しい。どんな人間も適材適所で生かす道がある。「あ~言えば、こう言う」と屁理屈だけは一人前の丸山議員。
    NHK相手に独断と偏見に満ちた独自の見解を披露したまえ!!それでこそ、国会議員になった価値があろうか、というものだ。
    それぐらいしかあなたの存在価値はない。唯我独尊の態度を示し給え!

     

    不要・不急な人間に再生のチャンスを与えた立花代表。あなたは正しい!!
    NHKが潰れるまで徹底的に戦って欲しい。やたら権力に色目を使い、予算に縛られ、時の政権にまったく逆らえないNHK。
    存在自体に限界がある。

    結 論~他に行くところがないのだから当然の選択

    丸山議員は支援者らと入党の是非を検討し、週明けに返答する考えを伝えたというが、まだ支援者なんかいたのか?驚きだな!!支援者なんかと相談する必要ないよ。どうせ、次の選挙で見放されて落選するんだから・・・このままでは間違いなく最下位ですよ。

    国会議員を辞めたあなたを雇ってくれる所なんて、どこにもありません。
    アル中で下半身に締まりのない男など、どこも雇ってはくれません。

     

    石崎徹議員の様なパワハラはないだろうな?大丈夫だろうな。これでパワハラなら洒落にもならない。

     

    あなたは商売や事業を起こしても、確実に失敗するでしょう。
    東大出ただけで、奢り高ぶったあなたに商売や事業を起こして成功する才覚は全くありません。
    事業を起こしたところで誰も追いて来てはくれません。

     

    独立しても成功する確率は限りなくゼロに近いのです。
    あなたの屁理屈が通用するところは、国会以外に他にはありません。

     

    まぁ、結論として間違いなく29日にはN国党へ入党することでしょう。
    それしか、彼の「突っ込みどころ」を評価してくれるところは他にはないのです。

     

    品性下劣ですが、打算だけは嗅覚が発達している丸山穂高議員!
    再生のチャンスを見逃すはずはありません。決定です。

  • 石崎徹・魔の3回生!バカ・死ね!秘書へのパワハラ疑惑?謝罪遅延の理由?

    石崎徹・魔の3回生!バカ・死ね!秘書へのパワハラ疑惑?謝罪遅延の理由?

    参院選は、結局自民党の勝利に終わったが、自民党幹部はスキャンダルを恐れ眠れぬ夜を送っていたらしい。また「魔の3回生」が醜聞を引き起こしていたのだ。魔の3回生と言えば、一番印象深いのが豊田真由子元議員。「このハゲー!」のインパクトは凄かった。これに匹敵するぐらいの事件を石崎徹議員が起こしていた。週刊誌への言い訳が見苦しい。そして謝罪のコメントが遅い。逃げ切れると思っていたのか?浅はかな!!

    石崎徹・魔の3回生!

    新潟が地元だが。永田町では『パワハラ』議員として有名だったらしい。
    秘書が次々と逃げ出すことで良く知られていたとか。最近、その一人が暴行に耐えかね、被害届を新潟県警に提出した。

     

    石崎議員は暴言を認め、今頃になって謝罪コメントを出したが、警察は石崎議員に任意で事情聴取する方針であることが明らかになった。週刊誌もその証拠となる音声を公開。参院選後のちょっとした目玉となりそうだなぁ。謝罪が遅すぎるよ。とぼけて逃げられると思っていたのか?浅はかな!自民党としては、とにかく参院選にあまり影響が及ばなくてホッとしていることだろう。新潟は惨敗だったけどね。当然だろう。こんな男に選挙応援を頼んだら。

     

    先の参議院選では、忖度(そんたく)発言で謝罪、副大臣を辞任した塚田一郎氏(見事に落選)の応援をしたばかりの石崎議員だが、今度は自らが謝罪という事態。財務省の官僚を経て、2012年当時、最年少で初当選。この時の選挙では自民党が大勝。その後、安部一強下の元で3回の当選を果たす。

     

    魔の3回生!

     

    当選当初は、国会議事堂には深いお辞儀。国会の衛視にも一人ひとりに会釈。
    初々しさがあった石崎議員。今年、春には石破派を離脱。最近では、児童虐待罪創設の呼び掛け人として活動。石崎議員は警察の任意の聴取に真摯に対応していくとしているが・・・さて、どうなることか!?

    目標は『総理大臣』になることと公言してはばからない。石破派を離脱後は、菅氏や二階氏に色目を送っているが、容易に役職には就けない。政務官にもなれず、大活躍しているとは言い難い。

     

    目立ったのは『婚活議連』の事務局長になったことぐらいらしい。
    ご本人は20代で結婚したもののすぐに離婚。今は独身。
    議連を仕切るぐらいだから、女性に関心は強いという。
    3年前には週刊新潮に「セクハラ」「二股」騒動を報じられている。

     

    事務所の秘書に“セクハラされた”と告発され、後援会長から厳重注意をうけたらしい。
    その同時期に、記者と先輩議員の秘書との『二股交際』もしていたことが発覚。

     

    以上の事から、『安倍チルドレン最凶のチャラ男』の呼び名が付いていたとか。
    経歴は華麗、一見するとイケメンだからもてるのだろう。
    独身だから恋愛は自由だが、女好きで片手じゃ数えても足りないらしい。

     

    6人と付き合っている。いや、今じゃ8人だ。一週間じゃ足りないと放言。
    「二股」ならぬ「ヤマタノオロチ」状態だったらしい。

     

    ピンクな話題に事欠かなかったが、ここに来てブラックなパワハラ』が加わり『二刀流』になっていると週刊誌では揶揄されている。

    バカ・死ね!秘書へのパワハラ疑惑?

    被害者となった秘書は、少々のんびりしたところがあったらしい。

     

    採用されてから1年ぐらいか、石崎議員は日頃から彼を目の敵にしていたとか。
    とにかく仕事上のミスをあげつらって“バカ”とか“死ね“とかの連続。
    後援会関係者の前でもやるから、皆、酷いとは思っていたらしい。

     

    新潮が暴露したテープの暴言の内容が酷すぎる。
    ちょっとや、そっとの暴言ではない。パワハラもパワハラ!仕事上のミスの注意の仕方じゃないよ。歴然としている。
    イジメとしか言いようがない。弱い者イジメ!!
    この吾人にイジメ問題を語る資格はない。滑稽に尽きる。

     

    児童虐待罪成立云々など語る資格もない。
    秘書虐待防止法でも成立させたらどうかね?
    罪滅ぼしになるかもね。

     

    きちんと後援会長は注意をしなかったのかねぇ~!?
    実際は言葉だけでなく暴力も振るっていたというのだから、質が悪い。
    運転にケチをつけ、車内で何度も何度も肩を殴ったとか。

     

    秘書の二の腕があざで真っ青になったらしい。
    顔を殴るとバレるからやらない。ずる賢い所がはっきりと見える。

    石崎議員に殴られた腕の部分

     

    日頃の暴言に加えてのこの仕打ちに、とうとう堪忍袋の緒が切れたらしい。
    病院へ行って診断書を貰い、6月頭に県警に被害届を提出。

     

    捜査の妨げにならない様に、その後も事務所に勤務していたという。
    しかし、7月に決定的な事件があったとか。

     

    彼がFAXの送信ミスをしてしまった。
    石崎議員がこれに激昂し、秘書の足を思いっきり蹴っ飛ばしたらしい。
    秘書は事務所のドアにぶつかるほどよろめいたそうで、石崎に切れた。

    石崎議員に蹴られた脚の部分

     

    慌てた石崎は“金を払うから”と懐柔しようとしたそうだが、もう遅い。
    秘書は辞めてしまったという。

     

    この“爆弾“がいつ炸裂するか、と後援会では心配する声がしきりだったらしい。
    パワハラに厳しいご時世だ。この男がイジメ問題などに発言する資格はない。
    参院選の最中に大事にならずに済んで、さぞかし自民党幹部連中はホットしていることだろう。

     

    今国会では『パワハラ防止法』が5月に成立。
    石崎議員も賛成の起立をしているが、その本人が直後に『パワハラ』で告発されるとは!?

     

    もう、ブラックジョーク以外の何物でもない!!
    酔っている時より、しらふの方が怖いらしい。
    密室状態になった時が、特に酷いとか。

    石崎議員が切れる時とは?

    石崎議員が、切れる原因は決まって秘書の仕事が遅い時。
    振られる仕事量が多過ぎて、秘書が対応出来ないらしい。

     

    ある秘書が1時間に何個仕事が下りて来るのか数えたところ何と30個もあったとか。
    そして『遅えよ』『何やってんだよ、バカ野郎!』となる。酷い奴だなぁ~。

     

    休みの日もお構いなしに電話、メール、LINEで仕事を振ってきて、返信が遅いと怒る。
    ノイローゼになった秘書は何人もいるらしい。

     

    悪質極まりない!
    先の都議選の時には、豊田真由子元議員の騒動直後で自民が惨敗。

     

    参院選にあまり影響が出なくて、幹部連中はホッとしてるだろうが、放置していて良い訳がない。
    秘書をイジメて、どこが面白いのだろう。理解に苦しむ。

     

    とにかく、「暴言」が酷いなぁ!you tube見ているとはっきり分かる。しっかりと録音されている。
    加えて密室での暴力!悪質だなぁ~、呆れる。言い逃れが出来る訳がない。

     

    そして、バレるまでとぼけて白を切り、逃げようとするのだから・・・
    逃げ切れないと自覚すると一転して謝罪のコメント!
    如何にも白々しい。

    謝罪遅延の理由?

    石崎議員は、「いやいやいや(暴力)振るってないです」と週刊新潮の記者に答えている。

     

    「その人の名誉がありますから、具体的には申し上げられませんが、仕事上のミスがあったんですね。その業務上の叱咤はありました。まず、私はその人の誤解を解きたい。和解という形にしたい。出来れば、今後も一緒に働きたいと思っているんです。」

     

    「これまでだって秘書に暴力など振るったことは一度だってありませんよ。バカとか死ねとかの暴言もない。そりゃ、職務上の叱咤はありますけどね。秘書が変わるのは、彼らに致命的な事情があるからです。採用の段階できっちり対応すべきだったかな、と」

     

    自分が被害者だと言わんばかりの言い訳を述べたらしい。
    週刊新潮では「論よりIC」と揶揄!

     

    音源にハッキリと【暴言】の証拠が残されている。まさしく、イジメ!パワハラ以外の何物でもない。
    どう言い訳しても白々しくしか聞こえない。
    一体、どう収拾つけるつもりなのかと思っていたら、22日にやっと謝罪のコメント。逃げられないと観念したらしい。

    「業務上の注意の言葉が徐々に感情的になってしまったことがあった。大変反省し、恥ずかしい気持ちでいっぱいです」などとしている。また、今後警察からの事情聴取などの要請があれば「事実関係を整理し、真摯に対応してまいりたい」と述べている。

     

    これまで取材に応じなかった理由については、「参議院選挙の影響を苦慮し、コメントを差し控えさせていただいた」としている。白々しい。とぼけるにもほどがある。かなり悪質だ。

     

    とても誠意がある態度ではない。今頃謝っても、もう遅い。後は雲隠れ!!
    自民党幹部は石崎議員への対応について、「警察の事情聴取が終わるまで静観するしかない」と述べるに留めている。(23日20:32)

     

    如何にも自浄能力のない自民党らしい対応ですなぁ~。これだからダメなんです。
    『パワハラ防止法』を成立させても、お膝元の議員がこれではなぁ?・・・お寒い限り!

     

    どう苦慮しようと、新潟の選挙応援演説は大失敗だった。
    しかし、塚田一郎が落選したのは自業自得ではないか。
    石崎議員が応援に行って、拍車がかかったのでは?そうか!・・・

     

    とにかく、参院選全般に及ばなくて、自民党の幹部連中はホットしているらしい。
    新潟だけで事を終わらせたい意図が見え見え!

     

    追記

    今日のヤフーニュースには外国人女性への買春疑惑が報じられている。
    大体、パワハラするような輩は女性への態度も知れたこと・・・元々ドスケベなんですなぁ~!!この吾人は。
    前には「フタマタ」疑惑?今は「ヤマタノオロチ」状態というから、あり得る行為でしょう。

     

    丸山穂高といい、石崎徹といい、もう国費の無駄遣い以外の何物でもない。
    自分から辞めるような輩ではない。
    他に勤まる職業がない。
    次の選挙で落選させ、地獄を味あわせるしか方法はないでしょう。

  • 京アニ放火殺人・犠牲者への義援金に応えるには?支援方法を解説!

    京アニ放火殺人・犠牲者への義援金に応えるには?支援方法を解説!

    アニメ制作会社・京都アニメーションの京都市伏見区にあるスタジオが7月18日10時ごろに放火され、火災が発生したが、火は15時過ぎにほぼ消し止められました。火を付けた男(41)が警察官に身柄を拘束された際、「小説を盗まれたことに不満があった」という趣旨の話をしていたことが、捜査関係者への取材で分かっています。

    京アニ放火殺人・犠牲者への義援金に応えるには?

    京都アニメーションの放火事件は、海外にも大きな衝撃を与えました。海外でも人気の作品を多く手がけてきた「京アニ(KyoAni)」に、世界中から支援と追悼の声が寄せられています。

     

    「京アニは日本の宝。彼らを助けよう」。アメリカで日本アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの配給を手がけてきた「センタイフィルムワークス」というテキサス州の会社が、インターネットで資金を募るクラウドファンディング(CF)のサイトで義援金の呼びかけを即開始。

     

    gofundme」で、50万ドル(約5400万円)という目標金額を設定して京都アニメーションへの支援を呼び掛けましたが、18時間が経過した19日午前9時現在で、何と約105万ドル(約1億1300万円)が集まっているといいます。

     

    さすが寄付大国「アメリカ」だけのことはあります。
    すでに目標を軽く突破して、凄い金額の寄付金が集まっているのです。

     

    CFのコメント欄には世界各国のファンから「スタッフの無事を祈ります」「京アニは人生を豊かにしてくれました」「胸が痛みます。せめて寄付が助けになれば」といった声が寄せられています。

    支援方法を解説!

    このCFに日本から参加したいという人のために以下のサイトから募集の方法を詳しく解説しています。多分信用して良いCFと思われますが、如何せん海外のサイトなので出処の安全性を確かめるのが難しいので、飽くまで「自己責任でお願いします」という注意書きが添えられた上で説明しています。

     

    いろいろ調べましたが、自分で書くよりこのサイトの方が詳しく説明しているので、一応紹介します。

    https://skyscraper-oasis.com/2019/07/18/kyoani-fund/

    当然のことですが、全て英文で行わなければなりません。

    • CFサイトにアクセス
    • Donate nowをクリック
    • CFで募集する金額を入力
    • 名前と住所を入力
    • クレジットカードの情報と住所を入力
    • CFの最終確認 → ざっと手順を説明すると以上です。

     

    上記の方法が良く分からない人は、焦らずに日本でも公式に義援金の募集が始まるまで待った方が良いと思われます。
    アニメがヒットして聖地・巡礼が始まった所の自治体などが募金活動を行い始める頃ではないでしょうか?
    それまで待った方が良いと思われます。

     

    1万円を寄付したいのに、焦って間違え1万ドルなどと入力しては、後で顔色が青ざめるのがオチです。
    こうなると笑うに笑えません。
    私も英語が苦手なので、アメリカのCFに寄付するのは思いとどまっています。
    公的な募金活動が日本で起きるのを待っています。

     

    一番危ないのが、義援金に名を借りた詐欺に引っ掛かることです。
    よくあるケースだそうです。
    これから、この異常な事件に便乗して詐欺的な募金の呼びかけが増えることと思われます。
    皆さん、くれぐれも騙されない様に注意してください。

     

    公式の義援金募集まで待てないという人は、今の段階では「京アニ」へ向けてSNS等で激励の言葉でも送るしかありません。
    Twitter上で「#prayforkyoani」というハッシュタグが登場しているぐらい、京都アニメーションへの応援をはじめ、亡くなった人を追悼する投稿が相次いでいるのですから。応援や追悼の言葉を送られて困る人はいません。

     

    やってはいけないことが、千羽鶴を送ったり、京アニへの問い合わせなど絶対にしないことですね。鶴など送られても相手方が処理に困るだけです。
    寄付の申し出なども、今の京アニにとっては迷惑な話でしょう。ただでさえ、対応に苦慮しているのですから絶対辞めるべきです。
    こんな異常な事件が起きているのですから、被害者側の負担になることは極力控えることが一番重要かと思われます。

     

    後は、予定通り映画が上映されれば、どんどん観に行って後方支援するしかないです。京アニが製作するアニメを見て応援しましょう。
    グッズの問い合わせなどは当分二の次にすべきでしょう。とにかく被害者に負担をかけないことです。
    支援方法も、これからどんどん良い提案が出されて来ることでしょう。それからでも遅いということはないと思います。

    まとめ

    更に、注意しなければいけないことは、これからどんどん犯人や亡くなられた方々、負傷された方々、現場に居合わせた方々、関係各位を含めて真実が判明するまで、実にいろいろな憶測やデマが飛び交うことが考えられます。被害者のプライバシ―に余り踏み込まない事が肝心です。

     

    デマに振り回されたり、変な憶測や意見を拡散しないことが肝要かと思います。
    犯人の名前は、「青葉 真司」だと先ほど警察発表がありました。

     

    2012年、茨木でコンビニ強盗を行い懲役刑に服した男ですが、精神疾患のため仮出所後、埼玉の更生施設に入っていた男だとネット上では投稿されていました。マスコミは、この「清新寮」という厚生施設に集まって来ているそうですとお伝えしましたが、どうやらこれもガセネタで事実と異なっていたようです。在宅で訪問診療を受けていたみたいです。この辺は事実が判明した時点で追記したいと思っています。

     

    ただ、青葉真司が京都アニメーション大賞に応募した小説の内容が、京アニに盗まれたと勝手に思い込み強い殺意を持って犯行に及んだとする説は間違いない様です。警察からの正式発表があれば、もっと真実が明らかになって行くでしょう。この間に飛び交うネット上の情報が曲者のようですね。ガセネタが結構多いです。自分も注意して見ていますが、時々騙されます。要注意です。私も第三者のぼかしの入った写真のツイッターを掲載してしまいました。やってはいけない見本のようなブログを投稿してしまいました。申し訳ありません。

    また、嫌なことにあるサイトには「放火犯=在日朝鮮人」という刷り込みがなされているものがありました。
    こうした決めつけが、まだ日本では大手を振ってまかり通っているという論理が恐いなと感じました。

     

    異常な事件が起きると、真実が報道されるまで、実に様々な憶測が飛び交います。
    私達もあまり振り回されない様、ある程度は自重する精神が必要なのでは?・・・と非常に強く思わされた事件でした。

     

    犯人への厳罰を望みます。
    人間として、決して許される行為ではありません。

     

    亡くなられた33人の方々と遺族の方々が余りに不憫ですが・・・。
    やはり、私達は冷静さを失ってはいけないなと強く感じさせられました。

  • 京アニ放火殺人!誰が何の目的で?報復か?何人が亡くなったのか?

    京アニ放火殺人!誰が何の目的で?報復か?何人が亡くなったのか?

    京都市消防局によると、18日午前10時半ごろ、京都市伏見区桃山町因幡のアニメ制作会社「京都アニメーション」のスタジオ近くの住民から「1階付近から爆発音がして煙が上がっている」と119番通報があった。

    京アニ放火殺人!

    京都の有名アニメスタジオにガソリンのようなものがまかれ、爆発的な火災が発生した。極めて異常な事件だ。

    京都府警によると男が液体をまいたという情報があり、41歳の男の身柄を確保した。
    現場に駆けつけた警察官に対し、男は「1階でガソリンをまいた」と話したという。
    男もけがをして病院に搬送されたとか。チャッカマンで火を付けたと供述しているらしい。 
    41歳の男の怪我の回復を待って取調が開始されるだろうが、一体何の目的でこんな常軌を逸した放火殺人などを犯したのか?動機は一体何なんなのだろうか!?尋常ではない。相当な恨みがなければ出来ることではない。

     

     

    ガソリンを撒いて放火し、人を焼き殺すなど異常なまでの殺意がなければ到底出来る事ではない。
    何のために?何が気に入らなかったのか?何のトラブルがあったのか?何のための報復か?
    アニメーション制作会社に恨みを持つなど尋常じゃない。本当に異常な事件だ。
    空想と現実の世界の区別がつかなくなった狂った妄想男の仕業だろうか。
    そうではあるまい。金が絡んでいる様な気がしてならない。

     

     

    ツイッター上では早くも、「ユーフォニアム久美子に彼氏ができた説」とか、とんでもなくヤバイ噂が飛び交っているらしいが、塚本秀一に嫉妬?とんでもない話だ。本当だとしたら、完全に気狂いだ!こんな噂が動機ではないだろう。

     

    誰が何の目的で?報復か?

    他にも『何か、パクられた』と男は叫んで怒っていたとか・・・この言葉が妙に引っかかる。
    ヴァイオレットエヴァーガーデンあたりを本当にパクったのか?
    とにかく尋常な恨みじゃない。非常に強い殺意を感じる。極めて異常だ。警察は厳しく追及してほしい。
    でなければ亡くなった人たちが余りにも哀れだ。ガソリンを撒いて何人もの人を焼き殺すなど人間業では出来ない!!

    https://twitter.com/geinonews_trend/status/1151742347270488064

    黄前久美子(おうまえ くみこ)は【響け!ユーフォニラム】の主人公で吹奏楽部に所属し、担当楽器はユーフォニアムの北宇治高校の1年生。
    その久美子に彼氏ができたというのが犯行動機なのか?狂ってる。完全にイカレテル!!
    ネット掲示板【5ch】のユーフォスレの荒らしがピタリと止まり、その後にこの事件が起きたためヤバイ噂になっているという。

     

    主人公・黄前久美子の完全過ぎる彼氏に嫉妬したのか?気違いに刃物・・・いや、気違いにガソリンか!?
    京都アニメーションで働いていた人々が余りにも気の毒だ。言葉がない。

    https://twitter.com/akatustam/status/1151745642596724736

    https://twitter.com/Antares_917/status/1151773569371607041

     

     

    京都市消防局によると、少なくとも36人が重軽症傷。このうち7人が死亡、16人が心肺停止状態。京都府警は約20人と連絡が取れておらず、このうち複数人が建物内に取り残されている可能性があるとしている。

     

     

    これに留まることはあるまい。もっともっと相当深刻な被害になりそうな気配だ。人的被害は甚大だ!!
    取り返しが効く事態ではない。犯人の動機は一体何なのだ?

    また、2階には搬送できない状態の被害者が10人ほど横たわった状態で見つかったという。死亡している可能性が高いらしい。当時建物の1~3階には約70人の従業員がいたとみられ、府警は逃げ遅れた人が他にもいないか確認を進めている。

    現場は京阪宇治線六地蔵駅北約120メートルの飲食店や 住宅街が並ぶ地域。ガソリンのような強い臭いが立ちこめ、近隣住民が消火活動を見守ったが、3時20分頃、鎮火状態になったという。

    何人が亡くなったのか?~現場の状況

    4時半現在でも正確な死傷数が分からない様だ。それほど被害が甚大だったということか!

    救急車の音で外に出たという近くに住む高校1年の男子生徒(16)は、「近所の人たちが、公園で4、5人のけが人を介抱していた。ぐったりしている人に、うちわであおいだり、氷を渡したりした。血を流している人や、やけどをしている人がいて、話せるような状態ではなかった」と話した。

     

    現場付近の住宅展示場で仕事をしていた男性(39)は「数回にわたって爆発音が聞こえ、外を確認したら建物の1階、2階近くが大きく燃えていた。火はあっという間に燃え広がり、きゃーと悲鳴も上がっていた」と話した。

    男性によると、建物の2階と3階の間の外壁にへばり付いている男性がいたり、1階の窓を割ったりして外に避難する人もいた。

     

    「血まみれでけがをしていたので、毛布やブルーシート、はしごなどを持っていって救助にあたった。避難者は『最初は3階に逃げようとしたが、火が広がっていたので外に逃げようということになった』と話していた。現場はパニックで、何が起こったのかという状態だった」と振り返った。

     

    近くにいた女性はけがをした10人ほどの人に氷を渡すなどして介抱したといい、「血を流している人もいた。出火直後には男性が屋上から樋(とい)をつたって逃げてきた。そのあと、消防車がきた」と話していた。

    京都アニメーション制作会社とは?

    京都アニメーションは昭和56年創業で、本社は京都府宇治市。アニメーションの制作やグッズの企画、販売などを手がけている。

     

    アニメ映画「響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」や「聲(こえ)の形」「けいおん!」のほか、「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき☆すた」などの人気アニメを製作している。

     

    作品中に鴨川や有名楽器店など京都を代表する風景が頻繁に登場することで知られ、ファンの間では場所の特定や聖地巡りが人気になっている。 
    京都アニメーションの火災について、「君の名は。」の新海誠監督や、同社作品に出演した声優ら、アニメ関係者から心配の声が上がっている。

    新海誠監督のツイート

    衝撃はアニメ関係者に広がっている。「タッチ」の浅倉南役などで知られる声優の日高のり子さんは「京都アニメーションさんのニュースを見て言葉が出ない。こんな恐ろしいことをする人がいるなんて…。どうか一人でも多くの方の命が救われますように」。

     

    ミュージシャンのヒャダインさんは「僕は京都アニメーションの『日常』でCDデビューしました。とてもお世話になりました。事件を知り、怒りでどうにかなりそうです。これは殺人、そしてテロです」とツイートした。

    ツイッターには「#PrayForKyoani」というハッシュタグができ、海外のファンからも事件の心配やスタッフの無事を祈る声が多数寄せられている。

     

    こんな酷い事件はちょっと最近、見聞きしたことがない。
    唖然としている。嫌な予感がしている。

     

  • アントニオ猪木が政界引退発表!元気なくなっちゃった原因は糖尿病?

    アントニオ猪木が政界引退発表!元気なくなっちゃった原因は糖尿病?

    26日、アントニオ猪木議員が体調不良などを理由に来月の参議院選挙には出馬せず、政界を引退する考えを表明。本人曰く、「元気がなくなっちゃった」そうです。体調不良とは…これじゃ、仕方ないですよね。売り物がなくなっちゃった訳で、まぁ、元気があってもどんな政治的功績を残してきたかは?かなり疑問ですが…。

    アントニオ猪木が政界引退発表!元気なくなっちゃった!

    やっと引退してくれましたか・・・何というか、ホッとしています。
    元気があった頃から、ろくなことしていないなぁ…と感じていましたから。

     

    彼に議員報酬を支払うのは、国税の無駄遣いとしか思えませんでした。
    彼を当選させた選民の良識を疑ったものです。

    議員になってからも、金と拳銃とかブラックな話しか出てこない。
    よく投票するもんだと思いました。

     

    実業家としてもトラブル続きだったようで…元気よりは『現金』大好き人間だったようで。

    スポーツ平和党を立ち上げて参議院議員に初当選したのは1989年!
    もう、30年も前のことになるのですね…感無量です。

     

    コメント要旨:ほぼ全文

    国民民主党・アントニオ猪木議員:「元気ですか!長いような短いような、ちょうど体調を壊したもんですから。元気を売れなくなっちゃったけど、国会がこのままで、次の皆さんが本当に改革っていうのを言葉だけじゃなく、実行してもらいたいと思います。選挙もそうですけど、そういう意味での意表を突くとか、そういうことが一つの長い歴史で、人生のなかで、そのなかで今回の野党連合がそういう知恵がないというか。本当に政権を取ってやろうという何か仕掛けていくとか、そういうプロデューサー的な役割がいなかった」

     

    猪木氏は、これまで取り組んできた北朝鮮問題については「この何十年の歴史でチャンネルを持っている。自分なりの外交をやっていく」と意欲を示しました。猪木氏は1989年の参院選でスポーツ平和党を結成して初当選し、レスラー出身初の国会議員となりました。その後、1995年に落選しましたが、6年前の参院選で政界に復帰し、今年2月から国民民主党の参議院会派で活動していました。

    まぁ、もう限界を感じていました。北朝鮮にも無理に行っては欲しくなかったです。
    あの去年の車いすでの移動を見れば…何か、北朝鮮との外外交に貢献しましたっけ?

    ●アントニオ猪木のプロフィール

    名前:猪木 寛至(いのき・かんじ)
    生年月日:1943年2月20日
    年齢:76歳
    出身:神奈川県
    身長:189cm(現在は182?)→歳取ると、人間背が縮むみたいです!

     

    日本の元プロレスラー、実業家、政治家。参議院院内会派「国民民主党・新緑風会」所属の参議院議員。本名:猪木 寛至。神奈川県横浜市鶴見区出身。血液型AB型。新日本プロレス設立後のキャッチフレーズは「燃える闘魂」

     

    1991年にイスラム教に改宗されているそうです。
    知らなかった。まさか、モハメッド・アリの影響ですかね?

    世紀の凡戦と称された真剣勝負!

    街の食堂で昼飯食べながら、食い入るように観ていたのが昨日の様に思い出されます。
    ホント、つまんなかったなぁ・・・ガチンコ異種格闘技のパイオニア!

     

    何ラウンド戦ったけかなぁ?もう忘れてしまった。
    ただただ、ひたすら面白くなかったのだけは鮮明に覚えています。
    水と油、本来交わることのない異種格闘技!初めて実現させた男。
    でも、『昼飯代返せ!』と叫びたかった。

     

    ●北朝鮮訪問:車いす姿での移動

    アントニオ猪木は2018年の9月9日に、北朝鮮で開催される「北朝鮮建国70年の記念式典」に出席のため、訪朝された時の姿がメディアで報道。その時には「元気ですか」のイメージが強い猪木さんが、上記の様に車椅子で押されて移動していました。

    曰く、『腰の治療のために長期入院していて、足腰が弱っているため念の為車椅子に乗っている』とのことでした。プロレス時代の反動で体のあちこちにガタが来ていると言われ、腰を悪くしているのもその一環だとは言われていました。

     

    ただ、この立てない状態は、腰ではなくて他のことが原因ではないかと当時から、公然と囁かれていました。

     

    この車椅子についてはアントニオ猪木さんもカリカリしてるといわれていて、まだ真相は明らかにされてませんが、原因は明白です。多分、糖尿病でしょう。

     

    原因は糖尿病?

    アントニオ猪木はまだまだ現役時代の39歳に、風邪のような症状を訴えてかかりつけの意思に見てもらったところから発症が判明。

     

    糖尿病と診断されて、しかもかなりの重度。

     

    かかりつけの医師は、糖尿病ではないかと指摘。
    「まさか俺が……」と頭の中は混乱したが、血糖値を測ると、590(ミリ・グラム/デシ・リットル)。
    正常値(110未満)をはるかに超えていたそうです。

     

    常人なら、すでに意識不明になって倒れていても不思議ではない数値らしいです。
    プロレスで鍛え上げてきた体が辛うじて倒れるのを防いでいたのでしょう。
    食べ過ぎが原因らしいですね!

     

    トレーニングを上回るほどの暴飲暴食をしたのが、明らかとなっています。
    腹一杯食べた後、【リングに上がってクルリと一回転すれば、またラーメン一杯ぐらい食べれますよ】と笑いながら、喋っていたのを良く覚えています。

     

    医師には引退を勧告されましたがなんとか現役続行。
    糖尿病は一生付き合わねばならない病気ですので、今現在も糖尿病とお付き合いしながら政務をこなして来ました。
    しかし一部の間ではこの糖尿病が悪化して、立てなくなってしまったのでは?と言われています。

     

    糖尿病で足を失ってしまうケースなどもあり、その原因は血行不良に寄る壊死にあると言われています。
    亡くなった歌手の村田英雄さんが、まさにそうでした。

     

    糖尿病は痛みもありませんが、甘く見ていると恐ろしい病気です。
    心筋梗塞、脳梗塞といった死に至る病気を引き起こします。

     

    アントニオ猪木さんも糖尿病の重篤化で、立てなくなってしまったのでは?と、当時から不安説が出ていました。それが、まさに証明された感じです。

     

    真冬に氷の風呂に入り、600近くあった血糖数値を一気に450ぐらいにまで下げたとかいう荒療治は有名ですよね。
    常人なら気絶して、病院へ緊急搬送されているでしょう。
    命に関わる荒療治です。

     

    プロレスラーだから出来た滅茶苦茶な治療方法です。
    常人には真似など、到底出来ません。

     

    まぁ、引退しても独自に北朝鮮との外交は続けるそうですから、健康に留意されて元気にお過ごし下さい。
    しかし、殺してやりたいとさえ思ったという力道山からの日常的・理不尽な暴力に耐えプロレスラーとしては頂点を極めたアントニオ猪木選手!

     

    力道山の故郷・北朝鮮との外交に生き甲斐を見い出したのが、不思議に思えてなりません。
    何か因縁の様なものを感じます。
    不世出のプロレスラーの一人だったとは言えるでしょう。

     

    議員をやめて外交をするなら、日本の立場が危うくなることもないでしょう。
    まぁ、お疲れ様でした。
    治療に専念され、長生きして下さい。

    追伸

    最近の動画を掲載しておきます。
    あまりの激ヤセぶりに驚きました。
    ここまで自分をさらしても、元気印を鼓舞しようとする闘魂魂に脱帽!

    とても痛々しいです。が、…
    月並みな言葉ですが、『頑張れ!』