ブログ

  • 佐藤響被告のストーカー行為!地下アイドルは誰で住所を特定した驚きの手口とは?

    佐藤響被告のストーカー行為!地下アイドルは誰で住所を特定した驚きの手口とは?

    とんでもないニュースですね。この男の常軌を逸し並外れた執念深さに怒りを禁じ得ません。女性アイドルの体を触ってけがをさせたとして、強制わいせつ致傷などの罪に問われたさいたま市の無職、佐藤響被告(27)。18日、東京地裁(西野吾一裁判長)で開かれた裁判員裁判初公判で起訴内容を認めたそうです。言い逃れが出来る訳もありませんが、検察側は、被告がツイッター上の画像の瞳に映った景色から女性宅を割り出した経緯を明らかに。このニュースを最初読んだ時、ストーカー行為で怪我させられた地下アイドルの子に心底同情しましたね。怖ろしいことです。気の毒ですが、怪我だけで済んだのがもっけの幸いだったかも。過去の不幸な事件が頭をよぎりました。

    佐藤響被告(27)のストーカー行為!~どんな男なの?

    検察側や被告の説明によると、被告は事件の約2カ月前の2019年7月、女性が最寄り駅で自身を撮影した画像を見つけた。

    瞳の中に映った景色を分析したところ、ホームの屋根が反り返り、3~4本の線路が通っている駅と判明した。握手会で女性から直接聞いた「引っ越したが遠くには行っていない」との情報や、他のファンからの目撃情報も加味し、地図検索サイト「グーグルマップ」のストリートビュー機能を駆使して東京都内の駅を割り出した。

    佐藤被告のこの常軌を逸した破廉恥なストーカー行為に、まず啞然とさせられ、どれだけ自制心のない馬鹿野郎なのかと心底、腹立たしい思いに駆られました。

    こんなことをされたら、頑張ってアイドル活動をしている女の子たちが今後ツイッターや動画などSNSに投稿したりする際には、余程の用心深さが要求されますよ。自粛を余儀なくされ、ホント気の毒ですね。か弱い女の子たちばかりなのに・・・

    世の中、こんな変態野郎ばかりではないと思いますが、よほど用心してかからないと危いですね。
    案外、この手の偏執狂はそこら辺にゴロゴロいるのではないかと…可哀想に。
    この事件がトラウマになって男性恐怖症にならなければいいのですが・・・

    名前:佐藤響(さとう ひびき)

    年齢:27歳

    住所:さいたま市北区東大成町

    職業:無職

    佐藤容疑者は女性が所属するアイドルユニットのファンで、女性と面識があったという。調べに「私がやったことに間違いない」と容疑を認めている。

    逮捕容疑は昨年9月1日午後11時ごろ、20代の女性が住む東京都江戸川区のマンションのエントランスで、後ろから女性の顔にタオルを押し当てて引き倒した上、部屋に侵入。体を触るなどして顔などに全治1週間のけがを負わせた。

    捜査1課によると、女性がライブを終えて帰宅したところ、佐藤容疑者がオートロックドアの内側で待ち伏せていたという。

    恐らく、犯行当日は、アイドルの女の子が帰宅するまで、マンションの中で、虎視眈々と待ち構えていたのでしょう。被害者のアイドルが、この時どれほどの恐怖心を感じたかは想像するに難くないです。

     

    佐藤という男のツイッターアカウントが以下の様。

    https://twitter.com/n5Q8YjihvoWfNAS/status/1173500439834181632

    異常なストーカー野郎に付きまとわれ、怪我させられた被害者に同情を禁じ得ません。

    地下アイドルは誰で住所を特定した驚きの手口とは?

    地下アイドルは誰? → 松岡笑南さん

    この子を熱狂的に追っかけていたようですね。
    松岡笑南さんは「天使突抜ニ読ミ」というアドルグループに所属しています。
    このアイドルは”読書に恋してポエムをする”というコンセプトに4月28日に結成されたグループ。

    名 前:松岡笑南(まつおか えな)

    生年月日:1998年6月17日

    出身地:長野県

    身 長:156cm

    特 技:ひとりごと

    趣 味:タピオカの飲み比べ。洋服選び

    https://twitter.com/matsuokaena/status/1162000095883087878

    住所特定した驚きの手口~瞳の中に映った景色を分析したという執念深さに驚き!

    この事実から推察すると、佐藤被告はこの犯罪行為に及ぶまでに何日間の時間を費やしたのだろうか?1日や2日で済む訳がない。

     

    佐藤被告は駅で松岡さんの帰宅を待ち伏せ、追跡し、マンションを把握。投稿動画から部屋のカーテンの色を知っており、外から各部屋を見比べて女性の部屋のある階を突き止めたという。そして、女性が動画配信をしている最中にその部屋の階の全ての部屋のインターフォンを鳴らし、部屋番号を割り出したという。

     

    被告は女性の出演イベントに、多い時で週5~6回通っていたとか。
    これじゃ、お金が無くなる訳だ。これだけで異常だな。自制心欠如

     

    何週間、何十時間・・・いやいや何百時間か!?
    住所を特定し、待ち伏せ、犯行に至るまでの時間の長さは?驚きの一言に尽きる。
    27歳という働き盛りの歳なのに、無職!

     

    そして、この偏執狂的執念深さ →まさしく異常!!
    この執念深さを、なぜもっと有意義な勉強や建設的な探求心に向けられなかったのか?

     

    この男の生い立ちに大いなる疑問符が付きますね。
    好きになると、ここまで狂うものなのでしょうか?
    しかし、絶対に許される行為ではありません。

     

    付きまとわれた地下アイドルの子に心底同情します。どれだけ怖かったことか!
    ちゃんとしたマネージャーがいた感じがないので、「自分の身は自分で守らねばならないという」至極当たり前の言葉をかけるのが気の毒です。

     

    こんな変態・偏執狂野郎から若い女の子が身を守る術などありませんよ。不可能です。
    ある訳がない。思いつかない。24時間見張られている様なものですからね。

     

    そして、犯行後も平然としてツイッターに投稿していたという異常さ!
    決して、社会にはびこらせて良い輩ではありませんね。
    断固、厳罰で臨むべきです。

    ツイッターの反応

    手厳しい声が多いのは、まだそれだけこの社会が健全であるという証拠。良かった!

    https://twitter.com/puroresusaikou1/status/1229888332169019392

    https://twitter.com/negan_twd_1/status/1174082822564237312

     

    まとめ

    この手のストーカー行為が明らかになると、いつも思うのが警察沙汰になる前に何とかならなかったものなのか、という事ですね。

     

    捕まって刑務所で、猛反省し改心してくれれば良いのですが、この手の変質狂は決して治らないでしょう。弁護側の主張が「イベントへの参加で所持金が底をつき、自暴自棄になった」「反省しており、執行猶予を付けて社会内で更生させてほしい」とのこと。笑止千万!

     

    都合が良すぎる自己弁護・主張ですね。白々しい。
    犯行後も平然とツイッターに投稿をしていた大胆さ、異常さを考慮すると、とてもとても額面通りには受け止められませんよ。どこまで反省してるんだか?分かったものじゃない。

     

    とにかく、この手の犯罪が多すぎますね。
    断固厳罰で臨むべきかと・・・執行猶予などとんでもない話。

     

    ストーカー行為を繰り返す輩にこの判決が大いなる警鐘とならんことを、また、被害を受けた松岡笑南さんが早く立ち直ってアイドル活動を再開されることを祈っています。

     

    同じようにアイドル活動を続けている女の子たちが、この事件で委縮しないよう・・・新型肺炎は怖いけど、この手の偏執狂も怖い。何とかならないものか?

  • 佐藤かよ2020現在がヤバすぎ!おっさん化した?昔と今の画像・消えた理由とは?

    佐藤かよ2020現在がヤバすぎ!おっさん化した?昔と今の画像・消えた理由とは?

    2010年~2015年くらいによくテレビでお見かけした佐藤かよさんをご存じでしょうか。
    佐藤かよさん2020年現在がおっさん化で劣化がヤバすぎる!との噂が。昔と今の画像を比較して本当に劣化しているの?消えた理由などを調べて見ると、噂とはまったく異なる事実が…現在は韓国で活躍し、その見た目の変貌ぶりは更に「美しすぎ!」写真やインスタを比較してご覧ください。

    佐藤かよのプロフィール~10年前の写真など

    芸名 佐藤かよ
    本名 佐藤たかゆき(さとう たかゆき)
    愛称 「かよぽりす」~ゲーマとしてのリングネーム

    誕生日 1988年12月26日
    出身地 愛知県名古屋市
    身長 172cm
    血液型 B型

    スリーサイズ 80-58-85cm
    性別:男性
    事務所:エイジアプロポーション

    10年ほど前の写真で、これですからとても男性には見えませんね。

    2010年に実は男性であることを明かし、一躍、時の人となったモデルでタレントの佐藤かよさん。その後、出演したバラエティ番組で性転換手術を受けたことを暗に認める発言をしたことでも話題に。

    上の写真を見れば、

    普通の女性よりきれいなのが一目瞭然です。
    中学生の頃に、性同一性障害で相当悩んだと聞いています。

    その後、家出をしブティックで定員として働いていた時、モデルにスカウトされました。

    男性であることを明かした当時、佐藤さんは『女性モデル』として活躍していいたため、その容姿と性別のギャップに衝撃を受けた人も多いはず。
    しかし、結果的にカミングアウトによって注目を集め、瞬く間に人気タレントの仲間入りを果たしました。
    あれから約10年…当時と比べると佐藤さんを日本のメディアで見かける機会は少なくなった印象です。
    というのも、現在は活躍の場を韓国にまで広げ、さらにはプロ顔負けのゲームの実力を活かし、ゲーマーとしても活動しているのだとか。

     

    佐藤かよの現在の姿

    定期的にInstagramを更新しては、自身のプライベート写真を多数公開している佐藤さん。
    そこには10年前よりさらに美しくなった現在の佐藤さんの姿がありました…!

    佐藤かよ インスタ

    https://www.instagram.com/p/B8Yubxflccq/?utm_source=ig_web_copy_link

     

    インスタを見る限り、

    あどけなさが残る顔立ちはそのままに、アジアンビューティーな大人の女性へと変貌を遂げ…!以前の華やかな装いも素敵ですが、現在のシンプルなファッションやメイクも美しい。投稿した画像には韓国語や日本語などで、「美しい」「どんどんきれいになっていきますね」と絶賛の声が。

    いやぁ~、確かにこれは凄い!衝撃的ですね。
    インスタを見れば見るほどビックリ!

     

    昔の写真と比べるとよりきれいになっています。
    31歳で、この美貌とは!驚きです。

     

    劣化どころか、より若く美しく見えます。
    メイク方法を工夫するだけで、こんなにも若さが保てるもののでしょうか?

     

    まさか!美容整形手術?韓国は本場…と聞き及び。
    さすがを通り超して摩訶不思議の世界…ミステリアスの一言に尽きます!

    おっさん化した?消えた理由とは?

    こんなうわさが立った原因は、

    2016年の水曜日のダウンタウンにあるらしいです。「SASUKE」に登場して、

    その時、池の水にポチャと落ちた時の顔が上。おまけに浜ちゃんが「ブッサイクやな」と。
    水に落ちてメイクが剥がれた上に、顔をしかめていたら誰でもこの顔になるでしょう。
    落ち着いた感じだと、当時でも以下のような写真に。

    いろいろ調べて見ると、根も葉もない噂だったようです。

     

    インスタを見ると、この頃よりきれいになっていますし、おっさん化したからテレビから消えたというのはまったくのデマだと分かります。

     

    テレビの露出が減った理由としては、

    モデルの仕事をしながら、ゲーマーとして活動の場を韓国にまで広げたため。
    ゲーマーとしての実力はなかなかものらしいですから、又何かのきっかけで注目を浴びるのでは?…と思われます。

    まとめ

    昔から綺麗で、テレビに出演し池に落ちた時の悔しそうな顔と普段の顔との落差が大き過ぎて、根も葉もない噂が立ったようです。

     

    韓国でのゲームイベントに出たり、韓国で洋服のモデルしたりと活動の場を広げています。

     

    何かのきっかけで、佐藤さんの人気が日本で再燃しそうな予感が…!
    再度注目を浴びても何ら不思議のない美しさを保っていました。

     

    いやぁ~、前より綺麗です。
    こんなすごい子、なかなかいないのでは!?

  • クルーズ船・新型肺炎に集団感染!船内隔離で日本国内でのアウトブレイクを防げるか?

    クルーズ船・新型肺炎に集団感染!船内隔離で日本国内でのアウトブレイクを防げるか?

    2月3日から横浜港に停泊し、検疫中の大型豪華客船・クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」。厚生労働省は10日、乗客と乗員およそ3700人のうち、新たに65人の感染が確認されたと発表。これで、新型コロナウイルス(中国湖北省武漢市で発生)に集団感染した人の数はクルーズ船乗客を含めると135人に登った。驚くべき数字だ。船内では既にアウトブレイクが始まっていると考えるべきだと思う。

    クルーズ船・新型肺炎に集団感染!

    9日までにのべ336人を検査し、70人が陽性となっていたが、さらに体調不良を訴えたり、感染者と濃厚接触があったりした人の検査を順次実施した結果、10日になって感染者が膨らんだという。

    厚生労働省は感染が確認された人から下船させ、医療機関に入院させる方針。
    菅義偉官房長官は10日の記者会見で、乗員・乗客全員に対するウイルス検査について「現状では厳しいものがある」とし、「発熱などの症状が出ている人や、高齢の方を中心に先行して検査したい」と語っている。

     

    仕方がないことだが、急がないと危うい。今はもう即刻全員にウイルス検査をするべきだ。
    135人という数字は極めて異常だ。感染者から順次、医療機関に搬送されるというが・・・。

     

    ウイルス検査を急がないと、船内で待機する残り約3600人が危うい。当初は発熱やせきの症状がある人(有症者)と有症者と長時間行動を行動を共にした人(濃厚接触者)ら計273人についてウイルス検査を先行実施したのは分かる。分かるが今はもうそんなことを言っている時期ではない。

     

    9日に感染が判明した6人中、5人が乗員。乗客のいるいる個室に食事を届けるなどの仕事をしていた可能性があるらしい。「乗客に感染が広がることは一切していない」というが、分かったものではない。

     

    中国では11日、死者は前日より108人増えて1016人に達したという。死者が前日より100人以上増えたのは初めてだという。極めて深刻な事態だ。クルーズ船内は中国本土と同じ状態ではないのか?

    船内隔離で日本国内でのアウトブレイクを防げるか?

    中国武漢市で8日に死亡した60代の日本人男性は、新型コロナウイルスに感染していた。
    この人が日本人として、初めての死亡者である。

     

    中国国内では、10日までに27人の外国人が新型ウイルスによる肺炎に罹患(りかん)し、この日本人と、米国人の計2人が亡くなったと発表。

     

    日本でのアウトブレイクを防ぐには、とりあえず横浜に入港した「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客・乗員全員の上陸を阻止し、ウイルス検査を徹底するしかないだろう。

     

    検査結果が判明し、コロナウイルスの潜伏期間とみられる19日までは何としても、上陸を希望したとしても簡単に日本上陸を許可する訳にはいかない。

     

    しかし、高齢者が多く、持病で体調を崩す人が続出。持病の薬が不足している状態では船内に待機させるのは命取りになりかねない。体調不良の人はもう下船させ、医療機関に入院し、そこでウイルス検査を実施するしかあるまい。

     

    ウイルスの検査機関の能力に限界があるのはわかるが、国際的な人権問題に発展しかねない。
    船内隔離で、かなりの人がストレスを高めている。高齢者にはストレス自体が危険だ。免疫力も高くない。

     

    血圧が上がれば、脳梗塞や心筋梗塞の心配までもしなければならない。
    硬直した考えでは、中国発の新型肺炎(疫病)に対処するのは不可能だろう。

    船内隔離は一歩間違えれば恐ろしい結果に?

    2013年に大流行したSARSは香港で治療に当たっていた医師が宿泊したホテルから感染が拡大したとみられれている。罹患者の2割が医療従事者であり、一番感染の恐れが高い。

     

    クルーズ船は、いわば「動くホテル」である。
    ここから、アウトブレイクする恐れは極めて高い

     

    いや、もうすでに残り約3600人の乗客・乗員の内、かなりの人が集団感染しているのでは?
    その確率は、かなり高いはず。

     

    残酷な言い方であるが、
    誤解を恐れずに敢えて言うと、船内では既にアウトブレイクが始まっているはず!

     

    135人の内、5人が乗員だったというのが、ショックだ。
    密閉された空間で長時間、近距離で生活していれば、飛沫感染だけでは済まない。

     

    ドアノブやトイレで必ず接触感染しているはず。
    今後は乗客・乗員に、手洗いやマスクの付け外しが適切かの意識を徹底させ、殺菌消毒を施すのを徹底しないと感染拡大は防げない。

     

    発症化・重篤化していないだけで、感染者はかなりの数にのぼっているはず。
    そう覚悟を決めて対処するしか解決の途はあるまい。

     

    船内隔離で日本国でのアウトブレイクはまず起こらない、防げる。
    しかし、船内での感染はより高まってしまうのでは?

     

    まだ証明された訳ではないが、飛沫感染する粒子より更に細かい粒子による「エアロゾル感染」さえ噂されている。いくら個室をあたがって封じ込めても、すでに感染していれば時すでに遅し。

     

    乗客・乗員間で感染しあう悪しき究極の空気感染かぁ~、嫌だな、罪作りですよ。
    ましてや、外気に触れることのない船内ではその危険性がより高まるのでは?

    なぜ、正確な情報を伝えないのか?~外国人は?

    日本人乗客にさえ、正確な情報が伝わっていないようだ。
    船内では1日数回、日本語と英語で放送があるが、情報量は多くないという。

     

    日本語が理解できない外国人の方々は、より一層不安なはずだ。
    何でもない人にとっては船内感染が一番怖いはずだ。

     

    なぜ、正確な情報を伝えないのか?
    隠蔽している訳ではないだろうが、1日数回では絶対量が少な過ぎる!

     

    感染者が無自覚のまま感染拡大させてしまうのが一番怖い。
    これが、アウトブレイクの最大原因。

     

    個室に閉じ込めるだけではダメなのだ。
    外気に触れない船内が返って危険なのでは?

     

    アウトブレイクさせないためにも、正確な情報提供が欠かせない。
    感染の恐れが高い人には、必要絶対条件なのだ。

     

    船内では既にアウトブレイクが始まっていると認識すべきで、乗客・乗員の全員にその意識を徹底すべき時期に来ていると思われる。

     

    直ちに全員にウイルス検査を実施出来ないなら、体調不良の高齢者は下船し、医療機関に入院させ、そこでウイルス検査を待つべきだ。

    まとめ

    クルーズ船は盲点だったと思える。SARSの時には大型豪華客船が問題になどなっただろうか?
    記憶にない。

     

    バスや電車や飛行機には注意をしていても、クルーズ船までは考えが及ばなかったようだ。
    公共の乗り物にだけ注意を払っていても、アウトブレイクを阻止出来ない。

     

    理想を言えば、乗客・乗員とも全員、専門の病院に隔離し、治療に専念させるべきなのだ。
    これからでも遅くない。

     

    東京湾の埋め立て地の一角に、こういう感染の恐れの高い人を収容する施設建設を急ぐべきなのだ。

     

    民間のホテルを使用し、好意に甘えているばかりでは、とてもこの先の対処は覚束ない。
    政府の考え・対応が甘いと言わざるを得ない。

     

    多分、これからも中国発の疫病の大発生は起こり得る。
    日本政府・日本人も、その覚悟を決めて危機に臨むしかない。

     

    インバウンドで外貨を多く獲得したいなら、中国発・正体不明・疫病阻止対策は欠かせない。
    観光客が中国頼みでは、その達成はまったく覚束ない。

     

    追 記

    経済的には、観光や外食産業が中国客激減により1~2兆円の損害を被り、春闘は賃金アップなど期待できなくなる。GDPさえ低下するはず。だが、ここで官民挙げて「脱中国化」を真剣に考えないと、虎視眈々と東シナ海への海洋進出を狙っている覇権大国・中国にいずれ対抗できなくなる。

     

    トランプ政権下で、アメリカが日本を含む東南アジアを最後まで守ってくれる保証はないのだから、中国につけ入る隙を見せてはならない。

     

    中国に依存し過ぎてはいけない。

  • 福岡飯塚市プリウスミサイルまた暴走事故!運転手・場所や原因は? 

    福岡飯塚市プリウスミサイルまた暴走事故!運転手・場所や原因は? 

    2月7日、福岡県飯塚市でトヨタ自動車・プリウスで又、交通事故が発生。動画で見る限り、交差点で他の車両にぶつけた後、自らの車を停止させずに、何度も同じ車両にぶつけています。これではまるで特攻・プリウスミサイルです。事故後の行動が極めて異常!!まるで、当て逃げしようとしているのかと思えるほどの運転で、何度も同じ車両にぶつけています。皆さんの判断では、どう思われますか?

    福岡飯塚市プリウスミサイルまた暴走事故!

    普通、事故った直後ってのは、兎にも角にも、一旦、自らの車を停止させ、相手方に怪我人がいないか、いたら、直ぐに救急車を呼ぶなど負傷者の救護に当たるというのが常識なのでは?

    しかし、この事故直後の行動を動画で見る限り、どういう訳か、逃走しようとしているようにも見えるんですよ。極めて異常じゃないですか?前進と後退を繰り返し、何度も何度も同じ車両にぶつけています。当て逃げ!?これでは又又プリウス特攻→プリウス特攻ミサイルの出現です。

    事故を起こしたら、まずは自らの車を一時停止させ、周囲の安全を確かめてから、下車し、真っ先に負傷者の救出に当たるべきでしょう。こんなイロハの行動も取れない輩に車の運転はしてほしくないですね。免許を剥奪すべきです。

    映像を見た瞬間に、東京池袋プリウスによる暴走事故を想い起こしました。多くの死傷者を出した飯塚幸三を彷彿とさせたのです。この事故を連想し、不気味に思われたた方が多いのでは?

     

    池袋の事故の様に、幸いにも亡くなられた方がいない。
    また、負傷者もいない様なので、大した事故としては報道されていません。

     

    警察発表も見つからないので事故の詳細は分かりませんが、普通に考えれば、絶対こういう行動は取らないですよね。運転手に真実を語って欲しいものです。

    運転手・場所や原因は?

    ツイッターを読むと、高齢者であること・複数の車両に追突・パニックを起こし・ガソリンスタンドに突っ込み停止したという事実が分かってきます。いや、これしか分かりません→逃げようとした?

     

    最後に車が停まった場所は福岡県・飯塚市にある「さくら石油弁分給油所」というガソリンスタンドらしいです。

    運転手が高齢者で、パニックになると、ここまで異常行動を取ってしまうんですかね?
    だとすれば、もう高齢者に運転させてはいけないのでは?

     

    それとも、巷、噂されているようにプリウスに構造的欠陥でもあるのでしょうか?
    シフトレバーの構造自体が高齢者にとって複雑過ぎる。

     

    高齢者に優しい車の開発が急務?
    いや、違いますね。

     

    そんなことで事故が防げるはずがありません。
    いろいろ勘ぐってしまいます。

    ネット上の反応

    https://twitter.com/oiteike/status/1226160278544338944

    https://twitter.com/hannah_003_009/status/1226088463558037504

    https://twitter.com/kdkaeru/status/1226780802458906625

    まとめ

    ツイッターをちょっと、まとめただけなので、事件の詳細が分かりません。

     

    詳細が分からずに速断するのは、考えものだと思うのですが、やはりプリウスの事故が多過ぎの感が・・・単に販売台数が多いから、必然的に事故る件数が多いだけ!?

     

    高齢ドライバーが多いから、高齢者の事故が多くみえるだけ!
    こんな簡単な図式で断定しているだけで良いのでしょうか?

     

    高齢者の自己責任は皆無?

    否、更新の際には、少なくとも若年者よりハードルを高くすべきです。
    高齢者が事故った直後に、パニックになり前進と後退を繰り返し、同じ車両に何度もぶつけ、逃走を図り(?)、ガソリンスタンドに激突しないとストップ出来ないような輩には絶対に免許更新認めるべきではありません。

     

    危険すぎます。
    このままでは池袋や飯塚市のような事故が繰り返し起きるでしょう。

     

    とっさの判断 → ブレーキが利かないならエンジンを切って車を停止さすべき!!
    この判断が出来ないなら(反射神経劣化)、運転など辞めさせるべきなのです

     

    メーカーの社会的責任も皆無?

    これだけプリウスの事故が多ければ、すべての事故を自ら再実験・再検証すべきでしょう。
    何ら再実験・再検証もしていません。

     

    トヨタの怠慢では?欠陥車でないことを証明すべきです。
    メーカーの責任ではないことを発表すべきで、これをしない限り社会的存在は許されません。

     

    全部、高齢者の自己責任であることをトヨタ自らが証明すべきではないのでしょうか?
    このままでは社会的責任を果たしているとは到底言えません。

     

    なぜか、物事の本質に全然迫っている感じがしないのですが・・・
    もっと、核心に触れる専門的な議論や国民的合意の形成が急務なのでは?

  • プチプラなのに高見えコーデ!ユニクロのトップスに合うボトムスは?

    プチプラなのに高見えコーデ!ユニクロのトップスに合うボトムスは?

    あと、今日と明日だけ、2月5日(水)と6日(木)の期間・・・「プチプラなのにほんと高見え」といった口コミで、女性たちから注目を集めているユニクロのトップスが、2020年2月6日までの期間限定で値下げに。購入を検討していた人、色違いが欲しいと思っていた人はチャンスかも?700円も安いとは!ちょっと驚きの価格。仕事が終わったら、直行してみようと思っています。その前にお知らせを・・・今週のチラシから。

    プチプラなのに高見えコーデ!

    注目の値下げアイテムは、「ドライソフトスウェットプルパーカ(長袖)」。汗をかいても乾きやすく、洗濯後も乾きやすいドライ機能をプラスしたスウェット。

     

    ホワイト、ダークグレー、ブラック、レッド、ナチュラルの5色

    素材はポリエステル94%、ポリウレタン6%。「ストレッチ性があり、着心地も抜群とのこと。 また素材感を活かした大きめシルエットによって、着るだけで今っぽいファッションが楽しめるらしいです。

    通常価格は1990円 → 6日までは1290円(税別)の特別価格で販売されています。

    プチプラな価格から、さらに700円もお得。→ 1419円(税込み)

     

    買わない手はないか?・・・ですかね。
    「どんなコーデにも取り入れやすいアイテムなので、気になる人はお早目に」とあります。

    もう、一着ぐらいあっても良いかなぁ~という感じが。
    いや、UNIQLOの戦術に誰が、はまってなるものか。

     

    こうやって、いつも無駄遣いをさせられてしまうんですよね。
    見に行くだけ!絶対に買わない!!

    ユニクロのトップスに合うボトムスは?

    どんなボトムスにも合いそうな感じが・・・。
    このコスパで、このクオリティーはいいですね。

    丈は少し短めで、スカートはもちろん、パンツとの相性もよし。
    カジュアルはもちろん、きれいめスタイルにも活躍してくれそうです。

    しかし、やっぱり、ジーンズが一番ピッタリくる。
    というより、ジーンズぐらいしか思いつかないという決定的なセンスのなさが・・・邪魔してます。

     

    でも、スカートにはフィットしますね。
    いや、これだけ短いと、スカートの方が無難ですかね。

     

    誰がこんな丈の短いパーカーなんて、買うもんか!
    下にもう一枚シャツを着ないと、へそが見えてしまう。まっぴらごめんだ。

    シワにならない、乾きが早い、安い、魅力的なのは、この三点だけ。
    手に取るだけとってみようかな。

     

    絶対、買わない。絶対に・・・男には似合わない。

    女の子用ですね。

    ネット上の反応

    「プチプラなのにほんと高見え
    「軽くて着心地良い シワになりにくいし、洗濯しても乾きが早い
    シルエットほんとキレイだし色違いもほしくなる」
    「フードが大きいのでかなりの小顔効果あります!」
    生地も形もツボすぎて買ってしまった
    インナー次第で年間活躍しそうな優秀トップス

    https://twitter.com/hey3chan/status/1224834927952138240

    https://twitter.com/____jup/status/1224535905072906241

    確かに、急がないと…今日と明日だけかぁ~!
    とにかく見に行くだけ、行ってみよう。

     

    そして、しばらく沈思黙考。
    タンスの肥やしにならぬように。

     

    うっとうしいなぁ~
    ホント、毎年下らないことで悩んでいます。

    まとめ

    最近のユニクロは結構変わってくれて、全身コーデとか当たり前になりましたね。
    普通にデザイン性高いアイテムもありますし、良いと思います。

     

    しかし、最近はファストファッションなのに値段が少し高くなっている気がしていたので、こういうバーゲンは、もっと頑張ってほしいところですかねェ~。

     

    今年の冬はヒートテックのジーンズに大変お世話になりました。
    ちゃんと裏地ついているので、冷え症の身にはとてもありがたかったです。
    これに、ヒートテックの超アンダーウエアで完璧でした。

     

    感謝の印に、もう一着ゆくかぁ~?
    うーん、無駄遣い!

     

    誰か、いいコディネートの仕方を教えて下さい。
    期間限定だなんて言わないで、定期的にやってほしいものです。

  • 【レンタル二郎食べる人】と【レンタルなんもしない人】との違いは?なぜ依頼が殺到?

    レンタルなんもしない人」を彷彿とさせる、「レンタル二郎食べる人」がTwitter上に現れ、「私が初めて行く時にこのサービスがあったら…」「なんという隙間産業!」と瞬く間に話題を集めたそうです。ネタ感覚で始めたとはいえ、ツイートには6,000を超えるRT、17,000件もの「いいね」が寄せられたそうですから、凄いですね。「清水」と名乗るその人物は一体どんな人なのか、なぜこの活動を始めたのか、そして「二郎への愛」など… まとめてみました。

    レンタル二郎食べる人】とは?

    レンタル二郎食べる人」とはその名の通り、依頼された場所に赴き依頼人と一緒に「二郎系ラーメンを食べる、というごくごくシンプルなサービスのことで、

    頂くのは「交通費だけ」で、後は一銭も掛からない・ビジネスでない所が良いですね。

     

    レンタルなんもしない人】は依頼するだけで1万円かかりますが、今のところ、このサービスは交通費以外無料というのが、何よりも素人ぽくって笑えます。まさか、いずれは有料化!?

    このサービスを始めたのは、清水さん(@hakumaimosukiyo)という人で、現在早稲田大学に通う現役の大学生(体重100kg超のゴリラ男?)とか。学業に勤しむかたわら、高田馬場にある二郎系ラーメン店「ピコピコポン」でアルバイト中だそうです。

     

    二郎系ラーメンをレポートするブログ「青い部屋」を運営しており、週に4杯以上はラーメン食べているとか。でも写真を見れば分かるように、ピコピコポンの「看板ゴリラ男」には見えないですね。でも、体格は確かに良さそうで。

    活動を始めたきっかけは、「二郎系ラーメンに対して思い込みで壁を感じている人からの声を耳にすることが多々あったからとか。

    カルト的人気を誇る「二郎系ラーメン」とは東京都・三田に本店を構えるラーメン店「ラーメン二郎」が発祥とされるラーメンのジャンルの一つで、

    極太の麺の上にもやしなどの野菜が大量に盛られ、ニンニクや背脂などのトッピングが特徴。現在では「ラーメン二郎」に影響を受けたラーメン店が全国各地に店を構え、それらはまとめて「二郎系」と呼ばれているそうです。

    究極のグルメ:ラーメン二郎・三田本店 → 値段はいくら?これはトッピング凄すぎ!

    画面で見る限り、普通盛りでさえすさまじいボリュームです。
    ここまで来ると大の大人でも少々ビビると思います。若い男の人でないと、完食はまず無理ですね、
    私なぞ全然、食べ切れる自信がありません。注文出来ません。

    女性では、若くてもかなりキツイ量でしょうね。
    慶応大学・三田キャンパス近くのお店で、並んで1時間近く待つことも日常茶飯事とか。

     

    人気の程が伺えます。
    女性一人では、なかなか並ぶ勇気さえ出ないのでは?
    面白いところへ目を付けたものですね。

     

    これは、かなりの需要が見込めますよ。
    話相手でもいないと、1時間も待つのは無理です、退屈極まりませんから。

    「苦手意識を払拭してもらうきっかけになればいいなと思って軽い気持ちで半ばネタ感覚で始めてみました」(清水さん)

    ちなみに二郎系ラーメン以外でも依頼は受け付けており、1人だと店に入りにくい飲食店などに行きたい時にも依頼できるそうです。

    清水さんは「二郎系ラーメンの魅力」を「同系統ながら各店舗で見た目や味、雰囲気等が違い個性豊かなところが魅力だと思います」と。

    また、「それぞれの一杯に店主さんのこだわりが凝縮されていながら、ラーメン二郎の軸が立っていてリスペクトと愛を感じることができます」と元祖「ラーメン二郎」への想いも語る。

    一番好きな二郎系ラーメン店は、「どのお店もそれぞれ良さがあって一番は選べません」とのこと。「その中でもピコピコポンは僕にとって特別なお店なので好きです」と自身がアルバイトするお店への愛も語っている。

    依頼人はほとんどの方が女性で比較的若い人が多いそう。依頼の理由について、「1人で行きづらい、ルールがわからない、完食できるか不安、早く食べれるかわからない等、不安怖いというご理由が多いです」と、二郎系ラーメンに興味はあるものの、店に入る勇気が出ない人が多いという背景が・・・。

    清水さんはすでに数件依頼をこなし、今後は10人以上の依頼者のもとに行くことが決まっているのだとか。この事態には「嬉しさと動揺の気持ちが入り交じっています」と正直に話してくれた。

    2月、3月の初旬は調整が難しいらしいですが、スケジュールさえ合えば、一緒に行って貰えるそうですから、ダメ元で依頼してみるのも、いいかも・・・

    【レンタルなんもしない人】とは?

    清水さんのサービスも、この方をヒントにしているのでは?

    森本祥司さん(35)が、2018年6月にこのサービスの開始をTwitterに告知したところ、瞬く間に拡散され、現在フォロワーは12万人以上。一風変わったサービス「レンタルなんもしない人」が一時、注目を集めたそうですね。

    行列に並ぶ、ただ話を聞く、絵画のモデルになる、花見の場所とりなど、「ただ居るだけで何もしない」サービスに依頼が殺到しているというのは、ホント一体何なのでしょうか。

     

    元祖「便利屋さん」が名前を変えて出現!?・・・現代社会の縮図のような、生きづらい世の中が。

    サービス開始当初は交通費と飲食費のみであったが、2019年9月15日ドキュメンタリー『ザ・ノンフィクション』放送後に寄せられた意見をきっかけに有料に切り替えた。依頼内容はリマインダー(Twitterのダイレクトメールで呼びかける)から外出の同行など多岐にわたるが、内容にかかわらず一律で1件1万円となっている。

    人間をレンタルする仕事はこれまでにも「なんでも屋」「おっさんレンタル」などが存在したが、「なんもしない」事をサービスとした事の新しさと、それを求めている人々の依頼の多種多様さが話題を呼び、書籍化、ドラマ化などがされている。

    このサービスを思いついたきっかけのひとつとして、自分が食事をおごられる事をサービスとしている「プロ奢られヤー」(https://twitter.com/taichinakaj)の名前を挙げている[2]

    2020年4月には著作物を原作として『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』としてドラマ化される。

    レンタルなんもしない人

    言うべき言葉が見つかりません。現代社会は病んでいる?

    ツイッターの反応

    ネタ感覚で始めたとはいえ、ツイートには6,000を超えるRT、17,000件もの「いいね」が寄せられ話題に、現時点で40通ほど依頼のDMが届いているそうです。

    https://twitter.com/matsu_june/status/1222449104367669248

    https://twitter.com/match316/status/1224279513334333445

    冗談で始めたとしても、面白いです。継続してほしいですね。

    まとめ

    一頃、牛丼屋に女性が一人では、入って行きずらい雰囲気がありましたが、今はそんなこともなくなりました。過渡期の現象のようにも思えます。

    https://twitter.com/myt_r_vo/status/1222441500358795264

    面白い現象ですね。
    すき間産業中の隙間。

     

    ニッチの中のニッチ、…その内、お金を取る人が出てくるのでは?との懸念が・・・

    「ガッガッ」と女性が物を食べたりするのは、まだまだ遠慮する風潮がありますが、
    その内、「ズーズー」と豪快に音を立てて、ラメーンをすするのが違和感なく、見られるようになるのは時間の問題かも。

     

    ラーメン店の宿命なのでしょうが、店内が油でギトギトしていて、あまり綺麗でない所が多いです。
    店の外から店内が覗けて、もっと小綺麗にすれば、今よりももっと気兼ねなく女性が一人で入って行けるようになるのでは、と思いますが・・・

     

    しかし、一番の疑問点、素朴な疑問点なのですが、一緒に並んで食べて、恥も一緒にかいてくれるような友達はいないのでしょうか?そんなにも現代は友達を作るのが難しい時代になったのでしょうか?

     

    私らが育つときは、一緒に恥かいてくれる友達などに不自由した記憶はありませんが・・・
    何だか、孤独な現代社会の縮図を見ているようで寂しくなります。考え過ぎでしょうか?

  • 新型コロナウィルス/マスク売り切れはいつまで続く?通販はどうか?

    新型コロナウィルス/マスク売り切れはいつまで続く?通販はどうか?

    新型コロナウィルスが影響しているのは歴然としています。どこのお店に行っても、マスクが手に入りません。ドラグストアはもちろん、百均のお店でも全然目にすることができません。100均ダイソーでは「お客様へお願い おひとり様1個でお願いします ご理解ご協力をお願いします」との張り紙が棚に貼ってありましたが、棚には一つも商品がありません。一体いつまで、こんな状態が続くのでしょうか、調査してみました。

    新型コロナウィルス/マスク売り切れはいつまで続く?

    答えは、明白です。

    新型肺炎(新型コロナウィルス)が終息するまで、完全復活は無理でしょう。
    春節が終わり中国人の移動も一息つくでしょうから、早ければ2月一杯!?

     

    長引けば、SARSの時のように1年以上続くかも知れません。
    こうなると東京オリンピックが開催できるか、どうかも心配になってくるほど・・・。

     

    日本も「中国並みに混乱して来たなぁ~」という感じがします。
    どこのお店に聞いても、再入荷見込みなし、いつになるか分かりませんとのこと。

     

    1年中、アレルギー性鼻炎の私としては厳しい状況が続いています。
    仕方がないので、耳鼻科へ行って薬を貰ってきました。

     

    もうすぐ、花粉の飛び交う時期になります。
    花粉症の人にとっては辛い季節の始まりですね。

     

    しかし、当面は我慢するしかないようです。

    通販はどうか?

    通販でも怖ろしい状況が続いています。

    https://twitter.com/htmhtm12/status/1223487884004454401

    ダイソーで100円だったものが、1000円以上とは?
    恐れ入ります。

    転売屋さんも「命賭けて転売しているのだから、妥当な額だ」と開き直っているとか、聞いています。大した論理ですね。

     

    日本も中国並みに高額な罰金を課したらいいのに、と思ってしまいます。
    確かに、資本主義の自由競争原理に任せていてはいけない事柄なのでは?

    一体、どこへ行けば買えるのか?

    https://twitter.com/type97ChiHatan/status/1223942348540825601

    しかし、イスラエルの軍用ガスマスクとは?…笑える!

    https://twitter.com/kudo2008/status/1223939235473805313

    凄い発明だ。頭が下がります。

     

    100均(ダイソー)で買えた、カインズホームはOKだった、ヤマダ電機などなど・・・
    いろいろとアンテナを張り巡らすしかないようです。

    まとめ

    どこでも買えないとなれば、発想を転換するしかありません。

     

    そう、どんな高価なマスク…例えば、N95マスクを着用しても新型コロナウィルスの微粒子を完全に防げる訳ではないそうです。

     

    となれば、もう人込みの凄いところへは行かない。
    不急・不用の用事は外出しない。

     

    子供にマスク着用させるのなど、はなから無理と諦める。
    と同じように、マスクを着用しても感染者からの飛沫感染を防げる訳ではないと達観し、
    うがい・手洗いを徹底して感染を防ぐ。

     

    マスクは着用しないと決心する。

     

    マスクは自分が感染者となったとき、他人に感染させないアイテムと割り切る。
    これで、大部気が楽になると思います。

     

    そう自分に言い聞かせるしかないのでは?・・・ガッカリさせて済みません。

  • 新型肺炎対策・正しいマスクの選び方と装着方法と効果のほどは?お店で買えないときは?

    新型肺炎対策・正しいマスクの選び方と装着方法と効果のほどは?お店で買えないときは?

    新型肺炎(新型コロナウィルス)の感染が世界的に流行しています。日本でもじわりじわりと拡大する様相を呈しています。武漢からの引き上げ帰国した邦人の中から8人もの感染者が確認されています。これで、日本国内の感染者は20人に上り、いつどこで感染してもおかしくない状況に・・・とまでは、まだ至っていませんが、どうしたら新型肺炎に感染しないで済むか、予防と対策方法について再考察してみました。

    新型肺炎対策

    中国・湖北省武漢市を震源とする新型コロナウイルスによる肺炎感染の勢いは2月2日現在も衰える様子を見せていません。

     

    湖北省は2日、新たに感染者1921人、死者45人を確認したと発表。
    これで、中国国内の感染者は1万3800人を超え、死者は304人となりました。

     

    中国本土以外では、26カ国・地域で160人以上の感染が確認されています。
    2002年11月に始まったSARSは、終息宣言まで8ケ月かかり、8000人以上が感染しまし、SARSの親戚ともいえる今回の新型肺炎がどこまで拡大するか、予断を許しません。

     

    日本でも、厚生労働省が1日、武漢市からの第2便のチャーター機で帰国した日本人の3人に、新たな感染が確認されたと発表。うち1人は、当初の検査で陰性と判定されましたが、追加検査で陽性となりました。これで、国内の感染者は計20人に。

     

    中国春節(旧正月)の大型連休は、今日2日までで、3日には明けます。中国から渡航した人たちの帰国や、逆に中国に帰郷した人たちが世界各国に戻るUターンラッシュでさらなる感染拡大の恐れが出てきました。

     

    3日の連休明けには日本国内でも、帰郷していた中国人留学生や、就労している中国人が戻ると思われ、新型コロナウイルスが持ち込まれる可能性が懸念されています。

     

    世界62カ国が中国人に対する何らかの入国制限措置を導入。日本でも中国湖北省に過去2週間以内に滞在歴のある外国人と同省発行の旅券を持つ人の入国を拒否する運用も始めました。

     

    これが決定的な解決方法ではありませんが、無為無策でいるよりかは遥かにましです。指定感染症・検疫感染症とすることで、患者を強制的に入院させたり、外国人患者の入国を拒否できるようになり、日本国内での感染拡大を防止するための対策が強化されました。

    新型肺炎の予防と対策方法~個人が取れる感染防止方法

    ●5つのポイント

    ①怖がり過ぎないこと

    致死率 潜伏期間
    インフルエンザ 0.1% 1~3日
    新型肺炎(新型ウィルス) 2% 2~10日
    SARS 10% 1~14日
    MERS 30% 10~12日

    上の表で比べてみると、致死率はそれほど高くありません。そして、感染力もSARSほどではありませんから、必要以上に怖がらないことが肝心のようです。社会に無用な混乱を来すからです。

     

    亡くなっている方々も高齢者や持病を持っている人が多いです。感染した場合に治癒させるには、要は十分な栄養(ネバネバしたものが効果的:納豆、芽カブ、オクラ)を取り、良く眠ることしかありません。

     

    これに尽きます。
    二つ以上の持病を併発しない様、節制に努め自己免疫力を高め、ウイルスに打ち勝つしか方法はありません。

     

    今のところ、新型コロナへの有効性が証明されている抗ウイルス薬やワクチンはありません。   また、インフルエンザウイルスのような「迅速検査キット」もありません。

    そのため個人が取り得る有効な方法は、風邪と同じような一般的な対策しかありません。

    ②手洗い・うがいの励行

    ③マスクの着用、不急・不要の外出を避ける

    ④十分な栄養と睡眠をとる

    ⑤慌てて医療機関へ駈け込まないこと →医療現場(病院)の人々が混乱し、疲弊するからです。
    一般の病院では対応が難しいので、駆け込んだところで無駄足になります。

    まずは、厚労省の相談窓口に電話したり、保健所に相談することが賢明です。
    あわてて「やってはいけないNG行動」のトップがすぐに医療機関に駆け込むことです。

     

    5つの観点に留意し、冷静な行動を取らねばなりません。

    正しいマスクの選び方と装着方法と効果のほどは?

    一般的に使用されるのは、不織布タイプ:気軽に使えて価格も安いです。サージカルマスクという医療機関の人々が簡易に使うマスクですが、飛沫感染を防止するだけで、新型コロナウイルス:0.1μmの通過は容易です。今回の肺炎感染を防止するまでの効果はまったく期待できません。

    しかし、この使い捨てマスクでさえ、今では入手が困難です。(動画参照)
    街のドラグうストアや百円均一の店舗でさえも品切れ状態となっており、日本でも中国と同様の混乱が始まったとみられます。

    お客様へお願い

    おひとり様1個でお願いします

    ご理解とご協力をお願いします

     

    店頭で上記のような貼り紙を見て、なぜか虚しさを感じました。こんな状況なのに、メルカリを見てみると、使い捨てのマスクまでが驚くほど高価な値段で出展されています。自分で使用しないで転売目的で大量購入されたら、品切れになることは自明の理です。

     

    こういう便乗商法をいつまでも放置していてはいけませんね。メルカリも何らかの規制が必要と思われます。
    転売できない様な強硬手段が必要なのでは?

     

    このまま放置すると、使い捨てマスクさえ、通販でも入手出来なくなってしまいます。

    N95マスクとは?

    N95マスクとは、「細菌や花粉など直径0.3μm(マイクロメートル)以上の微粒子を95%以上捕集できる」という性能を持っています。

     

    しかし、コロナウイルスは0.1μm程度の大きさなので、やはり捕集効果には疑問が残ります。   使い捨てマスクより効果は高いのですが、値段も高い上に万全ではありません。

    N95マスク

    こういう高性能なタイプでも品薄状態が続いており、オークションサイトなどで驚くような高値で取引されているですから呆れるばかりです。

    お店で買えないときは?~通販は?

    今、個人が取り得る最低限の手段(5つの観点の内の一つ)である「マスクをする」という方法さえ取れない現状をどう認識すべきなのでしょうか?

     

    お店で品切れ、入荷がいつになるか、分からない。
    通販でもバカ高くて手が出ない。

     

    不当に高価な値段で出展している輩に儲けさせてはダメです。悪質です。
    ここは、グッとこらえて耐えるしかありません。そして、もう皆の考えを改めるのです。

     

    マスクは「自分が肺炎に感染するのを防ぐ手段ではない」、自分が感染者だった場合に「他人に飛沫感染させないためのアイテムにしか過ぎないことを再認識すべきなのです。

     

    マスクをしていても、感染する時は感染してしまいます。
    眼球から飛沫感染するぐらいですから、マスクをするという行為は気休めでしかありません。

     

    眼球からの感染を防ごうとすれば、ゴーグルをはめるしかありません。
    こんなことは医療関係者以外、日常生活を送る上で、まず不可能です。

     

    無理して、高いN95マスクを入手しても、効果のほどは万全ではないのですから、購入など諦めて健康に留意し、「うがいや手洗い・消毒をする」を頻繁に行った方が遥かに効果的なはずです。

     

    そして、自己免疫力を高めることだけー食事と睡眠の確保ーに徹した方が賢明です。
    自己免疫力を高めることだけに集中すれば、少しは風評被害に惑わされないで済むかも。

     

    皆がマスクを購入するのを辞めれば、値段など、とっとと下がることでしょう。
    メルカリでバカな出展する者も儲からないとなれば、きっと引き下がるはずです。

     

    小さな子供にマスクをさせるなど「労多くして功なし」の例え話の通り。無駄なことは一切辞めましょう。【諦観すること】に徹するのです。

     

    そして、マスクの正しい効果的な装着方法とは、ご存じの様にピタリと鼻と顔にフィットさせ、ずらせたりして付けないこと。以下の写真のようではまるで効果がありません。裏表を間違えるのも論外です。

    まとめ

    そうは言っても、誰も彼もが一般に流布している「マスクをすれば感染を防げる」という考えを簡単に改められるとは思えません。

     

    やはり、メルカリなどに異常な価格で出展している輩は取り締まるべきと思います。
    人々の不安につけ込んだ悪質な便乗商法で、不愉快極まりません。

     

    個人がやっているのか、業者が行っているのか、実態は不明ですが、早急に何とかすべきです。
    本当にマスクを必要とする人にまったくいきわたりませんから、何らかの対策は絶対に必要です。

     

    2003年のSARSコロナウイルス、2009年の新型インフルエンザ、2015年のMERSコロナウイルス、そして今回の新型ウイルスと疫病は定期的に流行しいます。

     

    1918年の「スペイン風邪の世界的流行」のように突然変異ウイルスによるパンデミック(感染爆発)が起きないよう、今、国家と個人の冷静な対応と行動力が求められています。

     

    二度までも、正体不明の疫病を発生させた中国政府の罪は大きいと思います。
    中国は、二度の失敗の教訓を今後に生かすべきで、隠ぺい行為など絶対に許されません。
    国際社会も、この危険な経済大国を放置はできません、監視を怠りなく、そして互いに協力して疫病を死滅させるのです。

     

    それしか人類に未来はないです。

  • 2020別府大分マラソン・青学大の吉田祐也が惜敗!日本学生歴代2位に!

    2020別府大分マラソン・青学大の吉田祐也が惜敗!日本学生歴代2位に!

    2020年、別府大分毎日マラソンで青山大の吉田祐也選手(4年)が惜敗!優勝こそ逃がしたものの、日本人トップの堂々の3位で入賞。39㎞付近では一時、トップに立ち、優勝への期待も覗かせてくれたが、ヒシャム選手(モロッコ)、アブデラ選手(エチオピア)に抜き返され、惜しくも3位にとどまった。しかし、吉田選手はマラソン初挑戦!2時間8分12秒の初マラソン&日本学生マラソン記録にこそ及ばなかったが、歴代2位という好記録を叩き出した。これには、青山学院・原監督も「幸せホルモン全開です」と満面の笑みで祝福した。

    2020別府大分毎日マラソン・青学大の吉田祐也が惜敗!

    優勝はヒシャム・ラクーアヒ(モロッコ)、2位はアブデラ・ゴダナ。3位が吉田祐也。

     

    吉田選手は、箱根駅伝で1年生時にはメンバー外。
    2、3年時にはチーム11番手で、あと一歩で箱根駅伝出場を逃がしていた。

     

    万感の思いを込めて、今年(1月2日)の箱根駅伝4区に出走。
    東洋大の相沢晃(4年)が前回大会でマークした区間記録1時間54秒を更新する1時間30秒で走破。10年は敗れないだろうと言われた相沢選手の記録を驚異的な区間新記録で破った。

    最初で最後の箱根駅伝となった吉田選手は大舞台でチームを首位に導き、2年ぶり5度目の総合優勝の立役者となった吉田。今回の別府大分毎日マラソンで周囲から好記録を期待されていたが、見事その期待に応えた。

    日本学生歴代2位に!

    青学大4年の現役選手:吉田祐也が、圧巻の走りを見せ、日本人トップの3位に入賞した。

     

    2003年のびわ湖で中大の藤原正和(現監督)がつくった2時間8分12秒のマラソン&日本学生マロ孫記録にこそ及ばなかったが、歴代2位の好記録を叩き出した。

     

    今年の箱根駅伝で、脅威の区間新記録をマークした吉田選手が、ちょうど1ヶ月後、さらなるサプライズを引き起こした。箱根で激走した後、3日間だけ休養し、練習を再開したという。

     

    今大会までに30キロ走は3回こなしたとか。初マラソンに向け、複数のレースを録画観戦し、勉強した。一番参考になったのは2017年福岡国際で3位になった大迫選手の走りだという。

     

    大迫選手は先頭集団の後方左で無駄な走りをしていなかった。
    後方は風よけになるし、給水がとりやすいと賢く分析。

     

    この日は中盤まで、その通りにレースを進め、残り3キロでスパート炸裂。
    トップに!しかし、このスパートが裏目に!

     

    一時、優勝の期待を抱かせてくれたが、惜しくも3位に後退・・・そのままゴール。
    ヒシャム選手(モロッコ)、アブデラ選手(エチオピア)に抜き返されたのちは、トップに返り咲くことはできなかった。

     

    実に惜しい。大健闘だったが・・・。
    初マラソンで日本人トップ・日本学生記録歴代2位という記録を叩き出した吉田選手。
    将来に大きな期待を寄せる結果を生み出したことは間違いない。

    まとめ

    原監督が「もったいない。これだけ仕上がっているのに、パサっと辞めるのは!」と何度も翻意を促されたという吉田選手。

    大学卒業を区切りに競技の一線から離れる意向だったという。
    箱根駅伝の快走後、日本陸連長距離走・マラソン強化戦略プロジェクトの瀬古リーダー(63)=DeNAエグゼクティブアドバイザーや住友電工の渡辺康幸監督(46)に競技続行を薦められた。

     

    その甲斐あってか、吉田選手も進路を再考。
    一般企業(ブルボン:大手食品メーカー)に就職が決まっていることもあり、別府大分で可能性を見極めた今、今後の動向が注目される。

     

    実業団の中で、何らかの形で長距離走に関わっていくのは間違いないであろう。
    しかし、瀬古氏が苦言を呈していたように、40キロ辺りで無理してトップにでなければ、どうなっていたか、分からないレースだった。

     

    今後も競技を続けて経験を積めば、次回のパリ五輪でメダルの期待も・・・

     

    サブ10の選手が10人も出た今回の別府大分マラソン!
    東京オリンピックにメダルの期待を抱くのは早計だろうか?

  • 【不倫】ベテラン俳優Xと女優Yは誰で名前は?ベッド写真流出で警察沙汰は本当?

    【不倫】ベテラン俳優Xと女優Yは誰で名前は?ベッド写真流出で警察沙汰は本当?

    東出昌大と唐田えりかとが3年間も不倫関係を続けたという騒動に端を発し、今度は長年ドラマを中心に活躍しているベテラン俳優Xと美人女優Yとが不倫関係にあるとの騒動に飛び火しました。東スポがこの衝撃情報を1面で掲載しています。一体、取材源はどこにあるのか不思議です。このXとYは誰で名前は?、流失したベッド写真は今でも見れるのか、調査してみました。

    【不倫】ベテラン俳優Xと女優Yは誰で名前は?

    文春のように実名を出さないなら、あまり記事にする意味がないのでは?
    飽くまでも、噂ですが、高橋英樹や渡辺謙の名前までもが取り沙汰されています。
    後者だったら、あまりにも杏さんが気の毒ですね。

    杏(33)の夫・東出昌大(31)が、若手女優・唐田えりか(22)との“3年不倫”発覚で役者生命大ピンチだが、長年ドラマを中心に活躍しているベテラン俳優Xも、美人女優Yと不倫していたとの衝撃情報をキャッチした。Xが一方的に別れを切り出すとYは豹変。なんとベッド写真を流出させ、Xを脅迫したという。揚げ句の果てに警察沙汰にまで発展したのだから、穏やかではない。何とか2人の関係は終止符を打ったようだが、この2人のドロ沼不倫劇の顛末を独占追跡――。

    https://twitter.com/dailyrose_1/status/1223159965864484865

    ベテラン俳優Xの特徴として

    ●役者歴ウン十年

    ●刑事ものや時代劇を中心に150本近くドラマに出演

    ●近年ドラマの何本かはヒットしている

    ●昔はイケメン

    ●劇中では割と硬派なイメージ

    ●身近な役者仲間の間では、エロおじさんで有名

    ●SNSで女の子を物色しまくっていた

    ●女性関係はひっきりなし

     

    こんな特徴を当てはめてみると、50代以上で、

    ● 沢村一樹

    ● 反町隆史

    ● 渡辺 謙

    ● 柳葉敏郎

    ● 舘ひろし・・・などの名前が浮上しています。

     

    刑事モノとなると、実にたくさんの名が・・・

    ● 水谷豊

    ● 柴田恭兵

    ● 中村トオル

    他にも、いろいろと・・・

     

    ベッド写真流出で警察沙汰は本当?

    いろいろ調べてみましたが、YのSNSがすでに削除されているため、さすがにベッド写真までは確認できませんでした。

     

    また、別れ話に納得がいかないYが、ストカーまがいの行為をしたというのも確認は無理でした。

    「別れ話をするためか、あるいは最後の思い出づくりだったのか、XはよせばいいのにYとホテルへ行き、一夜を共にしたようです。別れることに納得のいかないYは、関係を世間にバラすとXを脅迫。その手始めに、隠し撮りしたXのベッド写真をSNSにアップしたのです」(芸能関係者)

    「一人じゃ抱え切れなくなり、友人に相談。結局、警察へ出向き、恥を忍んで一部始終を打ち明けたそうです」(同)

    芸能人が不倫の清算で警察に駆け込むとは、みっともないことこの上ないが、それほどXは切羽詰まっていたのだ。

    Yの特徴としては、

    ● 目鼻立ちがはっきりした、なかなかの美女

    ● 過去のSNSを遡るとXの名前こそ出していないものの、2人の関係がうかがえる内容もチラホラ

    ● 不倫関係が始まったの一昨年末頃とみられる

     

    高橋かおりと三田村邦彦が不倫していた…などど過去に噂になりましたが、彼女は既に40代だし、これだとダブル不倫となるはずですから、チクと違いますね。

     

    匂わせ投稿した →インスタなどを使いこなせるとなると、20代ぐらいの女優では?
    ということで、特定しようとしましたが、やはり無理でした。これだけで特定は少々、難が。

    ネットの反応

    ネット上では、沢村和樹や反町隆史がエロいことで有名らしく、有力候補みたいです。
    名前を出さないなら、ホントただのあおり記事では?・・・と思っちゃいますけど。
    気になるから、匂わせ記事だけで終わってほしくないものですね。

    東スポのイニシャル記事だけでは・・・と信憑性を疑う投稿が多かったように感じました。

    まとめ

    「Xの私生活に大きな変化があり、不倫どころの状況ではなくなった」とありますから、突き詰めてゆけば特定できるのではと。

     

    しかし、終わった不倫関係を今更掘り返してもと思うと…追及の手が緩みます。なぜなら、

    まぁ~、芸能界なんて色恋沙汰は日常茶飯事なのでしょうし、火遊びした相手から脅かされて、どうにもならなくなり、警察に駆け込んで、やっと解決できたなどとは全く笑止千万な話だからです。

     

    もう最初から、「浮気はやめろ!不倫はするな!」という結論だからです。
    XとYが、はっきり判明したら追記するようにします。