カテゴリー: 未分類

  • 日ハム・斎藤佑樹がTVで見せた涙の訳?チームメイトへの熱き想い

    日ハム・斎藤佑樹がTVで見せた涙の訳?チームメイトへの熱き想い

     

    日本ハムの斎藤佑樹投手(30)が1月3日(木)、午後9時からのTBS系「消えた天才」のTVに出演し涙した。番組では2006年、夏の甲子園で初優勝したときの早実野球秀才軍団の面々を取材していた。あれから12年も経つ。斎藤投手の涙の訳は?

     

    日ハム・斎藤佑樹TVで見せた涙の訳?チームメイトへの熱き想い!

     

    2006年に夏の甲子園初優勝したときのチームメートを思い、「(チームメート)それぞれ活躍していると聞いているので、恥じないプレーをしたい」とその瞳から大粒の涙を流した。

     

    番組では決勝を戦った当時の早実メンバーの現在を追う。その中で、斎藤は一緒に高校日本代表に選手され、早大野球部に進んだ5番の船橋悠左翼手を回想する。
    「彼はセンスマン。一緒にプロに入りたかった」と当時を振り返って答えている。

     

    船橋さんは1年生の冬に「野球部を辞めようと思うと言われた。必至で引き留めたが、1年の終わりに辞めた。すごくショックだった。一緒にやりたいと強く思っていただけに、自分が止められなかった悔しさが・・・」と振り返ると、斎藤の頬に涙が流れた。

    2006年:夏の甲子園の熱戦

     

    背番号「1」をつけていた早稲田実業の斎藤は、2006年夏の甲子園決勝戦で、現ヤンキースの田中将大投手がエースを務めていた駒大苫小牧と対戦。斎藤佑樹は輝いて見えた。

     

    延長十五回を戦うも、引き分け再試合となり、翌日の再戦では、早実が4-3で逃げ切り、初優勝を果たした。当時はマスコミでハンカチ王子として注目され、進学した早大から日本ハムにドラフト1位で入団した斎藤だけがプロ入りした。

     

    しかし、プロ入り後は鳴かず飛ばずの成績仕舞い。正直言って、あの時、夏の甲子園での熱戦から振り返ると物足りなさだけを感じる。あの8年前の熱気は一体何だったのだろう?

     

    ポジション 投手
    投打 右投右打
    身長/体重 176cm/76kg
    生年月日 1988年6月6日
    経歴 早稲田実 – 早稲田大
    ドラフト 2010年ドラフト1位

    プロ入り後の成績は以下の通り。

    はっきり言って、もうプロ失格の一言!
    8年間で、たった15勝しか上げられていない。言訳が通用しない。結果がすべてだ。
    田中将大投手との差は、嫌でも歴然としている。

     

    栗山監督は、「僕が悪いんです。」と2年前、日本外国特派員協会での記者会見の中で平謝りしている。「特別な能力があるのは分かっている。もう少し時間を下さい」と再生への熱き思いを語っているが・・・もう球団の好意に甘えていられる歳ではなくなっている。

     

    現在のチームメイト達の現在は?

     

    斎藤佑樹が想い、涙した船橋さんは、現在、転職支援会社の代表取締役を務めている。

    「野球部での4年間を想像したときに、とてもじゃないけど、ドラフトで指名される選手ではないと自分の実力を感じたので辞めた。プロになりたかったが実力が足りないと」と野球から離れた理由を明かしている。

     

    さらに斎藤が涙を流しているシーンをVTRで見せられると、「斎藤が泣いているのは甲子園で優勝した時ぐらい。きっとどうでもいい人なら涙は流さない。そこまで思ってくれていたという気持ちですね。あの甲子園での優勝は今すごく熱くなれている。その熱い気持ちで経営ができている」と振り返った。友情なのかな?そう思いたい。でも同情ならば、もう終わりだよ。

     

    番組でほかの斎藤のチームメートの現在を紹介していた。
    4番でキャプテンの後藤貴司遊撃手は、斎藤とともに早大野球部へ。
    社会人に進むも、2015年に引退し、現在は日本製紙で営業マンとして働いている。

     

    当時の甲子園1位タイの8犠打を記録した2番の小柳竜巳三塁手は早大進学も野球部には入らず、現在は大手広告代理店・博報堂に勤務。「野球以外に好きなものができると思っていたが、野球以上のものはなく、もう一度野球に戻りたいなと。2020年に東京五輪があり、スポーツイベントに関わりたい」と奮闘している。

     

    ほかでは1番の川西啓介中堅手は電通。
    3番の檜垣皓次朗一塁手は、三井住友海上。
    7番の内藤浩嵩二塁手は、住友商事。
    斎藤の女房役を務めた8番・白川英聖捕手は早大野球部から会社員となっていることが明かされた。

     

    まとめ

     

    斎藤佑樹投手よ!

     

    今年が最後の年だと思って、きっと努力していることだろうと思う。
    でも、今年2桁勝利出来なければ・・・パッとした成績を残せないなら引退すべきだ。
    かってのチームメートは各々活躍の場を得て、溌剌としている。
    君だけ飛べないバッタのままで野球人生が終わろうとしている。

     

    羽ばたくには、飛び立つには、もう遅すぎる歳になってしまった!
    「消えた天才」のTV番組に出てくる様じゃ、もう過去の人と烙印を押されたのも同然だ。
    去り際が爽やかでないと・・・晩節を汚してしまうよ。

     

    「ハンカチ王子」の言葉が今では懐かしい限りだ。
    寂しいが、引導を渡すのは自分自身でなければならない。
    球団の好意に甘えていて良い歳ではないはずだ。

     

    仕方あるまい。8年間で15勝では!?・・・先が、もう見えている。
    ボロボロになり、再起できないほど野球を続けるのは愚かだ。
    去り際を爽やかにしてほしい。せめてもの想いだ・・・まだ若い。

     

    新しい人生がきっと開けるはずだ。球団に残るという選択肢もあるはずだ。
    早い方が良い。かってのチームメイトのことを思い出して涙するにも分からないではない。
    しかし、まだ昔を振り返り涙していい歳ではないのだ。
    こんなことで涙する君に、もう「悔い」という言葉を感じてしまった。

     

    才能に見切りをつけるのも才能の内だ。
    「ハンカチ王子」などという言葉はもう聞きたくもないはずだ。

    遠い昔の話の出来事なのだ。良く分かっているはずだ。

     

    自分の才能に見切りをつけないと・・・
    君の才能は甲子園での力投でもう失くしてしまったのだ。
    もう伸びしろはない。無理だ。

     

  • 退職代行業者急増!なぜ広がる?空前の人手不足?非弁活動では?

    退職代行業者急増!なぜ広がる?空前の人手不足?非弁活動では?

     

    仕事を辞めたいのに言い出せない人に代わり、会社に意思を伝える「退職代行」と呼ばれる新しい有料サービスが人気を集めているらしい。代行業者急増の理由と問題点を探ってみた。

     

    退職代行業者急増の理由と問題点

     

    今夏からインターネットで急速に広まり、ブラック企業やパワハラに悩む若者らの利用が拡大している。業者は30ほどに増えているが、弁護士らは「無資格で法律業務を行う非弁活動に当たる」と反発が起きている。

     

    「あまりにすんなり辞められて驚いた」。

    関東地方の介護施設で正社員として働いていた男性(30代)は、退職代行を利用して今年11月に会社を辞めたという

     

    職場の雰囲気になじめず朝起きるのが辛くなり、微熱が続いて通院。人事に相談したが「来てもらわないと困る」と言われ、辞めたいと言えなくなったという。

     

    そんな時、ネットで退職代行を知り、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で連絡。

     

    依頼後は一度も出社せず、会社へは電話もしなかった。業者の指示で退職届を郵送し、私物は宅配便で届いた。

    男性は「駆け込み寺のようで感謝している」と振り返る。

     

    空前の人手不足のせいなのか!

    あの手、この手で引き留めにかかる会社が増えている様だ。

    しかし、しかしだ・・・!?

     

     

    退職代行業者の仕事内容

     

    退職代行は、依頼を受けると利用者の会社に電話をかけて退職の意思を伝える。連絡はすべて業者が電話で行い、保険証や離職票も郵送でやりとりする。

     

    料金の相場は5万円程度。

    退職届を出しても引き留められたり、会社とのトラブルを恐れて言い出せなかったりする20~30代の若者の利用が多いという。

     

    同種の業者は約30ほどあり、先駆けは2017年5月に始めた「EXIT(イグジット)」(東京)。

     

    共同代表の新野俊幸さん(29)は大手携帯会社の社員だったが、上司から頻繁に怒鳴られ、休みも満足に取れなかった。

    退職を申し出ると同僚から白い目で見られた経験から代行業を発案し、自宅で起業した。

     

    今年7月にEXITのサービスがツイッターで広まり、依頼が殺到。月1000件ほどの相談があり、うち8割はラインだ。

    これまで約1600件の退職が成立。

     

    製造業やIT企業が多く、飲食業の店長や大手自動車会社の社員もいたという。今では従業員8人を雇い、新宿にオフィスを構える。

     

    もう一人の共同代表、岡崎雄一郎さん(29)は、「辞めるのは次の挑戦への第一歩。気兼ねなく退職できる社会にしたい」と話す。

     

    弁護士らは「違法性」を主張

     

    退職代行サービスは弁護士も次々と参入し、「労働事件のプロ」「24時間365日対応」などとネット上で大々的に宣伝している。

     

    急増したのは、今年7月以降。

    若手らの新たな収入源となっており、ある弁護士は「パイの奪い合いだ」と打ち明ける。

     

    今月、専用サイトを作った嵩原安三郎弁護士(大坂弁護士会)は「これほどニーズがあるとは思わなかった。弁護士なら残業代の未払いなど多様な交渉が出来る」と話す。

     

    ただ、「代行業」には違法という指摘もある。弁護士法は、資格がないのに法律業務を行う非弁活動を禁じているためだ。

     

    非弁活動に詳しいある弁護士は「退職は労働契約を解除する行為。代行業は法律業務に当たる可能性が高い」と指摘する。

     

    EXITは「顧問弁護士に助言を受けている。金銭交渉はせず、無資格でできる業務だ」と反論する。

     

    単なる「(退職代行業務)ならグレーゾーンだが、まずセーフ」といった所だろうか?これが賃金の未払い・退職金・残業代の未払いなどといった事案が絡めば弁護士のご登場する場面へと変わる。

     

    某弁護士事務所のネット上の宣伝文句

     

    ある弁護士事務所のネット上の宣伝が広告として載っていた。参考になるかと思われるので、以下に引用した。

     

    弁護士による円満退職代行はじまました。

    通常、5万円ですが、の来年の3月末までのご依頼なら退職祝い金として2万円割引します。そして、4つのメリットを掲げている。

     

    4つのメリット

     

    ①退職届の提出の代理

    弁護士以外の退職代行業者を利用された場合、退職届はご

    自身で会社に提出していただくことになりますが、弁護士

    ならあなたの代わりに退職届けを提出する事ができます。

     

    ②会社側の主張に対しての対応

    退職届を提出してからの会社側からの対応にも最後まで私たちが責任を持ってサポートさせて頂きます。

     

    ③会社から損害賠償請求された場合の交渉

    こちらは最近多くなっているトラブル の一例です。代行業者で退職した後に会社側の弁護士から損害賠償請求をされるケースも増えております。
    弁護士の退職代行なら交渉も私たちにお任せください。

     

    ④退職月や有休消化分の給与・残業代・退職金

    請求できるものはきちんと私たちが最後まで会社側に交渉させていただきます。
    代行 業者は請求できません。

     

    非弁業者の退職代行にご注意ください

    退職代行業者を利用して、強引に無理のある退職を行い、会社側の弁護士からの損害賠償請求を起こされる案件が目立つようになってきております。
    退職代行業者はこのようなリスクを隠したまま、手続きを進めるケースがあります。
    仕事を辞めた後が肝心です。退職後にトラブルにならない

    退職代行は、弁護士が対応する○○法律事務所にお任せください!

    あ~あ~あ~

     

    まとめ

     

    まぁ、単純に退職する意思を伝えるだけの事なら退職代行業者で大丈夫だろうけど、賃金の未払いがあったり、損害賠償提起されるリスクなどが想定されるなら、弁護士に依頼しておいた方が無難かなと思える。

     

    しかし、単に退職するという意思を伝えるだけの事で代行業者に依頼しないと退職出来ない人って、あまりに気弱過ぎないかね?

     

    辞めるのに会社の承認なんて不要だよ!

    2週間前に伝えれば辞めれるよ。

    民放に書いてあるよ!

    無知過ぎないかね?

     

    こんなの常識だよ。

    こんな人が転職して次の職場で成功するとは到底思えないけど・・・皆はどう思うだろうか?

     

    ブラック企業なら見せしめに何を仕出かすか、分かったものじゃないから、弁護士の無料相談でも受けてから慎重に行動すべきだと思う。

     

    次の会社の業務に支障が出ない限り、ブラック企業とは断固として戦うべきだ。

    次に入社する人のためにも戦う姿勢を見せておくべきだ!

    ブラック企業はつけ上がらせておくべきではない。

    世のため、人のため戦うべきだ。

     

    だけど、最近の代行業者の繁栄を見てみると、依頼人のだらしなさと無縁ではないと思えるな!

    あまりに弱すぎないか!?

    こんなことで生きていけるのか!?

     

    ただ退職すると言うだけの事に、そんなに勇気が要る行動か?

    人の手を借りないと退職も出来ないなんて・・・!?

    俺には到底理解し難い。

     

    喧嘩ぐらいして蹴っ飛ばして退職してしまえよ。

    そんな下らない会社なら・・・

    その位の度胸がないなら、転職しても上手く行くとは思えない。

     

    また、弁護士も「非弁活動だ」などと声高に言って、他の人が開拓した分野の業務を奪い取ろうとする。

    これも浅ましい。

     

    弁護士なら、もっと難しい人のためになる法律業務が他にあるというものだろうに・・・世も末だ!

    余りに情けない。

    もう、ため息しか出てこない!

  • 客ゼロ動物園はどこ?東筑波ユートピア復活?再生に挑む21歳!

    客ゼロ動物園はどこ?東筑波ユートピア復活?再生に挑む21歳!

     

    連続6日間、来園者ゼロ。こんな記録があるほど客が来なくて、一時は閉園間際に追い込まれた茨城県石岡市の動物園「東筑波ユートピア」。最近、にぎわいが戻ってきているとのこと。昨冬頃、あまりに客が来ないことが奏功。志村けんさんが出演するTV番組で「日本一客が来ない動物園」として紹介された事がきっかけで来園者が増加したとのこと。

     

    客ゼロ動物園「東筑波ユートピア」はどこ?復活?再生に挑む21歳!

     

    約6ヘクタール(約17,850坪)の広さがある同園は、標高約380メートルの峰寺山を切り開いた所にある自然動物園。

    使える公共交通機関はなく、車がないとたどり着くのは難しいらしい。

     

    飼育されているのはヤギ、イヌ、ネコなどなど・・・

    トラやキリンといった目を引く動物はいない。

    40年以上続く動物園だが、わずか20種ほどを飼育している小規模な動物園だ。

     

    8月には腐食したおりからサル3匹が逃げ出すなど、老朽化も進む。入園料は大人(中学生以上)1200円、子ども720円。客が来ない理由もうなずける!

     

    ナシ狩りの観光農園をしていた園長の小川高広さん(80)が1975年、千葉・房総半島で農作物の被害防止のために駆除されていたニホンザルを引き取り、飼い始めたのが同園の始まりという。

     

    サルを放し飼いにし、自然の状態に近いサルの群れに接することができ、人気が出た。当時、平日は遠足の児童で、週末は家族連れで大にぎわい。ナシ園はやめた。

     

    小川園長は「もうかって仕方なかった。入りきれないぐらいお客さんが来た」。愛車は1千万円の高級車だった。

     

    しかし、1995年を過ぎた頃から次第に飽きられ始めた。近年は年500万円の赤字が続く状態に。2年前の冬、6日連続で誰も来なかった。高級車は手放した。小川園長の頭には「閉園」の2文字が浮かんでいた。

     

     

     

     

    TV番組:「天才!志村どうぶつ園」で紹介!次の目標は「イノシシ牧場」建設予定

     

    昨冬頃、あまりに客が来ないことが奏功!

    志村けんさんが出演するテレビ番組「天才!志村どうぶつ園」で「日本一客が来ない動物園」としてメディアに露出、紹介されたことがきっかけで一気にブレイク!!

     

    2017年まで1日15人ほどだった客が今年、100~350人ほどに増加。

    5月の連休中、多い日は2千人に来園者が増加したという。

     

    「テレビを見てきました」。11月下旬、記者が6人ほどの来園者に声をかけると、全員がそう答えた。「昭和の動物園って感じ。でも、動物と距離が近くて子どもが喜びます」

     

    今がチャンスと、小川園長はサルの代わりにイノシシを野放しで飼う「イノシシ牧場」建設に乗り出し、クラウドファンディングに挑戦。

     

    すると、全国の約1万4千人から約5800万円以上の寄付が集まった。来春、イノシシと触れ合える約1ヘクタール(約2975坪)の牧場や生態が学べる資料館などが完成する予定。

     

    小川園長は「意外と、犬のような親しみやすさがあるんだよ。全国的にも珍しい施設だから人気がでる」と自信をみせる。

     

    井出十夢さん(21歳)再生に挑む!~新入飼育員

     

    4月に入社した新入飼育員の井出十夢(とむ)さん(21)も意気込む。「園を再生したくて入社した。ほかにない企画を打ち出して存続させたい」と語る。

     

    3年前、専門学校在学中に初めての実習の地として訪れた。「実習受けて思い当たる節はあったんですよ。ここ変えればいいのになあとか」「この動物園が頭の片隅から離れなかった」結果、就職活動をしたのはこの動物園だけだったという。

     

    井出十夢さんはお猿さんショーや飼育小屋の掃除、エサ作りなど動物園を休むことなく駆け回る。

     

    「アリエスー、おはよー!」
    馬の飼育小屋に入る時、動物の名前を呼ぶのが、井出さんの習慣だ。

     

    「いきなり扉開けて入ると、動物が驚いてしまうこともあるので。優しい言葉で伝えてるって部分もあります」と語る。

     

    給与面も含め将来に不安がなくはない。両親にも反対された。しかし、大きな動物園にはない客と触れ合える機会が多いのが魅力という。

     

    「受付もしなきゃいけなかったり、お猿さんのショーで会話とかも。自分は小さい動物園の方が合っている」と語る。

     

    〈東筑波ユートピア〉の場所

    常磐自動車道土浦北インターチェンジ(IC)から車で約30分。年中無休だが、天候状況により閉園することがある。大雨、大雪などの悪天候時は同園(0299-43-6656)へ問い合わせを。

     

    昭和レトロの漂う、こんな小さな自然動物園へ行ってみるのも面白いかも。しかし、TVの力は凄いなぁ!潰れかかった小動物園を再生させてしまうのだから・・・満更捨てたもんじゃないな。来年はイノシシ年だし、こりゃ受けるかもね!?

     

    天才!志村どうぶつ園のツイッター

     

    今年も1年間「志村どうぶつ園」をご覧頂きまして、ありがとうございます!!来年は亥(イノシシ)年ですね!新年は1月12日から放送予定です。みなさま良いお年を~

     

  • 渡哲也が松竹梅の新CMに出演!持病・呼吸疾患のリハビリ順調か?

    渡哲也が松竹梅の新CMに出演!持病・呼吸疾患のリハビリ順調か?

     

    俳優渡哲也(76)吉永小百合(73)がこのほど約1年ぶりに宝酒造「松竹梅」の新CM撮影を行い、23日、ビジュアルが解禁された。同社CMでの2人の共演はこれで9回目となる。

     

    渡哲也:松竹梅の新CM出演:1年振りの現場~放送予定は25日から!

     

    渡哲也をテレビドラマや映画で観なくなってから久しい。

    今回の松竹梅の新CMの撮影は9月上旬、都内で2日間かけて行われた。2人とも日本を代表する俳優だが・・・

     

    3年前に急性心筋梗塞で手術を行い、持病の呼吸器疾患などでリハビリ中の渡にとって、昨年9月30日の同社CM以来1年ぶりの現場となったとのこと。

     

    初日、渡は予定時間より早くスタジオに入り、吉永を出迎えて出演への感謝の言葉を示したという。

     

    渡と吉永は、66年公開の映画「愛と死の記録」で初共演以来、00年の映画「長崎ぶらぶら節」でも共演している。

    実に仕事上では50年以上の付き合いになる。

     

    どうして2人は結婚しなかったのかな?
    吉永側の父親が反対したと聞いている。
    ホントは今でも真相は良く分からないのだが?・・・

     

    渡哲也は硬派な性質なので結婚したら、吉永小百合に芸能界を引退し家事に専念して欲しかったみたいだ。
    当然、マネージャーをしている父親は反対するよな。
    一家が全部、吉永小百合におんぶにだっこだもの・・・芸能界は引退できない。

    食べさせてもらっているのだから当然反対するわな。可哀想に・・・

     

    渡は何度も吉永に声をかけたが、吉永小百合は踏ん切りがつかなかったみたいだ。
    家族を捨ててまで芸能界を引退し渡と結婚するか、大部悩んだみたいだ。
    可哀想に・・・板挟みだよな!

     

    渡も途中で説得を諦めてしまった様だ。
    吉永の父親は言うに事欠いて「あんないい男と結婚すれば女が放っておかない。女で苦労するぞ」とまで言ったらしい。

     

    悲恋だよ。渡は青学大時代の同級生と先に結婚してしまうし・・・
    破談になって吉永小百合は相当落ち込んだらしい。その時、陰になり日向になり励ましたのが、今の旦那様、フジTVでディレクターをしていた岡田太郎氏だ。

     

    1973年、吉永小百合と岡田太郎の二人は電撃結婚を果たす。新婦、吉永小百合28歳、夫、岡田太郎はバツイチの43歳。当時、15歳の年の年の差婚は戦後世代にめずらしく、今ではもう死語となりつつある、熱狂的な吉永小百合ファン、「サユリスト」たちを大いに嘆き悲しませたのは有名な話だ。

     

    二人の結婚に小百合の両親はとうとう出席しなかったそうだ。酷い親だな!?
    散々、娘に食べさせてもらったくせに・・・
    二人は友人宅で5~6の知人に囲まれて、ひっそりとした結婚式を上げたと聞いている。
    大女優がする結婚式ではないよなぁ~ヒデェナァ~!
    でも両親から決別することで彼女は女優として真に大成した様に思う。

     

    しかし、吉永小百合は元気だな!驚異的だよ。
    70歳過ぎているのに、あの美貌はどうやって保っているのだろうか?
    病気らしい病気もしたとは一度も聞いていない。
    この人の若さの秘訣は何なのだろうか?

     

    それに比べて渡哲也は、一体何回病気や手術をしているのだろう?
    あんなでかい体してるのに病気に弱いなぁ・・・意外だよね。

     

    CMも9回目とあって、挨拶を交わすと2人ですぐにカメラ前に立つ息の合ったところを見せたとか。スチール撮影は1時間予定のところが30分ほどで終わったという。

     

    コメントからもコンビネーションの良さが伝わる。渡は「吉永さんにご出演頂きましたことも支えとなっており、感謝の念で一杯です。よろこびの清酒『松竹梅』で良いお年をお迎えください」と語る。

     

    一方、吉永も「今年もまた、渡さんとご一緒にCMの撮影ができて喜んでおります。少しずつリハビリも進んでいらっしゃるご様子、うれしいですね」と話したらしい。

     

    撮影現場には舘ひろし(68)も訪れ「親方がちゃんと仕事をしているか見に来ました」と渡を笑わせるなど、終始和やかかなムードで進んだという。

     

    関係者によると、渡のリハビリは順調で、ストレッチ、室内での自転車こぎ、スクワットなどを行っているという。渡は「まだ体調は万全ではありませんが、トレーニングをしながら過ごしております」と話したとか。

     

    CM放送は25日からとのこと。
    50年近い年月を経て二人の胸に去来するものは何なのだろう?
    笑って会えるのだから何よりのことだけど・・・

     

    二人が結婚して子供でも出来ていたら、きっと凄い美男・美女が生まれたことだろう。
    芸能界が放っておく訳がないよな。

    それを思うと、ちょっとやっぱり残念だなぁ。

     

    あ~、見えて渡哲也は「酒は一杯も飲めない」という性質なのだから、良くそれで酒のCMがこれだけ長く続くなぁ・・・と思わず感心してしまう。
    流石に役者だ。

     

    石原プロモ―ションと宝酒造は50年以上の付き合い

     

    渡が所属する石原プロモーションと宝酒造との付き合いは、67年に始まったのこと。

    石原裕次郎さんは「松竹梅」のCMに70~87年に出演。
    実に17年間か!凄いの一言に尽きる。

     

     

    石原は無類の酒好きだから、うまそうに飲んでいたなぁ・・・あれは演技じゃない、地の姿だったと思う。

     

    渡哲也は、裕次郎さんの後を継ぎCMに出演、今回の撮影で107作品になったらしい。

     

    渡は「宝酒造さんの『松竹梅』CMには、裕次郎さんの後を継ぎ、気が付いたら31年間もお世話になっております。宝酒造さんからの出演依頼が励みとなっています」と語っている。

     

    もう、安心して見ていられるCMとなっている。
    渡哲也が元気な内は、一生続くCMなのだろう。
    渡りの後は「舘ひろし」かな?
    石原軍団も年寄りばかり目立つ様になった。

     

    第2、第3の石原裕次郎、渡哲也級のスターは育たないのかなぁ!・・・?往年の売れっ子振りを思い起こすと少々寂しい感じがする。
    黒部の太陽」は何で放映しないのだろう?
    きっと、また映画館を満席に出来るとおもうけど・・・石原プロの企画の貧困さが気になるな。

     

    持病・呼吸疾患のリハビリは順調なのか?

     

    渡が初めて大きな病気を患ったのは1991年、渡が50歳の時に大腸がん(直腸がん)が見つかった。

     

    早期発見だと言われていたが、思いのほか悪化しており、直腸を25㎝も切除しなければならなかったらしい。

     

    渡はこの直腸がんを受けて、ストーマ(人工肛門)をつけることとなった。

    自身がオスメイト(人口肛門、人口膀胱をつけている人)であることを自らの口で発表し、話題となった。勇気が要る発言だったろうなぁ!

     

    また、病後のリハビリとして、ストレッチの他に“在宅酸素”というものを使っているとか。

     

    在宅酸素とは、体の中に酸素を十分に取り込めない人に対し長期にわたり自宅で酸素吸入するという治療法。

     

    そして2015年、心筋梗塞を患い2度目の手術。1ヶ月間の入院生活を経て、退院後は自宅でストレッチなどのリハビリを行っていたという。

     

    満身創痍の渡哲也だが、元気になってCMでも何でもいいから、またあの若い頃の活躍する姿が見られればいいなぁ!

     

    仁義なき戦いに出ていた頃の渡哲也は実にカッコ良かった。
    もう、とてもあんな風には動けないだろう!

     

    寂しい限りだなぁ!・・・やはり歳は取りたくない。
    病気しないで元気に老後を送り、逝くときはポックリと逝きたい。
    朝、
    家人が起こしに行ったら、すでに布団の中で亡くなっていたというのが理想の人生かな!?

     

    人それぞれだけど、自分は病気をしてまで長生きしたくない。
    歳を取り、病気で家人の手を煩わせたくはない。
    8年間、母親の介護をして確固たる信念を持った。

     

    病気をして最新医療の恩恵を受けてまで長生きしたくない。
    自分の最期は自分で決めたい。
    尊厳死を社会に知らしめ、広める運動をしていこうと思っている。

     

    日本でも欧米並みに、もっともっと議論が起きてもいいと思うのだが、全然その兆しが見えない。

     

    団塊の世代が年老いて亡くなって逝くときは大変な状況が出現してしまうはずだ。
    の手にも負えない時代が迫っている気がする。
    手遅れにならなければいいと思うのだが・・・
    皆はどう考えているのだろうか?

     

     

  • ゴーン容疑者再逮捕!正月は拘置所で年越しか?海外の反応は?

    ゴーン容疑者再逮捕!正月は拘置所で年越しか?海外の反応は?

     

    東京地検特捜部は、ゴーン容疑者(64歳:金融商品取引法違反罪ですでに起訴)が会社法の特別背任容疑:私的な投資の損失を日産に付け替え、約16億円を流出させたとして再逮捕に踏み切った。これで、日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者の勾留は、さらに長期化するとみられる。

     

    再逮捕:正月は拘置所で年越しか?特別背任罪!

     

    特捜部は11月19日に平成22~26年度の有価証券報告書への過少記載の疑いでゴーン容疑者を逮捕。さらに12月10日には27~29年度の過少記載の疑いで再逮捕した。東京地裁は最大10日間の勾留を決定したが、20日には勾留の延長を認めなかった。

     

    検察は不服申し立てにあたる裁判所に準抗告を申し立てたが、地裁の別の裁判官が、これも棄却。

    これを受け、当初は、弁護側が21日にも地裁に保釈を請求しゴーン容疑者は最初の逮捕から約1カ月ぶりに保釈されるとみられていた。

    しかし、東京地検特捜部がゴーン容疑者を私的な金融取引の損失を日産自動車に付け替えて同社に損害を与えたとしてを会社法違反「特別背任容疑」で再逮捕に踏み切った。

     

    再逮捕容疑とゴーン容疑者の反論

     

    東京地検特捜部の逮捕容疑は以下の通り。

    ①CEO(最高経営責任者)だった2008年10月、私的投資で発生した評価損約18億5000万円を含む契約を自己の資産会社から日産に付け替えた。

     

    ②契約を日産会社から管理会社に戻した際、債務保証に協力した知人のサウジアラビア人に09~12年、日産の子会社から計1470万ドル(約16億3000万円)を振り込ませたとしている。

     

    契約は日産に付け替えられてから、4ヶ月後に戻されたという。この知人とはサウジアラビアの有力者で、ゴーン容疑者とは30年来の友人関係にあり、中東の自動車市場で日産に長年協力していた人物であるらしい。

     

    関係者によると、②で知人に送金された約16億円は「CEOリザーブ」と呼ばれる予備費からの支出。

     

    本来は自然災害時の見舞金など、急に予算を超える支出が必要になった場合に支出出来るもので、秘書室が管理していたとみられる。

     

    日産関係者は「どう管理されているかはごく一部の人しか知らず、機密費のような印象だった」と話している。

     

    今回、特捜部は秘書室幹部と司法取引で合意しており、この幹部から資金流出に関する資料や供述を得ているとみられる。

     

    ゴーン容疑者は②について、「CEOリザーブから支出しているが、日産側が知人に様々な仕事の対価として払ったもので、会社に損害を与えていない」と違法性の容疑を否認しているという。

     

    海外メディアの反応は?

     

    ゴーン容疑者の再逮捕について、アメリカやフランスの海外メディアは、相次いで速報を伝えていた。

     

    アメリカのAP通信は再逮捕によって「保釈の希望は打ち砕かれた」とし、フランスのAFP通信はゴーン前会長が拘置所の狭い部屋に入れられ、「寒さと食事に不満を訴えていた」などと報じた。

     

    海外のメディアの多くは、11月にゴーン前会長が逮捕されて以降、勾留が長期にわたっていることをずっと批判的な論調で伝えていた。従ってこの再逮捕により、さらに批判が高まることが予想される。

     

    地検特捜部も単に金融取引法違反容疑ではなく、本丸の会社法の特別背任罪違反容疑で逮捕を決めたことは自ら退路を絶って「背水の陣」で、この事件に臨む覚悟を内外に示したことになる。

     

    しかし、この立件で地検特捜部が「ゴーン容疑者が如何に今まで日産自動車を食い物にして来たか!」立証でき、白日の下にさらされれば仏:ルノー側の対応も今後必ず再考しなければならない状況に追い込まれることになるだろう。

     

    海外メディアの反応も、「勾留が長期に渡っている」、勾留の延長を認めたことなど「非常にまれなケース」だなどと、単純に自国と日本との司法制度の違いを無批判に報道するだけでは済まなくなるはずだ。

  • 指原莉乃がHKT卒業と発表! 名前を検索するとスキャンダル、画像全部と表示されるが?

    指原莉乃がHKT卒業と発表! 名前を検索するとスキャンダル、画像全部と表示されるが?

     

    HKT48の指原莉乃(26)が15日、東京・水道橋の東京ドームシティホールで開かれたコンサートで、同グループを卒業すると電撃発表した。最初は冗談だと思っていた観客も、本気だとわかると、会場は「え?」「エーーーーー」という驚きとどよめきに包まれたとか・・・

     

    卒業あいさつ全文は以下の通り。

     

    「コンサートも終盤なんですが、ここで私から報告があります。私、指原莉乃は、HKT48を卒業します。急になってしまって申し訳ないんですけど、何年も前から決めていて、既に卒業コンサートの日程も一部のスタッフさんと話して、ここで言います。まずは4月28日に、皆さんビックリすると思うけど、横浜スタジアムで。福岡の皆さんとは、アイドルを卒業した後に、5月28日に福岡マリンメッセで、『指原莉乃大感謝祭』を行いたいと思います。ビックリさせてしまって…。ずっと心のどこかにあって、でもみんなに本当が大好きで、それに甘えて、ずっと卒業発表できなくて、いつも『今日かもしれない』『今日かもしれない』と思ってコンサートを進めてきました。でも、このコンサートをスタッフから知らされた時に、『今日言いたい』って思いました。私の最後のわがままだと思って許して下さい。でもすごく考えて、いっぱい考えて出した結果なので、私の背中を押していただけるとうれしいです。平成のギリギリまで、年号が変わるまでアイドルでい続けたいと思います。申し訳ないって言ったら、自分が決断したことなので言いたくないんだけど、本当にHKTが大好きなので、次のHKTが見てみたいなと思います。応援よろしくお願いします。じゃあ、歌おう?」

     

    「指原莉乃」で検索すると、最初に「スキャンダル、画像全部」と出て来る。何だこりゃ?

     

    デビューして10年、AKBの頂点を極めたさっしーが卒業する。この日、韓国で「IZ*ONE」として活動する宮脇咲良(20)、矢吹奈子(17)もコラボで共演。かわいい妹分たちが全員そろったところで明かした。

     

    アンコール後のMC(司会、番組進行役)。いきなり「報告があります」と切り出すと「私、指原莉乃はHKT48を卒業します」と涙声で話した。数年前から考えており発表の場を考えていたという。「HKT大好きなのでなかなかできなくて」と複雑な心境を明かした。

     

    宮脇、矢吹をはじめメンバーはショックを隠しきれず、号泣したり、ぼう然としたり、うつむいて顔を上げられないメンバーもいた。ようやく本気だと理解したファンは拍手や「頑張れー」と声援を送ったが、「撤回しろー!」という声も飛んだらしい。

     

    えーと正直言うと、この手のアイドルには全然興味がない。
    うんでもって、ヤフージャパンで「指原莉乃」と検索したら、最初に「指原莉乃 スキャンダル 画像全部」と表示された。

     

    「何だ!こりゃ?」っていうのが正直な実感!
    興味を持って他のブログを読んで見た。
    実に面白い事が載ってるなぁ!?

    元カレが週刊文春に売り込んだのか?
    幾らで売ったのだろうか?
    AKBのファンだったというのに・・・
    最低の男だな・・・金に困っていたのかな?

     

    プライバシーを週刊誌に売り込むとは男の風上にも置けない輩としか言いようがない。
    指原莉乃が20歳の頃か!
    仕方ないなぁ・・・もう、子供じゃないし・・・

     
    しかし、最後の一線超えてるのか?
    選んだ相手を間違えているなぁ。
    よっぽど男を見る目がないようだ。

     

    でも女はタフだなぁ・・・見事に復活している。
    自虐ネタで笑わせるのに成功したのだろうか?
    当時は、ただの友達ととぼけて誤魔化したらしいが・・・

     

    相手の男の話によればまだ研究生であった指原にファンレターをたくさん書いておくっていたところ、mixiで指原の友人という人物から接触、メアドを教えてもらったんだとか。

     

    実はその指原の友人といっていた人物は指原本人で、SNS上でやりとりをしているうちに交際に発展していったらしい。

     

    男の暴露話は互いの肉体関係にまでおよび、なんと指原とのチュープリや、指原が自分で撮影した胸の画像まで明らかにしたとか。

     

    その写真が以下の通り。

     

    結局、この男との交際は約1年半で終わってしまったようだ。
    交際を続けるのがきつくなって男から別れを切り出したらしい。
    ということは、やはり指原莉乃は相当の肉食系女子だったようだな。

     

    しかし、黙っていればいいものを・・・よりによって週刊誌に売り込むとは!?
    つまらん男だ。

     

    文春もしつっこいからなぁ・・・もう、笑っちゃうなぁ!
    何年前のことを蒸し返すのだろう?
    上の画像が掲載されたら、誤魔化しようがないよな。
    後は開き直るしかないね。

     

    まぁ、この子は大丈夫でしょう。
    アイドルなどの枠に治まっている子ではないようだ。
    外に才能を発揮してゆくでしょう。

     

    今後はタレント、プロデューサーとして活躍か?

     

    指原は2007年10月、AKB48第5期研究生オーディションに合格し、翌08年3月に劇場デビュー。同年10月発売の10thシングル「大声ダイヤモンド」で初選抜入りした。

     

    2012年5月にソロデビュー。同年6月、『週刊文春』でスキャンダルが報じられ、6月16日にHKT48へ完全移籍した。

     

    謂わば左遷!島流し・・・当時は菅原莉乃(すがわらのりか)などと呼ばれていたとか。もう駄目かと思われたら、翌年の『AKB48選抜総選挙』では初の1位となり、以降、2015~17年の3年連続を含めて史上最多4度の1位に輝いたとのこと。見事に返り咲き!さすが国民的アイドル!

     

    タレントとしても活躍が目覚ましく、「2018タレントネットニュースランキング」で7位となるなど話題をふりまき、アイドルグループ「=LOVE」のプロデューサーとしても能力を発揮している。

     

    一人になっても充分やっていける才能はあるな。
    26歳にもなれば、もうアイドルとしてやってゆくのは限界が目に見えて来る。
    その日が近づく前に転身する方が全く賢い。

     

    でも、また男で失敗しないよう祈っています。
    今度こそ、命取りになりかねませんから・・・
    芸能界は、いつまでもそんなに甘くありません。
    週刊文春、フライデーなどに、くれぐれも「ご用心を」!

  • 花田優一離婚!原因は不倫騒動や事務所解雇などの不祥事連発か?

    花田優一離婚!原因は不倫騒動や事務所解雇などの不祥事連発か?

     

    大相撲の元貴乃花親方の花田光司氏(46)と元フジテレビアナウンサー河野景子さん(54)の長男で、靴職人の花田優一氏(23)が離婚していたことが12日、分かった。周囲の知人は「正式に離婚が成立したと聞いています」と話しており、12日にニュースサイト「デイリー新潮」も報じた。

     

    数々の不祥事が離婚の原因か?

     

    優一氏はこの日午後7時半ごろ、都内の自宅にいったん帰宅。
    スポニチ本紙の問い掛けを受けても、表情を変えないまま答えず再び外出した。

     

    昨年1月、元幕内・富士乃真の陣幕親方(58)の長女と結婚したが、今年8月には別居が報じられ、9月には不倫疑惑が浮上するなどスキャンダルが噴出。

     

    高校卒業後にイタリアで修業を積んだという靴職人の仕事ぶりを巡っても、中途半端で客から「注文した品が届かない」などの苦情が殺到していると報じられていた。

     

    優一氏は2016年から『貴乃花の息子』としてバラエティー番組などに出演翌年8月から、景子さんの知人の芸能事務所に所属していたが、優一氏にトラブルが続いたこともあって、今年9月に事務所を解雇されていた。

     

    不倫疑惑報道、そして事務所にまで、注文した靴が届かないなどの苦情が入り、事務所側が愛想を付かした格好で解雇されている。要するに素行が悪いのである。何でこんなに問題ばかり起こすのか?親の教育が悪かったのか?そう言えば親も離婚してしまったし・・・

     

    優一氏の芸能活動を巡っては、両親の花田氏と景子さんで意見のズレがあり、これが今年10月に離婚した要因の一つとも指摘されている。

    花田氏は、本紙の取材に「困ったものです。(別れた)義理の娘はこれからも私の娘だと思っています。その気持ちは向こうのご家族に対しても同じです。義理の娘やそのご家族を今まで以上に愛する気持ちでいます」と話している。

     

     

    花田優一の結婚相手:矢木麻織香さん

     

    優一氏の結婚相手は元幕内・富士乃真の陣幕親方(58)の長女:矢木麻織香さん。下の写真で見る限り、なかなかの美人である。

    二人の出会いのきっかけは、靴のセミナー来場した際に出会ったそうである。

     

    角界のつながりで、両親の紹介などで知り合った訳ではない。

    去年の2017年にめでたく結婚したと思いきや、結婚生活1年目で早くも別居している。

     

    近所では二人が一緒にいる所を見かけた事は全くなく評判になっていたようである。別居を報じた雑誌記者が優一氏に直接取材しても「答えられません。事務所を通して下さい」と回答し、答えようとはしなかったそうである。

     

    優一氏がタレント活動を始めた理由が「靴職人として活動の場を広げる・知名度を上げる」との事だったのに、肝心の靴職人の仕事が疎かになったのでは本末転倒である。

     

    もっと、靴職人としての腕を上げてからでないと知名度をあげても活動の場が広がるとは到底思えない。「TVに出る暇があったら、まず靴を作れ」というのが、元親方の考えだった様である。もっともな意見である。

     

    不倫疑惑(ほぼ間違いなく浮気をしていた)、靴職人として注文を守らないという致命的な苦情の殺到!実力の伴わないタレント活動!妻も愛想が尽きたのだろうな。

     

    「男としてもてなきゃ、職人はしていられない」と言っていた。
    何か、はき違えているなぁ・・・このご仁は!?

    女にもてるだけの男に靴を注文するバカが、何処にいるとおもっているのか?

    妻の矢木麻織香さん

    要するに、これから何をしたいのか?

    まだ23歳という若さ!

    今回の離婚、不倫報道、靴職人として納期を守らないという致命的な苦情の殺到、事務所解雇など多

    くの不祥事を起こしている。

     

    まだ遊びたい盛りだろう。
    それは分からないでもない。
    それならそれで結婚自体すべきではなかった。

     

    そして不祥事は本当に上に記しただけで他にはないのか?
    金銭問題は大丈夫なのか?
    素行が悪過ぎはしないか?
    離婚原因は、不倫や靴職人としての苦情殺到、事務所解雇という理由だけではあるまい。
    当事者だけにしか語れない事情もあるだろう。

     

    しかし、メディアに出て発信している以上、それ相応の社会的な責任のある行動を取るべきだ。都合のいい時だけマスコミを利用して、何らの責任も取らないのではやがてどこからも愛想をつかされ相手にされなくなる。

     

    イタリアで2~3年修行しただけで立派な靴職人になどなれる訳がない。
    職人の世界はそんなに甘くない。
    第一、靴職人など掃いて捨てる程いる。

     

    実力もないのにうん蓄だけは一人前にする。
    世の中を甘く見ている証拠だ。
    もう靴職人の看板など捨て去るべきだろう

     

    親のコネで注文が来ていただけの事ではないか!
    それをはき違え、自分がいっぱしの職人になった気でいる。
    笑止千万な話である。

     

    タレント活動に徹したいなら、お笑い芸人でも一からやり直した方が良いのではないか?
    到底務まるとは思えないが・・・他にあなたに何がある?

    甚だ疑問だ。

  • 大西秀宜!元AKB岩田華怜さんにストーカー「今でも僕に好意を」

    大西秀宜!元AKB岩田華怜さんにストーカー「今でも僕に好意を」

     

    AKB48の元メンバーで女優の岩田華怜さん(20歳)へのストーカー行為の罪に問われた男が、裁判での被告人質問に対し、「岩田さんは、今でも僕に好意を抱いていると思います」と述べたとのこと。

     

    被告人質問での大西被告の陳述内容

     

    大西秀宜(おおにし ひでのぶ)ストーカー男は、元AKB48メンバーの岩田華怜(いわた かれん)さんに6年間に渡りつきまとった輩である。

    2018年6月19日に逮捕されたということで話題になった男だ!

     

    大西秀宜被告(43)は2018年4月、AKB48の元メンバー・岩田華怜さんの舞台会場に押しかけるなどした罪に問われ、2018年6月、警視庁に逮捕され、裁判にかけられているが、どうやら起訴内容をまったく否認しているらしい。

     

    東京地裁で行われた被告人質問で、大西被告は、「岩田さんは、今でも僕に好意を抱いていると思います」と述べたとのこと。はっきり言って狂っている。

     

    また、好意を抱いている根拠について、「あだ名をつけてもらったり、ほかのメンバーを紹介してくれた」と答えたうえで、「無罪が証明されたら、またイベントに行きたい」と述べたとのこと。

     

    バカに付ける薬はないものか?あっても高くて手が出ないか?

    まったく、懲りない男だなぁ。

    捕まって裁判になっても、まったく反省の色が見えない。身勝手で自分本位の考えに凝り固まっている。

    どうしようもない輩だなぁ!?

     

    こんな男に付きまとわれたら下手すると一生を棒に振る。

    どうしたら、こういう輩を改心させ、排除出来るかなぁ?

    岩田華怜さんが以前からストーカー被害を訴えていたことは多くの人が知っていたが、この陳述内容を知ったら、また悩むだろうなぁ・・・恐怖心が続くだろうなぁ!

     

    気の毒に。

    落ち着かないだろうし、怖いよ。そりゃ・・・

    この男の風貌を見ていると、本当に粘着質の「うすキモワル」輩にしか見えない。

    男が見たって、そう思うのだから若い女性から見たら本当に怖いだろうなぁ・・・

    自分の見える世界から消えて欲しいと願わずにはいられないだろう。

                   被害者の岩田華怜さん


                  大西秀宜の写真

    まったくキモイ男だ!どう制裁を加えたら良いのか?現行法では限界がある。

     

    大西秀宜のプロフィール

     

    【名前】:大西秀宜

    【年齢】:42歳

    【住所】:東京都江戸川区松島在住

    【職業】:無職

    【逮捕容疑】:岩田華怜さんにつきまとい、握手会でプロポーズをするなどのストーカー行為

     

    大学は大阪大学へ進み、大学院も卒業したと言われているらしいが、学歴があってもこんな事しか出来ない訳か?

     

    大学院卒業後に上京し、日立製作所に入社したが、性格が災いし、日立製作所で様々な問題を起こしては解雇されたらしい。

    会社のTwitterアカウントでAKB関連のことをツイートしたというから驚きだ。

     

    サラリーマンとしては、全く有り得ない行動ですなぁ!

    会社のPCを使い、勤務時間中の行為なら叱責されて当然の行為ですよ。上司は、相当ひどく叱ったらしい。当然と言えばあまりに当然な行為。何時から、こんな異常性格者になったのだろう?
    急になる訳がない。何処かで兆候が現れていたはずだ。懲戒解雇されてからか?手が付けられないなぁ。

     

    2017年の母親への年賀状に、「懲戒解雇された世界革命家」という差し出し名義が書かれていたことから、日立製作所を退社したのは2016年だと考えられるが、相当いかれている気配が見て取れる。

     

    その後は自動販売機の補充の仕事をして生活していたと言われているが、はっきりとは分からない。

     

    大西秀宜ストーカーは、以前からAKBファンの間で有名な人物だったらしいが・・・

     

    5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)では「おーにっちゃん」などと相手にするからつけ上がらせる結果になったになったのだと思う。こんな輩はネット上でも相手にするべき奴ではない。

    こういう輩は無視するに限るのだ!つけ上がらせるな!

     

    こんな中年男(38歳)が当時中学生だった女の子にプロボーズするか?
    本気だとしたらあり得ない話だ!まったく狂っている。しかも握手会で!
    サイコパス?反社会的人格障害?拘束しておくしか手はないな。

     

    岩田華怜さん本人が「やめてください」とブログで名指しで呼びかけたのに、本人はこれで一気に有名人になったと思ったのか、かえって自分に好意を持ってくれたと確信したのだろう。

    タチが悪いよなぁ。こういう輩に見込まれると・・・全国の女の子がホント怖がるよ。

     

    ストーカー行為の数々

     

    岩田華怜さんにファンレターを3000通以上送付したらしい
    握手会で本気になってプロポーズ(当然断わられ強制退場)~泣き出し恐怖に震えていたらしい
    動画で愛を語りYouTubeに動画を多数アップ・・・その異常な自撮り撮影の長さ!
    見ていてうすら気持ち悪くなる。・・・などなど枚挙に暇がない。

     

    握手会で、本気でプロポーズされれば、そりゃ怖いよ!
    イベント会場に出入り禁止になって当然だろうに・・・
    己の面を鏡で良く見て見ろよ!歳は幾つになるんだ?
    前頭部は、もう禿げてる!相手は中学生の女の子だぞ!
    どう見てもまともじゃないよ。この手の顔は!

     

    岩田華怜さんがAKB48を辞めた理由は大西秀宜があまりにも怖かったことだと言われている。

     

    性格もかなりの粘着質らしく、 握手会を退場されられたことで事務所を訴えたり、日立を解雇された際にも提訴したとか、話題には事欠かない。

     

    当然、両方とも敗訴し、己が見えないタチらしい。
    何をいっても、こういう過激な輩にとっては自分に反応してくれた!という思考になってしまい、よりエスカレートしてしまうのだろう。

     

    世の中、自分中心に回っていると思い込んでいる。

    相手のリアクションのすべてが、自分への好意だと思い込んでしまうタチなのだろう。

    認められなければ周りの誰かの妨害行為だと主張して止まない。

    始末が悪いよなぁ・・・こういう輩は!

    どうすればいいのだろう?

     

    何年、刑務所にぶち込んでもこういう輩は諦めないぞ!

    かえって燃え上がるのだから始末に負えない。歪んだ愛・・・本人には自覚がまったくない。

     

    精神病院で拘束するしかないだろうなぁ・・・

    刑法で処罰しても治らないよ!

    治安的に拘束しておくしか手段はあるまい。

    野に放って置くべき輩ではない。

    あの陳述内容を読んだ限りでは・・・まったく懲りていない。

  • 真野恵里菜が泣く!主演映画「青の青春」の完成初日舞台挨拶で

    真野恵里菜が泣く!主演映画「青の青春」の完成初日舞台挨拶で

     

    女優・真野恵里菜(まの えりな)の主演映画『青の帰り道』が12月7日(金)より公開を迎える。本作で真野は、歌手を目指す女性の夢や希望、葛藤や挫折、憤りなど揺れ動く機微を見事に表現している。2018年は本作を含め4本の劇場映画公開、さらにプライベートでは結婚と公私ともに大きな転換期を迎えた。

     

    撮影中断の事情:事件後

     

    昨年8月、映画撮影のために宿泊していた前橋市のホテルで従業員に性的暴行を加えたとして、強姦致傷容疑で逮捕された高畑裕太。翌月に不起訴処分となったものの、芸能界復帰への道のりはまだ遠い。

    母親の淳子さんは、息子の社会復帰を願って、外へ連れ出しているようですが、事件が事件だけに、世間の目も厳しいので、なかなか難しいでしょう。仮に芸能界に復帰することがあったとしても 、相当時間がかかると思います」と芸能関係者が語る。

    裕太が逮捕されたのは、真野恵里菜主演の映画『青の帰り道』の撮影期間中のこと。事件をきっかけに映画の撮影は中断していたが、今年8月に入り、1年の時を経て、再開された。裕太の代役には、2010年のジュノン・スーパーボーイ・コンテストで「理想の恋人賞」を獲得しデビューした、俳優の戸塚純貴が務める。

    「決して予算の大きい作品ではなく、お蔵入りという可能性もあったので、撮影再開に関係者は安堵していると思います」製作サイドや俳優陣にとっては、迷惑極まりない事件だったが、撮影が中断していた1年で変わったこともある。

     

    「真野さんは『青の帰り道』の撮影が中断している間に、“恋ダンス”がブームとなった新垣結衣主演の『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)に出演しています。すでにNHKの朝ドラ『とと姉ちゃん』での好演もあって“ブレーク寸前”という状況でしたが、『逃げ恥』出演で知名度を上げたのは事実。もし事件がなくて、『青の帰り道』の撮影が長引いたりしていたら、『逃げ恥』への出演が別の女優に替わっていた可能性だってあったと考えると、不幸中の幸いだったといえるでしょうね」(同)

     

    さらに、真野は今年4月のNHK BSプレミアム『この世にたやすい仕事はない』に主演。昨年から今年にかけて、3本のCMにも出演している。

    「真野さんの女優としての格は、この1年で確実に上がりました。この状態で満を持しての主演映画『青の帰り道』が完成するというのは、タイミング的にもバッチリ。裕太の事件という不本意な形であれ、作品に対する注目度も高まったことで、プロモーションもしやすくなったのではないでしょうか。作品にとっての状況は、好転したとさえいえると思います」(同)まさに「ピンチはチャンス」といわんばかりの展開。

        

    真野が演じる「カナ」

     真野が演じたカナは、東京近郊に住む歌手を夢見る女の子。自身の“才能”を信じつつも、現実はそう甘くない。それでも“夢”を信じて前を向く姿は、真野の心に大きく響いたという。

     

    「歌手になりたい、東京に行って夢を叶えたいというのは、私と似ている部分がある」と語ると「これまで役をいただくとき『自分で大丈夫かな』と不安に思うことが多かったのですが、台本を読んだとき『この役は私がやるんだ!』という強い決意が持てた」と真野にとって特別な位置づけの作品になる予感があったという。

    真野 恵里菜(まの えりな)の略歴

     

    1991年4月11日 :27歳 )は、日本の女優、歌手。元ハロー!プロジェクトメンバー。神奈川県出身。ジャストプロ所属。結婚相手はサッカーの柴崎岳選手。2人ともスペイン在住。

     

    東京都内で行われた主演映画「青の帰り道」(藤井道人監督)の初日舞台あいさつに登場。真野さんは、紆余曲折を経て公開初日を迎えた心境を、「この作品は、作品を作ることの大変さを改めて痛感しましたし、主演だったから絶対に作りたいという思いがあった」と涙ぐみながら語った。

     

    初日を迎えて感極まった様子の真野さんは、「朝からいろいろ考えていたのですが、まずは本当にうれしいなって思いでいっぱい。この作品がやっとみんなの元に届き始めるという実感がわいてきました」とにっこり。司会から先日の完成披露試写会での涙について聞かれ、「キャスト、スタッフ、各事務所の皆さんが協力してくださり、(戸塚)純貴くんは新たに加わってプレッシャーだったと思うけど、そういうのを見せずについてきてくれてすごくうれしかった。集まったときに出せる力というものを発揮できたと思うので、やりきった感があります」と声を震わせながらも力強く語った。

     

    また作品を通じて、「生きるのはつらいっていうのは常に当たり前で、その中で自分がどう乗り越えて成長していくか。起こったことは自分たちでしっかり受け止めてやっていきました。順風満帆にいっているように見えてもそうじゃない人ってたくさんいて、その中で強くなるし優しくなれるというのが作品にすごくあふれている」と実感したと真野さんは話し、「できれば『戻りたい』とか『もしあの時こうだったら』と考えなくて済む人生を歩んでほしいなと思います。これからは私たちが大事にしてきたものを皆さんに見ていただいて、(作品が)大きく羽ばたいていってくれたら」とメッセージを送った。

     

    映画のストリー

    映画は、高校時代を共に過ごした7人の若者たちの青春群像劇。東京と群馬県前橋市を舞台に、夢を追って上京した者と地元に残った者の人生が交錯し、未来へ進む姿を描く。

     

    出演俳優が逮捕されたことから、撮影が一時中断。

    代役に戸塚純貴さんを迎えて完成に至った。

    舞台あいさつには、真野さん、戸塚さんのほか、森永悠希さん、秋月三佳さん、冨田佳輔さん、藤井監督も登場した。

     

    映画がヒットすることを祈る。

  • 有岡大貴と松岡芙優の交際発覚、ガセ?マジ?一つ屋根の下で1年

    有岡大貴と松岡芙優の交際発覚、ガセ?マジ?一つ屋根の下で1年

     

    5日、『スポーツ報知』や『女性セブン』に交際がキャッチされた女優の松岡茉優(23)とHey!Say!JUMPの有岡大貴(27)。2人は交際を始めて1年以上になり、すでに同じマンション内で住み始めているという。

     

    Hey!Say!JUMPの有岡大貴(ありおか だいき)

     

    日本の歌手、俳優、タレントで、男性アイドルグループ・Hey! Say! JUMPのメンバー。

     

    1991年4月15日(27歳)

    千葉県出身。身長164㎝ A型

    2003年にジャニーズ事務所入所。期間限定ユニット「Hey!Say!7」を経て、07年9月に全員が平成生まれのメンバーで結成された「Hey!Say!JUMP」に加入。

     

    同11月「Ultra Music Power」でCDデビュー。15年にV6とともにグループで日本テレビ系「24時間テレビ」のメインパーソナリティーを務めた。

    松岡 茉優(まつおか・まゆ)

     

    1995年2月16日、東京都生まれ。23歳。2008年から3年間、テレビ東京系子供向け情報番組「おはスタ」“おはガール”として活躍。

     

    13年NHK連続テレビ小説「あまちゃん」で注目を集め、数々のドラマ、映画に出演。来年は舞台「ざ・びぎにんぐ・おぶ・らぶ」(3月10日開幕、東京・赤坂ACTシアター)、主演映画「蜜蜂と遠雷」(秋公開)を控える。

    近所のコンビニでの買い物を終えたのかな?(午後10時):松岡 茉優

     

    Hey! Say! JUMPのメンバー 達の交際報道~今回は多くが好意的共感を呼んでいる

     

    Hey!Say!JUMPグループとしては、9月にも山田涼介がモデル・宮田聡子との3年の極秘交際を報じられていただけに、さぞかしファンも落胆しているかと思いきや「可愛いカップルだな」「お似合いの2人」「茉優ちゃんなら別にいいかも」と、意外にも好意的に捉えている人が多いようだ。

     

    「スポーツ報知」によると、共演経験のない2人は共通の知人を通して知り合ったという。さらに一部報道では、同じマンションに部屋を借りており、ひとつ屋根の下で自宅デートを楽しんでいるとも伝えられた。二人して日本酒をたしなんでいるとか・・・

     

    「ジャニーズタレントの熱愛が発覚すると、相手女性に対して批判の声が寄せられることが多いものだが、『相手が女優なんてたいしたもの』『松岡茉優ちゃんなら全然うれしい』『このカップル結構好きかも』といった、好意的な意見も多く見受けられます。ここ最近は、King&Princeの平野紫耀との熱愛がウワサされた平祐奈や、嵐・二宮和也と交際が発覚した元アナウンサーの伊藤綾子のように、女性側によるSNSやブログでの“匂わせ”投稿が熱愛発覚の発端となることが多かっただけに、『匂わせとかしてくる女より全然マシ』『匂わせ一切なかったの、プロ意識高い』として、ファンの目には好意的に映ったようです」(芸能ライター)

     

    また、松岡がモーニング娘のファンであることも、ジャニーズファンに受け入れられている要素の1つとなっているよう。

    「ジャニーズファンからは『オタク心わかってるから、これからも匂わせはしないと思う』『アイドルに絶対リスペクトがあるはず』『秘密守ってくれそう』などと、信頼を寄せる声も上がっていました」(同)

     

    ネット上では一部批判的意見も・・・

     

    しかし、当然ながら一部からは「熱愛報道とか、嘘だよね?」「精神的にエグイ」「ツアー中なのに……」といった、嘆きの声も上がっている。

     

    「Hey!Say!JUMPは現在、ドームツアー『Hey!Say!JUMP LIVE TOUR SENSE or LOVE』の真っ只中。次は23日にナゴヤドームでツアーが行われる予定だが『ツアー中の報道はやめて』『タイミング悪すぎ』『想像するだけでつらい』といった悲鳴も飛び交っている。

     

    ただ、山田のときは担降りを宣言するファンが続出していたのに対し、今回はそういった声はあまり聞かれません」

     

    今のところは「いっそのこと結婚してほしい」「ここまできたら祝福できる」といったジャニーズファンからの声も少なくない。互いにアイドルでありながら珍しく、祝福されるカップルの誕生といえそうだ。

     

    確かに何処かの誰かさん達の様に、これ見よがしに頻繁にSNSで交際を誇示し反感を駆っているご仁達とは、まったく無縁のお付き合いだ。ひっそりと目立たぬように自宅マンションで日本酒を酌み交わしながらデートしてるなんて・・・アイドルならではの涙ぐましいエピソードだ。

     

    ホントのファンなら拍手して、皆で応援して挙げるべきケースだなぁ。
    若い者にしては近頃、まれな地味デートだもの・・・好感持てるなぁ。