上智大学は10日、大学を標的とした爆破予告があったと発表。同大学の公式サイトには「11月11日(水) 本学に対する爆破予告に伴うキャンパスの閉鎖について」との通知文に続き、以下のような記載が…しかし、この対応に在学生からの投稿と思われますが、ネット上では疑問の声が上がっています。これはそうか、そうだよな…いささか小首をかしげてしまうのです。落語のオチか?
Contents
大学側は万が一の場合に備え、明日11日は午後からキャンパスを閉鎖する措置を取っているですが、爆破予告が11日(水)午後3時なので、当日の午後1時までは通常通り授業を行うという主旨でした。摩訶不思議で…。
この対応では、在学生から大学のあり方に疑問の声が上がるのは当然かと思われます。
「本学に対し、11月11日(水)午後3時に、大学内で時限爆弾を作動させるとの予告がありました。
このため、本学の学生、教職員その他関係者の安全確保を最優先に考え、下記のとおり、キャンパスを閉鎖します。関係の皆様にはご理解とご協力をいただきますよう、お願いいたします。
日時: 2020年11月11日(水) 午後1時から終日
対象箇所: 四谷キャンパスおよび目白聖母キャンパス
具体的措置:
当日は、1時限および2時限の対面授業は通常どおり実施しますが、3時限以降に学内で行われる予定の対面授業を中止します。当日のキャンパス滞在者は、午後1時までに全員キャンパスから退出してください。
※オンライン授業は予定どおり行います
全国各地で、大学への爆破予告が続いているようですね。全部いたずらばかりで、実際に爆破があった訳ではないですから、必要以上に恐れることはないと思います。
しかし、万が一の場合に備えて当日はやはり終日休校にすべきでは…?犯人が予告通りに午後3時に爆破するという保証は何もないのですから、午後1時まで授業をするというのは腑に落ちません。
テロや脅しに屈しないという姿勢は大事だと思いますが、そのために在校生にいささかでも危険が及ぶ可能性を選択する態度は納得し得ません。大学側の勇気をこういう形で現してはいけません。
恐怖に煽られてパニックになるのは適切ではないでしょうが、何が起こるかわからない世界情勢の中、備えるのに越したことはなさそうだ。
警戒するに越したことはありません。もうすでに警察が立ち入って、危険物や不審物の捜索が行われていることと思います。していなければ、この大学OUTです。
限りなくいたずらに近い可能性が捨てきれませんが、「安全宣言」はプロの判断に任せるべきかと思います。
気になる指摘があります。上智大学には日本におけるカトリック・イエズス会の主要拠点、カトリック・イエズス会センターがあることらしいです。
象徴的な意味で、テロのターゲットになり得る学校だともいえます。フランスで、キリスト教関連の施設が無差別テロのターゲットになっていることもあり、外交関係者や宗教関係者の間に緊張感が高まっています。近年のテロは、警備が厳重な政府施設や軍事基地、発電所などの『ハードターゲット』ではなく、学校や商業施設など無防備な『ソフトターゲット』を狙う傾向にあります。しかもそうしたテロは、何らかの要求をするための手段ではなく、単に人々を殺傷し、社会に衝撃を与えることを最大の目標にしています。注意にするのに越したことはないと思います
無視できない指摘かと…。上智大学が有名大学だから、今回の爆破予告が注目されたのかも知れません。しかし、最近でもイスラム過激派(?)に殺害されたフランス人教授がいるぐらいですから、用心する事は杞憂とは思えません。深読みしすぎかな…?ここは欧米ではない。
横浜国大にも同じ脅迫=爆破予告がなされたようですが、こちらも午後1時からとは…なぜ?朝から終日立ち入り禁止にして、念のためもう一度捜索すべきでしょうが…。そして、必ず捕まえてもらう。警察に…難しいか。
立派な犯罪なのに…偽計・威力業務妨害罪か?…当然のように執行猶予を付けてほしくないな。
キャンパスの再開は犯人が逮捕されなくても、警察の捜索が行われ、大学の調査も終わった時点で再開されるでしょう。多分、いたずらですから必要以上に恐れることなどありませんし、12日から再開するでしょう。
最近では、早稲田・慶応に並ぶ有名校になったようですが、大学当局職員の頭は、まだそんなに良くはないかな?…と。爆破予告当日に午後1時まで授業するぐらいですから、キャンパスの再開は即座にするでしょう。
安全を最優先に考えたら、爆発当日は絶対に朝から授業は厳禁!…です。当たり前では?…どこか、ネジがおかしいのですよ。この大学は昔から…そう言えば、デビィ夫人もカトリックだった!
まさか、在学生がやったとは思いたくないですが、…大阪では大学院生が捕まった。
爆破予告は8日夜中(9日未明)ごろに、大学の問い合わせフォームから届き、9日午前9時過ぎに職員が気付いたという。文面には「11日午後3時、貴大学に仕掛けた時限爆弾8個を作動させる」と書かれていたとしている。
横浜国立大学も同様の爆破予告が届いたとして、11日午後1時から終日、常盤台キャンパスへの立ち入りや滞在を禁止すると発表。同一犯か?しかし、なぜ、こちらも午後1時から…?大学どうし連絡でも取り合った?…分からない。
コロナ禍で、確実に人の心が病んでいるのか…?
AIを使ったSNS分析サービスなどを展開する「Spectee」(スペクティ、東京都千代田区)は10月7日、コロナ禍で爆破予告が急増しているとする調査結果を発表した。2019年10月1日から2020年9月30日の1年間の爆破予告の総件数は176件で、特に緊急事態宣言解除後の6月以降に急増しているという。
いくらストレスが溜まったとはいえ、9月の62件が最多だという。ターゲットの大半が大学などの教育機関だということは、どういうことなのか。爆破予告対象を教育機関に絞って件数を数えたところ総件数85件のうち69%に当たる59件が大学だったという。
なぜ、こんなに数が多いのか?捕まらないと高を括っているのか。理解し難い。