茹でた後、つるんと一皮剥ける様な爽快感をお届けしたいです。

スポーツの指導者は被害者が納得すれば暴力行為を許されるのか?

 
この記事を書いている人 - WRITER -

昨今、スポーツ界は、パワハラ問題がいろいろ取沙汰されていますね。
アメフト、レスリング、ボクシング、そして、今度は体操と・・・
体育会系だから」ということで、かっては、なんとなく見過ごされていたことが、昨今はやはり「おかしことはおかしい」ということで、クローズアップされてきたことはいい傾向だと思います。

Sponsored Link
 

Contents

被害者本人がOKと言えば、暴力指導はパワハラにならないのか?

ただ、今回の体操については、やや様相が異なるようです。
ことの発端は、宮川紗江選手のコーチである速見佑斗氏を日本体操協会が暴力を振るった指導があったことを理由に処分したことです。
普通であれば、「そりゃひどい、処分されて当然」ということで終わるところでしたが、「被害者」であったはずの宮川選手がパワハラだと思っていないとの見解を表明したことから、「え? だとすると、どうなるの?」という・・・
これまであまりなかった事態に、こうした問題に関心を持っている人々に混乱を与えるという状況が生じました。
まず、ここでは、このケースを一般化して考えてみたいと思います。
つまり、もし本人がOKと言えば、上司が暴力を振るった指導をしてもパワハラにはあたらないのか?というところを考えてみましょう。

 パワハラ6類型
厚生労働省は、パワーハラスメントを6類型にまとめています。

(1) 身体的な攻撃
(2) 精神的な攻撃
(3) 人間関係からの切り離し
(4) 過大な要求
(5) 過小な要求
(6) 個の侵害

暴力行為は6類型の最初に来る、身体的な攻撃に当たります。
言うまでもなく、暴力は、暴行罪に該当しますし、けがをさせれば傷害罪に該当する犯罪行為です。
パワハラの中でも最も悪質なものです。

暴力を本人が受け入れたらどうなる?

上司が、「お前、もっと成績を上げろ」と言いつつ、頭をバッチーンと叩いたケースで、暴力を受けている本人が「いえいえ、私はパワハラだと思っていません」と述べた場合、上司の行為は不問となるのでしょうか?
確かに、暴行罪や傷害罪も被害者側が同意していれば罪に問われません。

「お。そうすると、本人が暴力を受け入れれば、上司も無罪だから問題ないんだな」と思うかもしれません。

また、「ハラスメントは被害者が嫌だと思えばハラスメントになるんだ」という考えを発展させて、「被害者が嫌じゃなければハラスメントにならないんだ」という考えを持つ人もいます。

この考えによれば、暴力も、受けた本人が「パワハラじゃありません」と言えば、パワハラにはならないことになります。

しかし、暴力のように、客観的には明らかにパワハラに該当する行為の場合は当事者がOKだから不問になるかというと、実は、そう話は簡単ではありません。

 例えば、企業内ルール違反になる可能性があります

 そもそも企業(団体)内で暴力行為を放置すること自体があり得ません。
一般的な企業では、服務規律を定め、その中で暴力行為を禁じています。
例え、本人が「パワハラではない」と言っても、このルールに反します。

良好な職場環境を害する行為

服務規律があろうとなかろうと、暴力行為が横行しているようでは、安全な職場環境とは言えません。

想像してみてください。
自分が仕事をしている横で、上司から殴られて指導されている同僚がいる状況を・・・

それを見た従業員は、その職場で安心して働けるでしょうか。
とても安心して働けませんよね。
企業には、従業員の職場環境を良好なものに保つ安全配慮義務があります。

当事者同士が問題ないとしていても、暴力的な指導が行われていれば、企業にはそれを止める義務があり、場合によっては行為者に対して懲戒などの処分もあり得るところです。

負の連鎖が始まる可能性が大きい

企業が暴力を伴った上司の指導を不問とすることは、それ以外の暴力行為を嫌だと思う被害者が、被害を申告しにくくなる土壌を作ることになります。
加えて、指導する上司の側も「あいつはこのくらいの暴力はいいと言っているんだから、お前も我慢しろ」となりかねず、こうした負の連鎖が生じかねません。要するに従業員が萎縮し、物言わぬ環境になってしまうのです。

従って企業は、例え「被害者」である本人がパワハラではないと言っていても、暴力行為を止める必要があります。
場合によっては、懲戒処分がなされることがあるでしょう。

このとき、本人がパワハラだと感じていないという点は、懲戒処分の検討において、行為者の有利な情状として扱われることになりますが、完全に不問になるということはないでしょう。

今回の宮川選手の場合はどうなる?

 日本体操協会と速見コーチの件に戻しますが、上記に照らせば、協会が処分をしたこと自体、直ちに問題であるということにはならず、むしろ、原則的な手法をとったものと思えます。

ただ、本来一番保護されるべき宮川選手が大きな不利益を被っているのではないか、という違和感があり、さらには、協会が見立てたところの被害者である宮川選手への事情聴取が十分になされていなかったのではないかという疑問もあります。

一般的なパワハラ調査は、被害者、加害者、第三者(目撃者など)を十分に調査して結論を出します。 協会の認定した事実関係では「被害者」になるはずの宮川選手への事情聴取が十分されていないとなると、その調査過程には疑問なしとの問題点を隠しようがありません。協会が拙速に結論を急いだように見えます。

このあたりは、まだ事態が動いているようなので、確定的なことは言えませんが、違和感はぬぐえません。

やはりパワハラのない社会にしなければならない

いずれにしても、パワハラに対する目が厳しくなってきていることはいい傾向です。 スポーツ界では、「体育会系だから」ということで、ある程度のことが許容されていたきらいがあります。 そうした悪しき慣習は捨てて、健全で、常識的なスポーツ界になることを目指さねばなりません。

今回、体操のリオデジャネイロ五輪女子代表の宮川紗江選手(18)が日本協会幹部からパワハラを受けたと主張した問題で、名指しされた塚原千恵子女子強化本部長(71)が30日、都内で取材に応じ、宮川選手の29日の会見での発言に反論しました。

29日までは日本協会から発言を禁止されていたという塚原氏は「これでは言ったもん勝ちじゃない! もう黙ってないわよ」と語気を強めて憤りをあらわにしていました。

まあ、塚原夫妻が宮川選手に対して「五輪にいけない」と発言した事の真否は、その前後の発言状況を良く調べなければ何とも言えません。

また、塚原氏は「速水コーチの100倍は教えられる」という事は言っていませんと否定しています。

宮川選手は塚原氏から「宗教みたいね」と言われたと言っているに対しても、 塚原氏はNTC(ナショナルトレーニングセンター)で説教されて、1時間立たされているのは見たことがある。跳馬の陰の見えないところに連れて行って見えないところで全く何をしているのか・・・強化本部長として焦った。

NTCでのこれは大問題になる、と。だからすぐに協会に報告して「急いで調査してください」と言った。苦情は受けた以上は調査しないと。(7月)11日から(弁護士が)コーチ4人、選手3人に対して聞き取りを初めて、15日に宮川と話をした。

「これは暴力ではないか?」と宮川に聞いたら、最初は否定した。
目撃者も7人いるし「多くの証言があるからだめよ」と言ったら暴力は認めたけれど、宮川は「練習指導の一環だと思っています」と答えた。

親は知っているのと聞くと「容認しています」と答えた。
コーチ、親と一緒にチーム宮川でやってきたと言って、頑なに言うことを聞かなかった。暴力があるのを家族も認めているのは異常でしょ?

あら~宗教みたいね」とは言った。それがだめなの? 女の子が叩かれていることがおかしい。叩いたら強くなるというのは間違いですよ。と反論している。

自身が監督を務める朝日生命への勧誘はあったのか?

NTCが使えないのだから、2020特別強化選手は朝日生命の体育館が使える。コーチの補助も必要なので「朝日生命の体育館で練習しなさい」とマネジャーを通して練習拠点として提案したことを認めている。

速見コーチが宮川選手への暴力指導で無期限登録抹消処分を受けた後、宮川選手が7月の合宿で「帰りたい」と発言したことについては、勝手に休んだり合宿を抜けたりするのはわがまま。試技会も参考にしたり、合宿で分かることもあるし「帰りたい」はだめよ。「足が痛いから何もしていないじゃない」と言ったことも認めている。

宮川選手は会見で「他の選手も同じことを思っている」と主張しているが、塚原氏は「選ばれない選手はそう思っているかもしれないね。」と述べている。
圧力はあったのか」という質問に対しては、全部こういうふうに(雑談で)話していることです。圧力なんかありませんよ。

自身は何も悪いことはしていないという認識ですかという質問に対しては、
「悪いことはしていないし、宮川が勝手に言っていること。」と反論している。

Sponsored Link
 

まとめ:第三者委員会の徹底的な調査が不可欠!

塚原氏の反論は一見するとまともな事を言っているようだが、一連の発言はやはり宮川選手に対して高圧的ではなかったのか、ここも調査の必要があると思う。

また、塚原氏が、長く強化本部長を続けていることに弊害はないのか?
これも問題点のひとつだ!指導者としての資質に問題はないのか?

塚原氏が監督を務める朝日生命には、最近では世界を狙える選手が育っていない事も引っかかる点だ。「引き抜き行為」と受け止められても不思議はない。ここ20~30年で体操クラブは方々に出来て充実してきている。
朝日生命クラブに往年の輝きはない。オリンピック代表選手をあまり輩出できていない。要するに低迷期に陥っている。

バルセロナ五輪体操銀メダリストでタレントの池谷幸雄氏(47)が、日本体操協会のパワハラ問題について、自身のクラブの選手が引き抜かれそうになっていたことを明かしている。

引き抜き行為について「自分が監督をしているクラブから日本の代表選手が出るっていうことの価値がどれだけすごい」ことかは、みなさんわかると思う。
自身の体操クラブに小学生時代から所属する昨年の世界選手権金メダリスト村上茉愛選手(22)も引き抜かれそうになっていたことを明かし、「うちのクラブの村上茉愛もありましたから、やっぱりそういう部分はあるっていうのは多く聞きます」と語っている。

いづれにしても、選手ファーストの立場に日本協会は立っていない。
だから、今回の様な問題が起きてしまう。原則論だけでは解決できないのが現状なのだ。その認識に欠けている。

翻って、宮川選手の態度にも問題があると思われる。自分が暴力を振るわれているのにパワハラと認識できない頭の中身はどうかしている。自分だけの問題ではなく、これは他の選手にも関係してくる問題である。1人のオリンピック代表選手を育てるために、99人の選手が犠牲になっているかも知れないのだ。他の圧倒的な犠牲者の上に、一人のオリンピック代表選手が暴力指導によって選ばれる!これは、もう間違いなく異常事態だ!

叩けば強くなるのは確かだ!
精鋭部隊を作るには一番の近道だ。しかし、その過程で何人の犠牲者を出さなければならないのか?
ここが問題の要だ!

大怪我をして選手生命を絶たれる人が出てきても不思議はない。命に係わる事だって起こり得る。
ましてや、コーチの暴力行為による指導のために、体操が嫌いになり大勢の選手が辞めてしまうことの方が大問題なのだ。
心身の未発達な子供を暴力で指導するコーチなどは、それだけで失格なのだ。
将来、有望な選手の芽を早くから摘まんでしまう可能性が大なのだ!

宮川選手は、もう一人で立ち上がらねばならない。
18歳にもなって暴力を振るわれなければ進歩できないという考えや練習態度では、そこが一番進歩できない原因の一つなのだ!
メンタル面で他の人を頼っても良い。しかし、暴力指導をパワハラと認識出来ない様な頭では世界を狙える選手に、到底育つとは思えない。
要は考えが幼稚なのだ!

スポーツの世界で「暴力による指導」など、もう論外なのだ!
自分一人の問題ではないことを自覚しなくてはならない歳になっている。
これを許容していたら、世間に存在する「ブラック企業」を容認するのと同じ行為をしていることになる。
それに、ここまでギクシャクしてしまったら2020年のオリンピックまでに心身の調整が間に合うのか?

彼女自身の自覚を促したい。頭を切り替えてほしい。
このままでは、オリンピック代表選手などに決してなれまい。
怪我やメンタル面での不安を拭い去れない。

心身共に不調のまま終える可能性が高い。
世界でメダルを狙える選手になど到底なれまい!
彼女にも猛省を促したい!

この記事を書いている人 - WRITER -

コメントを残す

Copyright© うずらのたまご , 2018 All Rights Reserved.